ティッシュ箱のリメイク17選!DIYで手作りするおしゃれな作り方

ティッシュ箱のリメイク17選!DIYで手作りするおしゃれな作り方

この記事は広告・PRを含みます。

皆さんはテッシュボックスのリメイクをされた事はありますか?

ケースをそのままリメイクする方法や、カバーを作る方法など作り方は様々あります。

お部屋の雰囲気に合わせてみたり、お友達にプレゼントしたりとリメイクを楽しんでみてはいかかでしょう。

テッシュボックスとは思えないくらい可愛いリメイク法をご紹介します。

木箱ケースで自由に簡単リメイク

テッシュボックスをそのまま入れて使う事の出来るケースは、木箱やシンプルなプラスティックの物があります。

このケースをそのまま使うだけでなく、シンプルなデザインを活用して自由に簡単にリメイクしてみましょう。

2:木箱ケースを自由にデコレーション

View this post on Instagram

A post shared by Miki Kikuchi (@miki.kiku.78)

木箱にオブジェやおしゃれなアルファベットなどの小物を貼り付けるだけでも、簡単なリメイクになります。

ここにペイントなどをして楽しむ事も出来ます。またこのように文具ボックスなどと組み合わせる事で多機能テッシュケースに早変わり。

3:タイルでインテリア風おしゃれなケースに

出典:Creema

よくキッチンや水回りで見かけるタイル。明るい色を使うとこんなに可愛くなり、タイルであれば木箱やプラスティックのケースどちらでも貼り付け可能です。

4:ケースがハウス風に変身

View this post on Instagram

A post shared by Le lien (@le_lien_75)

子供と一緒に工作気分で楽しくリメイクしませんか。

こちらは一軒家のようなデザインになるように、木材パーツをペイントし貼り付けてリメイクしています。

お家の中にあるとほっこりするような可愛いテッシュボックスですね。

家にあるバンダナや手ぬぐいで包んでみよう

お弁当箱を包んだり、三角巾代わりに使えるバンダナや手ぬぐいは余っていませんか?それらを使ってテッシュボックスがリメイクしてみましょう!

色んな柄やデザインがあるので仕上がりのイメージを考えるだけでも楽しいですよ♪

5:使いやすいバンダナ柄のおしゃれなカバー

View this post on Instagram

A post shared by Kanna Fujisawa (@kannafujisawa)


バンダナには柄が入っているので、シンプルなテッシュボックスが一気に可愛くリメイク出来ます。方法はただ端と端を結ぶだけ。

綺麗に折り目を付けて結ぶ方法もありますが、結ぶ前に布をふわっとさせて端を結ぶとこのような仕上がりになり可愛いカバーに変身です。

6:シンプルで可愛い手ぬぐいのカバー

View this post on Instagram

A post shared by Moon garden (@hono.hono.1491)

手ぬぐいも可愛い柄が多いので結ぶだけでおしゃれなティッシュカバーになります。

結ぶ前にテッシュボックスと手ぬぐいの布を両面テープで貼り合わせると、布がズレずに結ぶ事が出来てより簡単に出来ますのでしっかり結びたい方は参考にしてください。

8:裏表で柄や色を変えてみる

出典:Creema

表面と裏面の生地の柄や色を変えるとよりおしゃれな印象に♡ 柄合わせや色合わせを考えるのも楽しいですね。

ライフスタイルカテゴリの最新記事