奥深い魅力がたっぷりの陶芸。関東で初心者でも気軽に体験できるスポットをご紹介します。
毎日使うカップやお皿を自分で作ると愛着が湧き、より一層美味しく感じますよ。特別なプレゼントにもおすすめです。
【埼玉】体験後は名物のかき氷♪/クラフトカフェ
陶芸スクールが運営するものつくりカフェの「クラフトカフェ」は、みんなが気軽に陶芸をはじめとするいろいろな体験ができるスポットです。
陶芸体験だけでなく、1年中楽しめるかき氷も人気。
旬のフルーツや生クリーム・練乳などをたっぷり使ったかき氷を体験の後にいただくのもおすすめです。
子供から大人まで参加できる体験メニュー
本格的な電動ろくろ体験や小さな子供でも体験できる手びねりのワークショップなどメニューも豊富です。
ろくろ体験も幼稚園児さんから参加OK♪好きなスタンプで模様付けして世界に一つだけのオリジナルのお皿作りも人気ですよ。
平日限定のランチ付き陶芸体験や合コン陶芸など様々なイベントも開催されています。
【茨城】丘の上で気軽に体験/クラフトヒルズKASAMA
関東一の歴史を誇る「笠間焼」で有名な笠間市にある芸術の森公園には、陶芸専門の県立美術館や陶芸大学校など陶芸にまつわる施設が併設されています。
その中にある「笠間工芸の丘クラフトヒルズKASAMA」は手びねりやろくろ体験ができるふれあい工房で、インストラクターの指導のもと初心者でも安心して楽しめます。
選べる12色でオリジナル作品が作れる
ろくろ体験や手びねり体験で作った作品から焼き上げる作品を選んだら、12色の釉薬から好きな色を選択して焼いてもらうことができます。
ミルクや珈琲、メロンやサクラなど様々。
また、施設内には芸術の森公園を見渡せるテラスもあるカフェラウンジがあり、軽食やドリンクを自慢の笠間焼の器でいただくことができ、おすすめです。
詳細はこちら/笠間工芸の丘クラフトヒルズKASAMA公式サイト
【栃木】素朴な味わい/益子焼陶芸体験教室 よこやま
「益子焼」で有名な益子町にある窯元のよこやまでは、陶器ショップやカフェ・レストラン・ベーカリーの他、気軽に楽しめる陶芸教室が併設されています。
家族で楽しめるファミリープランや、カップルプラン、結婚式での両親へのプレゼントづくりなどメニューも豊富で、主に作品が2~3個付きのプランになっています。
益子の粘土を存分に生かした炭化焼という方法で焼き上げ、素朴な味わいのある風合いの作品が作れます。
【群馬】温泉街に近い工房/陶句郎窯(とうくろうがま)
温泉地で有名な伊香保温泉街にほど近い場所にある陶芸工房の「伊香保焼 陶句郎窯」。
幻の伊香保焼きをろくろや手びねり、絵付けの3コースで体験できます。周囲には日帰り温泉も多数あり、温泉旅行での利用もおすすめ。
伊香保ならではの湯の花がポイント
幻ともいわれている伊香保焼きは、粘土と釉薬に伊香保温泉の湯の花を使用する独特の製法が特徴で、湯の花は鉄分が多いため仕上がりが湯の花の量によって黄色や茶褐色、黒などの色合いになり、変化を楽しめる焼き物です。
こちらの記事も読まれています
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/18923/”]