暑い夏におすすめ!火を使わないレシピ14選&アイテム4選

暑い夏におすすめ!火を使わないレシピ14選&アイテム4選

この記事は広告・PRを含みます。

夏はキッチンに立つだけでも暑いですね。さらに調理を始めると汗が吹き出します。火を使って温度が上がったキッチンでは熱中症にかかる可能性も出てきます。熱中症を避けるために手早く作れば雑になって失敗したり、少し作っては涼しい部屋に移動、涼を取ってまたキッチンに戻るという調理では効率が悪いものです。そこで火を使わずに、かつ美味しくて栄養満点なレシピをご紹介します。

家電でここまで出来る♪メインディッシュ

レンジや炊飯器を上手に使えばお肉や魚のメインディッシュを作ることが可能です。特に蓋つきの容器を使うレシピは、食材の栄養素を逃さないメリットがあるのでおすすめです。

加熱はたったの2分♪鯵のアクアパッツァ

出典:ABC Cooking Studio

鯵のアクアパッツァは、先に魚だけを加熱(6分)します。後は残りの具材と調味料を合わせてレンジで2分加熱すれば出来上がりです。白ワインを足せばよりイタリアン風になります。

 詳細はレシピサイト/ABC Cooking Studioへ

レンジでお手軽ローストビーフ

出典:ナディアロゴ

ルクエを使ったローストビーフですが、ジップロックのコンテナーのような耐熱容器でも代用できます。牛肉に下味をつけて加熱後、自然に冷めるまでタレに漬け込みます。グレイビーソースやホースラディッシュなどをつけるとより美味しいですね。

ルクエで♪火を使わない簡単ローストビーフ by  たっきーママ|レシピサイト「Nadia|ナディア」

まろやかデミ風味ロールキャベツは炊飯器で本格派

出典:シェフごはんロゴ

炊飯器で作るロールキャベツは、キャベツの下茹でも給湯器のお湯を使ってしんなりさせます。付け合わせの野菜はレンジで加熱して下さい。炊飯器調理は加熱の様子が見れないので、レシピの時間をキッチリ守りましょう。

炊飯器で本格プロの味!まろやかデミソースのロールキャベツ 嶋倉 秀一 シェフ  Bistro&Bar Robinson | プロから学ぶ簡単家庭料理 シェフごはん

オイスターソースがかくし味の煮豚

出典:ナディアロゴ

この煮豚は炊飯器で作ります。材料や調味料を一緒に入れて加熱するだけのお手軽レシピ。ポイントは加熱後の1時間保温で味をなじませるところです。ゆで卵を入れたい場合は、次のレシピを参考にしてみて下さい。

炊飯器で簡単!とろ煮豚 by  きゃらきゃら(小林睦美)|レシピサイト「Nadia|ナディア」

爆発の心配なし♪レンジで作るゆで卵

出典:ナディアロゴ

ゆで卵も火を使わず、レンジでお手軽にできます。アルミホイルで巻いた卵を大きめのマグカップに入れ、水をなみなみ注ぎます。500Wのレンジで約8分加熱して出来上がりです。下記のレシピの1番を参考に。

レンジゆで卵のハーブサラダ by  ハーブ料理家 白山美奈子|レシピサイト「Nadia|ナディア」

おつまみは手早く作って乾杯♪

暑い日に外から帰ってきたら、よく冷えたビールやお酒ですぐにでも一杯やりたくなりますね。おつまみも火を使わず手早く作れるものがおすすめです。サッと作って「乾杯!」といきましょう。

たくさんの具材で栄養たっぷりな春巻き

出典:ナディアロゴ

トースターで焼く洋風春巻きです。マッシュポテトを作って他の具材を合わせて皮で巻きます。焼き色がつくのが部分的になるので、焼き具合を見なが時々向きを変えたりして調節して下さい。お子様向けにうずら玉子を足すのもおすすめです。

火を使わず簡単お手軽に♪パクパク食べちゃう洋風ポテト春巻き by  小澤 朋子|レシピサイト「Nadia|ナディア」

新鮮な魚を使いたい♪鯵のなめろう

出典:ナディアロゴ

なめろうは、たたきの一種で千葉発祥の漁師料理です。元々は漁師さんが船の上で作っていた料理なので、魚の鮮度がポイント。新鮮なものを使うことをおすすめします。おつまみの他にご飯とも合いそうですね。

アジのなめろう【簡単おつまみ】 by  北村みゆき|レシピサイト「Nadia|ナディア」

レシピカテゴリの最新記事