ピアスやネックレス、ヘアピンなどのアクセサリーで人気のUVレジン。
材料やパーツも、100均の品揃えがとても豊富でクオリティが高く、手軽に挑戦することができます。
中でもドライフラワーや押し花をレジンに閉じ込めたボタニカルレジンがアクセサリーとして人気です。
100均の材料で作るボタニカルレジンの作り方とアイデアをご紹介します。
お花を閉じ込めたようなボタニカルレジン
ボタニカルとは「植物的な」という英語で、ドライフラワーやプリザーブドフラワー、押し花などの植物をレジンの中に閉じ込めたように硬化させたレジン作品を、ボタニカルレジンと言います。
ボタニカルレジンのアクセサリーは、まるでお花そのものを身に着けているように見え、とても人気があります。
紫外線で硬化するUVレジン
レジンとは「樹脂」のことです。レジンにはいくつか種類がありますが、今回は「UVレジン」をご紹介します。
UVレジンは1液のみで、紫外線をあてることで硬化します。
UVライトを使えば数分で硬化させることができますが、1時間ほどかければ、曇天時の太陽光でも硬化します。
100円均でも多く取り扱われていて、カラーやラメ入りなど種類も豊富です。
ドライフラワーや押し花でナチュラルなレジンに
レジンに入れる花は、ドライフラワーや押し花、プリザーブドフラワーといった、乾燥させた花材を使いましょう。
生花を使うとレジンに入れて硬化させても、色落ちや縮みが起きたり、カビが生えたりする可能性があります。
100均では、ネイルアート用の押し花を購入することができます。
100均で揃うボタニカルレジン作品の材料
レジン作品の材料やパーツは、手芸店だけでなく100均の品揃えがとても豊富でクオリティの高いものが手に入ります。
UVレジン液だけでなく、シリコンモールド、アクセサリーパーツ、ネイル用のスタッズやパール、ネイルシールなども利用できます。
【材料】
- UVレジン液
ハードタイプ:透明(セリア)、ラメ入り(ダイソー) - シリコンソフトモールド(ダイソー)
- 平皿付きヘアゴム
- スタッズネイルシール(セリア)
- ネイルアートパーツ(ダイソー)
- ドライフラワーや押し花、プリザーブドフラワーなど
- コットンパール、Tピン、Cカン(ヘアゴムの太さ以上の直径のもの)
100均で揃う「UVレジン液」
UVレジン液は、100均の中でもセリア、ダイソー、キャンドゥなどで取り扱いがあります。
今回はセリアのUVレジン液をメインで使用しました。透明度も高く、しっかり硬化します。
オリジナルレジンを作れる「シリコン型」
型として使うシリコンモールドも、様々なタイプがあります。今回はダイソーのシリコンソフトモールドを使用しました。
シンプルなタイプはキューブ型や宝石カット、モチーフでは香水瓶やユニコーンなど種類も豊富なので、好みのモールドを探してみてください。
セリア、キャンドゥでも購入できます。
レジンをアクセサリーにするパーツ類
アクセサリーに仕上げるためのパーツ類も100均で揃えることができます。
今回はヘアゴムに仕立てる為、平皿付きヘアゴムを使用しています。100均で購入できるリングゴムを使用することもできます。