ほいく畑は、保育業界に特化した転職エージェントです。
保育士、幼稚園教諭、栄養士・調理師・調理補助の求人を、勤務地・条件などの希望に合わせて検索することができます。
今回は、ほいく畑を実際に利用した転職者にアンケートを行い、評判やメリット・デメリットをまとめました。
転職中の方はもちろん、将来転職を考えている方もぜひ参考にしてみてください。
- ほいく畑利用者の総合評価は【3.7】
- 保育業界に精通したコーディネーターが転職サポート
- 地域密着型で、自分に合った働き方も見つけやすい
保育士の転職サイト【ほいく畑】の特徴
ほいく畑は、厚生労働大臣認可の保育士就職支援サービスです。
全国19箇所に就職支援センターを設けており、4,000件もの膨大な量の求人を取り扱っています。(※拠点数は2020年9月時点)
希望にあった求人を気軽に検索できる機能はもちろん、「保育士転職専門のコーディネーター」による、電話や対面で丁寧なヒアリングが強みです。
全国各地のエリアに密着した長年のネットワークを駆使して、ぴったりな求人を見つけるお手伝いをしてくれます。
さまざまな事情で「週5フルタイムで働くのは難しい」と悩むケースもあるかもしれませんが、ほいく畑なら安心です。
出産・育児でブランクのある方、未経験の方の転職サポートに強いことも魅力のひとつです。
家近・週3日・高時給など柔軟な条件に合わせてマッチングしてくれます。
サービス名 | ほいく畑 |
運営会社 | 株式会社ニッソーネット |
求人件数 | 約4,000件 |
主な紹介先 | 私立認可保育園/幼稚園/準認可保育園/認定こども園/院内・企業内保育/小規模保育事業/公立保育園/学童保育 |
主な求人職種 | 保育士/幼稚園教諭/栄養士・調理師・調理補助 |
求人対応エリア | 全国 |
利用料金 | 無料 |
公式サイト | ほいく畑公式サイト |
ほいく畑の評判とおすすめ度を総評
紹介求人の質・量 | ★★★☆☆(3.3) |
担当者の提案力 | ★★★☆☆(3.6) |
サポート対応姿勢 | ★★★★☆(4.3) |
総合評価 | ★★★☆☆(3.7) |
今回は、ほいく畑を実際に利用した転職者へアンケートを実施し、アンケートによって算出された評価をまとめました。
ほいく畑は、業界特化型のため同業の求人を多く見つけやすく、比較しながら自分の求める条件が明確化しやすい点が魅力です。
保育業界に精通したコーディネーターに相談でき、「対応がよかった」「話しやすかった」「親身に求人を探してくれた」という声も目立ちました。
専門職である保育士・幼稚園教諭・栄養士・調理師・調理補助にとって、業界に特化した求人の探しやすさはメリットです。
ほいく畑の良い評判・口コミ
電話対応がとても良かったです。若い女性スタッフの方かと思いますが、とても親身にヒアリングを行ってくれました。希望条件を丁寧に聞いてくれたり、希望条件に合う施設の紹介に尽力してくれ、とても嬉しかったです。
29歳・女性・年収300万円
希望条件を気軽に相談することができました。一人で求人を探していたら大きな労力がかかっていたと思います。細かい悩みや気になる情報についても教えてくれるので、悩みや不安なく転職活動を行えました。
36歳・女性・年収320万円
保育業界専門の転職サイトであるため、求人が見つけやすかったです。たくさんの求人を比較しながら、自分の求める条件を明確化することができました。想定していたよりも早く、希望条件に近い求人を探すことができました。
22歳・女性・年収280万円
給料や福利厚生などの普通の項目だけでなく、職場の雰囲気や人間関係、必要なスキルなど、求人内容がとても詳しく書かれていてとても参考になりました。また、サイトのデザインがシンプルで可愛らしく、見やすかったです。
23歳・女性・年収200万円
アンケートの回答で評価されているのがコーディネーターの丁寧な対応です。
専門職だからこそ、業界に精通した人にしか分かりにくい事情や悩みがあり、そういった部分を含めて電話・対面でしっかり相談できるのは魅力です。
また、求人票に記載された給料・福利厚生などの対外的な情報だけではなく、実際に働いてみないと分からない職場の雰囲気・求められるスキルなどを事前に教えてもらえるのは、ほいく畑ならではです。
全国エリアに対応しているので、「転職先の土地勘がなく、わからないことばかりの中で助かった」との声も見られました。
ほいく畑の悪い評判・口コミ
自分の地域が田舎だったこともあり、求人数が少なかった。しかも他のサイトで検索した方が求人数は多かったので、その差に驚いた。また求人数が少ないことから条件に合う仕事があまり見つからず担当の方は一生懸命探してくれたが残念だった。
26歳・女性・年収380万円
和歌山県内での保育士を希望しましたが、ほとんど見つかりませんでした。1番近いところで大阪の南部でした。結局、自力で求人を探すこととなりました。
29歳・女性・年収300万円
求人数は多いように感じましたが、他の求人サイトと似たような求人が多かったように思います。そのため、特別な差別化を感じることが出来ませんでした。このサイトならではの求人などがあるともっと良くなると思いました。
22歳・女性・年収280万円
全国20箇所に就職支援センターを持ち、地域密着ネットワークを売りとしているほいく畑ですが、やはり都会と地方では案件数にバラつきが大きい点はデメリットという印象でした。(※拠点数は2020年9月時点)
都心で求人を探したい方は求人の選択肢が多い一方、地方の限定的なエリアで探したい場合には適さないかもしれません。
とはいえ、全国に拠点がある以上、強いエリア・弱いエリアはあるでしょうし、タイミングよくばっちり希望通りの案件に巡り合える可能性もあるはずです。
転職はタイミングが大きく左右し、巡りあわせのようなもの。
丁寧に話は聞いてくれるとの口コミが多いので、まずはしっかり自分の希望を伝え、いっしょに探してもらうことをおすすめします。
ほいく畑の評判から分かったメリット・デメリット比較
利用者のアンケートをもとに、ほいく畑のメリットとデメリットを比較しました。
- コーディネーターの対応がよく、希望条件を話しやすい
- 保育業界の求人のみで比較しやすく、希望条件が明確化した
- 職場の雰囲気など求人票では分からない情報も聞ける
- 地方だと取り扱い案件数が少ない
- 他サイトにない案件がもっとあるとよい
ほいく畑のメリット
ほいく畑のメリットは、以下の3点を挙げた利用者が目立ちました。
- コーディネーターの対応がよく、希望条件を話しやすい
- 保育業界の求人のみで比較しやすく、希望条件が明確化した
- 職場の雰囲気など求人票では分からない情報も聞ける
コーディネーターの話しやすさ・親身なアドバイスを一番に挙げた人が多い印象でした。
保育士は専門職だからこそ、一般の求人サイトよりもほいく畑のように業界特化型サイトの方が検索しやすく、比較しやすいという声もありました。
比較することは単によい求人を見つけるだけでなく、自分の中での希望条件を明確化していく自己分析の作業にもつながります。
数ある転職サイトの中でも、やはり保育士に寄り添う業界専門の転職サイトであることは、保育士の転職にとって心強い味方と言えます。
ほいく畑のデメリット
ほいく畑のデメリットの声は、主に以下の2点です。
- 地方だと取り扱い案件数が少ない
- 他サイトにない案件がもっとあるとよい
地方で求人を探していた方からは、「案件数が少ない」という声が一定以上聞こえました。
一方で、希望エリアで求人がない中でも一生懸命探してくれるコーディネーターの姿勢には評価の声もありました。
今後は地域に密着した独自案件の掲載が、さらに増えていくことに期待したいです。
保育士の転職サイト【ほいく畑】の利用がおすすめの人
以下に当てはまると感じた方なら、ほいく畑の利用がおすすめです。
保育士の転職サイト【ほいく畑】の利用がおすすめの人
- 直接or電話相談で、しっかり話してから紹介してほしい方
- 給料など条件面だけでなく、職場の雰囲気など知りたい方
- たくさんの求人から希望に合うものを見つけたい方
直接or電話相談で、しっかり話してから紹介してほしい方
転職サイトの中には、応募フォームに入力して希望案件に応募するスタイルの求人サイトも多くありますが、ほいく畑は専任コーディネーターが電話や対面で希望条件を聞き、転職をサポートしてくれます。
一般的な転職サイトで探した場合には、保育士以外の職種も多数扱うので、保育士ならではの悩み・転職事情に対して担当者の知見が少なく、理解・共感が得られにくい場合もあるはずです。
一方、ほいく畑なら、保育士を始めとした保育業界のみに特化しているので、保育業界・企業に精通しており、専門的なアドバイスを期待できます。
週3・時短・ブランク有・未経験・派遣など、ライフスタイルに合わせて働き方を相談することができるのも魅力です。
例えば「子育て真っ最中だけど復帰したい」「保育資格は取得したが、働く機会がないまま過ごしてきた」などの事情があっても、気兼ねなく相談することができます。
給料など条件面だけでなく、職場の雰囲気など知りたい方
仕事を辞める理由として「職場の雰囲気が合わない」「上司と合わない」などが多く挙げられます。
せっかく転職するのであれば、こうした事情で再度就活することにならないように、希望にあった雰囲気の就職先を見つけたいものです。
とはいえ、職場の雰囲気は、面接を受けただけでは掴みにくく、入社後ミスマッチという事態も起こりやすいのも事実です。
ほいく畑なら、地域の保育士転職事情に精通したコーディネーターが付いているので、応募先企業について応募前に情報やアドバイスがもらえることもあります。
また、コーディネーター付き添いのもとで施設見学することもできます。
他社には見られない手厚いサポートです。
もちろんわからない点もコーディネーターを通して聞けるため、質問時の印象悪化などの不安を抱くことなく、疑問点をクリアにすることができます。
エリア・雇用形態などにこだわりが強い方
ほいく畑では、約4,000件の求人が扱われています。
正社員・パートを中心に扱う一般的な転職サイトとは異なり、「正社員・パート」「紹介予定派遣」「派遣」の3つから、自分に合った働き方を選ぶことができます。
「ブランク復帰歓迎」「週3~4日OK」「短時間(扶養内)」「日曜休み」「日勤のみ」など、希望の項目をチェックするだけで求人の絞り込みも可能です。
また「保育士資格がない方」でも、「無資格」という条件で検索することができ、多くの求人に出会うことができます。
「子育てがひと段落したので、自身の子育ての経験を活かして仕事が見つけたい」「自分の子どもはもう大きいので、仕事で小さない子どもと触れあう機会を作りたい」という方にもおすすめです。
検索画面は、スッキリした印象で、希望条件で絞り込みやすくなっています。
ライフスタイル・ライフステージに合わせて、自分にぴったりな求人を見つけるサポートをしてくれます。
保育士の転職サイト【ほいく畑】の登録・利用方法
- ほいく畑サイトにアクセス
- 簡単な個人情報(地域・生年月日・名前・電話・メールアドレス)のみ入力
- 担当コーディネーターからご連絡・面接日程の調整
- 職場見学・面接
- 内定後、コーディネーターを通じて条件を交渉
まずは、ほいく畑の公式サイトより無料会員登録を行います。
一般的な転職サイトでは、初回登録時に「これまでの経験や仕事内容」「過去の勤務先」「学歴」「転職の理由」など非常に多くの入力事項があり、登録自体のハードルが高く、気軽な転職相談や情報収集がしにくいという悩みがありました。
ほいく畑の初回会員登録は、1分程度で入力できる基本的な個人情報のみで、あとは電話orメールでの連絡を待つのみです。
連絡が来たら、コーディネーターとの面談日を調整します。
事業所は全国19箇所にあるため、最寄りの事業所で面談をすることができ、「夜間面接」「土日面接」なども選ぶことができます。
※感染症対策で、直接面接の可否・面接可能な時間帯が、通常と異なる場合がありますのでご確認ください。2020年9月時点の拠点数です。
担当コーディネーターとの面談後、希望条件にマッチする求人を紹介してもらえるので、応募企業を選び、応募書類作成や面接対策に入ります。
求人票を見ただけでは応募を決めきれない場合は、コーディネーターといっしょに職場見学を行い、応募先を絞り込むこともできます。
書類選考・面接を経て、内定が出た後は、コーディネーターに代行してもらい給与条件・入社日などの調整を行います。
保育士の転職サイト【ほいく畑】の有効活用方法
ほいく畑で転職を成功させるための有効活用方法をまとめます。
保育士の転職サイト【ほいく畑】の有効活用方法
- 専任コーディネーター制が強みで、ブランク・未経験でも安心
- 「短時間・残業なし」「選べる雇用形態」など、働きやすさ重視
- 全国各地・地域密着案件に強く、条件交渉まで任せられる
専任コーディネーター制が強みで、ブランク・未経験でも安心
ほいく畑の強みは、何より「丁寧なカウンセリング」です。
他の求人サイトでは、仲介してくれる人材会社側とは電話・メールのみで連絡を取り合い、顔を合わせる機会がないまま面接に進むというパターンも珍しくありません。
また、カウンセリングの前のステップとして、初回登録時の入力情報が多く、気軽に転職相談ができないというケースも多いです。
ほいく畑は、初回登録が1分程度で済む上に、直接面談に力を入れています。
カウンセリング体制が整っていることで、転職に至った思いや希望条件を伝えやすく、自分にマッチした求人を紹介してもらいやすくなります。
「短時間・残業なし」「選べる雇用形態」など、働きやすさ重視
公開求人はもちろん、非公開求人も含めた膨大な求人リストの中から、一人ひとりのニーズに合った案件を紹介してくれます。
中でも、応募者に魅力的なのが「希望条件」の幅広さです。
例えば、人手不足と言われる保育士業界では「短時間・残業無し」などの条件で仕事を探すのは難易度が高い中、ほいく畑では「短時間・残業無し」に絞っての検索も簡単です。
保育士はもちろん、幼稚園教諭、栄養士・調理師・調理補助、無資格者まで、豊富な求人が揃っています。
雇用形態も、正職員・パート・紹介予定派遣・派遣など、個人に応じた働き方が選べます。
正社員で仕事を探している方だけでなく、パートや派遣などから働き始めてみたいという方にも活用しやすいサイトです。
全国各地・地域密着案件に強く、条件交渉まで任せられる
ほいく畑を運営する株式会社ニッソーネットの事業所は全国に19箇所あります。(※拠点数は2020年9月時点)
- 大阪本社
- 北大阪支社
- 南大阪支社
- 京都支社
- 名古屋支社
- 神戸支社
- 福岡支社
- 北九州支社
- 広島支社
- 岡山支社
- 東京本社
- 横浜支社
- 千葉支社
- 静岡支社
- さいたま支社
- 水戸支社
- 宇都宮支社
- 高崎支社
- 札幌支社
大阪だけで3支店あるなど、関東だけでなく関西拠点も充実しています。
公式ページでも「地域密着」を強みとして掲げており、各コーディネーターは担当エリアに特化した求人のみを扱っているため、そのエリアの企業や転職事情に精通しています。
保育業界専門・地元専門のコーディネーターなので、カウンセリングの精度も上がります。
頼もしいコーディネーターによる、求人紹介~事前見学~応募~採用後条件交渉までのトータルサポートで、転職成功へと導いてもらうことができます。
保育士の転職なら【ほいく畑】がおすすめ!
保育士は、責任感が求められるハードな仕事です。
子どもの笑顔を支えるというやりがいも大きい反面、体力も求められます。
「子どもは大好きだし、保育士という仕事は好きだけれど、自分の生活も大事にしたい」と考えるのは、決してワガママなことではありません。
自分にぴったりな働き方、職場を見つけて、自分自身が毎日笑顔で過ごすことができれば、それが子どもたちの幸せにもつながるのです。
ほいく畑は、検索も登録もとても簡単です。
今の職場・環境に悩んでいるなら、まずは気軽に登録を行い、業界事情をよく知るコーディネーターに話してみるのがおすすめです。
話すことで自分自身の悩みを客観視できることも、良い経験となるはずです。
ほいく畑を有効活用して、より充実した保育士ライフを目指してみてはいかがでしょうか。