一生物のイメージがある永久脱毛ですが、医療脱毛なのに効果がないとお悩みの方もいるのではないでしょうか?「医療脱毛なら永久脱毛だから安心」と考える方も多いでしょう。
じつは永久脱毛は、一生毛が生えないわけではありません。医療脱毛でも、あることが原因でまた生えてくる可能性はあります。
本記事では、永久脱毛の定義とサロン脱毛との違い、永久脱毛後に毛がまた生えてくる原因について詳しくお伝えします。
永久脱毛で効果がない人の共通点もご紹介していますので、ぜひご参考にしてください。
そもそも永久脱毛とは?
永久脱毛には、アメリカ電気脱毛協会と、FDA(アメリカ食品医薬品局)で定められた定義があります。
- 1ヶ月後の毛の再生率が20%以下であること
- 毛の再生本数が長期にわたって減少している状態が維持されること
永久脱毛は、「一生に渡って毛が生えない」わけではないことがわかります。
毛が生えない状態を長期にわたってキープすることが目的なので、永久脱毛をしてもまた生えてくる可能性があると理解しておきましょう。
永久脱毛が可能な脱毛方法とは?
定義に基づいた永久脱毛ができる脱毛方法は、
- ニードル(鍼)脱毛
- 医療レーザー脱毛
上記2つのみです。いずれも医療行為にあたるので、医療機関でしか受けることはできません。以下から、詳しく見ていきましょう。
ニードル(鍼)脱毛
毛穴に細い針を挿して電気を流すニードル脱毛は、確実に永久脱毛ができる唯一の方法です。
ニードル脱毛にはエステサロンで行う「美容電気脱毛」と、医療行為である「絶縁針脱毛」があり、ここで言うニードル脱毛は医療機関でしか行えない絶縁針脱毛です。
絶縁針脱毛は美容電気脱毛より効力が高く、産毛の1本1本までしっかり脱毛できるので、完璧な仕上がりを求める方に向いています。
デメリットは、費用が高く痛みが非常に強いこと。料金は本数で計算されることが多いため、範囲が広いほど高額になります。
時間は両ワキで約6時間と言われているため、全身をニードル脱毛で行うのは現実的ではないと言えます。
医療レーザー脱毛
医療レーザー脱毛でも永久脱毛が可能です。ただ、レーザーは毛の黒いメラニン色素に反応するため、産毛まで完璧に脱毛するのは難しいと言われています。
メリットは、ニードル脱毛より短時間で施術が終わり、痛みが少ないこと。
料金もニードル脱毛より安く抑えられるため、全身を永久脱毛するなら医療レーザー脱毛が一番おすすめです。
「産毛まで確実に永久脱毛したい」という方は、医療レーザー脱毛とニードル脱毛を組み合わせる方法もあるので、両方を扱うクリニックに相談してみると良いでしょう。
サロン脱毛は永久脱毛ではない
エステサロンの光脱毛は、あくまでも除毛と減毛を目的としているので、永久脱毛はできません。
しかし、必要回数をきちんと照射することで、永久脱毛に近い状態にもっていくことは可能です。
医療脱毛よりもパワーが弱いため、2~3年(12~18回)かけて毛根を弱らせる必要がありますが、完了後には毛が生えているとはわからない程ツルンとした状態になります。
永久脱毛で効果がない!共通する特徴と原因
永久脱毛で効果が出ないと感じる人には、共通点があります。
- 医療脱毛で何回通っても永久脱毛の効果が実感できない人
- 永久脱毛のはずなのに数年後にすっかり元に戻った人
上記2パターンに分けて、共通点と原因を見ていきましょう。
医療脱毛で何回通っても永久脱毛の効果が実感できない人
「医療脱毛に何度も通っているのに効果ない」と感じる人の特徴には、
- 毛抜きを使用している
- 乾燥している・日焼けしている
- 照射漏れ・技術不足・機械が低性能
- 体質による硬毛化
上記4点があげられます。以下から、項目ごとに詳しくご紹介します。
毛抜きを使用している
医療脱毛の通院中に毛抜きで自己処理をすると、効果が半減してしまいます。
医療脱毛は、毛周期に合わせて照射することで効果を発揮しますが、毛抜きで無理に抜くと毛周期が乱れてしまうためです。
脱毛中の自己処理には、顔・体に使える電気シェーバーがおすすめ。電気シェーバーなら、肌を削り取らずに毛を剃れるため、脱毛効果に影響しにくいです。
毛抜きを使用している方は、電気シェーバーでの自己処理に変えましょう。
乾燥している・日焼けしている
医療脱毛は毛根に熱を与えることから照射後は肌に熱がこもるため、元の肌が乾燥していると、赤みや炎症が起きやすくなります。
また、レーザーは黒のメラニン色素に反応するため、日焼け肌に照射すると火傷のリスクが高まります。
そのため、施術時に肌が乾燥・日焼けしていると、肌への負担を避けるために「施術中止」「出力を弱めて照射する」といった判断をされることが多いです。
※蓄熱式ダイオードレーザーは毛包に低温の熱を与えることから、肌色を選ばないため、日焼け肌でもそのまま照射できます。
弱い出力での施術が続けば効果の実感も遅くなるため、UVケアはもちろん、毎日の保湿ケアで肌をしっとり保つことが大切です。
照射漏れ・技術不足・機械が低性能
医療脱毛は人の手で行うため、照射漏れリスクはあります。特にVIOや骨ばった部分は凹凸があり、プロでも照射漏れになりやすいです。
照射漏れは、クリニックに連絡することで無料で再照射してもらえる可能性が高いので、一度相談してみましょう。
また、ごく稀に、機械の性能が低さが原因で効果を感じにくいことがあります。例えば「光医療脱毛」という種類は、肌への負担が少ない反面パワーが弱く、完了までに時間がかかるようです。
クリニック選びの際は、「万が一の当て漏れに無料で対応してもらえるのか」「どんな機械を使っているのか」を確認しておくと安心です。
体質による硬毛化
硬毛化は、顔・背中・うなじ・二の腕などに稀に起こる現象です。
医療脱毛のレーザーは黒いメラニン色素に反応しますが、色の判別がしにくい産毛に照射するとかえって刺激となり、毛が活性化することがあります。
硬毛化が起こる詳しい原因は、現時点ではわかっていません。また、蓄熱式ダイオードレーザーは黒色メラニンではなくバルジ領域に作用するため、硬毛化が起きにくいとも言われています。
硬毛化は無償で再照射してもらえる可能性が高いので、気になる症状がある方は、クリニックへ相談してみてください。
永久脱毛のはずなのに数年後にすっかり元に戻った人
「永久脱毛のはずなのに数年後に元に戻った」と感じる人は、以下の原因が挙げられます。
- 妊娠・出産によるホルモンバランスの変化
- 過度なカミソリの使用
以下から、項目ごとに詳しくご紹介します。
妊娠・出産によるホルモンバランスの変化
妊娠中は、体を赤ちゃんが育ちやすい環境に整えるため、女性ホルモンがさかんに分泌されます。
ホルモンバランスが変わることで、永久脱毛したはずの部位にまた毛が生えてくることも。
授乳が終わって生理が再開すると毛が薄くなる方もいますが、永久脱毛はかならずしも一生毛が生えないわけではない、と理解しておきましょう。
過度なカミソリの使用
カミソリを頻繁に使用すると、肌が傷つき、傷ついた肌を守るために毛がまた生えてくることがあります。
永久脱毛が完了した部位を剃りたくなった時は、カミソリではなく電気シェーバーで剃りましょう。
お肌への負担が少ないので、毛が再生する心配もほとんどありません。
医療脱毛で毛質ごとに効果がある回数
医療脱毛で効果がある回数を、毛質ごとに見てみましょう。永久脱毛で効果がないのは、回数が足りないことが原因かもしれません。
毛質 | 部位 | 完了目安 |
---|---|---|
剛毛 | 脇 | 5回 |
脚 | 5回 | |
Vライン | 5回 | |
I・Oライン | 8回 | |
普通 | 腕 | 5回 |
お腹・胸 | 5回 | |
ヒップ | 5回 | |
産毛 | 顔 | 8回 |
手足甲指 | 8回 | |
うなじ・背中 | 5回 |
医療脱毛では、毛質ごとに完了までの回数が異なります。
剛毛の中でも、Iライン・Oラインは毛が太く密集しているため時間がかかる傾向に。
また、産毛の中でも顔・手足甲指は毛がとても細くレーザーが届きにくいため、完了までに8回程度かかります。
医療脱毛は1~3ヶ月サイクルの毛周期に合わせて通うことで効果があるため、短いスパンで通うのではなく、クリニックが推奨する周期で通うことが大切です。
永久脱毛ができるおすすめクリニック3選
永久脱毛ができるおすすめ医療脱毛クリニック3選はこちらです。
- レジーナクリニック|照射漏れは再照射無料
- リゼクリニック|硬毛化保証などが充実
- アリシアクリニック|機械が高性能
以下から詳しく見ていきましょう。
レジーナクリニック|照射漏れは再照射無料
- 有名メーカーの高性能マシンを2種導入しているので、効果が信頼できる
- 万が一当て漏れが起きても無料で再照射してもらえる
- 完了までの回数5回〜8回。高い知見と技術力で、施術もスピーディ
- 平日21時まで診療しているので、お仕事帰りに通いやすい
レジーナクリニックは、技術力が高いと定評のある医療脱毛専門クリニックです。
機械は米国キャンデラ社の「ジェントルレーズPro」と、3種のレーザーを同時照射できる「ソプラノアイスプラチナム」を使用。
どちらも最新機器で効果が高いものなので、5回で充分な永久脱毛効果が期待できます。
料金
全身脱毛プラン
プラン | 1回 | 5回 |
---|---|---|
全身のみ | 192,500円 | 207,900円 |
全身+VIO | 221,000円 | 300,300円 |
全身+VIO+顔 | 278,300円 | 405,900円 |
部位別プラン
プラン | 1回 | 5回 |
---|---|---|
VIO | 46,200円 | 92,400円 |
顔 | 52,800円 | 105,600円 |
上半身 | 103,950円 | 207,900円 |
下半身 | 77,000円 | 207,900円 |
腕全体 | 39,600円 | 79,200円 |
脚全体 | 44,000円 | 99,000円 |
うなじ | 14,300円 | 42,900円 |
脇 | 4,400円 | 13,200円 |
おしり | 19,800円 | 59,500円 |
追加料金
項目 | 追加料金 |
---|---|
シェービング代 | 無料 |
麻酔代 | 無料 |
キャンセル料 | 2営業日前の20時以降は1回分消化 |
レジーナクリニックまとめ
レジーナクリニックは、初診料・再診料はもちろん、当て漏れへの再照射が無料です。
シェービングサービスも無料なので、剃り残しによる肌トラブルの心配もありません。
- 医療脱毛で効果がないのは避けたい方
- より効果の高い永久脱毛を求めている方
- 評判が良い医療脱毛クリニックをお探しの方
リゼクリニック|硬毛化保証などが充実
- 最新マシンを3種導入し、肌質・毛質を見極めて選んでもらえる
- 増毛化・硬毛化は完全無料保証
- 脱毛専門クリニックなので、医療脱毛に特化した看護師さんが施術を担当
- プランの保証期間が5年間と長いので、ゆったり通える
- 全身脱毛3回が月々3,300円※2から。割引キャンペーンも充実
リゼクリニックは、永久脱毛がリーズナブルに受けられる医療脱毛専門クリニックです。
剃毛代・キャンセル料・硬毛化保証などがすべて無料なので、施術代のみで安心して通うことできます。
機械は痛みの少ない「メディオスターNexTPRO」や日本人の肌に合う「ライトシェアデュエット」、即効性が高い「ジェントルヤグ」の3種を導入。
肌質に合わせてオーダーメイドで選ぶため、効果があると高い評価を得ています。
料金
全身脱毛プラン
プラン | 3回 | 5回 |
---|---|---|
全身のみ | 164,800円 | 269,800円 |
全身+VIO | 219,800円 | 349,800円 |
全身+VIO+顔 | 259,800円 | 399,800円 |
部位別プラン
プラン | 3回 | 5回 |
---|---|---|
VIO | 64,800円 | 99,800円 |
顔 | 64,800円 | 99,800円 |
腕全体 | 49,800円 | 79,800円 |
脚全体 | 74,800円 | 119,800円 |
腕脚セット | 74,800円 | 119,800円 |
脇 | 13,800円 | 19,800円 |
追加料金
項目 | 追加料金 |
---|---|
シェービング代 | 無料 |
麻酔代 | 3,300円 |
キャンセル料 | 予約時間の3時間前以降1回分消化 ※10時~13時の予約は前日診療時間内まで |
リゼクリニックまとめ
リゼクリニックはもともとの料金が安い上に、学割・乗り換え割などのキャンペーンが充実しています。
安くて効果がある永久脱毛をお探しの方におすすめのクリニックです。
- 硬毛化に不安がある方
- 医療脱毛で高い効果を実感したい方
- 安い永久脱毛を信頼できるクリニックで始めたい方
アリシアクリニック|機械が高性能
- 医療脱毛4回プランが最短4ヶ月で完了する
- 月々3,600円※3で全身永久脱毛が叶う
- 最新の高速マシンにより、全身医療脱毛が最短30分で完了
- 4種のマシンを導入し、いずれも効果が信頼できる有名マシンである
- 解約手数料が無料なので、余った回数は有効期限内であれば全額返金される
アリシアクリニックは、コスパが良いと評判の医療脱毛専門クリニックです。
高速連射式の「スプレンダーX」、痛みが少ない「ソプラノチタニウム」をはじめとする4種のマシンを導入。
全身永久脱毛が月々3,400円※3からと安く、マシンが高性能であることから、4回でも高い満足感が得られます。
料金
全身脱毛プラン
プラン | 4回 |
---|---|
全身のみ | 174,240円 |
全身+VIO | 213,840円 |
全身+VIO+顔 | 266,200円 |
部位別プラン
プラン | 1回 | 3回 |
---|---|---|
脇 | 11,550円 | 30,030円 |
VIO | 41,580円 | 110,880円 |
顔 | 62,370円 | 166,320円 |
追加料金
項目 | 追加料金 |
---|---|
シェービング代 | 無料 |
麻酔代 | 3,300円 |
キャンセル料 | 無料(当日でもペナルティなし) |
アリシアクリニックまとめ
アリシアクリニックは、解約手数料がかからないため、万が一回数が余っても残回数をそのまま返金してもらえます。※返金期限は契約から1年です。
当日キャンセルも無料なので、安く早く・安心して通いたい方には最適な医療脱毛クリニックだと言えます。
- 永久脱毛をスピーディに終わらせたい方
- 効果がある医療脱毛クリニックをお探しの方
- 転勤・引っ越しで通えなくなる可能性がある方
医療脱毛は効果がない?永久脱毛のポイントと毛質の違いまとめ
今回は、永久脱毛ができる脱毛方法やサロン脱毛との違い、医療脱毛で効果がない人の共通点についてご紹介しました。
最後に、記事の要点をまとめていきましょう。
まとめ
- 永久脱毛は、毛が減った状態を長期間キープできる状態のことをいう
- ニードル脱毛は、唯一確実に永久脱毛できる
- 完全なる永久脱毛ではないが、全身脱毛に最適なのは医療レーザー脱毛
- サロン脱毛は永久脱毛ではない。ただ、近い状態にはもっていける
- 医療脱毛で効果がない人は毛抜き・乾燥・日焼け・照射漏れなどの原因がある
- 永久脱毛でも、妊娠やカミソリによってまた生えてくることがある
- Iライン・Oライン・顔・指は他の部位より時間がかかる
永久脱毛は完全無毛ではないことがわかりましたが、自己処理方法・乾燥・日焼けに気を付けることで、効果がないといった事態は防ぐことができます。
本記事が、永久脱毛でまた生えてくる・医療脱毛で効果がないとお悩みの方のご参考になれば幸いです。
※1~3 それぞれ全身脱毛5回189,000円(税抜)、全身脱毛3回149,800円(税抜)、全身脱毛4回158,400円(税抜)を医療ローンで60回払いにした月額です。初月の支払い額が変わる可能性があります。