ハロウィンの子供の仮装はとびきり可愛く!衣装&アイテム13選

ハロウィンの子供の仮装はとびきり可愛く!衣装&アイテム13選

この記事は広告・PRを含みます。

お子さんとハロウィンに参加するなら、ぜひ挑戦したい仮装。

お子さん用のハロウィン衣装は豊富で、着るだけですぐに可愛く変身できます。

女の子の憧れのプリンセスや、男の子の格好いい衣装、小さい子向けの愛らしい衣装、手作りのハロウィン衣装情報をご紹介します。

2019年のハロウィントレンドはこちら♡

[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/107479/”]

ドレスで変身♡女の子におすすめのハロウィン衣装4選

女の子なら一度は憧れる童話の主人公。特にディズニープリンセスやアリスは、誰でも可愛くなれるおすすめのキャラクターです。お子さんのお気に入りの衣装を選んであげてくださいね。

オーガンジーがふんわり広がるシンデレラ風ドレス

出典:amazon.co.jp

こちらは、シンデレラに変身できるドレス♡ティアラ・ステッキ・三つ編みを揃えてエルサドレスとして着こなすのもハロウィンにおすすめです。歩くとふんわり広がるスカートやケープが可愛らしく、お子さんも大満足!また、ケープを外すと白いお花やフリルが見えて2wayで楽しめます。

鮮やかな黄色にキラキラ刺繍のベル風ドレス

出典:amazon.co.jp

こちらは、鮮やかな色づかいのベル風のドレス。黄色の光沢のある生地なので主役級の可愛さになれますよ。これだけでも十分プリンセスですが、中にパニエをはいて黄色いグローブを用意すれば、よりベルらしく楽しめるでしょう。

赤いリボンと立ち襟がポイントの白雪姫風ドレス

出典:amazon.co.jp

こちらは、真っ赤なリボンがたくさんついた白雪姫になれるハロウィンドレスです。青や黄色の生地に、赤いリボンが映えてとってもキュート。セットで赤いカチューシャとリボンが付いているのも嬉しいポイントです。また、白い立ち襟がついていますので、より白雪姫らしく仕上がるでしょう。

黒・オレンジ・紫でハロウィンらしく!魔女ドレス

よりハロウィンらしい衣装なら、黒・オレンジ・紫色が入った魔女ドレスがおすすめ。写真のような紫と黒なら大人っぽくなり、オレンジと黒なら活発な雰囲気になります。リンク先の衣装は、黒いとんがり帽子・パフスリーブ・スカートにラメ入りのオレンジ生地が使用され、ハロウィンの雰囲気がグーンとアップします。歩くたびにスカートが揺れて、お子さんの可愛さが引き立ちますよ。

格好よくなれる!男の子におすすめのハロウィン衣装2選

仮装に抵抗のある男の子でも、挑戦しやすいハロウィン衣装をご紹介します。剣やフックの小物で雰囲気のある海賊や、全身黒のコウモリは、着せてみるとより格好良くなるとの声も。元気な男の子の好奇心をくすぐるハロウィン仮装です。

ドクロが格好いい!小物が揃った海賊衣装

出典:amazon.co.jp

こちらは、小物の充実した海賊衣装です。チョッキと帽子の他に、剣・フック・イヤリング・眼帯・旗・フェイスペイントのクレヨンが付いていて、男の子の好奇心をくすぐります。ワンポイントのドクロも格好いいですね。このセットを、手持ちのズボンやTシャツに合わせるだけなのでラクチンです。

耳とマントがポイントの真っ黒なこうもり衣装

出典:amazon.co.jp

全身が黒で統一されているので、仮装に抵抗のある男の子でも挑戦しやすいハロウィン衣装です。頭にはフワフワの生地でできた耳が付いていて、可愛らしさもあります。コウモリらしいギザギザのマントが手首とくっついているので、バサバサと広げて楽しみましょう!

愛らしくなれる♡小さい子におすすめの衣装4選

小さい子だからこそおすすめの、着るだけで愛らしさが増す衣装をご紹介します。仮装してちょこちょこと動く姿は、ハロウィンならではの楽しみですね。

ハロウィン以外にも使える!ミッキーとミニー

出典:amazon.co.jp

こちらは、生後3~9ヵ月くらいのお子さん用のロンパースです。ハロウィンの時期は寒いので、このロンパースに黒いタイツや長袖をはかせましょう。記念撮影や、ディズニーランドでの着用なら暖かい時期でもOK。誰もが知っているキャラクターで写真映えもばっちりです。

シンプルで動きやすいアリス風ワンピース

出典:amazon.co.jp

こちらは、水色に白いエプロンがついたアリスになれるワンピースです。ドレスのような飾りはなく動きやすいので、小さいお子さんにぴったりです。白いタイツを合わせると、よりアリスらしく着こなせるでしょう。

普段も使える着ぐるみのカバーオール

 

出典:amazon.co.jp

動物の着ぐるみならハロウィン感がないので普段使いできます。ただハロウィンの日が暑い場合は、お部屋での記念撮影にとどめてくださいね。リンク先の商品は、冬になれば防寒に使うことができ、ヒヨコ・ウサギ・ヒョウ・パンダ・トラと様々な動物から選べます。

鮮やかなオレンジのカボチャロンパース

出典:amazon.co.jp

こちらはハロウィンの定番のカボチャ柄ロンパース。フードと背中に黒い角や羽がついていて、後ろ姿もバッチリです。洗濯しやすいように羽は取り外しできます。こちらのロンパースは保温性があるので、肌寒い日でも心配ありません。

ちょっとしたアイテムは手作りに挑戦!おすすめ3選

仮装に使う小道具や衣装は手作りするのもおすすめ。比較的簡単に作れる、マント・帽子・衣装をご紹介します。本格的に仮装しなくても、普段着にマントを羽織るだけでハロウィンの雰囲気が出ますよ。

ミシンがなくても簡単に作れるマント

View this post on Instagram

A post shared by Hull (@hull0129)

黒いゴミ袋なら、ミシン処理する必要がありません。作りたいマントのサイズになるように、ゴミ袋を長方形にカットします。首周りになる一辺を3cmくらいの二つ折りにして、セロテープでとめます。そこに紐通しでリボンや紐を通せば完成。マントにハロウィン柄のステッカーを貼れば、お子さんだけのオリジナルマントができますよ。

画用紙でキャラクター帽子をつくる

出典:雪印メグミルク株式会社“牛乳パックでつくろう!”

画用紙で簡単にキャラクター帽子を作ることができます。型紙や作り方の詳細はリンク先をご確認ください。こちらは牛乳パックを使用した野球帽ですが、画用紙を利用することで、様々なキャラクター帽子が作成できます。ミニオンなら黄色い画用紙で組み立て、ゴーグルや目などを貼りつけます。キティちゃんなら白い画用紙で組み立て、目・鼻・ひげを書いて耳とリボンをつけましょう。お子さんの好きなキャラクターの帽子を作ってみてくださいね。

詳しい作り方は雪印メグミルク株式会社“牛乳パックでつくろう!”サイトへ

ミシンで衣装をつくるならスモックの型紙が便利

View this post on Instagram

A post shared by H.MACHII (@butanipearl)

スモックは比較的シンプルな作りなので、初めて衣装を作る方におすすめです。写真のようなアリス柄ならポップで可愛いですね。黒い生地で作成して、ハロウィン柄のアップリケなどを付けても良いでしょう。アップリケはアイロン転写のものを使用すると簡単です。

可愛く仮装してハロウィンを楽しもう!

お子さんにおすすめのハロウィン衣装をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。シンデレラなどのプリンセスドレスや、海賊の仮装セット、小さい子向けのロンパース型の衣装など豊富にあり、購入すれば手軽に楽しめます。また簡単な手作り小物はお子さんの好みに合わせて作ることができるのでおすすめですお子さんの好きな衣装でハロウィンを親子一緒に楽しみましょう!

こちらの記事も読まれています

[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/24888/”] [nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/17229/”] [nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/29646/”]

 

ファッションカテゴリの最新記事