横浜の金沢まつり花火大会デートを楽しもう♪帰り道おすすめスポット10選

横浜の金沢まつり花火大会デートを楽しもう♪帰り道おすすめスポット10選

楽しい花火大会デートでまだ帰りたくない、あっという間に終わってしまう夏をもっと楽しみたい。好きな人と一緒に、たった一度きりの夏の思い出を作りたい。そんな夏の夜に行きたい、横浜の夏のラストを飾る花火大会「第44回 金沢まつり花火大会」の帰り道で寄りたいおすすめのスポットをご紹介します。

横浜 第44回 金沢まつり花火大会の開催予定をチェック

花火大会デートを楽しむためには開催時間や場所をしっかりとチェック!大切なデートで花火大会が見られなかったという失敗をしないためにも、事前にスケジュールを確認しておきましょう。

  • 開催時間:2018年8月25日(土)19:00~20:00
  • 荒天の場合:荒天時は中止
  • 打ち上げ場所:八景島、海の公園、野島に囲まれた海上
  • 駐車場:なし

定番!隠れ家風のゆっくりできるお店3選

横浜まで出てきたのに、花火大会のあとそのまますぐに帰るのはもったいないですよね。花火大会は暑くて混雑しているので、終わったら混雑から少し離れてゆっくりしたいところ。花火大会で疲れた身体を癒してくれる、美味しいご飯屋さんをご紹介します。

1.赤レンガ倉庫内のおしゃれダイニング!chano-ma横浜

出典:chano-ma

「chano-ma横浜」は店名通り、靴を脱いでくつろげるベットのような席がある少し変わったおしゃれなカフェ。ゆったりした雰囲気で花火大会のあとの時間を過ごせます。

バルコニー席からは夜景も楽しめる

出典:chano-ma横浜

期間限定でバルコニー席も開放されています。きらきらと輝く観覧車や船を眺めながらのディナーは、ロマンチックな雰囲気です。

chano-ma横浜の詳細はこちら

2.一軒家を利用した素敵カフェ「roku cafe」


出典:roku cafe

古民家をリノベーションして作られたカフェで、長年使い込まれた床材などは訪れる人を安心させる空気感を漂わせます。ソファ席もあるので、ゆったりとおしゃべりしながら長居できるのも嬉しいところ。

卵トロトロのふわふわオムライスが絶品


出典:roku cafe

トマトソース、デミグラス、ケチャップの3種類のソースから選べるオムライスは、卵がトロトロで家庭ではなかなか食べられないプロの味。一度食べたらやみつきになってしまうかもしれません。

roku cafeの詳細はこちら

美しい夜景でロマンチックな雰囲気のスポット3選

言わずと知れた夜景スポットでもある横浜。21時以降でも楽しめる、横浜の夜景が見られるデートスポットをご紹介します。

1.横浜マリンタワーの展望フロアでみなとみらいを一望

高さ94mから見られる港の景色は、日本夜景遺産にも選ばれた実力。大桟橋、みなとみらい周辺、山下公園、本牧埠頭など360度どこを見渡しても美しい絶景が広がります。

空気が澄んでいる日は東京タワーも!

天気が良く、空気が澄み渡っている日は運が良ければ東京タワーやスカイツリーも同時に見ることができます。22時まで入場でき、22時半までの滞在が可能です。

横浜マリンタワーの詳細はこちら

2.「くじらのせなか」は24時間開放の夜景スポット

国内外の大型客船が寄港する横浜港大さん橋国際客船ターミナルには、船の甲板をイメージした展望デッキ「くじらのせなか」があります。見晴らしが良く開放的な空間で、ランドマークタワーや大観覧車、ベイブリッジなどの横浜の夜景を十二分に楽しめます。

3.足湯しながら夜景を眺める「横浜みなとみらい万葉倶楽部」

出典:万葉倶楽部

横浜の夜景を見ながら足湯に入れるおすすめスポットが、「横浜みなとみらい万葉倶楽部」です。足湯は深夜3時までとなりますが、館内は24時間営業しており時間を気にせず楽しめるのも嬉しいポイントです。

館内には温泉や宿泊施設が充実

出典:横浜みなとみらい万葉倶楽部 Facebookページ

館内には露天風呂などの入浴施設のほか、お食事処や宿泊施設も充実。花火大会時期は混み合うので、早めの予約がおすすめです。

横浜みなとみらい万葉倶楽部の詳細はこちら

映画や映像で楽しむ横浜のスポット2選

まだまだ夜を楽しみたい!という方は遅くまでやっているエンタテイメント施設でもうひと遊び。花火大会が終わった後の時間でも、映像や映画を楽しめる施設をご紹介します。

1.「オービィ横浜」で大自然の神秘を体験しよう

オービィ横浜は、セガが企画開発する大自然や動物たちの世界を五感で楽しめるエンタテインメント体験施設です。世界最高レベルの大自然映像とリアルな動物たちで、ユニークな映像体験ができます。

ふれあいコーナーも!動物好きカップルは必見

オービィ横浜の中には、映像だけでなく、実際に猫と遊べるキャットパラダイスや、手のひらサイズの小動物とふれあえるアニマルスタジオなど動物が好きならたまらない場所。浴衣と動物で今日しか撮れない写真を撮るのもいいかもしれません。

オービィ横浜の詳細はこちら

2.「横浜ブルク13」で深夜の映画デート

出典:KINEZO

桜木町駅直結のショッピングタウンにある映画館の横浜ブルク13。3D上映機器を含む最新のデジタル設備が全13スクリーンに導入されています。

待ち時間もおしゃれ!話題作を楽しめる映画館

話題作が夜遅くまで楽しめるのが特徴のこちらの映画館。館内のカフェからは、みなとみらいの夜景が眺められ、映画までの待ち時間も楽しくなる場所です。

横浜ブルク13の詳細はこちら

遠出の方に!おすすめの観光スポットめぐり2選

大きな花火大会となると、近所の方だけでなく遠くから新幹線や飛行機で来るという方もいるかもしれません。そんな方は、ベタではありますが花火大会のあとに横浜の定番スポットを巡るのもおすすめ。満足度の高い横浜の名所をご紹介します。

1.横浜中華街で本格中華に舌鼓!

神戸や長崎と並ぶ日本三大中華街の横浜中華街。約600ものお店が立ち並び、お店から漏れて来る美味しそうな中華の匂いだけでも思わずお腹が鳴ってしまいます。

小籠包など食べ歩きしやすいメニューも

横浜中華街には本格中華だけでなく、小籠包や肉まんなどの食べ歩きにおすすめなメニューも充実。少しずつ、シェアしながらたくさんの種類が食べられるのも嬉しいですね。

横浜中華街の詳細はこちら

2.赤レンガ倉庫は昼も夜も美しい

View this post on Instagram

A post shared by kimukazuu🔥🔥📲📷👍 (@kimukazuu)


横浜のデートスポットとして有名な赤レンガ倉庫。おしゃれな雰囲気の漂う、赤茶色のレンガと海の組み合わせはずっと眺めていたくなるほど素敵な景色です。

夜のライトアップは海外のようにロマンチック

View this post on Instagram

A post shared by ykm (@yokohama_km)


オレンジ色の光に照らされた倉庫はより美しさを増し幻想的な雰囲気に。ここが日本とは思えないほど、おしゃれな風景が広がります。

横浜赤レンガ倉庫の詳細はこちら

横浜の花火大会デートは帰り道も楽しんで♡

魅力的なスポットもたくさんある横浜は、花火大会だけで帰ってしまうのはもったいありません。好きな人と過ごせるせっかくの時間。そんな大切な時間をめいっぱい楽しむために、この記事を参考に花火大会のあとのデートを楽しむプランを一緒に探してみてはいかがでしょうか。

旅行カテゴリの最新記事