この記事は広告・PRを含みます。
アメリカマサチューセッツ州にある、アメリカで最も歴史の古い街「ボストン」。「U.S. News & World Report」の「Best Global Universities Rankings (世界大学ランキング)」で上位に選ばれている数々の名門大学がある街です。今回は、そんな「ボストン」での名門大学巡りの魅力や、人気の大学をいくつかご紹介します。
「世界中から集まる学生街」散策の魅力
アメリカには、世界中から人が集まってくる中で、共に暮らす社会や国家をまとめる力があるリーダーの存在が不可欠です。そのような人材を育てているのが、ボストンにある数々の名門大学。多くの海外留学生を受け入れる体制も整っています。勉強に関してはどこの大学よりも厳しい名門大学ばかりですが、生徒たちは勉強を頑張りながらも素敵なキャンパスライフを過ごしています。
キャンパスや周辺の雰囲気が素敵
ボストンにある大学はとにかく大きい!教室はもちろん、寮、図書館、食堂、そして体育館のような施設も、全てがキャンパス内にあります。ボストンにある大学に通っている生徒のほとんどが寮に入っていて、大型連休以外はボストン市内にいることが多いです。キャンパスそのものが「小さな街」の様で、教科書などを持って教室移動している学生や、友達同士とおしゃべりをしている学生で溢れています。まさに「学生の街」です。
可愛いオリジナルグッズがたくさん
街を歩いていると多くの人が身につけている大学のオリジナルグッズ。大学のキャンパス内には、グッズを販売している「オリジナルグッズストアー」があります。オリジナルグッズは誰でも自由に買うことができ、観光客のお土産としても人気があります。誰もが知ってる名門大学の衣類を身につけていたら、なんだかかっこいいですよね♪
1. 世界大学ランキング1位「Harvard University」
「Harvard University (ハーバード大学)」は、誰もが一度は聞いたことあるのではないでしょうか。卒業した高校の難易度、SAT(アメリカ大学進学用テスト)の点数、TOEFL(英語のテスト)の点数、エッセイ、スポーツの実績やボランティア活動実績、そして推薦状などを元に、最もバランスの良い優秀な学生のみが入学できる超名門大学です。
広大な「Harvard Yard」で学生の生活を
ハーバード大学のキャンパスの中心にある「Harvard Yard」。ハーバード大学の1年生は全員、「Harvard Yard」にある寮で生活をします。1年生に限らず、キャンパス内の教室へのアクセスが良いので、多くのハーバードの学生たちが大集合しています。ハーバード見学をしている観光客にも人気のある、緑溢れる素敵なスポットです。
歴史を学ぶキャンパスツアーに参加
ハーバード大学では、学生によるキャンパスツアーが行われています。大学の建物や歴史、そして学生たちの生活についての話を聞きながら、キャンパスを歩き回ります。ハーバード大学の学生になった気分になれてワクワクします。きっと学生たちのレベルの高さに驚くことでしょう。
2. 世界大学ランキング39位「Boston University」
世界大学ランキングで39位の「Boston University (ボストン大学)」。全米で4番目の規模を持つ名門大学です。「ボストン大学」のキャンパスは、仕切られたキャンパスと言うよりも街全体がキャンパスです。世界130国以上から留学生を受け入れていて、日本の学生も多くいます。
多くの学生が集まる「Charles River」
ボストン大学の街と並行して流れている川「Charles River」の周辺には、日々多くの学生が集まっています。川沿いで本を広げている学生がいたり、ランニングをしている学生がいたり、生徒たちの日常が感じられるおすすめスポットです。雪が降った冬の日には、学生たちの本気な大雪合戦がみれたり♪
迫力のある学生スポーツを観戦!
ボストン大学の名物といえば、他校と戦う本格的なスポーツの試合!「バスケット」「アイスホッケー」「ラクロス」「サッカー」「テニス」など、多くのスポーツチームが存在します。キャンパス内にある体育館やフィールドでは一般の人でも観戦が可能です。ボストン大学のキャンパスカラーの「赤」を着て応援をしましょう♪
3. 世界大学ランキング2位「MIT」
「Massachusetts Institute of Technology」略して「MIT (マサチューセッツ工科大学)」は、世界大学ランキングで2位に選ばれている、ノーベル賞受賞者を多数育てている名門大学です。「マサチューセッツ工科大学」ではなんと、大学の全授業をネット上で公開しています!
「マサチューセッツ工科大学」の公式サイト(英語サイト)はこちらから
卒業式が行われる「Maclaurin Buildings」
マサチューセッツ工科大学を代表するスポットといえば「Maclaurin Buildings」周辺のエリア。毎年6月には、ここで盛大な卒業式が行われます。多くの学生が利用する数々の教室が近くにあるので、毎日大勢の学生で溢れています。工科に優れた学生たちのキラキラした姿を一目見に行ってみてください。
学生の作品が展示されている「MIT museum」を見学
工科に特化した大学ということもあり、授業の多くには芸術的要素が含まれます。マサチューセッツ工科大学の学生は、自分の作品を「MIT museum」で展示してもらうことができます。輝かしい未来が待つ学生たちの自信作を見るチャンスです♪他にも有名画家や工学者の発明品の展示が行われています。必見の価値ありですよ。
「MIT museum」の公式サイト(英語サイト)はこちらから
魅力的なキャンパスライフを体験♡
毎年たくさんの優秀なリーダーたちが卒業している「ボストン」にある数々の名門大学。学生たちは、レベルの高い勉強が忙しい毎日を送りながらも、キラキラとしたキャンパスライフを送っています。
「ボストン」の大学は、大学の学生以外のお客さんも温かく受け入れてくれます。是非魅力的なキャンパスライフを体験してみてください♡
こちらの記事も読まれています
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/18183/”]
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/15851/”]
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/19128/”]