脱毛サロンは、プロにムダ毛をキレイに処理してもらえるのが魅力です。
一方でどんな施術部位が人気なのか、どのぐらいの費用がかかるのかなど、疑問に感じる点も多いですよね。
そこで今回は、「ホットペッパービューティーアカデミー」が実施したエステサロン脱毛に関する実態調査を紹介します。
気になる利用料金から人気の施術部位まで詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてください。
調査実施機関:株式会社アンド・ディ
調査方法:インターネットによるアンケート調査
調査対象:15~69歳の男女1万3,200人
調査期間:2020年2月14日(金)~2月25日(火)
世代別にみる脱毛率をチェック
脱毛サロンを利用している方がどれくらいいるのか気になるところ。
ここからは世代別にみる脱毛率を紹介しますので、チェックしてみましょう。
世代別にみる脱毛率をチェック
20代女性の利用率が5年間で最高に!
20代女性の過去1年の利用率は29.5%と5年間で最高となりました。
また、女性全体の利用率は10.5%となり、前年比0.5pt増で横ばいとなっています。
時間やお金に融通が利く、学生時代や社会人になったタイミングで脱毛を利用する方が多いようです。
10代女性の利用率も前年に比べて上昇
15~19歳は前年比4.2ptの増加となりました。
最近では親子割引や学割など10代向けの特典を用意しているエステサロンも多く、10代の利用率が増えているようです。
早めに済ませる人が増加中?その他世代の利用率は減少傾向
その他30代・40代・50代では前年より利用率が下がっている傾向にあります。
また、10代・20代の若い世代に比べると5年間通して利用率が低いのが現状。
子育て等でなかなか時間が取れない30代以降よりも、10代・20代のうちに脱毛を済ませる人が多いようです。
利用金額・利用回数はどのくらい?
脱毛サロンによって脱毛料金や完了までの回数にばらつきがあるからこそ、知りたいのが平均の利用金額・利用回数です。
ここからは、1回あたりの平均利用金額と年間の利用回数を紹介します。
利用金額・利用回数はどのくらい?
1回あたりの利用金額は女性平均7,597円
女性全体では、1回あたりの利用金額は7,597円で、前年比170円減(2.2%減)となっています。
また、 男性全体では1回あたりの利用金額は6,230円で、前年比861円減(12.1%減)。
脱毛専用サロンや男性向け脱毛サロンが増えた結果、価格競争によって利用金額が安くなったことが考えられます。
さらに、男女ともにどの世代でも1回あたりの利用金額は9,000円以下となっており、リーズナブルな脱毛サロンを選んでいる方が多いようです。
年間利用回数は平均3.96回で減少傾向
女性全体の年間利用回数は、平均3.96回と前年から0.17回減(前年比4.1%減)。
また、男性全体の年間利用回数は、平均3.07回と前年から0.26回減(前年比7.8%減)となりました。
脱毛器の性能が向上しており、より少ない回数で満足できるレベルまでムダ毛ケアができるため、利用回数が下がったことが推測されます。
人気の施術部位はどこ?
脱毛サロンには様々なプランがあり、どの部位から施術を受けるか迷う方も多いですよね。
こちらでは、人気の施術部位について紹介します。
人気の施術部位はどこ?
「全身脱毛」利用率が5年で約2.5倍に
女性の「全身」の利用率が、前年比5.7pt増で25.9%となりました。
5年前の2016年と比較すると、約2.5倍と大幅に増加。
脱毛器の進化により、よりスピーディー&低料金で全身脱毛が可能になった結果、人気が高まっているようです。
パーツ別は「ワキ」が引き続き人気
パーツ別の利用率は「ワキ」が女性で81.6%で1位、男性が33.0%で2位と引き続き人気となっています。
他のパーツに比べると毛量が多く、毛も太い部位だからこそ、プロの手を借りたいですよね。
前年に比べて「ヒジ上」が人気急上昇!
全身脱毛利用率が増加したことにより、「ヒジ上」の利用率が前年に比べて7.6ptと大幅に増加しました。
「Iライン」(同7.0pt増)、「胸 」(同6.0pt増)も同様に、全身脱毛利用率の増加に連動して利用率が高まっています。
サロンで人気の販売商品は?
脱毛器や化粧品など多岐に渡るサロンでの販売商品。
こちらでは、サロンで人気の販売商品を紹介します。
サロンで人気の販売商品は?
サロン販売商品の購入率は過去1年で男性が女性を上回り28.1%
過去1年の店販商品の購入率は、女性が15.0%(前年比1.0pt減)と横ばいという結果に。
一方、男性は28.1%(同5.8pt増)と大幅増で、女性の購入率を2年連続で上回りました。
化粧水や保湿液を使用するなど、男性の美意識が高まっていることが推測されます。
男女ともに脱毛後のケアに使える「化粧水、ローション」が1位
購入商品は男女ともに「化粧水、ローション」が1位となりました。
男女ともに脱毛後のケアにも使えるアイテムが人気のようです。
どんな予約方法・利用目的がメジャー?
こちらではサロンを利用するにあたって気になるポイントを解説。
メジャーな予約方法と利用目的の調査結果をお伝えします。
どんな予約方法・利用目的がメジャー?
サロンの予約方法は電話よりも気軽なネットが圧倒的人気♪
女性の「ネット予約(スマホ・パソコン・携帯電話)」の利用率は64.4%となり、2016年の56.1%から8.3pt増加。
一方で「電話をして予約」は21.6%にとどまり、2016年の31.7%から10.1ptの減少となりました。
また、男性全体でも「ネット予約(スマホ・パソコン・携帯電話)」で54.2%、「電話をして予約」は29.1%という結果に。
男女ともに気軽にできるネット予約が電話予約よりも圧倒的に人気なことが明らかになりました。
サロン利用目的1位は「きれいになりたいから」
サロンの利用目的は、男女ともに1位は「きれいになりたいから」(女性58.8%、男性32.0%)となりました。
また、2位は「自分に自信を持ちたいから」(同25.5%、同24.5%)、3位は「身だしなみを整えたいから」(同23.6%、同19.3%)という結果に。
男女ともに1位~3位までは美意識の高さを伺わせる理由が挙げられ、サロンでの脱毛がエチケットや美容法の1つとしてメジャーになりつつあるようです。
エステサロンで気軽に脱毛にチャレンジしてみよう♪
今回はエステサロンの脱毛に関する実態調査について解説しました。
調査結果から、10代・20代の間でサロン脱毛をすることが、人気の美容方法として定着しつつあるようです。
また、女性・男性共に自分磨きの一環として脱毛をしている方が多いことが分かりました。
ムダ毛にお悩みの方や自分磨きをしたい方は、エステサロンで気軽に脱毛してみてはいかがでしょうか。