通販サイト「Qoo10」が、2020年6月15日(月)〜6月21日(日)の人気コスメランキング【リップ編】を発表しました。
落ちにくいティントタイプや、立体感を出してくれるツヤタイプがランクイン。カラー展開が豊富なリップも人気を集めているようです。
顔の印象を決めるリップ。つい、いつも好きな色や同じような質感ばかり選んでいませんか?
今回のランキングを参考に、今年の夏は新しいリップに挑戦してみてはいかがでしょうか。
- 1. 種類やカラーで選ぶ!リップの選び方を紹介
- 2. 2020年はツヤ感のあるティントタイプのリップが人気
- 3. 【Qoo10】リップ編|2020年6月15日〜21日コスメ人気ランキングTOP10を発表!
- 3.1. 【10位】ZEESEA(ズーシー)/大英博物館エィンジェルキューピッド 瑠璃グロスリップ
- 3.2. 【9位】M・A・C(マック)ラブ ミー リップスティック
- 3.3. 【8位】Dior(ディオール)/アディクト リップ マキシマイザー
- 3.4. 【7位】APIEU(オピュ)/ウォーターライトティント
- 3.5. 【6位】HERA(ヘラ)/センシュアルスパイシーヌードリップバーム
- 3.6. 【5位】MERZY(マーシー)/オーロラデュイティント
- 3.7. 【4位】Dior(ディオール)/アディクト ラッカー プランプ
- 3.8. 【3位】AMUSE(アミューズ)/デューティント
- 3.9. 【2位】romand(ロムアンド)/グラスティングウォーターティント
- 3.10. 【1位】romand(ロムアンド)/ジューシーラスティングティント
- 4. Qoo10の人気リップで魅力的な口元に!
種類やカラーで選ぶ!リップの選び方を紹介
種類・質感・カラーから選ぶ!リップの選び方を3つ紹介
- リップの使用感やテクスチャーで選ぶ
- 質感で選ぶ
- カラーで選ぶ
リップにはさまざまな種類やカラー、質感のものがあるので、自分にはどれが合うのか分かりづらいですよね、
そこで今回は、リップの選び方を3つをご紹介します。
自分の好みを見きわめて、使いやすいリップを探してくださいね。
リップの使用感やテクスチャーで選ぶ
リップには「ティントリップ」「リップグロス」「リップスティック」「リップバーム」などの種類があります。
それぞれ使用感やテクスチャーの違いがあるので、自分の好みや用途で選んでください。
以下、主な4種類の特性をご紹介します。
ティントリップ
他のリップに比べて落ちにくいのが特徴です。唇を直接染めることで高発色を実現し、内側から染み出たような色味が魅力的。
リップをこまめに塗り直せないときや、グラデーションリップが作りたいときにおすすめです。
リップグロス
唇にツヤや光沢をプラスできるのが特徴。
単体でも使えますが、他のリップに重ねてプルプルな唇に仕上げることもできます。
唇をふっくらとさせてくれるので、縦ジワや唇の薄さに悩んでいる方におすすめです。
リップスティック
唇への密着度が高く、手軽にスルスルと塗れるのが特徴。
ぼかすことも、重ね付けすることもできるので、同じリップスティックでも全然違う仕上がりに。
カラー展開や質感が豊富で、リップの中でも定番のアイテムです。
リップバーム
唇の乾燥を防ぎ、他のリップの下地としても使えるのが特徴。
柔らかいテクスチャーのものが多いので、唇への負担も軽減できます。
クリアなタイプや薄付きのものが多いので、ナチュラルメイクで活躍してくれそうです。
質感で選ぶ
リップの質感には「ツヤ」「マット」「シアー」などの種類があります。
質感によってメイクの印象が大きく変わるので、とても大切なポイントです。
それでは、それぞれの質感について特徴を解説していきます。
ツヤ
うるおいのあるキラキラした質感のこと。
女性らしいみずみずしい唇へと導いてくれます。
唇にツヤがあると立体感が出るので、顔全体を華やかな印象に仕上げてくれます。
マット
光沢感のない質感のこと。
大人っぽいモードな印象になります。
発色が良いものが多く、ハッキリとしたメイクやクール系メイクが好きな方におすすめの質感です。
シアー
透け感のある質感のこと。
濃いカラーでも絶妙に透けてくれてナチュラルな印象に仕上がります。
派手すぎない質感なのでビジネスやフォーマルなシーンにおすすめです。
カラーで選ぶ
リップのカラー展開はとにかく豊富。
定番の「レッド」や「ピンク」はもちろん、大人っぽい印象に仕上げる「ブラウン」や「ベージュ」などのカラーも人気です。
また、季節に合わせてカラーを選ぶのもおすすめ。季節によってメイクを変えることで、おしゃれさやトレンド感を出すことができます。
それでは、今の季節におすすめのカラーをご紹介しましょう!
夏におすすめのカラー
活動的になる夏にかけてのおすすめリップカラーは、気分が明るくなるようなポップで明るいカラーです。
以下のカラーを参考に選んでみてください。
- オレンジ系
- アプリコット系
- ピンク系
- イエロー系
2020年はツヤ感のあるティントタイプのリップが人気
リップはトレンドの移り変わりも早く、1年ごとに人気も変わっていきます。
そして2020年は、ツヤ感のあるティントタイプのリップが人気です。
ティントタイプは落ちにくい点も特徴なので、マスクをつけることが日常となった今の時期にもおすすめです。
リップを選ぶ際は、トレンドも意識してみてください。
【Qoo10】リップ編|2020年6月15日〜21日コスメ人気ランキングTOP10を発表!
今回TOP10に入ったリップは、トレンドのツヤ感を出せるティントタイプが人気を集めました。
きめ細かいラメが入っているものや、透け感の出るシアーな質感のものもランクイン。
それではさっそく、2020年6月15日(月)〜6月21日(日)の人気ランキングを詳しく見ていきましょう。
【10位】ZEESEA(ズーシー)/大英博物館エィンジェルキューピッド 瑠璃グロスリップ
10位は、ZEESEA(ズーシー)の大英博物館エィンジェルキューピッド 瑠璃グロスリップ。
ZEESEA(ズーシー)は中国のアートメイクブランドで、大英博物館や国立美術館とコラボした商品が話題を集めています。
大英博物館エィンジェルキューピッド 瑠璃グロスリップは、うるおいのあるティントタイプのリップです。
マカダミアナッツオイル、植物オイルなどの天然成分により、長時間保湿みずみずしい質感で唇にも塗りやすいのが特徴。
高発色なので、顔色を明るく仕上げてくれます。
大英博物館エィンジェルキューピッド 瑠璃グロスリップのおすすめカラー|#725 恋の祈り鯉
「#725 恋の祈り鯉」は、魅惑的なピンクレッドカラー。
金メッキのような輝きがあり、絶妙なツヤ感を出すことができます。
高発色ですが派手すぎないカラーなので、ナチュラルなメイクにもおすすめです。
Qoo10で商品を確認
【9位】M・A・C(マック)ラブ ミー リップスティック
9位は、M・A・C(マック)のラブ ミー リップスティック
M・A・C(マック)は、1984年にカナダのトロントで誕生した化粧品ブランド。豊富なカラーバリエーションと、プロのメイクアップアーティストのために作られた品質の良さが特徴です。
ラブ ミー リップスティックは、ビビットな発色とクリーミィなテクスチャーのリップスティック。
メタリックなパッケージデザインもとてもクールです。
ラブ ミー リップスティックのおすすめカラー|#402 FRENCH SILK
「#402 FRENCH SILK」は、ピンキーヌードカラー。
健康的な唇に仕上げてくれ、普段使いもできるやさしいカラーです。
保湿成分が配合されているので唇がガサガサにならず、心地良い使用感です。
Qoo10で商品を確認
【8位】Dior(ディオール)/アディクト リップ マキシマイザー
8位は、Dior(ディオール)のアディクト リップ マキシマイザー。
Dior(ディオール)はフランスのラグジュアリーブランドで、ウェアからコスメまで幅広く展開しています。
アディクト リップ マキシマイザーはリップケアもできるリップグロス。
カプサイシンやヒアルロン酸が配合されており、内側からふっくらボリュームアップできるのが特徴です。
甘いミントの香りで、心地よく使うことができます。
アディクト リップ マキシマイザーのおすすめカラー|#004 CORAL
「#004 CORAL」は、やさしいコーラルカラー。
透明感のあるグロスなので、濃いカラーの口紅の上に重ねて塗るのがおすすめです。
口紅のカラーを活かしつつ、ふっくらとしたツヤ感のある唇にしたい方はぜひ使ってみてください。
ナチュラルメイクにしたいときには、これ1本でもOKです。
Qoo10で商品を確認
【7位】APIEU(オピュ)/ウォーターライトティント
7位は、APIEU(オピュ)のウォーターライトティント。
APIEU(オピュ)は、韓国の人気コスメブランドMISSHAの姉妹ブランドで、肌をいたわるフレッシュ&マイルド処方の製品が特徴です。
ウォーターライトティントは、うるツヤの水光唇に仕上げてくれるウォーターティント。
ウォーターのしっとりさとオイルの柔らかさを兼ね備え、軽い使用感ですが密着度の高い優秀なリップです。
ウォーターライトティントのおすすめカラー|#RD02
「#RD02」は、みずみずしいコーラルピンクカラー。
一度塗りだと柔らかい光沢感、重ね塗りすると澄んだビビットカラーを楽しめます。
時間が経つと蛍光色になりやすいティントタイプですが、ウォーターライトティントは塗ったときの発色のままほんのり残るのもポイントです。
Qoo10で商品を確認
【6位】HERA(ヘラ)/センシュアルスパイシーヌードリップバーム
6位は、HERA(ヘラ)のセンシュアルスパイシーヌードリップバーム。
HERA(ヘラ)は韓国の人気コスメブランドで、BLACKPINKのジェニがイメージモデルをつとめていることでも有名です。
センシュアルスパイシーヌードリップバームは、ブランピング成分により唇のシワを目立ちにくくさせ、弾力感をアップさせてくれます。
クリームのようになめらかに塗り広げられ、べたつかず快適に密着。澄んだ発色も魅力的なリップバームです。
センシュアルスパイシーヌードリップバームのおすすめカラー|#322 Chili Nude
「#322 Chili Nude」は、鮮やかなチリレッドカラー。
絶妙なツヤ感と抜け感のある赤味が、洗練された印象に仕上げてくれます。
派手すぎない赤リップがお好みの方は、ぜひ試してみてください。
Qoo10で商品を確認
【5位】MERZY(マーシー)/オーロラデュイティント
5位は、MERZY(マーシー)のオーロラデュイティント。
MERZY(マーシー)は韓国のコスメブランドで、スタイリッシュなデザインとコスパの良さで人気を集めています。
オーロラデュイティントは、高水分成分で透け感のある水光リップです。
まるでリップクリームをつけたようなうるツヤ唇に仕上げてくれます。
オーロラデュイティントのおすすめカラー|#DT9 ファンタジアサンシャイン
「#DT9 ファンタジアサンシャイン」は透け感のあるオレンジレッドカラー。
太陽のきらびやかな光をイメージした、夏にぴったりの華やかなカラーです。
金の細かいラメが絶妙な輝きをプラスしてくれます。ラメは目立ち過ぎないのでオフィスメイクにもおすすめです。
Qoo10で商品を確認
【4位】Dior(ディオール)/アディクト ラッカー プランプ
4位は、Dior(ディオール)のアディクト ラッカー プランプ。
8位にもランクインした、フランスのラグジュアリーブランドDior(ディオール)のプランピングオイルティントが選ばれました。
アディクト ラッカー プランプは、ボリューミーなツヤと長時間続く大胆な発色が特徴です。
植物由来の保湿成分も入っており、とろけたようなうるおい感が持続します。
アディクト ラッカー プランプのおすすめカラー|#456 Dior Pretty
「#456 Dior Pretty」は、エレガントなローズウッドカラー。
万能なピンクカラーなので、ナチュラルメイクにもデートメイクにもおすすめです。
塗った瞬間のクールな感触も楽しめます。
Qoo10で商品を確認
【3位】AMUSE(アミューズ)/デューティント
3位は、AMUSE(アミューズ)のデューティント。
AMUSE(アミューズ)は、カメラアプリで有名なSNOWが2018年に立ち上げた韓国コスメブランドです。
デューティントは、35%高水分の水光ティントリップ。
マンゴーやリンゴの抽出物成分が入っていて、リップケアもしてくれます。
ベタつかずにピタッと密着するので、色落ちしにくいのも特徴です。
デューティントのおすすめカラー|#04 Dew What You Love
「#04 Dew What You Love」は、鮮やかなピュアレッドカラー。
ピンクの色味も入っていて、夏にぴったりの元気なカラーです。リップをメイクの主役にしたいときにもおすすめ。
柑橘系の香りも心地よく、使うたびにリフレッシュできそうです。
Qoo10で商品を確認
【2位】romand(ロムアンド)/グラスティングウォーターティント
2位は、romand(ロムアンド)のグラスティングウォーターティント。
romand(ロムアンド)は韓国の人気YouTuberがプロデュースしたコスメブランドで、展開するリップカラーが絶妙で注目度が高まっています。
グラスティングウォーターティントは、ガラスのような光沢と透明感が特徴です。
みずみずしく、うるおいのあるテクスチャーですが、ティントタイプなのでしっかり唇へ密着してくれます。
グラスティングウォーターティントのおすすめカラー|#03 Brick river
「#03 Brick river」は、派手すぎないオレンジレッドカラー。
少しブラウンが混ざっているので、落ち着いた印象に仕上げてくれます。
うるおいを保ちつつしっかり発色してくれるので、メイクを引き締めたいときにもおすすめです。
Qoo10で商品を確認
【1位】romand(ロムアンド)/ジューシーラスティングティント
1位は、romand(ロムアンド)のジューシーラスティングティント。
2位に続いて、人気韓国コスメブランドromand(ロムアンド)のティントリップが1位に輝きました。
ジューシーラスティングティントは、生のフルーツのようなフレッシュでジューシーなカラーと、りんご飴のようなコーティング感が最大の魅力。
ティント本来の色がそのまま続くので、メイク直しができない日にもおすすめです。
ジューシーラスティングティントのおすすめカラー|#09 Litchi Coral
「#09 Litchi Coral」は、定番のピンクコーラルカラー。
一度塗りだと普段使いできるナチュラルなカラーですが、重ねれば鮮やかに発色するのでデートやプライベートのお出かけにもおすすめです。
ほどよい透け感とコーティングされたツヤ感が絶妙です。
Qoo10で商品を確認
Qoo10の人気リップで魅力的な口元に!
Qoo10の2020年6月15日(月)〜6月21日(日)リップの人気コスメランキングTOP10をご紹介しました。
みずみずしい質感のものが人気で、落ちにくいティントタイプが数多くランクイン。
今回のランキングに入っていたツヤ感のあるティントを上手に使って、夏らしいなジューシーな唇に仕上げてみてはいかがでしょうか。
今後もQoo10のランキングをチェックして、トレンドのメイクに挑戦してみましょう!
こちらの記事も読まれています
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/75147/”]
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/155364/”]