近年、オンラインパーソナルトレーニングジムが注目を集めています。
特に、育児や家事で時間が無い主婦の方や近くにジムがない地方に住んでいる方などに人気です。
しかし、オンラインパーソナルトレーニングジムにはさまざまな種類があり、利用するサービス選びに迷ってしまう方も多いでしょう。
今回は、おすすめのパーソナルトレーニングジム10選を紹介します。
料金やサービス内容、特徴など幅広い情報を紹介しているので参考にしてください。
オンラインパーソナルトレーニングジムとは?
オンラインパーソナルトレーニングジムとは、パソコンやスマホなどを利用しオンラインでトレーナーからトレーニング指導を受けられるサービスです。
時間や場所を問わず、自宅などで本格的なトレーニングを行えます。
パーソナルとは「個人的な」という意味であり、トレーナーとのマンツーマンレッスンを受けることができます。
画面を通してではありますが、トレーナーが目の前にいるため、トレーニングをサボることは難しい状況です。
性格としては、飽き性な方や意思が弱い方に向いているスタイルと言えるでしょう。
オンラインのパーソナルトレーニングジムが人気の理由
オンラインのパーソナルトレーニングジムが注目を集めているのは、オフラインのパーソナルジムでは味わうことができないメリットがいくつもあるためです。
代表的な3つのメリットをご紹介します。
オンラインパーソナルトレーニングジムのメリット
- オフラインのパーソナルジムに比べて料金が安い
- 地域を問わず気になるトレーナーの指導を受けられる
- 家にいながら気軽にトレーニングできる
メリット1. オフラインのパーソナルジムに比べて料金が安い
オンラインのパーソナルトレーニングジムは、オフラインのパーソナルトレーニングジムに比べて料金が安い傾向があります。
通常、オフラインのパーソナルジムでトレーニングを受けると、平均して2か月で30万円程度はかかります。
一方、オンラインのジムであれば、平均して月3~4万円程度に抑えることが可能です。
オンラインパーソナルトレーニングジムの価格がリーズナブルな理由は、ダンベルやトレーニング器具などの取得・維持にかかるコストやジムの場所代を節約できるためです。
メリット2. 地域を問わず気になるトレーナーの指導を受けられる
ジムの利用検討者のなかには、特定のトレーナーから指導を受けたいと考えている人も少なくありません。
例えば、有名人へのサポート実績がありメディアに出演を果たしているトレーナーであれば、質の高いトレーニングが受けられると期待することでしょう。
有名トレーナーは顧客の数が多い都市部のジムに所属する傾向があるため、地方在住の場合は指導を受けにくい環境です。
一方、オンライン指導に対応しているジムなら、インターネット環境さえあれば、基本的には全国どこでも利用できます。
メリット3. 家にいながら気軽にトレーニングできる
ジムに行くとなると、身支度を整えなくてはいけませんし、往復の時間を要します。
また、女性の場合、たるんだ体型やトレーニング姿を他人に見られるのが恥ずかしいと感じる人も多いでしょう。
オンラインパーソナルトレーニングであれば、自宅で気軽にはじめられます。個人レッスンですから、他人の目を気にする必要もありません。
仕事や家事で忙しくジムに通う時間を設けることが難しい方でも、負担を感じずに利用できるでしょう。
トレーニングを無理なく続けるためには、できる限り、めんどくささや億劫さを感じないようにする工夫が必要です。
オンラインパーソナルトレーニングは気軽にできるという点で優れていると言えます。
オンラインのパーソナルトレーニングジムの選び方
オンラインパーソナルトレーニングジムはトレンドとなり、サービスを展開するジムは多くあります。
当然のことながら、ジムによってサービスやトレーナーの質は異なりますから、利用するジムは慎重に選ぶ必要があります。
ここでは、ジム選びの3つの基準を紹介します。
オンラインパーソナルトレーニングジムの選び方
- サービス内容に適した料金のジムを選ぶ
- 食事指導もサービスに含まれているジムを選ぶ
- 質問可や返金保証などサポートが充実しているジムを選ぶる
サービス内容に適した料金のジムを選ぶ
ジム選びの際は、利用料金を軸に考える人は多いです。
料金の安さだけで決めてしまいがちですが、
- 1回のレッスン時間の長さは十分か
- トレーニングプログラム策定もサービスに含まれているか
- 食事指導も含まれているか
など、トレーニングに関するサービス内容の充実度も考慮しましょう。
サービス内容が充実しているのであれば、値段が高くても、検討する余地は十分にあります。
食事指導もサービスに含まれているジムを選ぶ
ダイエットでは、運動はもちろん、日々の食事内容も重要です。
日々摂取する食事によりトレーニングの効果も変わってくるため、食事指導があるジムを選ぶことをおすすめします。
なかには、管理栄養士資格を持ったスタッフによる食事指導を行っているジムもあります。
質問可や返金保証などサポートが充実しているジムを選ぶ
トレーニングのサポートや食事指導がオンラインパーソナルトレーニングジムのサポートのメインですが、それ以外の副たるサポートが充実しているかという点もチェックしましょう。
例えば、質問に対応してくれるのか、不測の事態が発生した時に返金してくれるのかといった点です。
サブで受けることができるサポートの充実さは、ジムの利用しやすさに大きく影響を与えます。
特にトレーニング初心者の方は、聞きたいことが多くあるはずなので、質問を受け付けているかという点は重要な要素です。
オンラインのパーソナルトレーニングジムおすすめ10選
オンラインのパーソナルトレーニングジムのおすすめを10個選出しました。選定基準は、以下の通りです。
- 料金がリーズナブルか
- 食事指導が充実しているか
- コミュニケーションが取りやすいか
それぞれのジムの特徴や料金、サービス内容を比較しながら、ジム選びの参考にしてください。
- Plez(プレズ)
- Dr.トレーニング
- Live Fit(ライブフィット)
- OneSelF(ワンセルフ)
- SOELU(ソエル)
- Apple GYM(アップルジム)
- サワダプライベートジム
- jun imai(ジュンイマイ)
- EXE(エグゼ)
- valor(バロー)
※紹介する料金は全て税抜表示
1. Plez(プレズ)
Plezはfreeasy(アイブリッジ株式会社)が行ったアンケート調査で、オンラインダイエット指導サービスの中で利用満足度No.1に輝いたサービスです。
最短20分からのトレーニングのほか、LINEやメールによる食事指導にも対応しています。
管理栄養士が作成する食事プログラムではどんな食材でも食べることができるため、毎日の食事を楽しみながら無理なくダイエットが続けやすいです。
トレーナーに体重と各部位のサイズ、写真を送るだけで、実際にジムに通っているのに相当するサポートが受けられます。
サポート内容に応じて料金が変わる3つのプランから選べるというバリエーションの豊富さも特徴です。
サービス名 | Plez(プレズ) |
入会金 | 9,800円 |
料金プラン | ダイエットプラン(2ヵ月):39,800円 ボディメイクプラン(2ヵ月):59,800円 プレミアムプラン(2ヵ月):79,800円 |
トレーニング内容 | 20分×週2回の家トレーニング |
その他のサービス | 食事指導/オーダーメイドのプログラム作成/月2回の計測/LINE・メール指導 |
公式URL | Plez(プレズ)公式サイト |
2. Dr.トレーニング
世界的にも有名なジム「Dr.トレーニング」がオンライントレーニングを開始しました。
マンツーマンで受けられるパーソナル型と、講師1人に対し生徒が10人つくグループレッスン型の2つの形態をとっている点が特徴です。
Dr.トレーニングはミスコン公式トレーナーを担当しており、美を意識したダイエット方法を熟知しています。
ボディメイクダイエットや健康促進など大きく分けた5つのカテゴリーをベースに、完全オーダーメイドのトレーニングを実施しています。
お腹周りを引っ込めたいなどのダイエット目的、産後のシェイプアップ、妊娠中の運動不足解消に至るまで、さまざまなニーズに対応可能です。
サービス名 | Dr.トレーニング |
入会金 | 30,000円 |
料金プラン | ■オンラインパーソナル 30分:4,000円 45分:6,000円 60分:8,000円 ■オンライングループ 25分:580円 50分:1,180円 |
トレーニング内容 | パフォーマンスアップ/ボディメイクダイエット/健康促進/リハビリ/マタニティトレーニング |
その他のサービス | オンラインパーソナルの場合、質問可 |
公式URL | Dr.トレーニング公式サイト |
3. Live Fit(ライブフィット)
Live Fitは北海道にある、ひのまる整骨院が運営するオンラインパーソナルトレーニングジム。
90日間のオンラインパーソナルトレーニングでは、「ダイエット食事ガイドブック」「トレーニングプログラム」「24時間の食事指導管理」の3つの内容から構成されています。
パーソナルトレーナーは、国家医療資格を取得しており、利用者の健康にも配慮したサポートが可能です。
Skypeやzoomの他、LINEビデオ通話にも対応しているため、スマホ1台でサポートが受けられます。
サービス名 | Live Fit(ライブフィット) |
入会金 | 入会金10,800円 |
料金プラン | 60日間(全8回):59,600円 90日間(全12回):89,400円 |
トレーニング内容 | 50分間のパーソナルトレーニング ※食事カウンセリング10分/ストレッチ5分/トレーニング35分 |
その他のサービス | 食事指導 |
公式URL | Live Fit(ライブフィット)/ひのまる整骨院 公式サイト |
4. OneSelF(ワンセルフ)
Oneselfは「スポーツ医科学×カラダづくり=一生モノの最高体験」を掲げる東京三鷹にあるパーソナルトレーニングジム。
トレーナーは全て医療系国家資格、もしくは日本スポーツ協会の公認アスレチックトレーナーを保有し、安心感・信頼感があります。
2020年6月からハイブリッドトレーニングというサービスを開始し、オンラインとジムのどちらか好きなスタイルを選ぶことができるようになりました。
基本的には月に一度、トレーニングの効果を確認するために来店する必要がありますが、遠方にお住まいの場合など特別な事情があれば、オンラインでも可能です。
数百種に及ぶオリジナルトレーニングの元、利用者ひとり1人に合わせたプランを提案してくれます。
サービス名 | OneSelF(ワンセルフ) |
入会金 | 入会金無料 |
料金プラン | ■【一般】プラチナ会員: 月8回利用:32,000円 ■【一般】スタンダード会員: 月4回利用:20,000円 |
トレーニング内容 | オリジナルトレーニング(50分) |
その他のサービス | 画像解析 |
公式URL | OnSelF(ワンセルフ)公式サイト |
5. SOELU(ソエル)
SOELUは、国内初のオンラインフィットネスヨガスタジオです。SOELUの強みは、受講できるレッスンのバリエーションが豊富なこと。
全国から厳選したインストラクター200名による100種類以上のレッスンから、好きなレッスンを選ぶことができます。
時間帯も早朝5時から深夜24時まで開講しているため、好きな時間にレッスンを受けられるでしょう。
利用方法は、サイトから希望のレッスンを予約し、時間が来たらオンラインでレッスンを受けるだけというシンプルなものです。
レッスン開始30分前までキャンセルが可能で、途中参加もOKという柔軟な体制を取っており、利用しやすいでしょう。
サービス名 | SOELU(ソエル) |
入会金 | 入会金無料 |
料金プラン | スターター(月2チケット):1,980円/月 ベーシック(月5チケット):3,980円/月 プレミアム(1日2レッスン):6,980円/月 |
トレーニング内容 | ヨガ/ピラティス/ストレッチ |
その他のサービス | ビデオレッスン |
公式URL | SOELU(ソエル)公式サイト |
6. Apple GYM(アップルジム)
Apple GYMは芸能人・有名人が多く通うパーソナルトレーニングジムです。Apple GYMが提供するオンラインパーソナルトレーニングは自重トレーニングが中心です。
マット1枚でできるため、器具を揃えるお金がない方や部屋が狭い方でも安心して利用できるでしょう。
オンラインによる食事指導サービスも手がけており、日々の食事内容を写真付きで報告することで、トレーナーからフィードバックを受けるという流れです。
質問や相談も可能なため、食事で気になる点がある方はお気軽に問い合わせしてみてください。
サービス名 | Apple GYM(アップルジム) |
入会金 | 38,000円 |
料金プラン | プラチナ会員(16回/2ヵ月):80,000円/月 ブラック会員(24回/2ヵ月):144,000円/月 ゴールド会員(12回/2ヵ月):78,000円/月 ローズ会員(8回/2ヵ月):48,000円/月 |
トレーニング内容 | 体幹トレーニング/自重トレーニング/サーキットトレーニング |
その他のサービス | 終了後3ヵ月間の無料トレーニング/リバウンド保険/全額返金保証 |
公式URL | Apple GYM(アップルジム)公式サイト |
7.サワダプライベートジム
米国NSCA最高位トレーナー資格(CSCS)など多数の資格を保持し、約3万件という圧倒的な運動指導実績を誇るパーソナルトレーナーが構えた北海道旭川市にあるジムです。
プレミアムメンバー・メンバー限定ではありますが、オンラインパーソナルトレーニングを実施しています。
鍛える部位や内容によって4つのコースに分かれており、利用者の目的に合わせてコースを選びます。
月会費無しで利用した分だけ料金が発生するシステムを取っており、入会の必要が無いため、利用しやすい点もメリットです。
サービス名 | サワダプライベートジム |
入会金 | 無料 |
料金プラン | 30分:3,300円~ |
トレーニング内容 | Aコース:肩のストレッチ Bコース:脚のストレッチ Cコース:筋力トレーニング Dコース:その他 |
その他のサービス | 当日キャンセル可 |
公式URL | サワダプライベートジム 公式サイト |
8. jun imai(ジュンイマイ)
パーソナルトレーナーは管理栄養士の資格も保有し、トレーニングによる筋肥大のアプローチのみならず医学的な見地も利用することで、多くの方の体質改善を成功させてきました。
オンラインパーソナルでは、トレーニング指導の他、食事指導やサプリメントプログラムの策定などにも対応しています。
一ヵ月メールし放題コースを利用すれば、入金後、期間中であれば際限なくメールで問い合わせが可能です。
糖質制限の正しい方法や糖質制限以外のダイエット方法など、超筋肉系管理栄養士という異名も持つ今井氏から、さまざまなダイエットノウハウを聞き出すことができます。
サービス名 | jun imai(ジュンイマイ) |
入会金 | 無料 |
料金プラン | ■栄養相談、ダイエット相談、トレーニングの疑問などを通話で解決 30分:3,500円 30分×10回まとめ:30,000円 ■トレーニングプログラム、食事・サプリメントプログラム、1ヶ月分作成 20,000円 ■食事管理 1ヶ月:50,000円 |
トレーニング内容 | トレーニングの相談/トレーニングプログラム策定 |
その他のサービス | 食事管理/栄養相談/1ヵ月メールし放題コースあり |
公式URL | jun imai(ジュンイマイ)公式サイト |
9.EXE(エグゼ)
モデルや俳優にも愛用者がいる人気の高いパーソナルトレーニングジムEXE。オンラインパーソナルトレーニングは、LINEによるビデオ通話に対応しています。
料金が安いスタンダードプランでは質問や相談に何回でも対応可能であり、料金が高いプレミアムプランでは食事や栄養管理のサービスがついてきます。
全額返金保証や期間延長保証など保証制度が充実していて、安心して利用できる点も魅力です。
女性のモデルや芸能人を担当するトレーナーも在籍しているため、女性の方でも気軽に利用できるでしょう。
サービス名 | EXE(エグゼ) |
入会金 | 無料 |
料金プラン | オンラインプレミアムプラン/スタンダードプランともに40,000円 |
トレーニング内容 | オンラインパーソナルトレーニング(60分):8回 |
その他のサービス | プレミアムプラン:食事・栄養管理2ヵ月 スタンダードプラン:質問・相談何回でも可 |
公式URL | EXE(エグゼ)公式サイト |
10. valor(バロー)
valorは女性のためのストレス発散型パーソナルトレーニングジムです。
オンライントレーニングは、1回30分2,750円というリーズナブルなシステムを採用しています。
トレーナーが一緒に動いて説明してくれるため、トレーニング初心者でもとてもわかりやすいです。
トレーナーは世界No1フィットネスプログラム「LesMills(レズミルズ)の日本代表のトレーナーで、日本全国のインストラクターを指導する立場の存在です。
日頃から女性の運動指導を多く担当していますので、信頼できるトレーナーです。
サービス名 | valor(バロー) |
入会金 | 10,000円 |
料金プラン | 1回(30分):2,500円 Aコース(2ヵ月):20,000円 Bコース(1セット):10,000円 |
トレーニング内容 | シェイプアップ/免疫力の向上/健康維持/筋力・体力アップ/強いメンタル |
その他のサービス | オリジナルトレーニングシート作成 |
公式URL | valor(バロー)公式サイト |
オンラインのパーソナルトレーニングジムの料金比較表
オンラインパーソナルトレーニングジムの料金比較表は、以下の通りです。
紹介する料金は全て税抜
Plez(プレズ) | ダイエットプラン(2ヵ月):39,800円 ボディメイクプラン(2ヵ月):59,800円 プレミアムプラン(2ヵ月):79,800円 |
Dr.トレーニング | ■オンラインパーソナル 30分:4,000円 45分:6,000円 60分:8,000円 ■オンライングループ 25分:580円 50分:1,180円 |
Live Fit(ライブフィット) | 60日間(全8回):59,600円 90日間(全12回):89,400円 |
OneSelF(ワンセルフ) | ■【一般】プラチナ会員: 月8回利用:32,000円 ■【一般】スタンダード会員: 月4回利用:20,000円 |
SOELU(ソエル) | スターター(月2チケット):1,980円/月 ベーシック(月5チケット):3,980円/月 プレミアム(1日2レッスン):6,980円/月 |
Apple GYM(アップルジム) | プラチナ会員(16回/2ヵ月):80,000円/月 ブラック会員(24回/2ヵ月):144,000円/月 ゴールド会員(12回/2ヵ月):78,000円/月 ローズ会員(8回/2ヵ月):48,000円/月 |
サワダプライベートジム | 30分:3,300円~ |
jun imai(ジュンイマイ) | ■栄養相談、ダイエット相談、トレーニングの疑問などを通話で解決 30分:3,500円 30分×10回まとめ:30,000円 ■トレーニングプログラム、食事・サプリメントプログラム、1ヶ月分作成 20,000円 ■食事管理 1ヶ月:50,000円 |
EXE(エグゼ) | オンラインプレミアムプラン/スタンダードプランともに40,000円 |
valor(バロー) | 1回(30分):2,500円 Aコース(2ヵ月):20,000円 Bコース(1セット):10,000円 |
オンラインパーソナルトレーニングジムについて多い質問
最後に、はじめてオンラインパーソナルトレーニングジムを利用するにあたって、抱きやすい質問に対する回答をまとめました。ぜひ参考にしてください。
- Q. ダンベルなどのトレーニング器具が必要ですか?
- Q. レッスンを受講するために必要な通信環境やツールは?
- Q. オンラインパーソナルトレーニングジムの価格相場は?
- Q. オンラインパーソナルトレーニングジムの支払い方法は?
Q. ダンベルなどのトレーニング器具が必要ですか?
自重トレーニングだけでも数多くの種類がありますからトレーニング器具が無くとも問題ありません。
ただし、トレーニング器具があったほうが負荷の調整がやりやすいことは事実です。
Q. レッスンを受講するために必要な通信環境やツールは?
ジムによっても異なりますが、ZOOMやLINE,Skypeといったビデオ電話もできるアプリを利用するケースが多いです。
どれも無料でアプリをダウンロード可能です。
Q. オンラインパーソナルトレーニングジムの価格相場は?
平均すると、月3~4万円程度です。ジムによっては、月払いではなく一回ごとに支払うところもあります。
Q. オンラインパーソナルトレーニングジムの支払い方法は?
クレジットカード払いの他、銀行振り込みにも対応している場合があります。
オンラインパーソナルトレーニングジムで理想のボディを手に入れよう!
オンラインパーソナルトレーニングのおすすめを10個紹介してきました。
オンラインパーソナルトレーニングジムは、自宅で気軽にトレーニングできることから注目を集めているジムです。
各ジムの特徴や料金、サービス内容を比較しながら、自身に合ったジムを利用してみてください。