2020年無印良品の通販|ネットで買える冷凍食品おすすめ20選

2020年無印良品の通販|ネットで買える冷凍食品おすすめ20選

この記事は広告・PRを含みます。

2018年に秋に販売をスタートした無印良品の冷凍食品。

「毎日の食卓のサポートになる一品、安心・安全でおいしいもの」をコンセプトに、一人分では作りづらい煮込み料理や、自分で作るには難易度の高い世界の料理など、他にはない冷凍食品を多く展開しています。

取り扱い店舗数に限りがあるものの、無印良品の通販サイトから購入が可能なため、ますます注目を集めています。

本記事では、2020年おすすめの無印良品の冷凍食品をご紹介します。

無印良品の冷凍食品がおすすめな理由

freezer
無印良品の冷凍食品は、普段スーパーなどで見かける冷凍食品とはひと味違うこだわりが詰まっています。

まずは、無印良品の冷凍食品がおすすめな理由をご紹介します。

無印良品の冷凍食品がおすすめな理由

  • バリエーションが豊富
  • 分量・ボリュームがちょうど良い!
  • 種類やストックがひと目で分かる

バリエーションが豊富

food
無印良品の冷凍食品のジャンルは、大きく分けて6種類

基本的なお惣菜やおにぎりの他に、世界の料理や飲茶などめずらしい商品が勢ぞろいです。

  • ごはん・麺
  • 魚・野菜のお惣菜
  • 世界の煮込み料理
  • 飲茶
  • キッシュ・パイ
  • 和スイーツ

幅広いバリエーションの冷凍食品が、全64商品展開されています。(2020年6月15日現在)

分量・ボリュームがちょうど良い!

food

出典:無印良品公式サイト

無印良品の冷凍食品は、料理ごとの分量やボリュームにこだわっていることもおすすめの理由です。

おにぎりは、小腹が空いたときにちょうど良い量になるように、一個あたりお茶碗半膳分で作られています。

一人暮らしではなかなか適量を作りづらい、煮込み料理や煮魚などの主菜は、食べきりやすい一食分です。

白和えなどの副菜は、家族で食べやすい量になっているのも嬉しいポイント。

普段の食卓ニーズに応えるこだわりが感じられます。

種類やストックがひと目で分かる

出典:無印良品公式サイト

無印良品らしいシンプルなパッケージデザインなのはもちろんのこと、普段スーパーで見かける冷凍食品と違い、中身が見える透明パッケージになっています。

透明になっているおかげで中身が分かりやすく、なにかと乱雑になりがちな冷凍室の中でも、残りがひと目で確認できるのが嬉しいポイント。

細かな日常シーンまで考慮して、商品開発されています。

【無印良品の冷凍食品】小腹が空いたときに!ごはん・麺類おすすめ5選

まずは、主食のご飯・麺類のおすすめ商品をご紹介します。

休日のお昼や夜食用としてもストックしておくと、何かと使える商品が勢ぞろいです。

もち麦ごはんの枝豆塩昆布おにぎり|枝豆のツブツブ食感が◎

400g(80g×5個)・490円(税込)
もち麦ごはんの枝豆塩昆布おにぎり

出典:無印良品公式サイト

1個がお茶碗約半膳分(80g)になった雑穀おにぎりです。

それぞれのおにぎりが個包装になっているので、食べたい分だけ電子レンジで温めて食べることができます。

化学調味料を使っていないのも安心。枝豆のツブツブ食感と、塩昆布の程よい塩加減が楽しめます。

無印良品公式サイトで商品を確認

発芽玄米ごはんの塩おにぎり|冷めても美味しい!

400g(80g×5個)・490円(税込)
発芽玄米ごはんの塩おにぎり

出典:無印良品公式サイト

定番の塩おにぎりは、国産の発芽玄米とうるち精米を使用したもっちり食感が特徴です。

化学調味料を使わず塩と和風だしの素で味つけされた、体にやさしい味わい。

いりごまがアクセントになっていて、冷めても美味しくお弁当にもおすすめです。

無印良品公式サイトで商品を確認

十六穀米のひじきごはん|かつおだしのやさしい味わい

200g・350円(税込)
十六穀米のひじきごはん

出典:無印良品公式サイト

十六穀入りのごはんに、鶏肉入りのひじき煮を加えて仕上げた混ぜご飯です。

普段不足しがちなひじきはもちろんのこと、にんじんやこんにゃく、しいたけも一緒に摂ることができます。

かつおや昆布のやさしい和風だしの味つけにほっこりします。

無印良品公式サイトで商品を確認

肉うどん|甘辛く炊いた牛肉に満足

262g・350円(税込)
肉うどん

出典:無印良品公式サイト

休日のお昼や夜食におすすめの肉うどんです。

甘辛く炊いた牛肉とかつお出汁の効いたうどんは相性抜群。

つゆと水またはお湯250mLを沸騰させ、凍ったままの麺と具材を一緒にあたためます。

約1分ほどで麺が解凍し、自然にほぐれて再沸騰したら出来上がりです。

無印良品公式サイトで商品を確認

ポルチーニとベーコンのクリームリゾット|食欲をそそる香り

190g・390円(税込)
ポルチーニとベーコンのクリームリゾット

出典:無印良品公式サイト

ポルチーニの香りとチーズの濃厚な味わいが堪能できるリゾットです。

自宅ではなかなか作る機会のないリゾットが、手軽に食べられるのが魅力。

湯煎の時間でかたさが調整できるのもポイントです。かためで7〜8分、やわらかめは11〜12分で仕上がります。

無印良品公式サイトで商品を確認

【無印良品の冷凍食品】ほっとする家庭の味。お惣菜おすすめ3選

続いては、一人暮らしの方におすすめの、家庭の味を手軽に味わえるお惣菜をご紹介します。

冷凍庫にストックしておくと心強いお惣菜ばかりです。

鶏肉と根菜の京風お煮しめ|野菜不足に大活躍

200g・390円(税込)
鶏肉と根菜の京風お煮しめ

出典:無印良品公式サイト

根菜がたっぷり摂れる定番のお惣菜です。出汁の旨みが効いた、やさしい京風の味わいが特徴。

包材が電子レンジに対応していないので、解凍する際は、袋のまま水につけて解凍するか、冷蔵庫に入れて解凍します。

食卓に野菜が不足しているときに便利な一品です。

無印良品公式サイトで商品を確認

蓮根のきんぴら|ピリ辛がクセになる

200g・390円(税込)
蓮根のきんぴら

出典:無印良品公式サイト

和風だしの旨味が効いた、蓮根のきんぴらです。唐辛子のピリ辛が程よいアクセントになっています。

お酒のおつまみにも、お弁当にも幅広く使えます。

無印良品公式サイトで商品を確認

さばの味噌煮|ホッとする甘めの味噌味

1切れ・290円(税込)
さばの味噌煮

出典:無印良品公式サイト

脂ののったボリューム感のあるさばの煮付けは、主菜として大活躍です。

生姜を加えた甘めの味噌で味付けされており、ホッとする味わいが特徴。

湯煎で解凍または、お皿に移し替えてレンジで温めてください。

無印良品公式サイトで商品を確認

【無印良品の冷凍食品】世界の食文化をご自宅で。世界の料理おすすめ3選

無印良品の冷凍食品は、世界の料理が手軽に楽しめるのも魅力のひとつ。

本格的な味わいのおすすめをご紹介します。

キンパ(韓国風のりまき)|切り分けられてるから食べやすい

1本(8切れ)・490円(税込)
キンパ(韓国風のりまき)

出典:無印良品公式サイト

発売以来、人気を集める商品のひとつです。

牛肉・玉子焼き・ゴボウなどが入った海苔巻きで、ゴマ油の風味が口の中に広がります。

一切れずつ切り分けられているので、解凍後そのまま食卓に出せるのもおすすめポイントです。

無印良品公式サイトで商品を確認

チキンのフォー|本格ベトナム料理を自宅で

214g・350円(税込)
チキンのフォー

出典:無印良品公式サイト

魚醤のきいたスープが食欲をそそるチキンのフォー。

出汁で煮た鶏肉とパクチーも本格的な味わいで、自宅で手軽にベトナム料理が食べられるのが魅力です。

無印良品公式サイトで商品を確認

グルメカテゴリの最新記事