【2020年】人気のVIO向け家庭用電気脱毛器おすすめ8選

【2020年】人気のVIO向け家庭用電気脱毛器おすすめ8選

この記事は広告・PRを含みます。

お家で簡単にデリケートなVIOゾーンの脱毛ができるVIO向け家庭用電気脱毛器。

最近では、サロン級の仕上がりになる脱毛器が多数販売されています。

家庭用電気脱毛器は種類が豊富で、フラッシュ方式やレーザー方式、照射レベルの調整の可否、照射可能部位などどれがVIO脱毛に適しているのか分かりにくいところもあります。

本記事では、VIO向け脱毛器の選び方と使い方、VIO脱毛のできる脱毛器をランキング形式で紹介します。

VIO向け家庭用電気脱毛器を選ぶポイント

VIO向け家庭用電気脱毛器を選ぶポイント
VIOとは、Vライン(ビキニライン)、Iライン(陰部の両側)、Oライン(肛門周辺)を指します。

このVIOゾーンの脱毛ができる家庭用電気脱毛器を選ぶときのポイントを4点紹介します。

「どの脱毛器がVIO脱毛に適しているのか分からない」という脱毛のビギナーさんは参考にしてください。

  • 照射レベルの調整ができるものを選ぶ
  • VIO脱毛が可能か確認する
  • コスパをチェック
  • フラッシュ方式は痛みが少ない

照射レベルの調整ができるものを選ぶ

脱毛器によって「照射レベル」を調節することのできるものがあります。

「照射レベル」とは、脱毛するパワーのことです。

照射レベルが強ければ脱毛効果も高くなりますが、痛みも強くなります。VIOはデリケートな部分ですので最も弱いレベルから始めるほうが無難です。

照射レベルが固定されている脱毛器でなく、レベルが5段階程度で調整できるものをおすすめします。

VIO脱毛が可能か確認する

脱毛器によって使える部位が異なります

「手足・背中可」のものもあれば「ほぼ全身脱毛可。ただしVIOは除く」や「Vのみ可。IOは除く」というものもあります。

デリケートゾーンやビキニラインの脱毛を希望されている方は「VIO」が脱毛できる脱毛器かどうかを確認しましょう。

本記事の「VIO脱毛ができるおすすめ人気家庭用脱毛器8選」で紹介している脱毛器は「VIOで使える脱毛器」のみを厳選しています。

コスパをチェック

脱毛器は定期的に使用するためコスパも重要です。脱毛器そのものの値段に加え1ショットの使用単価も計算しましょう

以下のランキングで紹介している1ショットあたりの単価は「脱毛器本体価格÷最大ショット回数」で1ショット当たりの単価を算出しています。

※脱毛器本体価格は、2020年6月6日現在の販売価格を記載しています。

フラッシュ方式は痛みが少ない

脱毛器は大きく分けてレーザー方式とフラッシュ方式があります

痛みはフラッシュ方式のほうが感じにくいです。

どちらも黒い色素にのみ働きかけて細胞に熱を与えて脱毛するという仕組みは同じです。レーザーのほうが照射面積は少なく脱毛の効果が高いとされています。

手足に使うなら、効果の高いレーザ-の脱毛器を購入の選択肢に入れてもいいですが、VIOというデリケートな部位に使うには痛みが強すぎる場合もあります。

VIO脱毛に使うなら、痛みを感じにくいフラッシュ方式の脱毛器がおすすめです。

家庭用電気脱毛器の使い方

Lumea Prestige_fit
家庭で脱毛器を使うことが初めての方に向けて、家庭用脱毛器の使い方を解説します。

  • シェーバーなどでムダ毛を短くする
  • フラッシュ方式はサングラスを装着
  • 脱毛器の照射面は皮膚に垂直に当てる
  • IゾーンはTバックを履いて粘膜を守る
  • シェーバーなどでムダ毛を短くする

    家庭用脱毛器を使う前に、脱毛したい部位のムダ毛をハサミなどで短くしてシェーバーで剃っておきましょう

    脱毛器は、黒い部分に反応して光を照射する仕組みです。

    ムダ毛が長く残っていると黒い部分が多くなり反応しすぎてしまいます。ある程度剃っておくと黒い部分は適量となり適切なパワーで照射してくれます。

    フラッシュ方式はサングラス装着

    脱毛器のフラッシュ方式は、光を照射して脱毛します。

    脱毛器を肌に密着させて照射しても光が漏れてしまいます。目を守るために目をつぶっておくかそらせておきましょう。

    サングラスをしておくと目をさらに保護することができます。脱毛器によっては、サングラスが付属しているものもあります。

    脱毛器の照射面は皮膚に垂直に当てる

    脱毛器の光が出る照射面は皮膚に対して垂直に当てるようにしましょう。Vゾーンは股を開くようにして密着させます。

    Iゾーンは床に鏡を置いてまたがり、ゆっくりと確認しながら行います。

    IゾーンはTバックを履いて粘膜を守る

    Iゾーンの脱毛をするときは、Tバッグの下着を履いて粘膜の部分を守るようしましょう。

    Tバッグの下着がない人は普通の下着を食い込ませて履いてもいいでしょう。

    VIO脱毛ができるおすすめ人気家庭用脱毛器8選

    家庭で使えてVIO脱毛のできる機器を紹介します。

    「VIOの脱毛ができること」「痛みの少ないフラッシュ方式であること」「痛み対策のため照射レベルの調整ができるもの」の3点をクリアした機器のみをピックアップしました。

    脱毛器の価格の幅は広く、6万円以上のものから1万円以下のものまであります。価格の違いは性能、開発費、広告費などの違いです。

    価格が高いものは性能も高い傾向にありますが、本ランキングは価格と性能のバランスに加え、コスパ、使いやすさなど総合的に判断して順位付けしていますので参考にしてください。

    8位:KINUJO(キヌージョ)「EGG SHOT(エッグショット)」

    EGG_Shot

    出典:KINUJO(キヌージョ)

    美顔機能も付いた光脱毛器「EGG Shot」。脱毛用のカートリッジは交換不要で全身に使うことができます。

    美顔用のカートリッジも無料で付いています。

    照射レベルは5段階に調整可能。男性も使用できるため家族やパートナーと一緒に使うこともできます

    ボタンが2個だけでシンプル操作なので、機械の操作が苦手な人でも扱いやすい作りです。

    商品スペック 
    メーカーKINUJO(キヌージョ)
    商品名EGG SHOT(EK001)
    価格19,800円
    脱毛方式フラッシュ方式
    照射レベル調整5段階
    使用部位ほぼ全身・VIO・顔
    照射範囲32×10mm
    カートリッジ交換不可(使い切り)
    1ショット単価0.066円(30万回照射可能)
    付属品光美顔カートリッジ、 専用アダプター(海外対応)、説明書(保証書付)、
    サングラス・保冷剤(公式サイトで購入した場合のみ)
    サイズ160x98×42mm
    質量240g
    メーカー保証1年
    商品公式ページhttps://www.kinujo.jp/post_products/egg-shot/

    7位:Richesse9(リシェスナイン)「IPL光脱毛器 Richesse9」

    Richesse9

    出典:Richesse9(リシェスナイン)

    99万9,999回のショット数を誇り全身使用で30年使える「Richesse9」。商品がリニューアルし、ショット回数が50万回から大幅に増えました。

    液晶画面にフラッシュの残数と出力レベルが表示されるので脱毛器を使い慣れていない人でも使いやすいモデルです。

    個人差ありますが目安として、1~4週間目は週に3回使用して徐々にムダ毛が薄くなり、5~6週間目は週2使用で毛が育ちにくくなります。

    8週目以降は2週間に1度の使用で、ムダ毛ケアが終了します。

    脱毛だけでなく全身の美肌ケアも可能です。

    ※1回あたりのショット単価は楽天販売価格16,800円を99,9999回で割って算出しています(2020年6月6日現在)。メーカー希望小売価格は19,800円です。

    商品スペック 
    メーカーRichesse9
    商品名IPL光脱毛器 Richesse9
    価格16,800円
    脱毛方式フラッシュ方式
    照射レベル調整5段階
    使用部位VIO、顔、唇、背中、男足、腕、脇、指、手の甲、男性の胸、髭
    照射範囲30×10mm
    カートリッジ交換不可(使い切り)
    1ショット単価0.0168円(999,999回照射可能)
    付属品電源アダプター、取扱説明書
    サイズ高さ200×奥行50×幅70mm
    質量260g
    メーカー保証1年
    商品公式ページhttps://richesse9.com/?mode=f6

    6位:アイボーテ「IPL光脱毛器 エピルミエ」

    epirumie

    出典:アイボーテ

    VIOも顔も体も使えるIPL脱毛器。IPL脱毛器とは、光脱毛の一種で紫外線をカットした安全な光で毛根にダメージを与え脱毛する機器のことです。

    本器はチャージ時間が短いので連続照射できることが魅力です。

    大きいスマホと同程度の重さで200gと軽量。ジェルも不要なので自宅で手軽に脱毛することができます。

    ※1回あたりのショット単価は楽天販売価格8,999円を30万回で割って算出しています(2020年6月6日現在)。メーカー希望小売価格は13,200円です。

    商品スペック 
    メーカーアイボーテ
    商品名IPL光脱毛器 エピルミエ
    価格8,999円
    脱毛方式フラッシュ方式
    照射レベル調整5段階
    使用部位顔、うなじ、髭、脇、腕、手、指、へそ周り、VIO、脚、指
    照射範囲30×10mm
    カートリッジ交換不可(使い切り)
    1ショット単価0.03円(30万回照射可能)
    付属品本機、ACアダプタ、取扱説明書
    サイズ187×185×98mm
    質量230g
    メーカー保証1年
    商品公式ページhttps://aibeaute.aivivid.co.jp/epilumie-267

    5位:2PS(ツーピーエス)「 2PS CRYSTAL(ツーピーエス クリスタル)」

    2PS_CRYSTAL

    出典:2PS(ツーピーエス)

    脱毛サロン並みの品質で全身とVIOの脱毛ができるモデルです。照射回数は100万発でコスパも良好。

    照射面積は70mm2と大きく、全身脱毛をする時の照射回数が少なくて済みます

    自動照射機能を搭載しているので、照射ボタンが押しにくい部位を脱毛するときも便利です。

    商品スペック 
    メーカー2PS
    商品名 2PS CRYSTAL(ツーピーエス クリスタル)PL-3000
    価格64,630円
    脱毛方式フラッシュ方式
    照射レベル調整8段階
    使用部位鼻下、脇、VIO、背中、脚の指、肘下など
    照射範囲32×22mm
    カートリッジ交換可能
    1ショット単価0.6463円(100万回照射可能)
    付属品AC電源コード、取扱説明書(保証書含む)、保護用ゴーグル(ポーチ付き)
    サイズ幅240×奥行220×高さ165mm(脱毛器全体)
    質量1.5kg(脱毛器全体)
    メーカー保証1年
    商品公式ページhttp://xn--ick8a5a2dtkb.com/

    4位:COSBEAUTY(コスビューティー)「PerfectSmooth IPL 光美容器 JoyVersion」

    PerfectSmooth_IPL

    出典:COSBEAUTY(コスビューティー)

    サロン級の脱毛が実感できる一台。部位ごとにアタッチメントが用意されているので脱毛する場所に応じたケアができます

    使用頻度の目安は2週間に1度です。

    コードレスのため使いやすく電源コンセントの場所を意識せず手軽に利用可能。

    肌色センサーと皮膚認識センサーのWセンサーが搭載されていて、家庭用脱毛器ビギナーの方でも気軽に使うことのできるモデルです。

    ※1回あたりのショット単価は楽天販売価格29,568円を30万回で割って算出しています(2020年6月6日現在)。メーカー希望小売価格は49,280円です。

    商品スペック 
    メーカーCOSBEAUTY
    商品名PerfectSmooth IPL 光美容器 JoyVersion
    価格44,800円
    脱毛方式IPLフラッシュ方式
    照射レベル調整5段階
    使用部位身体、VIO、顔
    照射範囲42mm2(ボディ用)
    20mm2(ビキニライン・フェイス用)
    カートリッジ交換交換可能
    1ショット単価0.1493円(30万回照射可能)
    付属品カートリッジ3種(ボディ用・フェイス用・ビキニ用)、
    接続ケーブル、取扱説明書(保証書)
    サイズ高さ200×奥行78×幅126mm
    質量402g
    メーカー保証1年
    発売日2020年5月29日
    商品公式ページPerfectSmooth IPL 光美容器 JoyVersion

    3位:LAVIE(ラヴィ)「IPL光エステ脱毛器LAVIE(LVA600)」

    LAVIE

    出典:LAVIE(ラヴィ)

    前モデルより150%の照射パワーにアップした「IPL光エステ脱毛器LAVIE(LVA600)」。

    ミュート機能搭載で夜間でも利用しやすい1台です。

    メイドインジャパンでメーカーは品質に自信をもっていて保証期間も2年あります

    別売りで美顔カートリッジがあり、お顔のエステケアも可能です。

    IPLは本来エイジングケアに使われていた美容技術のため、脱毛するごとに肌にハリと透明感が感じられるのも魅力。

    商品スペック 
    メーカーLAVIE
    商品名IPL光エステ脱毛器LAVIE LVA600 (基本セット)
    価格49,800円
    脱毛方式IPLフラッシュ方式
    照射レベル調整7段階
    使用部位顔、鼻下、脇、VIO、腕、足、指など
    照射範囲30×20mm
    カートリッジ交換交換可能
    1ショット単価0.474円(10.5万回)
    付属品取扱説明書、スタートアップガイド、電源コード、クリーンパック
    サイズ38x145x52(ハンドスピナーのみ)
    質量2㎏(本体)
    メーカー保証2年
    発売日2019年6月24日
    商品公式ページLAVIE 公式サイト

    2位:PHILIPS(フィリップス)「Lumea Prestige(ルメア プレステージ)BRI948/70」

    Lumea Prestige

    出典:PHILIPS(フィリップス)

    全身に加えVIOの脱毛もできる人気脱毛器です。

    4種類のアタッチメントが付いていて、身体の部位に合わせた脱毛と光美容を行うことができます。

    ビキニエリア用のアタッチメントは外側にカーブしているので肌に密着させやすい作り。透明フィルターが付いていて快適に使用することができます。

    照射レベルを判断してくれるスマートスキンセンサーが肌色に合う設定を提案してくれます。

    皮膚科医と共同開発された商品でアジア人の肌色で安全性が確認されています。

    ※1回あたりのショット単価はAmazon販売価格54,358円を25万回で割って算出しています(2020年6月6日現在)。メーカー希望小売価格はオープン価格です。

    商品スペック 
    メーカーフィリップス
    商品名ルメア プレステージ
    価格54,358円
    脱毛方式フラッシュ式
    照射レベル調整5段階
    使用部位全身
    照射範囲ワキ用・ビキニ用3㎠、身体用4.1㎠、顔用2㎠
    カートリッジ交換不可(使い切り)
    1ショット単価0.2174円(約25万回照射可能)
    付属品ワキ用・ビキニ用・身体用・顔用アタッチメント、取扱説明書、収納ケース
    サイズ
    質量
    メーカー保証2年
    商品公式ページhttps://www.philips.co.jp/c-p/BRI948_70/lumea-prestige-ipl-hair-removal-device

    1位:脱毛ラボ「Datsumo Labo Home Edition」


    datumou_labo

    Datsumo Labo Home Edition(脱毛ラボ ホームエディション)は、ドクターシーラボのグループ会社の脱毛サロン「脱毛ラボ」が販売している家庭用脱毛器

    12ジュールという脱毛サロン級の業務用パワーが魅力の1台です。

    高性能のタッチセンサーを搭載しているので、凹凸のあるパーツもしっかり脱毛できます。

    連射モードが搭載されていて、全身脱毛は15分で完了する優れもの。

    冷却機能が付いていて、脱毛後の冷却やジェルは不要です。ボタンは2つしかないので、使いやすいことも魅力です。

    商品スペック 
    メーカー脱毛ラボ
    商品名脱毛ラボ ホームエディション
    価格64,980円
    脱毛方式フラッシュ式
    照射レベル調整5段階
    使用部位全身
    照射範囲13.6×30.6mm
    カートリッジ交換不可(使い切り)
    1ショットの単価0.2166円(30万回照射可能)
    付属品ゴーグル、電源アダプター、保証書付き取扱説明書
    サイズ49.85×171.4×76mm
    質量277g
    メーカー保証1年
    商品公式ページhttps://elabo-shop.jp/shop/pages/dl001.aspx


    「Datsumo Labo Home Edition」の購入はこちら

    VIO向け家庭用脱毛器を使う時の注意

    VIO向け家庭用脱毛器を使う時の注意
    VIOを家庭で脱毛するときの注意点は、生理中に使用しないことと短期間で頻繁に使用しないことです

    衛生面とホルモンバランスの観点から生理中の使用は避けましょう。

    早く脱毛したい気持ちから、短期間で繰り返し使用したくなりますが、肌に負担がかかってしまいます。

    毛の周期に合わせて脱毛するほうが効果も出やすくなります。

    毛の周期は個人や部位によって違いがありますが、目安として約1~2週間間隔での脱毛がおすすめです。

    人気VIO向け家庭用電気脱毛器でおうちケア

    人気VIO向け家庭用電気脱毛器でおうちケア

  • 照射レベルの調整ができる脱毛器を選ぶ
  • VIOの脱毛ができるかをチェック
  • フラッシュ方式で照射レベルの調整ができるもの
  • IゾーンはTバッグショーツなどで保護
  • VIO向けの家庭用電気脱毛器を紹介しました。

    選ぶときに抑えたいポイントは、照射レベルが調整できるか、VIO脱毛が可能か、コスパはいいか、フラッシュ方式かどうか、です。

    事前に、シェーバーなどでムダ毛を短くしておきましょう。

    照射するときに光が漏れるので、照射部位は見つめないようにしてできたらサングラスをかけて保護することをおすすめします。

    Iゾーンは粘膜を守るためにTバッグを履いて脱毛するのもお勧めです

    人に見られるのが恥ずかしいVIO。

    脱毛ラボなど優秀な家庭用脱毛器も数多く販売されているので、気軽にお家脱毛を始めてみませんか。

    美容カテゴリの最新記事