新型コロナの影響でテレワークが注目を集めています。
結婚や出産などでライフステージの変化がある女性でも柔軟対応できる働き方として、政府もテレワーク環境の整備を推奨しています。
そして、このテレワークの導入は、特にIT業界が進んでいると言われています。
女性がIT業界に転職してテレワークを目指すには、専門の知識を持った転職エージェントのサポートを受けるのが効率的です。
この記事では、IT業界への転職をする際におすすめの転職エージェントを紹介します。
- IT業界に転職したい人
- テレワークで働きたい人
テレワークで人気|IT業界向けおすすめ転職エージェントの要約
- ITエンジニアは女性に向いている職種
- IT業界への転職では転職エージェント利用がおすすめ
- テレワーク求人を扱っている転職エージェントはたくさんある
テレワークやIT業界の現状
テレワークやIT業界の現状
- テレワークについて
- IT業界について
テレワークについて
新型コロナは社会のさまざまな方面に影響を与えましたが、働き方にも変化をもたらしました。
感染症拡大防止のためにテレワークが推奨された結果、テレワーク導入率が急上昇しています。
パーソル総合研究所が行った調査によると、正社員のテレワーク実施率は3月の13.2%から4月の27.9%へと、全国平均でも2倍以上に急増しています。
スマートフォンやタブレット端末などのIT機器が普及し、高速通信環境が整ってもなかなか進まなかったテレワークが、新型コロナがきっかけになって急速に導入が拡大している様子がわかります。
IT業界について
IT業界に特化した転職エージェントであるレバテックキャリアが公開している、登録者数データによると、2018年は男性88.3%、女性11.7%だったのに対して、2019年は男性85.5%、女性14.5%となりました。
わずか1年で、IT業界の転職を希望する女性の割合が2.8%も増加したことになります。
また、以下のような理由からもIT業界は女性にとって働きやすい業界であるといえそうです。
- 仕事やキャリアの選択肢が幅広い
- テレワーク対応率が高い
- 女性ならではコミュニケーション能力が生かせる
キャリアアップの実現、スペシャリスト志向、自分なりのワークライフバランス、それぞれを優先できる環境がある。
他の業界に比べ導入が進んでおり、柔軟な働き方が実現できる。
女性の持つ細やかな気遣いや指示を的確に理解し周りと協調する力が必要とされている。
転職エージェント利用のメリット
初めての転職や未経験業種への転職には、転職エージェントを使うのがおすすめです。
ここでは、転職エージェント利用のメリットを見ていきます。
転職エージェント利用のメリット
- 転職活動全般でサポートを受けられる
- IT業界に精通したキャリアアドバイザーが在籍している
- 多くの非公開求人を保有している
転職活動全般でサポートを受けられる
転職サービスには大きく分けて転職サイト型と転職エージェント型の2種類があります。
両者の最も大きな違いは、キャリアアドバイザーのサポートを受けられるかどうかです。
転職サイトを利用する場合は転職活動は基本的に自分一人で全て行う必要がありますが、、転職エージェントを利用する場合は転職活動全般においてキャリアアドバイザーが親身にサポートしてくれます。
キャリアアドバイザーによるサービス内容は、一般的には次のとおりです。
- キャリア面談で転職意思や希望条件などを確認
- 求人案件の紹介(非公開求人を含む)
- 業界や企業に関する各種情報の提供
- 履歴書など応募書類の作成や添削
- 転職に関する疑問や不安や悩みの相談対応
- 面接のスケジュール調整や申込み
- 面接アドバイスなどの試験対策
- 内定後の入社条件の交渉
- 退職や入社に関する手続きの支援や代行
- 入社後のサポート
転職活動の最初から最後まで、転職のプロであるキャリアアドバイザーが手厚く対応します。
全面的にサポートをしてくれますが希望条件があればはっきり伝えておきましょう。
例えば最初の面談の際にテレワーク形態の働き方を希望していることを伝えておけば、テレワークに対応した求人案件を紹介してくれるようになるはずです。
IT業界に精通したキャリアアドバイザーが在籍している
一言でIT業界といってもさまざまな職種があり、それぞれ専門性が高く細分化されています。
また、IT業界は流行の移り変わりが速い業界でもあり、常にIT業界の最新トレンドをチェックし、場合によっては将来の需要を考慮する必要もあります。
IT業界に精通したキャリアアドバイザーであれば、これらをふまえた上で希望条件に近い求人を紹介してくれます。
IT業界に特化した転職エージェントには専門知識のあるキャリアアドバイザーが多数在籍しているため、転職の成功確率を高めることができるでしょう。
多くの非公開求人を保有している
転職エージェントタイプのサービスでは、公開求人のほかに「非公開求人」の案件を多数保有していることが一般的です。
非公開求人とは、募集を公にしたくないなどの事業戦略上の必要性から、求人検索では検索できず、キャリアアドバイザー経由でしか紹介してもらえない求人案件です。
非公開求人の中には、人気企業の案件などの好条件の求人が多く含まれている、といわれています。
もし転職エージェントのウェブサイトで求人検索したときにテレワーク可能な求人があまり見つからなくても、非公開求人として紹介してもらえる可能性があります。
非公開求人の存在は、キャリアアドバイザーによるサポートと並ぶ、転職エージェント利用の最大のメリットといえます。
複数の転職エージェントに登録するのがおすすめ
より多くの求人案件から選びたいなら、転職エージェントはひとつだけでなく複数に登録しておくのがおすすめです。
例えばこの記事で紹介した10の転職エージェントには、大きく分けて総合型とIT特化型の2タイプがありました。
その両方のタイプの転職エージェントに登録しておけば、総合型では量の部分の求人を、IT特化型では質の部分の求人を、それぞれカバーできることになります。
IT業界への転職エージェントおすすめ10選
IT業界への転職エージェントおすすめ10選
- リクルートエージェント
- マイナビエージェント
- doda
- パソナキャリア
- Type女性の転職エージェント
- WORKPORT
- レバテックキャリア
- Geekly
- マイナビクリエイター
- TechClipsエージェント
リクルートエージェント
出典:転職エージェントなら転職支援実績No.1のリクルートエージェント
リクルートエージェントは、株式会社リクルートキャリアが運営する転職エージェントサービスです。
業界最大手の転職エージェントのひとつで、2018年3月期の転職支援実績は累計45万名以上(自社調べ)となっています。
さまざまな業界・職種の求人を扱う総合型の転職エージェントであり、IT業界に特化したタイプではありませんが、ITエンジニア向けのページもあります。
ほぼ全ての職種の求人を扱っていることに加え、都市部だけでなく全国エリアをカバーしていることから、求人件数が圧倒的に多いです。
2020年5月末時点で、公開求人が104,878件、非公開求人が110,912件もあります。
求人情報は、公開求人に関してはエージェントサービス申込登録前でも自由に検索することができます。
フリーキーワードでテレワーク関連の公開求人を検索した結果は次のとおりとなりました。
サービス名 | リクルートエージェント |
運営会社 | 株式会社リクルートキャリア |
テレワーク関連求人数 | 公開求人数259件 |
主なテレワーク対応求人 | ニフティライフスタイル株式会社/株式会社ストリートスマート/日本コンピュータ・ダイナミクス株式会社/共栄電業株式会社/サイジニア株式会社 |
利用料金 | 無料 |
公式サイト | https://www.r-agent.com/ |
マイナビエージェント
出典:転職エージェントならマイナビエージェント|求人・転職サイト
マイナビエージェントは、株式会社マイナビが運営する総合型の転職エージェントサービスです。
マイナビエージェントのサービスで、IT業界に特化したIT・Web業界のエンジニアの転職向けの専門サイトがあります。
ここにはIT業界に詳しいキャリアアドバイザーが多く在籍しており、サポート力に定評があります。
マイナビエージェントでは中小企業から大手企業まで豊富な求人を扱っており、2020年5月末時点での公開求人数は14,997件、非公開求人数は17,890件となっています。
公開求人は登録しなくても検索でき、テレワークの公開求人に関しては、検索ページの右側サイドバーの「こだわり」のところで、「リモートワーク/在宅勤務(制度あり)」という条件を指定すると検索できます。
ただしフリーのキーワードで指定できるのは「スキル・資格」または「企業名」のみで、「テレワーク」などは指定できません。
テレワーク関連の公開求人を検索した結果は次のとおりとなりました。
サービス名 | マイナビエージェント |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
テレワーク関連求人数 | 公開求人2,108件 非公開求人146件 |
主なテレワーク関連求人 | 京セラ株式会社/日鉄ソリューションズ(NSSOL)株式会社/株式会社NTTデータ/弁護士ドットコム株式会社/伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 |
利用料金 | 無料 |
公式サイト | https://mynavi-agent.jp/ |
doda
>doda(デューダ)は、人材大手のパーソルキャリアが運営する総合型の転職エージェントサービスです。
ITエンジニア/クリエイターのための転職サイトであるdodaエンジニアITのページもあります。
エージェントサービス以外に、経験やスキルに興味を持った企業から直接オファーが届くという「スカウトサービス」も利用できます。
2020年5月末時点で公開求人は57,882件あり、IT系の非公開求人は大手からベンチャー企業まで3万件以上あります。
公開求人は登録前でも検索可能で、テレワーク関連の求人をキーワード指定して検索したところ、次のような結果になりました。
サービス名 | doda(デューダ) |
運営会社 | パーソルキャリア |
求人総件数 | 公開求人57,882件 非公開求人3万件以上 |
キーワード「テレワーク」での検索結果 | 930件 |
キーワード「リモートワーク」での検索結果 | 695件 |
キーワード「在宅勤務」での検索結果 | 1,739件 |
パソナキャリア
出典:【パソナキャリア】転職エージェントが支援する転職・求人情報サイト
パソナキャリアは株式会社パソナが運営する総合型の転職エージェントサービスです。
2020年のオリコン顧客満足度調査で、転職エージェント部門の第1位になっています。
エージェントサービスではありませんが、エンジニア向けの転職サイトとしてはパソナテックもあります。
2020年5月末時点で28,124件ある公開求人は、登録しなくても検索できます。
テレワーク関連の求人をキーワード指定して検索した結果は以下のとおりです。
サービス名 | パソナキャリア |
運営会社 | 株式会社パソナ |
テレワーク関連求人数 | 公開求人696件 |
主なテレワーク関連求人 | 株式会社ジーテクト/セゾン自動車火災保険株式会社/さくらインターネット株式会社/株式会社アウトソーシング/株式会社サイバーセキュリティクラウド |
利用料金 | 無料 |
公式サイト | https://www.pasonacareer.jp/ |
Type女性の転職エージェント
Type女性の転職エージェントは株式会社キャリアデザインセンターによる総合型の転職エージェントサービスです。
type女性の転職エージェントでは、面接対策としてのメイクアップサービスを、エージェントとして初めて開始しました。
IT業界・エンジニア向けのサービスとしては、Type転職エージェントITも運営しています。
2020年5月末時点で公開求人が8,668件、非公開求人が8,014件あります。
テレワーク関連の求人をフリーワードで検索した結果は次のとおりです。
サービス名 | Type女性の転職エージェント |
運営会社 | 株式会社キャリアデザインセンター |
求人総件数 | 公開求人8,668件 非公開求人8,014件 |
キーワード「テレワーク」での検索結果 | IT/通信 公開求人4件 非公開求人8件 WEB・インターネット 公開求人0件 非公開求人0件 |
キーワード「リモートワーク」での検索結果 | IT/通信 公開求人14件 非公開求人12件 WEB・インターネット 公開求人6件 非公開求人3件 |
キーワード「在宅勤務」での検索結果 | IT/通信 公開求人9件 非公開求人5件 WEB・インターネット 公開求人0件 非公開求人0件 |
WORKPORT
WORKPORTは株式会社ワークポートが運営している特化型の転職エージェントサービスです。
IT業界を専門に転職支援サービスを提供しており、担当者がITスキルやIT業界の最新事情などに詳しいと評判です。
完全無料で完全未経験からプロのエンジニアを目指すエンジニアスクールとして、みんスクも運営しています。
2020年5月末時点で、公開求人が24,467件あります。
フリーワードでテレワーク関連の求人を検索した結果は次のとおりです。
サービス名 | ワークポート |
運営会社 | 株式会社ワークポート |
テレワーク関連求人数 | 公開求人481件 |
主なテレワーク求人 | 天竜精機株式会社/株式会社オルツ/三和エステート株式会社/株式会社テレワーク/アバナード株式会社 |
利用料金 | 無料 |
公式サイト | https://www.workport.co.jp/ |
レバテックキャリア
レバテックキャリアは、レバテック株式会社が運営する特化型の転職エージェントサービスです。
ITエンジニアとデザイナー専門の転職エージェントサービスとして、IT業界の転職では知名度が高く、高い評価を得ています。
エリアとしては、東京圏と大阪圏のほか、中国・九州地方を主にカバーしています。
2020年5月末時点の公開求人は、エンジニア求人が6,662件、デザイナー求人が1,247件あります。
フリーワードでの検索結果は次のとおりとなりました。
サービス名 | レバテックキャリア |
運営会社 | レバテック株式会社 |
テレワーク関連求人数 | 公開求人398件 |
主なテレワーク対応求人 | 株式会社サイトビジット/株式会社エム・フィールド/株式会社シーイーシー/株式会社ドワンゴ/AXLBIT株式会社 |
利用料金 | 無料 |
公式サイト | https://career.levtech.jp/ |
Geekly
出典:IT・ウェブ・ゲーム業界専門の転職エージェント- Geekly(ギークリー)
Geeklyは株式会社GEEKLYが提供している特化型の転職エージェントサービスです。
IT業界やWeb業界が専門のエージェントサービスですが、とりわけゲーム業界への転職に強みがあります。
Web業界やゲーム業界で働いていた経験があるキュリアコンサルタントが多数在籍しています。
2020年5月末時点で公開求人は6,208件あり、テレワーク関連でのキーワード検索結果は以下のとおりです。
サービス名 | Geekly |
運営会社 | 株式会社GEEKLY |
テレワーク関連求人数 | 公開求人249件 |
主なテレワーク求人 | 株式会社サイバーセキュリティクラウド/ネットイヤーグループ株式会社/株式会社ウェブクルー/パーソルプロセス&テクノロジー株式会社/株式会社ブイキューブ |
利用料金 | 無料 |
公式サイト | https://geekly.co.jp/ |
マイナビクリエイター
出典:マイナビクリエイター | Web・ゲーム・IT業界専門の転職エージェント
マイナビクリエイターは株式会社マイナビが運営する特化型の転職エージェントサービスです。
マイネビエージェントはさまざまな業界や職種を扱う総合型でしたが、マイナビクリエイターはWeb・ゲーム・IT業界に特化したサービスになっています。
2020年5月末時点で、公開求人が1,445件あります。
在宅勤務関連のフリーワードでの検索結果は次のとおりでした。
サービス名 | マイナビクリエイター |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
テレワーク関連求人数 | 公開求人23件 |
主なテレワーク求人 | 企業名非公開 |
利用料金 | 無料 |
公式サイト | https://mynavi-creator.jp/ |
TechClipsエージェント
出典:TechClipsエージェント|エンジニアの転職で失敗しないために
TechClipsエージェントは、notari株式会社が運営している特化型の転職エージェントサービスです。
TechClipsエージェントには特徴が3つあります。
- ITエンジニアを専門
- 年収500万円以上
- 首都圏限定
2020年5月末時点で扱っている公開求人は105件とやや少なめですが、高収入案件が多く、ITエンジニアとしてキャリアアップを目指す人向けのサービスといえるでしょう。
フリーワードでの検索結果は以下のとおりです。
サービス名 | TechClipsエージェント |
運営会社 | notari株式会社 |
テレワーク関連求人数 | 公開求人1件 |
主なテレワーク関連求人 | 株式会社CINC |
利用料金 | 無料 |
公式サイト | https://agent.tech-clips.com/ |
IT業界への転職では転職エージェントの利用がおすすめ
テレワークやIT業界での転職、転職エージェントについて紹介してきました。
この記事の内容をまとめます。
- 新型コロナを契機にテレワークの導入が急速にすすんでいる
- ITエンジニアとして働く女性が増加している
- 転職エージェントには総合型と特化型がある
- 登録すればキャリアアドバイザーが転職活動全般をサポートしてくれる
- 公開求人だけでなく非公開求人も紹介してもらえる
もし現時点でITスキルがなくても、プログラミングスクールなどを利用すれば一通りのスキルを身につけることができます。
ITエンジニアが不足しているという現状もあり、転職活動前に最低限のスキルを身につけておけば、実務未経験者であっても転職できる可能性もあります。
テレワークの導入率が高いIT業界への転職に興味があれば、いずれかの転職エージェントに登録し、キャリアアドバイザーと相談してみてはいかがでしょうか。