初めてのVIO脱毛は痛い?恥ずかしい?|脱毛方法とメリットを解説

初めてのVIO脱毛は痛い?恥ずかしい?|脱毛方法とメリットを解説

異性から好感が持たれる上に、清潔を保てることで人気のVIO脱毛。近年は痛みが少ないレーザーも登場し、ますます注目されています。

とはいえ、初めてのVIO脱毛は「痛みに耐えられるか不安」「恥ずかしい…」という気持ちが拭えませんよね。

そこで本記事では、VIOの脱毛方法とメリットを詳しくご紹介。また、痛みや必要回数をサロン脱毛・医療脱毛で比較して解説していきます。

最後までお読みいただくことで、VIO脱毛への解消され、一歩踏み出す勇気を持てるはずです。

デリケートゾーン VIO脱毛のメリット

VIO脱毛のメリット
初めてのVIO脱毛には、不安がつきもの。実は、VIO脱毛にはメリットが多くあることをご存知ですか?

代表的なメリットは、以下の3つです。

VIO脱毛のメリット
  1. 通気性が良くなりデリケートゾーンも衛生的に
  2. 異性から好感を持たれる
  3. 自己処理に比べ脱毛処理の見た目が綺麗

以下から、それぞれのメリットを見ていきましょう。

通気性が良くなりデリケートゾーンも衛生的に

VIOに毛があると、ムレてかゆくなったり、炎症が起きる方も多いのではないでしょうか。

VIOを脱毛することで、下着内の通気性がよくなります。そのため、ムレない・かゆくならない、常に衛生的なデリケートゾーンでいられるのです。

また、生理日には毛に血がからみついて、嫌な思いをする女性も多いことでしょう。VIOの毛がすっきりなくなることで、生理日の不快感からも一気に開放されます。

異性から好感を持たれる

今現在パートナーがいる方も、これから作る予定の方も、VIOを脱毛で整えることによって異性に喜ばれる可能性が高いでしょう。

また、ひとくちにVIO脱毛といっても、皆が完全無毛状態になるわけではありません。

  • Vラインの形を整える
  • I・Oラインの不要な毛のみをなくす

など、様々な希望を聞いてもらえるため、「毛が全部なくなったら、彼に引かれちゃうのでは?」という方も心配無用です。

自己処理に比べ脱毛処理の見た目が綺麗

「VIOをカミソリで剃ったら、毛穴は黒ずんだままで見た目が汚い」と悩む女性もいることと思います。また、剃りっぱなしの状態だと、かゆみが出て大変な思いをしますよね。

VIO脱毛は回数を重ねるうちに、毛が徐々に細く、やわらかくなります。完了した頃には、お腹や太もものようなツルツル肌。毛穴の黒ずみはまったく気になりません。

見た目が綺麗なので、どんな水着・下着でも着こなせるようになります。

VIO脱毛の痛みを徹底解説

VIO脱毛の痛み

初めてのVIO脱毛は、痛みに耐えられるかどうかが不安ですよね。実は、VIO脱毛の痛みはサロン脱毛と医療脱毛で大きく異なります。

以下から、それぞれの違いを見ていきましょう。

サロンでVIO脱毛の場合

ミュゼキレイモストラッシュのようなエステサロンでは、光脱毛と呼ばれるお肌に優しい脱毛法を採用しています。

VIO脱毛の痛みはゴムで「パチン!」と弾いた程度。耐えられないような痛みではなく、痛くて声を上げたり、動いてしまう方はほとんどいません。

また、光脱毛は3種類に分かれ、IPL方式・S.S.C方式・SHR方式で痛みの感じ方が変わります。

3つの方式の違いを、表で見てみましょう。

項目IPL方式S.S.C方式SHR方式
痛みやや強い弱いほぼ無痛
剛毛得意得意得意
産毛苦手苦手得意
即効性高い普通低い
美肌効果なしあり使用する
ジェルによる
導入サロン・キレイモ
・銀座カラー
・シースリー
・ミュゼ
・脱毛ラボ
・キレイモ
・ストラッシュ
・恋肌
・ラココ

キレイモや銀座カラーで採用されているIPL方式は、毛の黒色に反応するため、VIOのような毛が太い部分はやや痛みがあるでしょう。

S.S.C方式は、お肌に優しい光と、美肌効果があるジェルの相乗効果で抑毛を促します。そのため、痛みは軽くゴムで弾いた程度です。

SHR方式は、発毛の指令を出すバルジ領域という部分に、低温の熱をじんわりと与えます。そのため、VIOでもほぼ無痛。

とはいえ、いずれの方式も、医療脱毛ほどの痛みが出ることはありません

医療脱毛でVIO脱毛の場合

レジーナクリニックアリシアクリニックのような美容皮膚科で受けられる医療脱毛。毛根を破壊するレーザーを使用するため、サロン脱毛に比べて痛みが強いでしょう。

しかし、使用する機械によっては「全然痛くない」と感じることも。

医療脱毛のレーザーは、4種類に分かれます。

痛みが少ないのは、熱破壊式・蓄熱式ダイオードレーザーであることがわかりますね。

また、「早く効果を出したい」という方は、アレキサンドライトレーザー・YAGレーザーで麻酔クリームを塗ってもらうのもおすすめです。

VIOの脱毛方法

VIOの脱毛方法
初めてのVIO脱毛では、どんな体勢で施術されるのかがとても気になりますよね。ここでは、VIOの脱毛方法を詳しく解説します。

事前に自己処理をする

施術の2日前~前日に、デリケートゾーンを自己処理します。脱毛サロンや医療脱毛クリニックによっては、自己処理用のテンプレートをもらえることも。

通常のカミソリでもOKですが、フェリエのような電気シェーバーが安全で剃りやすいでしょう。

  1. 床に新聞紙などを敷き、座って鏡を置く
  2. 毛足を2~3cmの長さまでハサミで切る
  3. 電気シェーバーで、毛流れに逆らうようにゆっくり剃っていく

自己処理をする部分は、初回カウンセリングでしっかり教えてもらえるため安心です。

その際に、「ハイジニーナにするのか」「形を整えるだけにするのか」も、詳しく相談することができますよ。

施術時は紙ショーツを履く

ほとんどの脱毛サロン・医療脱毛クリニックには、VIO用の紙ショーツが用意されています。

紙ショーツはゴム上をスライドできるように作られており、照射は少しずつずらしながら行います。

そのため、すべてが丸見えになることはありません。

片足ずつ倒す・又はガニ股で施術

Vラインの施術は、仰向けで脚を少し開いた状態。Iラインの施術は、サロン・クリニックにより体勢が異なります。

  • 仰向けで、片足を横にパタンと倒した状態
  • 仰向けで、両足をガニ股で開いた状態

いずれも、サングラスやタオルで目隠しされた状態ですので、恥ずかしく感じる必要はありません。

Oラインに至っては、うつ伏せで脚を少し開くだけなので、「思ったより恥ずかしくなかった」という方が多いです。

ただ、初めてのVIO脱毛施術はどうしても恥ずかしさが勝ってしまいますよね。

そんな時は、「スタッフ・看護師さんは施術に集中しているため、何も考えていない」ことを意識してみてください。

コットンで保湿をする

照射を終えたら、コットンでサッと保湿クリームを塗って終了です。使用機械によっては、その後5分~10分冷却の時間があります。

VIOの施術は、着替えを含めて45分~60分で終わることが多いため、痛みや恥ずかしさを感じるのはほんの一瞬です。

VIO脱毛の必要回数・完了までの期間

VIO脱毛の必要回数
続いて、VIOの必要回数・期間を見ていきましょう。

回数・期間必要回数期間
サロン脱毛18回~24回3年~4年
医療脱毛8回~10回1年~1年半
※使用する機械によって、効果の出方は若干変わります。

サロン脱毛と医療脱毛で、必要回数・期間に大きな差があることがわかります。

VIOの毛はしぶとく根強いため、最低でも1年はかかると考えておきましょう。

また、回数ごとの詳しい状態もご紹介します。

▼サロン脱毛の場合▼

回数効果
1回まばらに毛が抜けるが、約1ヶ月で元通りに。毛の状態は変化なし
3回毛の生える速度が遅くなったと感じる。自己処理はまだ必要。
6回「毛が薄くなった」と実感する。自己処理の頻度が少なくなる
12回毛が薄く柔らかくなる。自己処理をしなくなる人も
18回毛が肉眼では見えない産毛に変化。放置しても、産毛しか生えて来ない
24回VIOがツルツルに。自己処理いらずの毛穴レスなお肌になる
※効果の出方は肌質・毛質・使用機器によって若干異なります。
▼医療脱毛の場合▼
回数効果
1回約20%の毛に反応しているが、見た目はほとんど変わらない。
3回約40%の毛に反応している。毛の密度が少なくなる。
5回約60%の毛に反応している。Vラインはツルツルだが、I・Oラインはまだ残る。
8回約80%の毛に反応した状態。毛穴が見えなくなり、自己処理も不要になる。
10回ほぼ100%の毛に反応した状態。VIOがツルツルで、無毛になる。
※効果の出方は肌質・毛質・使用機器によって若干異なります。

サロン脱毛は6回程度で毛が柔らかくなるのを実感。医療脱毛は3回目で自己処理をしなくなる方もいます。

サロン・クリニック選びの際には『いつまでにVIOを綺麗にしたいのか』を明確にしておきたいですね。

VIO脱毛の人気デザイン

VIOのデザイン
VIO脱毛では、どんな形にするのか、ハイジニーナにするのかが悩みどころですよね。ここでは、パーツごとに人気の形をご紹介します。

Vラインの場合

Vラインは、

  1. 中心部の毛を残すパターン
  2. すべてなくす(ハイジニーナにする)パターン

に分かれます。

中心部の毛を残す方は、逆三角形型・卵型・I型・スクエア型などのデザインから、好みのものを選びます。

VIOのデザイン

出典:マリアクリニック

その際に、形が小さければ小さいほど、Vラインのほかにトライアングル上・トライアングル下のような追加部位が発生することも。

そのため、初めてのVIO脱毛では、VIO周りがセットになったプランを選択するのがおすすめです。

また、最初の数回をハイジニーナで照射し、その後中心部の毛を残して照射する方法も人気。

毛が柔らかくなるので、より自然な仕上がりになります。

Iライン・Oラインの場合

Iライン・Oラインは、完全無毛にする方がほとんどです。

少しだけ残してしまうと、VIO脱毛最大のメリットである衛生面・快適さが実現されないことも。

完全無毛の場合でも、

  • Vラインから自然に繋げる
  • Vラインからパツンと無くす

のようにパターンを選べます。

Iライン・Oラインをどうするかは、施術時にスタッフ・看護師さんが聞いてくれることが多いです。

ただ、施術時間は限られているため、事前にざっくりと希望を決めておくと良いでしょう。

VIOが痛くないおすすめサロン

VIOが痛くないおすすめサロン
VIOの痛みが不安な方は、エステサロンでの脱毛がおすすめです。

また、S.S.C方式やSHR方式を採用しているサロンを選ぶことで、より快適なVIO脱毛が叶います。

  1. ミュゼプラチナム|VIOセットプランが人気
  2. ストラッシュ|VIOもほぼ無痛

以下から、2サロンの詳しい情報を見ていきましょう。

ミュゼプラチナム|VIO脱毛セットプランが人気

VIOが痛くないミュゼ
ミュゼは、お肌に優しく美肌効果が高いS.S.C方式を採用しているサロンです。痛みを感じにくい上、紙ショーツやバスタオルを使用し、受ける側が恥ずかしくないよう配慮してくれます。

▼VIOの料金▼

種別プラン名料金
VIOセットハイジニーナ715,300円/1回
30,600円/4回
45,900円/6回
単品Vライン通い放題100円/5年間
Iライン7,700円/2回
15,400円/8回
23,100円/12回
Oライン7,700円/2回
15,400円/8回
23,100円/12回
※価格は税抜表記です。
※デイプラン、且つミュゼアプリダウンロード後の割引価格です。

ハイジニーナ7は、ミュゼで最も人気があるVIOのセットプランです。VIO脱毛だけでなく、へそ下・トライアングル上下も含まれているため、好みの形をオーダーすることができますよ。

ミュゼは、初めての方なら脇+Vライン通い放題が100円

痛みやお店の雰囲気をチェックするために、まずは100円プランでお試しするのも良いですね。

  • まずは格安プランで試してみたい方
  • 豊富なVIOデザインから選びたい方
  • 痛みが不安な方

ストラッシュ|VIO脱毛もほぼ無痛


ストラッシュ

ストラッシュは、VIOもほぼ無痛のSHR方式を採用しています。

SHR方式は毛周期を気にしなくて良いため、最短2週間ペースで通えることも魅力です。

▼VIO脱毛の料金▼

種別プラン名料金
単品Vライン5,550円/2回
22,000円/8回
32,010円/12回
Iライン5,550円/2回
22,000円/8回
32,010円/12回
Oライン5,550円/2回
22,000円/8回
32,010円/12回
※価格は税抜表記です。
ストラッシュにVIOセットプランはありませんが、Sパーツ専用の回数を購入してお手頃に脱毛することができます。

回数は、不要になったら途中で別パーツに変更できるため、自由度が高いこともメリットです。

  • とにかく無痛でVIO脱毛をしたい方
  • お肌が弱く、低刺激な脱毛を選びたい方
  • なるべく頻繁に通いたい方

VIO脱毛が痛くないおすすめクリニック

VIOが痛くないおすすめクリニック
クリニックの医療脱毛は、万が一お肌トラブルが起きても、医師が常駐しているため安心です。

痛みが心配な方は、蓄熱式ダイオードレーザーを採用しているクリニックを選びましょう。

  1. フレイアクリニック|痛みの少なさNo.1
  2. グロウクリニック|保証が充実

上記2つのクリニックなら、最小限の痛みでVIO脱毛を受けられます。以下から見ていきましょう。

フレイアクリニック|痛みの少なさNo.1


フレイアクリニックは、医療脱毛の中で最も痛みが少ない蓄熱式ダイオードレーザーを採用

蓄熱式ダイオードレーザーは、お肌の色ではなく毛包に作用するため、VIOの色素沈着が気になる方でも効果をしっかり実感できます。

▼VIOの料金▼

プラン名料金
VIOセット41,800円/1回
93,500円/5回
140,800円/8回
※価格は税込表記です。
フレイアクリニックは途中解約手数料が一切かからないため、回数が余ったとしても安心です。

急な生理が来たとしても、初回は当日キャンセル無料なので追加料金がかかりません。

フレイアクリニックの口コミ

やはりクリニックなので使用している機械が良く、痛みがほぼなく効果も高かった。スタッフの接客も優しくて丁寧なので、いつも安心して通うことが出来ました。

34歳・東京都・VIOセット脱毛

とにかくスタッフの対応が親切でした。何に対しても丁寧だった印象です。また、遅くまで営業していることも、自分にとってありがたいと思いました。痛みが少なかったことも利点です。

45歳・東京都・顔脱毛5回コース

回数や料金が明確だったので、スケジュールも組み立てやすく良かったです。また、料金もリーズナブルだと思いました。

45歳・東京都・全身5回コース

  • 医療脱毛を選びたいけれど、痛みが不安な方
  • VIOの色素沈着が気になる方
  • 生理が安定せず、スケジュールが組みにくい方

グロウクリニック|保証が充実

医療脱毛
グロウクリニックは、お肌に優しく作用する蓄熱式ダイオードレーザーを採用しているため、最小限の痛みでVIOを脱毛できます

シェービング代が無料なので、剃り残しにも柔軟に対応してもらえます。

▼VIOの料金▼

種別プラン名料金
セット料金VIOセット82,500/3回
115,500円/5回
158,400円/8回
単品Vライン29,700円/3回
41,250円/5回
58,300円/8回
Iライン29,700円/3回
41,250円/5回
58,300円/8回
Oライン29,700円/3回
41,250円/5回
58,300円/8回
※価格は税込表記です。

グロウクリニックは8回プランのみ、プラン終了後も1年間無償で照射してもらえるサービスがあります。

万が一の解約時には手数料がかからないため、最初にまとめて8回を契約するのもおすすめです。

  • 医療脱毛を希望するが、痛みに弱い方
  • 回数が足りるかどうか不安な方
  • 自己処理に自信がない方

VIO脱毛のQ&A

VIO脱毛のQ&A
初めてのVIO脱毛で、多くの女性が気になる質問をまとめました。以下から見ていきましょう。

スタッフさんはどう思っている?

スタッフ・看護師さんは、数えきれないほどのVIO脱毛施術を担当しているため、その方のデリケートゾーンについて何か感想を持つことはないでしょう。

また、VIOは細かく入り組んでいるため、シェービング・照射にとても神経を使います。施術時間は限られているので、施術に集中しなければなりません。

そのため、施術時には「何も気にしていない・綺麗に仕上げることに必死」というスタッフ・看護師さんがほとんどです。

とはいえ、初めてのVIO脱毛では、どうしても恥ずかしい気持ちが出てしまいますよね。

そんな時は、施術前に「初めてなので恥ずかしい」ということを伝えましょう。

スタッフ・看護師さんは接客のプロでもあるので、リラックスして施術を受けられるよう配慮してくれます。

通っている最中は常にチクチク?

VIO脱毛では、通っている最中のチクチクした不快感が避けられません。

サロン脱毛なら6回目~8回目まで、医療脱毛なら3回目~4回目までは、伸びかけの毛が下着とこすれて気になるでしょう。

不快感を軽減するには、

  • 朝晩保湿クリームを塗る
  • かゆみに効くお薬を処方してもらう(医療脱毛のみ)
  • 次の予約まで一切自己処理をしない

ことが効果的です。

回数を重ねるうちに毛が柔らかくなり、快適に過ごせるようになりますよ。

粘膜は当ててもらえる?

粘膜とは、Iラインの小陰部付近にある、ピンク色がかった部分のことをいいます。

「粘膜には毛が生えていないから大丈夫」という方もいるかもしれません。

しかし、粘膜ギリギリのきわどいラインまで毛が生えている女性は多くいます。

粘膜は非常にデリケートで炎症が起きやすいため、エステサロンでは照射ができません。サロンによっては『粘膜から1~2mm空けて照射をする』と決まっているケースも。

医療脱毛なら、国家資格をもった医師・看護師さんが施術するため、粘膜ギリギリまで照射が可能です。

「せっかくVIO脱毛したのに、粘膜付近だけ毛が残ってしまった…」ということにならないよう、自分はどこまで毛が生えているかを確認しておきましょう。

乗り越えれば一生モノ!VIO脱毛のススメ

VIO脱毛はおすすめ

今回は、VIOの脱毛方法とメリットについて詳しく解説しました。最後に、記事の要点をまとめてみましょう。

  • VIO脱毛はメリットが圧倒的に多い
  • 痛みはサロンと医療脱毛で異なる
  • 痛みが心配な方は、サロン脱毛か、蓄熱式ダイオードレーザーの医療脱毛を選ぶ
  • スタッフさんは施術に集中しているので、何も気にしていない
  • どうしても恥ずかしい時は、正直に伝える
  • 粘膜を照射してほしい方は、医療脱毛を選ぶ

VIO脱毛の痛み・恥ずかしさは、工夫次第で軽減できることがわかりました。

VIO脱毛は、一度乗り越えてしまえば一生モノ。本記事が、一歩踏み出す勇気のもとになったのなら幸いです。

※月額表記はローン・分割払いの料金も含まれます。
※表記されている脱毛効果には個人差があります。詳細は各クリニックにご確認ください。

医療脱毛・脱毛サロンカテゴリの最新記事