【2020年】脱毛器の人気おすすめランキング10選|光脱毛〜コスパ重視まで

【2020年】脱毛器の人気おすすめランキング10選|光脱毛〜コスパ重視まで

自宅で手軽に脱毛処理ができる家庭用脱毛器。光美容器やローラー脱毛器などサロンのような仕上がりになると人気の機器も登場しています。

ひとくちに家庭用脱毛器といっても、光脱毛のフラッシュ式やレーザー式など種類豊富にあって違いが分かりにくいものです。

本記事では、家庭用脱毛器の特徴を解説しおすすめ機器ランキングベスト10を紹介します。光脱毛器からコスパ重視のものまで厳選ピックアップしました。

目次

脱毛器は光美容器とローラー脱毛器の2種類

armpit
家庭用脱毛器は、大きく分けて「光美容器」と「ローラー脱毛器」があります。それぞれの違いを詳しく解説します。

  • 光美容器は光やレーザーの照射で脱毛する
  • ローラー脱毛器はローラーが毛を挟みこんで抜き脱毛する

光美容器は光やレーザーの照射で脱毛

光美容器は光やレーザーの照射で脱毛する機器のことです。メリットは痛みが少ないこと。照射する光で肌のキメも整うといわれています。

エステサロンなどで使われている機器と同じ方式の、効果が期待できるムダ毛ケアであるため、光美容器が現在注目されています。

デメリットはローラー脱毛器と比べ、値段が高めなことです。

ローラー脱毛器は毛を絡めとって脱毛

ローラー脱毛器はローラーがムダ毛を絡みとって抜き取ってくれる脱毛器のことです。

光美容器より広範囲の脱毛が可能です。

カミソリと比べると次に生えてくるまでの期間が長く処理頻度が少ないこともメリットですが、抜き取るため痛みを伴います。

光美容器の脱毛方式は2種類

flash
光美容器の脱毛方式には「フラッシュ式」と「レーザー式」の2種類があります。それぞれの違いとメリットを解説します。

  • フラッシュ式は痛みを感じにくい
  • レーザー式は脱毛力が強いが照射面積は小さい
  • 家庭用脱毛器は脱毛サロンや医療脱毛とパワーが違う

痛みを感じにくいフラッシュ式

フラッシュ式は黒色に反応する光(フラッシュ)を肌にあてて脱毛する方式です。

光の熱エネルギーが毛根部分の再生細胞にダメージを与えることで毛が生えにくくなります。

フラッシュ式のメリットは、毛を抜き取るタイプの機器と比べて痛みを感じにくいことです。脱毛サロンでもフラッシュ式を採用している店舗が多数あります。

脱毛力が強いレーザー式

レーザー式は黒い色素に吸収されるレーザーをお肌にあてて脱毛する方式です。フラッシュ式同様、毛根を壊し毛が生えにくくなります。

フラッシュ式と比べ毛が生えにくくなることが特長です。

ただ、レーザーを肌にあてる照射面積が小さいため、広範囲の脱毛にはフラッシュ式よりも時間がかかります。

家庭での脱毛とサロン脱毛・医療脱毛は違う

家庭用脱毛器と脱毛サロンや医療脱毛で使われている脱毛器とでは減毛の効果が異なります

光脱毛とレーザー脱毛のどちらも、脱毛サロンや医療脱毛のほうが早くムダ毛処理ができていることを実感できます。

家庭用脱毛器の場合、脱毛器に慣れていない人でも使いやすいように出力パワーが低く抑えられているからです。脱毛サロンや医療脱毛は、プロが施術するため高パワーの機器を使用しています。

光美容器を選ぶポイントは3つ

thinking

光美容器を選ぶポイントは3つ

  1. 使用可能部位はどこか
  2. 照射レベルの調整が可能か
  3. コスパが良いか

1.使用可能部位はどこか

光美容器を選ぶ時は脱毛したい部位に使えるかどうかを確認しましょう。機器によっては「VIO用」「脇用」と部位別になっているものもあります。

付属しているアタッチメントを付け替えることで全身に使えるものもあるので事前に確認し、使いたいと思っている部位に対応するものを購入してください。

2.照射レベルの調整が可能か

光美容器の照射レベルを調整すると痛みは軽減することがあります。購入を検討している機器は照射レベルが調整できるかどうかを確認しておくとよいでしょう。

光美容器は色素に反応するため、日焼けした肌の方や毛の色が濃い方は痛みを感じやすい傾向にあります。

照射レベルが細かく調整できるものなら、自分の肌色や毛の色にあった脱毛を行うことができます。

3.コスパが良いか

光脱毛器のコスパは照射回数で考えることができます

照射回数に応じてカートリッジを交換する機器もあるので、ご希望の機器は何回くらい照射できるのかチェックしておきましょう。

脱毛器本体の値段が高くても照射回数の多いものなら、結果としてコスパのいいものになります。

脱毛器のおすすめメーカー

Panasonic(パナソニック)

panasonic
数々の人気ボディケア家電の製造と販売をしている大手家電メーカーのPanasonic(パナソニック)。光美容器の「光エステ」シリーズや脱毛器「ソイエ」を展開しています。

日本で昔から愛されている家電メーカーで品質には定評があります。光美容器や除毛器、脱毛器などの種類が豊富なのも魅力です。

yaman(ヤーマン)

yaman
1978年創設で40年間にわたり女性の美容と向き合っているyaman(ヤーマン)。エステサロンなどを中心に美容業界で美容機器の販売を行ってきました。

「レイボーテ」シリーズは業務用の美容機器を家庭でも使えるよう応用した商品です。自宅での脱毛をサロン品質のような脱毛に近づけることができます。

BRAUN(ブラウン)

braun
ドイツ発で脱毛器や光美容器などを製造しているBRAUN(ブラウン)。お肌の色に合わせて照射レベルを自動調整してくれる「シルクエキスパート」シリーズを展開しています。

ブラウンの脱毛器は、脱毛することで肌に負担をかけないよう「押しつけ防止センサー」も搭載しています。

脱毛ラボ

datumou_labo_logo
全身脱毛サロンを運営している脱毛ラボ。「サロンで使っている業務用コスメなどを自宅で使いたい」という声を受けて、家庭用脱毛器などを取り扱う「e+labo(イーラボ)」を設立しました。

業務用のハイパワー脱毛器や脱毛サロンで使う除毛クリームなど幅広いラインナップを取りそろえています。

couleur LABO(クルールラボ)

couleurLABO
美容機器を筆頭にオリジナル商品の開発を続けているcouleur LABO(クルールラボ)

設立20周年を記念して「DR.ELLEMISS(ドクターエルミス)」ブランドを立ち上げました。

自宅にいながらにしてサロンクオリティの仕上がりを手に入れるため、最新技術を搭載した商品の機器を開発販売しています。

脱毛器の人気ランキングベスト10

家庭で使える脱毛器のおすすめ人気ランキングを紹介していきます。

コスパのいいものから業務用と同等パワーのもの、美肌効果の期待できるものまで幅広いラインナップです。

10位:Grandmule(グランミュール)「家庭用光脱毛器 ベルソラーレ Velsolare®︎」VJ-28 1000KShots gold model

Grandmule

出典:Grandmule

エステサロンやクリニックでも取り入れられているIPL技術を使用しているモデルです。

美肌につながることが期待され、肌へのダメージを最小限にするためのAMP特許を採用しています。

使用部位はほぼ全身で、顔やビキニラインも脱毛できます。一般的なガンタイプ脱毛器の半分程度の軽さで、手軽に使うことができます。安心感の高い日本製です。

商品スペック 
メーカーグランミュール
商品名家庭用光脱毛器 ベルソラーレ Velsolare®︎
価格59,800円
脱毛方式フラッシュ式
照射レベル調整5段階
使用部位全身(VIOも可)
照射範囲1.3×3.0cm
カートリッジ交換交換可能
1ショット単価0.0598円(100万回照射可能)
付属品収納箱、アダプター、サングラス、電源コード、取扱説明書
サイズ144×91×45mm
質量200g
メーカー保証1年間
商品公式ページhttps://www.grandmule.com/velsolare

9位:PHILIPS(フィリップス)「Lumea Prestige(ルメア プレステージ)」

Lumea Prestige

出典:PHILIPS

皮膚科医と共同開発された肌に優しい光美容器

ランプ交換不要で最長20年ほど使用可能なコスパのいいモデルです。アタッチメント使用でワキ、脚、ビキニラインなどの脱毛が可能。

正しい角度で肌に密着していないと照射できない「安全リング」を搭載しているので、家庭用脱毛器を使い慣れていない人でも安心して使うことができます。

商品スペック 
メーカーフィリップス
商品名ルメア プレステージ
価格54,358円
脱毛方式フラッシュ式
照射レベル調整5段階
使用部位全身
照射範囲ワキ用・ビキニ用3㎠、身体用4.1㎠、顔用2㎠
カートリッジ交換不可(使い切り)
1ショット単価0.2174円(約25万回照射可能)
付属品ワキ用・ビキニ用・身体用・顔用アタッチメント、取扱説明書、収納ケース
サイズ
質量
メーカー保証2年
商品公式ページhttps://www.philips.co.jp/c-p/BRI948_70/lumea-prestige-ipl-hair-removal-device

8位:tria(トリア)「トリア・パーソナルレーザー脱毛器 4X」

tria

出典:tria

医療脱毛などで採用されているダイオードレーザー技術の開発者が考案した「トリア・パーソナルレーザー脱毛器 4X」。

アメリカの厚生労働省にあたるFDAの認定を受けた商品で、家庭で使用できる唯一のダイオードレーザー搭載の脱毛器です。

フラッシュ式より脱毛力が高く、定期的にケアをすれば3か月後にツルスベ肌が実感できるといわれています。

商品スペック 
メーカーtria
商品名トリア・パーソナルレーザー脱毛器 4X
価格40,530円
脱毛方式レーザー方式
照射レベル調整5段階
使用部位腕・ワキ・足・手足の指・背中・胸・お腹・ビキニライン・顔(鼻から下)
照射範囲直径1cm
カートリッジ交換ー(カートリッジは使用していない)
1ショット単価ー(電池の寿命の目安は約500回の充放電)
付属品充電専用アダプター、取扱説明書
サイズ高さ230×奥行120×幅80mm
質量約584g
メーカー保証1年
商品公式ページhttps://www.triabeauty.co.jp/home-laser-hair-removal

7位:Panasonic(パナソニック)「ソイエ」ES-EL4B

soie

出典:Panasonic

ローラー型の脱毛器でワイドヘッドが特長のモデルです。

一度に広範囲を脱毛できるから処理時間が短くてすみます。

石鹸やボディソープの泡を使った泡脱毛で肌に優しいことも魅力です。

2つのディスクが異なる方向に動くヘッドの稼働範囲は90度とダイナミックに動くので、肌に密着して0.5mm程度の短い毛もしっかり抜き取ってくれます。

商品スペック 
メーカーパナソニック
商品名「ソイエ」ES-EL4B
価格オープン価格
脱毛方式ローラー式
照射レベル調整1段階
使用部位腕、足、脇、ビキニライン
照射範囲
カートリッジ交換-(ローラー方式のため)
1ショット単価
付属品掃除用ブラシ、 ポーチ
サイズ高さ163×幅67×奥行47mm
質量約170g
メーカー保証1年
商品公式ページhttps://panasonic.jp/body/p-db/ES-EL4B.html

6位:Mrock(エムロック)「KE-NON(ケノン)」

ke-non
2012年以降で国内の累計出荷台数が80万台を突破しているモデルです。

男性のも使えるので彼や家族と一緒に使うこともできます

カートリッジは全部で6種類あり、剛毛対応のものから長寿命、美肌再作、超広範囲など好みによって選択可能です。

商品スペック 
メーカーエムロック
商品名KE-NON(ケノン)
価格98,000円
脱毛方式フラッシュ式
照射レベル調整10段階
使用部位全身
照射範囲37×25mm
カートリッジ交換交換可能(全6種類)
1ショット単価0.021円
付属品本体、サングラス、電源コード、保冷剤(2個)、取り扱い説明書、カートリッジ1個
サイズ高さ90×奥行290×幅215mm
質量120g(プローブのみ)
メーカー保証1年
商品公式ページケノン公式サイト

KE-NON(ケノン)を購入

5位:YAMAN(ヤーマン)「RフラッシュダブルPLUS」

r_flash_double_PLUS

出典:ヤーマン

ダブルランプを搭載してケア効率をあげたモデルです。

長寿命ランプで約60万発照射できコスパも良好。ボディケア回数は最大で約1,130回可能です。

ワイドな照射口で全身脱毛にかかる時間はわずか約3分です。

自動的に移動距離を把握する「インテリジェントローラー」搭載のため、照射漏れや同じ場所に何度も照射してしまうなどのミスも防げます。

商品スペック 
メーカーヤーマン
商品名RフラッシュダブルPLUS
価格54,000円
脱毛方式IPLフラッシュ式
照射レベル調整5段階
使用部位全身
照射範囲9.24㎠
カートリッジ交換交換可能
1ショット単価0.09円(60万発照射可能)
付属品ACアダプター、スポッドヘッド、 ローラーヘッド
サイズ高さ63×奥行78×幅228
質量470g
メーカー保証-(90日間返金保証)
発売日2020年3月2日
商品公式ページヤーマンオンラインストア

RフラッシュダブルPLUSを購入

4位:couleur LABO(クルールラボ)「DR.ELLEMISS ZERO」

DR.ELLEMISS ZERO

1台でムダ毛と美肌のケアができるモデルです。

ムダ毛ケアと美肌ケアの2種類のカートリッジが付いているので、付け替えて使用します。

使用頻度は週に1回のお手入れを3ヶ月続けるだけ。照射レベルは自動調整してくれるため、肌色に合わせた脱毛をすることができます。

全身脱毛のムダ毛ケアにかかる時間は最短で約2分50秒。1回の照射が最速で約0.3秒のためスピーディーな脱毛が可能です。

商品スペック 
メーカークルールラボ
商品名ドクターエルミス ゼロ
価格49,800円
脱毛方式フラッシュ式
照射レベル調整5段階
使用部位全身
照射範囲10×30mm
カートリッジ交換不可(使い切り)
1ショットの単価0.0415円(最大120万回照射可能)
付属品本体(ACアダプター付き)、フェイス・ボディ・ビキニ用アタッチメント、専用ゴーグル、電源コード、肌色チャート
サイズ67×43×163mm
質量250g
メーカー保証1年
商品公式ページクルールラボ公式サイト

DR.ELLEMISS ZEROを購入

3位:脱毛ラボ「脱毛ラボ ホームエディション」

datumou_labo

業務用と同じパワーを兼ね備えていて、最大の照射レベルでの使用時には1照射あたり12ジュールであるとあります。照射レベルは5段階で調節可能。

脱毛サロンのような仕上がりが自宅で手に入る一台です。

冷却クリーニング機能が搭載されているため、痛みを感じにくく使用前後の冷却やジェルの利用は不要です。

高性能タッチセンサー搭載で、凹凸のある顔や指など全身に使うことができます。

商品スペック 
メーカー脱毛ラボ
商品名脱毛ラボ ホームエディション
価格64,980円
脱毛方式フラッシュ式
照射レベル調整5段階
使用部位全身
照射範囲13.6×30.6mm
カートリッジ交換不可(使い切り)
1ショットの単価0.2166円(30万回照射可能)
付属品ゴーグル、電源アダプター、保証書付き取扱説明書
サイズ49.85×171.4×76mm
質量277g
メーカー保証1年
商品公式ページhttps://elabo-shop.jp/shop/pages/dl001.aspx

脱毛ラボ ホームエディションを購入

2位:BRAUN(ブラウン)「シルクエキスパート」Pro5 PL-5117

Pro5_PL-5117

出典:BRAUN

最大6ジュールの強力パワーを誇るモデル。照射レベルは10段階に調整可能です。通常、やわらか、超やわらかなど3つのモードから選ぶことができ、ビキニラインなどはいたわりながらケアができます。

フラッシュ回数は40万回で約24年間使用できる長寿命。脱毛サロンと同じIPL方式を採用していて、4週間ほどで効果があらわれます。

商品スペック 
メーカーBRAUN(ブラウン)
商品名「シルクエキスパート」Pro5 PL-5117
価格66,116円
脱毛方式IPLフラッシュ式
照射レベル調整10段階
使用部位足、腕、脇、ビキニライン、顔(頬骨より下の部分)
照射範囲公式ページに記載がない
カートリッジ交換交換可能
1ショットの単価0.16529円(40万回照射可能)
付属品コンパクトヘッド(部分用)、ビーナスカミソリ、アダプター、布製ポーチ
サイズ高さ185×奥行50×幅70mm
質量275g
メーカー保証1年
発売日2019年6月上旬
商品公式ページシルクエキスパート 公式

1位:Panasonic(パナソニック)「光エステ」ES-WP82

ES-WP82

出典:Panasonic

Wランプ搭載の強力パワーによって脱毛が短時間ですむモデルです。

2017年に発売したシングルランプの前モデルと比べておよそ2倍のパワーになりました。

照射回数は約30万回で長期間にかけて使うことができるのでコスパにも優れています。

使うたびに肌のキメも整い美肌効果も期待できます。

商品スペック 
メーカーPanasonic(パナソニック)
商品名「光エステ」ES-WP82
価格オープン価格
脱毛方式フラッシュ式
照射レベル調整5段階
使用部位全身
照射範囲8.3㎠
カートリッジ交換不可(使い切り)
1ショットの単価ー(約30万回照射可能)
付属品ボディ用・フェイス用・ビキニ用アタッチメント、ACアダプター、電源コード、ポーチ
サイズ高さ253×奥行56×幅79mm
質量402g
メーカー保証1年保証
商品公式ページhttps://panasonic.jp/body/products/ES-WP82.html

家庭用脱毛器を使う時の注意点

 Razor

家庭用脱毛器を使う時の注意点

  • 脱毛器を使う2,3日前にムダ毛を剃っておく
  • 毛の生えかわる周期を知る
  • 事前準備と知識で効率的な脱毛を

自宅で家庭用脱毛器を使う時に気を付けたいことは、事前準備と照射間隔です。事前準備として2,3日前にムダ毛を剃っておくようにしましょう

光脱毛器は毛の黒い部分に光を照射して毛が生えにくくなります。毛が少しある状態のほうが、反応しやすくなるため少し生やしているほうが効率的です。

「ムダ毛のあるほうが機器も反応しやすい」と考えて伸ばしすぎると、反応しすぎて火傷をしてしまうこともあります。ほどよい長さ、という点で2,3日前のムダ毛剃りが効率的です。

毛周期は成長前期・成長後期・退行期・休止期の4段階に分かれています。脱毛は、メラニン色素が濃くなる成長期で行うことが理想とされています。

サロンの場合は毛の生えかわる周期に合わせて次回の来店日を決めてもらえます。

自分で脱毛する場合も毛周期に合わせた照射間隔にしましょう。

毛周期は部位や個人差もありますが、おおよそ1カ月~2カ月ほどです。ご自身の身体のムダ毛をチェックして、毛が少し生えてきた時に照射するようにしましょう。

お家脱毛でツルスベ素肌を手に入れて

datsumou

  • 家庭用脱毛器には光美容器とローラー脱毛器がある
  • 光美容器にはフラッシュ式とレーザー式がある
  • 使用部位と照射レベル調整、コスパをチェックしてご自身に合った1台を
  • 脱毛の2,3日前にカミソリでムダ毛を剃る
  • 毛周期を意識して効率的に脱毛をしよう

脱毛器の人気ランキングのベスト10を紹介しました。脱毛器には、光を照射して毛根にダメージを与える光美容器とローラーで毛を絡めとるローラー脱毛器の2種類があります。

光美容器は、痛みの感じにくいフラッシュ式と脱毛力の強いレーザー式に分かれています。使用部位や照射レベルが調節できるか、コスパはいいかなどをチェックして選びましょう。

家庭用脱毛器を自宅で使う時は、2,3日前にムダ毛をそって事前準備をしてください。照射間隔は個人差がありますが少し毛が生えてきた時に照射することが目安です

家庭用脱毛器を使って自宅でツルスベお肌を手に入れましょう。

美容カテゴリの最新記事