既卒・第二新卒が登録すべき転職エージェントおすすめ10選

既卒・第二新卒が登録すべき転職エージェントおすすめ10選

この記事は広告・PRを含みます。

転職の悩み・不安を抱える既卒・第二新卒の方におすすめなのが転職エージェントです。

転職エージェントでは、転職者の希望や適性に最適な求人紹介から、書類添削、面接対策までを一貫してサポートしてくれます。

本記事では、既卒・第二新卒の転職サポートに強みをもつ転職エージェント10選を紹介します。

サービス内容や特徴を比較しながら、自身に最適な転職エージェント選びにご参考ください。

この記事の要約
  • 既卒・第二新卒は転職エージェントの利用がおすすめ
  • 既卒・第二新卒におすすめの転職エージェントを厳選紹介
  • 登録から転職までの流れと活用方法のポイント
目次

既卒・第二新卒の転職エージェントとは

既卒・第二新卒の転職エージェントとは

既卒・第二新卒の転職エージェントとは、20代の既卒・第二新卒に該当する転職者の転職支援を行うサービスです。

転職エージェントでは、転職に関する以下のようなサポートを受けられます。

  • 転職者の希望条件に合った求人の紹介
  • 履歴書・職務経歴書などの応募書類の添削
  • 面接対策のサポート
  • 応募企業との面接の日程調整
  • 給与・待遇に関する交渉

一般的に、転職エージェントでは転職者一人ひとりに担当者がつき、希望や不安・悩みに合わせてマンツーマンでサポートしてくれることが特徴です。

転職エージェントでは、採用決定時に求人企業から紹介料を受け取る仕組みとなっています。

そのため、転職者は無料で転職サポートを受けられます。

既卒・第二新卒に転職エージェントがおすすめの理由

既卒・第二新卒に転職エージェントがおすすめの理由

以下では、既卒・第二新卒が転職エージェントを利用するメリットやおすすめ理由について詳しく紹介します。

既卒・第二新卒に転職エージェントがおすすめの理由

  • 1人では見つけられない好条件の求人を紹介してもらえる
  • キャリアアドバイザーからアドバイスを受けられるので転職がスムーズに進む
  • 自身の適正な市場価値が分かる

1人では見つけられない好条件の求人を紹介してもらえる

転職エージェントでは、経験・スキルが一定水準を満たす人だけに紹介する非公開求人という特別な求人案件があります。

非公開求人は、転職サイト上で一般公開されておらず、転職エージェントに登録しなければ紹介を受けることはできません

求人情報が非公開とされている主な理由は、以下の通りです。

  • 社外秘の重要プロジェクトに関する人材募集のため
  • 人員不足などの理由から緊急で人材募集している
  • 経験・スキルが一定条件を満たす人のみ募集している

上記のように、非公開求人は緊急性や限定性を設けており、公開求人と比較して年収などが好条件であるケースが多いというメリットがあります。

キャリアアドバイザーからアドバイスを受けられるので転職がスムーズに進む

転職エージェントでは、求職者一人ひとりにキャリアアドバイザーという担当者がつき、転職サポートを行います。

キャリアアドバイザーはこれまで何人もの転職活動をサポートしてきた、いわば転職のプロともいえる存在です。

選考に通る書類の書き方や企業に応じた面接対策など実践的なアドバイスが受けられます。

また、「自分の強みがどこか分からない」「希望の業界が見つけられない」など転職活動で生じる悩みにも親身に相談に乗ってくれるでしょう。

既卒や第二新卒は転職活動がはじめてのケースが多く不安を抱きがちですが、転職エージェントを利用すればキャリアアドバイザーという心強い味方が得られます。

自身の適正な市場価値が分かる

キャリアアドバイザーからの助言を受けることで、自身の適正な市場価値を客観的に判断してもらえます。

自身の適正な市場価値を把握せずに転職活動を進めると、失敗や後悔につながることも。

たとえば、年収400万円程度のスキル・経験しか持ち合わせていないのに自身を過大評価して年収1,000万円の求人に応募しても、内定を得られる可能性は低いです。

また反対に、年収1,000万獲得できるスキルがあるのに、自身を過小評価していると年収400万の企業に転職してしまう可能性があります。

年収が全てではないですが、自身の市場価値に見合った条件で転職を成功させるためにも、客観的に自身の市場価値を知ることが大切です。

既卒・第二新卒の失敗しない転職エージェントの選び方

既卒・第二新卒の失敗しない転職エージェントの選び方
各転職エージェントには様々な特徴があるため、自身のニーズに合わせたエージェントを選ぶことが大切です。

ここでは、既卒・第二新卒が転職エージェント選びで失敗しないためのポイントを解説します。

既卒・第二新卒が転職エージェント選びで失敗しないためのポイント

  • キャリアアドバイザーの質が高いサイトを選ぶ
  • 求める条件に特化したエージェントを選ぶ
  • 求人の量が豊富で扱う案件の幅も広いエージェントを選ぶ

キャリアアドバイザーの質が高いサイトを選ぶ

相談する転職エージェントを選ぶ際には、キャリアアドバイザーの質が重要な要素となります。

転職者のニーズや希望に合わせ、献身的にサポートしてくれるキャリアアドバイザーであれば、転職が成功する確率は高くなるでしょう。

しかしながら、転職者の不安に対して十分に耳を傾けず、転職者よりも自身の成績を優先するようなキャリアアドバイザーであれば、納得いく転職は難しくなります。

そのため、転職エージェントのサポート対応の質が良いか、事前に口コミ・評判を確認するようにしましょう。

希望条件や業界・職種に対応した転職エージェントを選ぶ

転職エージェント選びにおいて、自身の希望条件や業界・職種に対応しているか確認するようにしましょう。

既卒・第二新卒向けの転職エージェントは、各サービスによって強みや特徴は様々です。

転職エージェントの特徴の例

  • 20代の既卒・第二新卒専門
  • 未経験OKの求人が多い
  • 8割が営業職に転職している
  • 年収アップ率が高い
  • ITエンジニアの転職専門

上記のように、各転職エージェントによって強み・特徴が異なりますので、場合によっては自身の希望する転職に合わないこともあります。

そのため、登録する転職エージェントを選ぶ際には、自身の希望条件や業界・職種に対応しているか公式サイトで確認しましょう。

求人の量が豊富で扱う案件の幅も広いエージェントを選ぶ

求人の量が多ければ、様々な案件を比較することが可能です。

各求人の良い点・悪い点を比較することで、理想に近い求人を見つけることができるでしょう。

また、具体的な業界や職種が定まっていない場合、色々な業界・職種の求人内容をチェックしているうちに、やりたい仕事が見えてくる可能性もあります。

「量が多い=良い」とは限りませんが、求人量の多さがメリットであるのは事実です。

既卒・第二新卒におすすめの転職エージェント10選

既卒・第二新卒におすすめの転職エージェント10選

ここからは、既卒・第二新卒におすすめの転職エージェント10選を紹介します。

各転職エージェントを実際に利用した人へアンケートを実施し、以下の3項目から総合評価を算出しています。

  • 紹介求人の質・量
  • 担当者の提案力
  • サポート対応姿勢

順位転職エージェント総合評価
1位type転職エージェント★★★★☆(4.5)
2位第二新卒エージェントneo★★★★☆(4.5)
3位Re就活エージェント★★★★☆(4.3)
4位ウズキャリ★★★★☆(4.3)
5位ハタラクティブ★★★★☆(4.2)
6位リクルートエージェント★★★★☆(4.1)
7位パソナキャリア★★★★☆(4.1)
8位dodaエージェントサービス★★★☆☆(3.8)
9位就職Shop★★★☆☆(3.8)
10位マイナビエージェント★★★☆☆(3.7)

総合評価が同じ場合は、求人数の多い転職エージェントを上位としています

type転職Agent|女性のワークライフバランスを考慮した求人を紹介

type転職Agent

出典:type転職Agent

おすすめポイント
  • 利用者の87%が満足を実感
  • 女性キャリアアドバイザーに相談できる
  • ワークライフバランスを重視した転職先探しが可能

type転職Agentは、東証一部上場企業である株式会社キャリアデザインセンターが運営する転職エージェントです。

「サービス実感No.1エージェント」を目指して運営されており、利用者満足度は87%となっています。

type転職Agentでは、関連サービスとして女性向けサービスである「type女性の転職Agent」を運営しています。

type女性の転職Agentは、キャリアアドバイザーの9割が女性で、女性ならではの不安・悩みを打ち明けながら転職相談できることがメリットの一つ。

「残業少なめ」「産育休活用有」「育児と両立OK」など、女性のワークライフバランスを考慮した求人を紹介してもらえます。

第二新卒や未経験OKの女性向け求人も紹介してもらえますので、正社員として転職・再就職したい女性は利用を検討してみてください。

type転職Agentの評価・口コミ

紹介求人の質・量 ★★★★☆(4.6)
担当者の提案力 ★★★★☆(4.4)
サポート対応姿勢 ★★★★☆(4.6)
総合評価 ★★★★☆(4.5)

◆ 良い評判・口コミ ◆

求人数が多かったため、利用前に比べて選択肢の幅を広げることができました。また、担当者の方のレスポンスが早かったおかげで、転職活動をスピーディーに行うことができました。一人での転職活動より心強かったです。

27歳・女性・アパレル/販売・年収400万円

希望条件に合う求人をいくつも紹介してくれました。また、企業ごとに選考対策を徹底的にしてもらえたことがとても良かったです。

25歳・女性・教育/事務・年収390万円

希望するオフィスワークは未経験でしたが、人気且つ経験者が優遇される案件をいくつも案内してくれました。数日で紹介候補を提示してくれて、とても感謝しています。他社でもいくつかやり取りをしましたが、ここまで丁寧に対応してもらったことはなかったので驚きました。

24歳・女性・アパレル/事務・年収300万円

丁寧かつマメに連絡を取って頂き、予定よりも早く転職できました。他の転職サイトも併用していましたが、担当者の一生懸命な対応からtype転職エージェントでの転職を選びました。

22歳・女性・通信/販売・年収270万円

◆ 悪い評判・口コミ ◆

求人は、どちらかというと首都圏方面に集中している印象です。地方で働きたい人向けの情報は少ないように感じました。

24歳・女性・医療機器メーカー/営業・年収350万円

type転職エージェントの基本情報

サービス名 type転職Agent
運営会社 株式会社キャリアデザインセンター
求人件数 8,000件以上
主な求人業種 IT・通信/金融/コンサル/人材/メディカル/住宅・不動産/商社・流通/店舗・小売/サービス
主な求人職種 営業/企画・事務/技術系/専門職/クリエイティブ/サービス・販売
求人対応エリア 日本全国
主な求人企業 ヤフー/アクセンチュア/NTTデータ/カシオ/ユニ・チャーム
利用料金 無料
公式サイト type転職Agent

第二新卒エージェントneo|離職率が高い企業などブラック企業を徹底的に排除

第二新卒エージェントneo

出典:第二新卒エージェントneo

おすすめポイント
  • 18〜28歳の就職・転職支援実績が22,500人
  • 就職・転職相談しやすさNo.1を獲得
  • ブラック企業の求人を徹底排除

第二新卒エージェントneoは、株式会社ネオキャリアが運営する第二新卒・既卒向けの転職エージェントです。

20代の第二新卒を中心に、高卒やフリーターなど若年層の転職サポートを専門としており、18〜28歳の就職・転職支援が22,500人という実績があります。

第二新卒エージェントneoでは、キャリアアドバイザーが実際に訪問した企業のみ紹介しており、求人紹介を受ける際に職場の雰囲気や労働環境などを教えてくれます。

また、「離職率が高い・長時間残業が日常化している・社会保険がない」などのブラック企業の求人を徹底的に排除している点も特徴です。

転職者一人あたり平均8時間をかけサポートしてくれるため、転職が初めての方でも万全の状態で企業面接に臨めます。

第二新卒エージェントneoの評価・口コミ

紹介求人の質・量 ★★★★☆(4.2)
担当者の提案力 ★★★★☆(4.8)
サポート対応姿勢 ★★★★☆(4.6)
総合評価 ★★★★☆(4.5)

◆ 良い評判・口コミ ◆

未経験や職歴が浅い人にも手厚くサポートしてくれるところが、第二新卒エージェントneoのいいところだと思います。面接のコツやエントリーシートの上手な書き方など、丁寧にアドバイスしてくれました。

24歳・女性・IT/営業・年収500万円

担当のエージェントさんがこまめに連絡をくれて安心感がありました。私の職歴の中で活かせる事をたくさん聞き出してくれて、希望にあった求人をたくさん紹介していただきました。スムーズに転職に取り組むことが出来ました。

28歳・女性・保険/営業・年収400万円

条件に見合った求人を的確に紹介してくれました。企業側に私を売り込んでくれる働きかけをしてくれたのも感謝です。また、希望の企業に入るための対策や好印象を与えるためのアドバイスなど、とても役立ちました。

26歳・女性・物流/営業・年収370万円

◆ 悪い評判・口コミ ◆

求人を結構紹介してもらえたのは良かったのですが、「条件にあっているとは思えない」というような求人もあったことが気になりました。ただ、全体的には満足していることの方が圧倒的に多いです。

24歳・女性・旅行/営業・年収390万円

第二新卒エージェントneoの基本情報

サービス名 第二新卒エージェントneo
運営会社 株式会社ネオキャリア
求人件数 5,000件以上
主な求人業種 IT/サービス/小売/不動産
主な求人職種 営業/企画/販売/接客/事務/エンジニア
求人対応エリア 日本全国
主な求人企業 ソフトバンク、菊正宗酒造、パナソニックESファシリティエンジニアリング(パナソニック関東設備)
利用料金 無料
公式サイト 第二新卒エージェントneo公式サイト

Re就活エージェント|20代若手人材を積極募集する大手優良企業が多数

Re就活エージェント

出典:Re就活エージェント

おすすめポイント
  • 20代の第二新卒・既卒専門の転職エージェント
  • 20代の若手人材を積極採用している大手優良企業が多数登録
  • 求人紹介から面接対策までをキャリアアドバイザーが徹底サポート

Re就活エージェントは、20代の第二新卒・既卒専門の転職エージェントです。

未経験OKの求人が多いことが特徴で、キャリアが短い第二新卒・既卒でも問題なく正社員として就職・転職が行えます。

実際、Re就活エージェント利用者の35%が社会人未経験、62%が初めて転職活動を行う人です。

上場企業や大手優良企業の求人案件も豊富に扱われており、有名企業で活躍したいという挑戦意欲の高い20代の転職者にもおすすめ。

若い20代の将来性・ポテンシャルを期待する企業が登録しているため、若さをメリットに変えて転職活動を行えます。

また求人紹介だけでなく、適正診断や書類作成、面接対策のサポートも整備されているため、初めて転職活動を行う人でも安心です。

Re就活エージェントの評価・口コミ

紹介求人の質・量 ★★★★☆(4.2)
担当者の提案力 ★★★★☆(4.2)
サポート対応姿勢 ★★★★☆(4.5)
総合評価 ★★★★☆(4.3)

◆ 良い評判・口コミ ◆

希望条件や転職理由が漠然とした状態でしたが、丁寧にヒアリングをして、最適な求人を紹介してくれました。内定まで同じ担当の方がサポートしてくれて、責任をもって取り組んでくれているのが分かり、安心して利用できました。

26歳・女性・飲料メーカー/営業・年収600万円

求人案件数が多く、たくさん提案してくれたのが良かったです。自分の適性以外の仕事の提案もしてくれたりして、可能性が広がったなと感じられました。担当者もとても意欲的でした。

26歳・女性・サービス/企画・年収500万円

数ある企業の中から、自分の細かい条件に合った転職先を提案してくれました。家庭と仕事を両立したいが、給料もそこまでダウンせずにという難しい条件も先方と話し合って対応してくれました。

28歳・女性・保険/営業・年収500万円

◆ 悪い評判・口コミ ◆

スカウト登録機能はあるものの、ほとんど企業からスカウトが届くことはありませんでした。そのため積極的にキャリアアドバイザーへ求人紹介を依頼する必要があると思います。

27歳・女性・IT/事務・年収300万円

こちらからの希望や条件提示などを積極的に行ったから希望の転職先に就けましたが、もう少し担当の方から職種提案などの連絡が定期的に欲しかったです。少し放置されている気分になったので不安感がある時期もありました。

28歳・女性・保険/営業・年収500万円

Re就活エージェントの基本情報

サービス名 Re就活エージェント
運営会社 株式会社学情
求人件数 4,000件以上
主な求人業種 IT・通信・インターネット/メーカー(機械・電気・電子)/メーカー(素材・食品・医薬品他)/商社/サービス/流通・小売/マスコミ・広告・デザイン/金融・保険/コンサルティング/不動団・建設・設備/運輸・交通・物流・倉庫
主な求人職種 営業/企画・事務・管理/販売・サービス(ファッション、フード、小売)/専門サービス(医療、福祉、教育、その他)/クリエイティブ/ITエンジニア(SE・システム開発・インフラ)/技術(電気、電子、機械)/技術(建築、土木)/技術(医薬、化学、素材、食品)/施設・設備管理、技能工、運輸・物流
求人対応エリア 日本全国
主な求人企業 NEC/積水化学工業株/テレビ朝日メディアプレックス/デュプロ/成学社
利用料金 無料
公式サイト Re就活エージェント

ウズキャリ|内定まで平均20時間という手厚いサポート

出典:ウズキャリ

おすすめポイント
  • 第二新卒に特化した転職エージェント
  • ウズキャリ利用者の内定率は86%
  • 早ければ1週間以内に内定

ウズキャリは、株式会社UZUZが運営する20代・第二新卒に特化した転職エージェントです。

ウズキャリで人材募集している求人企業は、すべて若手人材の将来性に期待する企業のみ。

他の転職エージェントで、スキルや経験不足で断られてしまった第二新卒の方におすすめです。

また、他社の10倍に当たる平均20時間以上の転職サポート時間や、キャリアアドバイザー全員が元既卒・第二新卒で構成されている点も特徴です。

推薦状の作成や書類添削、面接対策をしっかりとサポートしてくれ、内定率86%を実現しています。

「スキル・キャリアに自信がない」「初めての転職で不安」そんな第二新卒の方におすすめの転職エージェントです。

ウズキャリの評価・口コミ

紹介求人の質・量 ★★★★☆(4.0)
担当者の提案力 ★★★★☆(4.8)
サポート対応姿勢 ★★★★☆(4.2)
総合評価 ★★★★☆(4.3)

◆ 良い評判・口コミ ◆

履歴書添削や面接指導を他社よりも丁寧にじっくり見てもらえた点が良かったです。特に第二新卒になると書類審査で落とされる事が多かったので、まずは書類審査を通過を目標にしていました。その結果、第二新卒ならではの強みをアピール出来たと思います。

23歳・女性・IT/技術職・年収350万円

条件に見合った求人紹介や内定を取るための徹底的な選考対策は、とても助かりました。転職活動をスムーズに行えました。

25歳・女性・食品/営業・年収390万円

担当の方が親身になって相談に乗ってくれました。求人の提案もとても的確で、自分が希望する職に就くことができ、大変満足しています。

22歳・女性・不動産/営業・年収500万円

◆ 悪い評判・口コミ ◆

サービスレベルは良かったと思うのですが、話し方が回りくどくて理解するのに時間が掛かってしまったことがありました。もっとシンプルに端的にアドバイスしてもらえるとより良かったかと感じました。

26歳・女性・金融/経理・年収380万円

紹介される求人の業種に、少々偏りがありました。IT系の職種の紹介が多いような印象を持ちました。

22歳・女性・IT/営業・年収500万円

ウズキャリの基本情報

サービス名 ウズキャリ
運営会社 株式会社UZUZ
求人件数 1,000件 ※取引企業数を参考
主な求人業種 IT・ソフトウェア通信/サービス・インフラ/広告・マスコミ・ソフトウェア/商社・流通・小売/金融/メーカー
主な求人職種 情報処理・情報通信技術者/営業職/製造技術職/事務・マーケティング
求人対応エリア 関東/大阪/名古屋/福岡
主な求人企業 情報なし
利用料金 無料
公式サイト ウズキャリ公式サイト

ハタラクティブ|20代の正社員就職・転職支援が強み

出典:ハタラクティブ

おすすめポイント
  • 20代の第二新卒・既卒・フリーターの正社員就職を支援
  • 未経験OKの求人が2,300件以上
  • 若手人材を求める大手・優良企業の求人を多数保有

ハタラクティブは、第二新卒・既卒・フリーター向けの転職エージェントです。

ハタラクティブでは未経験OKの求人を2,300件以上保有しており、スキル・経歴が少ない人でも正社員としての就職・転職をサポートしてもらえます。

セコムやアサヒグループホールディングス、オープンハウスなどの大手・優良企業の求人を多数保有しており、転職先に知名度や企業規模を求める人にもおすすめです。

実際にスタッフが取材した企業のみを紹介しているので、社風や職場の雰囲気を教えてもらいながら応募企業を比較検討できます。

未経験者の正社員就職・転職サポートに強みがあり、現在フリーターの方でも安心して相談可能です。

ハタラクティブの評価・口コミ

紹介求人の質・量 ★★★★☆(4.1)
担当者の提案力 ★★★★☆(4.1)
サポート対応姿勢 ★★★★☆(4.3)
総合評価 ★★★★☆(4.2)

◆ 良い評判・口コミ ◆

担当の方が親身になって話を聞いてくれたので、転職理由なども包み隠さず伝えることができました。こちらの希望をヒアリングしながらも、きちんと合ったアドバイスや提案をしてもらえたので安心してお任せできました。

24歳・女性・製薬/事務・年収240万円

書類記入や面接などに対してしっかりサポートしてくれました。1度こちらが書き出した文章を分かりやすくまとめてくださったりアドバイスなどを沢山頂いたので安心して応募まで進めました。就職後も不安なことはないかなど定期的に連絡を貰えました。

21歳・女性・美容/エステティシャン・年収200万円

求人を豊富に紹介してもらえたことがよかったです。あまり高望みをしなかったので、豊富に紹介してもらえる案件があったのかもしれませんが、結果には満足しています。担当者の対応が毎回丁寧だったことにも好感を持ちました。

25歳・女性・IT/営業・年収480万円

◆ 悪い評判・口コミ ◆

自分が行きたい業種については、スキルがないとか今のスキルがもったいないとかで、あまり勧めてもらえなかったです。転職前のスキルを一方的に押し付けてくる様な態度を少し感じてしまいました。

25歳・女性・商社/事務・年収265万円

専門職に関する求人募集は少なかったです。

22歳・女性・病院/調理師・年収400万円

ハタラクティブの基本情報

サービス名 ハタラクティブ
運営会社 レバレジーズ株式会社
求人件数 2,300件以上
主な求人業種 メーカー/人材紹介・人材派遣/IT・通信/美容・理容/流通・小売/アウトソーシング・コンサルティング/外食/商社/介護
主な求人職種 営業/接客・販売/エンジニア(IT・製造・機械)/仕分け・ドライバー/事務/施工管理/介護士
求人対応エリア 首都圏(東京・埼玉・千葉・神奈川)/東海(愛知・岐阜・三重)/関西(大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀)
主な求人企業 セコム、アサヒグループホールディングス、オープンハウス、河合塾マナビス、住宅情報館
利用料金 無料
公式サイト ハタラクティブ公式サイト

リクルートエージェント|求人数20万件以上!転職支援実績No.1

出典:リクルートエージェント

おすすめポイント
  • 人材大手リクルートグループの転職エージェント
  • これまでに45万人以上の転職支援実績
  • 求人数20万件以上で業種・職種も幅広い

リクルートエージェントは、これまでに45万人の転職を支援してきた転職支援実績No.1の転職エージェントです。

非公開求人を含め、20万件以上の求人を保有しており、求人企業の業界・業種も幅広いです。

転職決定者の7割が26~35歳を占めており、若年層の転職サポートに強みがあります。

また、第二新卒・未経験歓迎の求人も5,000件以上ありますので、第二新卒・既卒の方でも問題なく転職サポートを受けられます。

面接対策や履歴書・職務経歴書のサポートに定評があり、スキル・経験に自信がない第二新卒・既卒の方にとって心強いサポーターとなってくれます。

リクルートエージェントの評価・口コミ

紹介求人の質・量 ★★★★☆(4.0)
担当者の提案力 ★★★★☆(4.1)
サポート対応姿勢 ★★★★☆(4.1)
総合評価 ★★★★☆(4.1)

◆ 良い評判・口コミ ◆

求人の量が非常に多く、数多くの求人を比べながら利用することができました。第二新卒では紹介できる求人が少ないエージェントが多いので、助かると感じました。面談セミナーも開催しており、転職活動への知識を身につけることもできました。

24歳・女性・メーカー/総務・年収500万円

企業ごとに履歴書と職務経歴書の書き方に悩んでて、添削が分からなかったのですが、とても適切なアドバイスをいただけたのがとても良かったです。求人も、希望と違うこともあったが電話でのアドバイスもしてもらえたので良かったです。

25歳・女性・人材/営業・年収350万円

掲載企業の数が非常に多く、しかも一定以上条件の良い募集が多かったので、良かったです。また各企業からのレスポンスも早く、面談までもスムーズに進むことができたので、その点もこのサイトを利用して良かったと思える点です。

25歳・女性・IT/マーケティング・年収800万円

私の希望に合わせて様々な求人を紹介してくれたこと。履歴書や職務経歴書など、アドバイスを下さったり、代わりにフォーマットを用意していただけたりなど、働きながらでも転職活動を進めていくことが出来ました。転職先決定後も、退職交渉にアドバイスをくれたり、入社をするその日までフォローして貰いました。

25歳・女性・介護・年収250万円

◆ 悪い評判・口コミ ◆

少しメールの頻度が多く、なかなか回答できないこともありました。着信も留守電に内容を残していただけたら、もう少し連絡をとりやすかったなと思います。希望の職種以外の提案も多数ありましたが、やっぱり職種はあまり知らない世界にはいきたくなかったのでお断りしました。

24歳・女性・医療機器メーカー/営業・年収350万円

途中からパタリと連絡がつながらずイライラしました。いろいろな人を担当しているから仕方ないけど。 あとは、少し系統が違う企業の提案が多かったです。やはり、その企業と人が合う合わないは重要な事なのでしっかり見極めてもらいたいです。

26歳・女性・アパレル/販売・年収450万円

リクルートエージェントの基本情報

サービス名 リクルートエージェント
運営会社 株式会社リクルートキャリア
求人件数 約22万件
主な求人業種 IT・通信業界/ Web・インターネット業界/ 機械・電気業界/ 化学・素材業界/ 物流・運輸業界/ 小売・卸売・サービス業界/ 旅行・エンタメ業界/ マスコミ・広告業界/ 人材業界/ コンサルティング業界/ 金融・保険業界/ 不動産・建設業界/ 医療・医薬業界/ 商社/インフラ・官公庁・その他
主な求人職種 SE・ITエンジニア/ エンジニア(設計・生産技術・品質管理)/営業・販売・カスタマーサービス/ 企画・マーケティング・経営/ 事務・管理/ 物流・購買・貿易・店舗開発/建築・土木・設備/ 医療・医薬・化粧品/ コンサルタント/ 金融専門職/ 不動産専門職/ クリエイティブ/ その他(講師・調理師・介護など)
求人対応エリア 日本全国
主な求人企業 三井住友海上保険、シーメンス、千葉銀行、有限責任監査法人トーマツ、コスモ石油
利用料金 無料
公式サイト リクルートエージェント公式サイト

パソナキャリア|オリコン顧客満足度の転職エージェント部門で第1位

パソナキャリア

出典:パソナキャリア

おすすめポイント
  • オリコン顧客満足度調査の転職エージェント部門で第1位
  • 利用者の転職後年収アップ率が67.1%
  • キャリアアドバイザーの対応サポートも好評

パソナキャリアは、人材紹介大手「パソナ」が運営する転職エージェントです。

2019・2020年と2年連続で、オリコン顧客満足度調査の転職エージェント部門 第1位に選ばれています。

さらに、パソナキャリアは利用者の転職後年収アップ率が67.1%と、転職を機に年収やキャリアアップを目指したい人におすすめです。

しかしながら、第二新卒向けの求人は他の転職エージェントと比較して少ない点は注意です。

前職を退職してからブランクが長い人やフリーター期間が長い既卒の人だと、紹介される求人が限定的になることが考えられます。

パソナキャリアの評価・口コミ

紹介求人の質・量 ★★★★☆(4.0)
担当者の提案力 ★★★★☆(4.0)
サポート対応姿勢 ★★★★☆(4.2)
総合評価 ★★★★☆(4.1)

◆ 良い評判・口コミ ◆

前職を体調を崩して辞めてしまった後、自信を失ってしまいなかなか仕事が決まらなくて焦っていた私の話をしっかり聞いてくださいました。話をしていく中で自分の強みがみえてきたので、自信を持って新しい会社に入ることができました。

24歳・女性・IT/総務・年収350万円

当時アパレル販売員か営業職か悩んでいたのですが、幅広く対応されているパソナキャリアさんですのでそれぞれのメリットやデメリット、自分の適性について丁寧に説明いただきました。自分についてあらゆる視点から見つめなおして、より良い選択を考えることができました。

24歳・女性・アパレル/販売・年収350万円

担当してくださったスタッフの方が、とても奮闘してくださっていたのが印象的でした。自分のことのように真剣にサポートしてくださったおかげで、転職先がすんなり決まりました。とにかく親身になってもらったという感じがして、好感がもてました。

25歳・女性・IT/営業・年収550万円

名前が知れている点と求人が豊富にあるので、サイトに登録することに躊躇いを感じることはなく、とても安心感がありました。サイトに登録して間もなく、担当者から連絡があり、迅速に対応していただいていると感じていました。相談内容も担当者から順にヒアリング内容を聞いてくれて、とても話しやすかったです。

24歳・女性・建設/総務・年収250万円

◆ 悪い評判・口コミ ◆

人材紹介の業種ですので、仕方のないことだとは思いますが、自分の次のワークライフについて歩み寄って相談を聞いてくれているというより、担当者の実績のために自分が転職するのだなと強く感じていました。ノルマ等あるのだろうなと理解はしていましたが、あまり気持ちよくはなかった。

24歳・女性・建設/総務・年収250万円

若干なのですが、担当者自身の考えを押しつけてくるような言動がありました。面談をしている中で誘導されているような感覚に陥ることがありました。ただ、それは自信をなくした私が優柔不断になっていたために、少々強引に話を進めてくださったのかなと思います。

24歳・女性・IT/総務・年収350万円

探す時に思ったような仕事がなくて、少し件数が少なく感じました。

25歳・女性・メーカー/事務・年収350万円

パソナキャリアの基本情報

サービス名 パソナキャリア
運営会社 株式会社パソナ
求人件数 約30,000件
主な求人業種 製造業(メーカー)/商社/流通・小売・サービス/IT/マスコミ・広告/金融・保険/不動産・建設/物流・倉庫・交通/コンサルティング・士業/医療・医薬品/教育・人材ビジネス/環境・資源・エネルギー/その他など
主な求人職種 営業/管理・事務/IT・Webエンジニア/技術職(電気・電子・機械・化学)/クリエイティブ/マーケティング・企画/商品企画・開発/コンサルタント・士業/販売員・サービススタッフ/研究・開発/その他専門職など
求人対応エリア 日本全国
主な求人企業 トヨタ、ファーストリテーリング、清水建設、ヤマハ、コカ・コーラ
利用料金 無料
公式サイト パソナキャリア公式サイト

dodaエージェントサービス|求人数10万件以上で転職サポートにも定評アリ

出典:dodaエージェントサービス

おすすめポイント
  • 紹介求人数10万件以上と業界最大規模
  • 希望条件やワークライフバランスに応じて求人紹介してくれる
  • 担当者のスピーディーな対応に定評アリ

dodaエージェントサービスは、転職サイト「doda」の転職エージェントサービスです。

dodaエージェントサービスの求人保有数は10万件以上で、リクルートエージェントに次いで業界2位の規模を誇ります。

大手・優良企業の求人はもちろん、ワークライフバランスを重視した働き方や未経験からキャリアチェンジできる求人紹介など、細かな希望条件に合わせて対応してくれます。

dodaエージェントサービスの評価・口コミ

紹介求人の質・量 ★★★★☆(4.1)
担当者の提案力 ★★★☆☆(3.3)
サポート対応姿勢 ★★★★☆(4.0)
総合評価 ★★★☆☆(3.8)

◆ 良い評判・口コミ ◆

基本的にメッセージのやりとりをしながら転職活動を進めていましたが、メッセージの中で、面接予定の会社の面接時によく質問される項目や、面接官がどういう点を採用時に見ているのかを予め教えてくださいました。全面的に協力してくださって、心強かったです。

24歳・女性・金融/営業・年収350万円

求人数が豊富なため、ベンチャーから大手までかなりの数の求人を紹介してもらいました。取り扱っている業界も幅広いです。スピード感も早かったため常にどこかしらを受けている状態でいることができたのは大手エージェントならではと思います。

25歳・女性・IT/営業・年収400万円

新卒で入社した会社でのお給料面で悩み、転職を考えdodaエージェントサービスを利用しました。求人の情報がとても多く、細かい条件を提示してもマッチする会社がたくさんあり、とても満足しました。また、担当の方は同世代の方でとても熱心に動いてくれ、レスポンスも早く、納得のいく会社に転職することができました。

24歳・女性・不動産/経理・年収400万円

◆ 悪い評判・口コミ ◆

自分のペース、価値観でしか案件を薦めない担当者だったため、他の求人サイトでの面接があった日はその求人をかなり否定された。面接直前だったため、モチベーションを保つのが大変だった。登録時に「こんな担当者がいい」と希望が書ければ、自分に合った担当者と出会える可能性も高かったのだろうと後から強く思った。

26歳・女性・外資系/事務・年収400万円

初めに担当者から提案いただいた企業の中からは魅力に感じるものがありませんでした。「IT系はよくわからなくて」とおっしゃっていたので、私が他の業種を希望していたら得意分野だったのかもしれません。面接対策のお電話をいただいたのは別の担当者からでした。

25歳・女性・IT/事務・年収300万円

dodaエージェントサービスの基本情報

サービス名 dodaエージェントサービス
運営会社 パーソルキャリア株式会社
求人件数 100,000件以上
主な求人業種 IT/金融/メーカー/医薬品・医療機器/商社/その他
主な求人職種 営業/企画・管理/事務・アシスタント/販売・サービス/専門職/技術職/クリエイター・クリエイティブ/その他
求人対応エリア 日本全国
主な求人企業 三井物産、ソニー・ピクチャーズエンターテインメント、NTTデータ、アイリスオーヤマ、ベネッセコーポレーション
利用料金 無料
公式サイト doda公式サイト

就職Shop|登録企業8,500社の全てが未経験歓迎

出典:就職Shop

おすすめポイント
  • 登録企業の全てが未経験歓迎の求人
  • 既卒・フリーターでも正社員として就職可能
  • 書類選考なしで企業面接に進める

就職Shopは、20代の第二新卒・既卒・フリーターを対象とした就職・転職エージェントです。

就職Shopには8,500社以上の求人企業が登録しており、全て未経験歓迎の求人となっています。

スキル・経歴に自身のない第二新卒の方や、正社員としての就職を諦めていた既卒・フリーターの方にもおすすめです。

また、就職Shopではキャリアコーディネーターと面談を行う代わりに、書類選考なしで企業との面接に進めるという特徴があります。

転職者一人ひとりに合わせた、丁寧なサポート対応も利用者から評判です。

就職Shopの評価・口コミ

紹介求人の質・量 ★★★☆☆(3.6)
担当者の提案力 ★★★☆☆(3.4)
サポート対応姿勢 ★★★☆☆(3.4)
総合評価 ★★★☆☆(3.8)

◆ 良い評判・口コミ ◆

とても親切な対応をしていただきありがとうございました。就活で落ち続けていた私だったので藁にもすがる思いで就職Shopにエントリーしました。真摯に向き合ってくれたスタッフさんに感謝です。

22歳・女性・営業・年収300万円

選考に向けた準備だけでなく、モチベーションの保ち方やメンタル面でもサポートしてくれました。

27歳・女性・物流/総務・年収380万円

◆ 悪い評判・口コミ ◆

担当の方が、少しやる気ないように思えました。「転職には妥協も必要」みたいなことを言われて、不愉快な思いをしました。会社自体はいいと思いますが、担当者によっては、少し悪印象を受けることもありました。

25歳・女性・営業・年収500万円

エージェントの方がいくつか求人を紹介してくれましたが、希望する内容とは的外れなものでした。

23歳・女性・サービス業・年収210万円

就職Shopの基本情報

サービス名 就職Shop
運営会社 株式会社リクルートキャリア
求人件数 約8,500件
主な求人業種 メーカー/IT・通信/商社/サービス/不動産・建設/流通・小売
主な求人職種 営業/事務・企画/技術系(IT・製造・その他)/サービス・販売
求人対応エリア 日本全国
主な求人企業 情報なし
利用料金 無料
公式サイト 就職Shop公式サイト

マイナビエージェント|20代転職者の信頼度が高くサポート対応も評判

出典:マイナビエージェント

おすすめポイント
  • 人材業界大手マイナビのノウハウが利用できる
  • 各業界に精通した専任アドバイザーがサポート
  • リモートワークやフレックス制度を取り入れている求人も多数紹介

マイナビエージェントは、人材業界大手のマイナビが運営する転職エージェントサービスです。

20代や第二新卒向けの求人を多数保有しており、2018年の楽天リサーチにおいて『20代に信頼されている転職エージェントNo.1』に選ばれています。

マイナビエージェントの一つの特徴として、キャリアアドバイザーが業界ごとの専任制となっていることが挙げられます。

志望する業界に精通したキャリアアドバイザーから、採用傾向や事業環境などを共有してもらいながら求人企業の選定が可能です。

また、リモートワーク・在宅勤務やフレックス制度を取り入れている企業の求人も多数保有しており、柔軟な働き方を希望する方にもおすすめです。

マイナビエージェントの評価・口コミ

紹介求人の質・量 ★★★☆☆(3.9)
担当者の提案力 ★★★☆☆(3.7)
サポート対応姿勢 ★★★☆☆(3.7)
総合評価 ★★★☆☆(3.7)

◆ 良い評判・口コミ ◆

新卒で入社した会社を一年で辞めてしまい、不安でいっぱいの転職活動だったのですが、キャリアコンサルタントの方が優しい言葉をかけてくれたので、前向きに頑張れました。第二新卒向けの求人がたくさんあるので、その中から興味のある業界や職種を見つけられます。

23歳・女性・ホテル/接客・年収350万円

勧めてもらって自分の知らない業種などに目を向けることができました。アドバイス等も沢山頂いて自分なりに納得のいく転職ができたので満足です。また、面接で落ちてしまった時も先方に理由を聞いてくれ、それをこちらにも伝えてもらえたので改善点を自分で見つけることもできました。

22歳・女性・IT通信/販売・年収270万円

私の担当についてくださった方が、真摯な態度でサポートしてくれたところが、とても好印象でした。転職にかけるモチベーションが上がる対応だと思いました。

23歳・女性・IT/営業・年収500万円

◆ 悪い評判・口コミ ◆

様々な案件はあったものの、やはり自分が一番希望とする条件が揃う案件はなかなかなく、別の視点からということで全くの別業者を紹介されたりもしました。最終的には希望業種に落ち着きましたが、道のりは長かった気がします。

28歳・女性・サービス業/接客・年収500万円

当時、新卒の仕事を早々に辞めてしまったため、社会経験や活かせるスキルが乏しかったので仕方ないと思いますが、希望する条件で紹介して頂ける案件が少なかったです。また担当の方にも、逐一お説教めいた言葉を頂き、ありがたいけれど傷つきました。

23歳・女性・サービス業/接客・年収240万円

マイナビエージェントの基本情報

サービス名 マイナビエージェント
運営会社 株式会社マイナビ
求人件数 公開求人約15,000件、非公開求人約18,000件
主な求人業種 IT・通信/メーカー/サービス/マスコミ/金融/コンサルティング/流通・小売/商社/不動産・建設
主な求人職種 SE・システムエンジニア(IT・通信・インターネット)/機械/電気・電子/営業職/医療系専門職/コンサルタント/監査法人/士業関連/金融専門職/不動産専門職/クリエイティブ/経営/企画/管理/事務/販売/サービス
求人対応エリア 日本全国
主な求人企業 京セラコミュニケーションシステム、カプコン、Sygames、ヤフー、ラクスル
利用料金 無料
公式サイト マイナビエージェント公式サイト

既卒・第二新卒向け転職エージェントの利用方法【転職の流れ】

既卒・第二新卒向け転職エージェントの利用方法【転職の流れ】
転職エージェントの利用が初めてだと、利用方法が分からない方も多いでしょう。基本的な利用方法はどのエージェントも変わらないため、一般的な利用の手順をご紹介します。

既卒・第二新卒向け転職エージェントの利用方法

  1. サイトにアクセスし登録する
  2. 面談・ヒアリングを受ける
  3. 求人の案内や選考対策を受ける
  4. 書類選考が通過した企業の面接
  5. 給与条件や入社時期などもキャリアアドバイザーが交渉してくれる

1. サイトにアクセスし登録する

サイトにアクセスし、必要事項を入力します。プロフィールやこれまでの職歴、転職先に求める条件などを記入事項はさまざまです。

記入の際のポイントは、できる限り多くの情報を記載することです。登録が完了すると、エージェント側から電話やメールにより連絡が来て、ヒアリングの日程調整を行います。

2. 面談・ヒアリングを受ける

エージェントの運営会社などで、キャリアアドバイザーと対面してヒアリングを受けます。遠方にお住いの場合など特別な事情があれば、電話・オンライン面談に対応するエージェントもあります。

カウンセリングでは、これまでの経験や培ってきたスキル・希望の条件などに関して詳細な質問がなされます。カウンセリング時は、自分を大きく見せようと経歴やスキルを盛らず、正直に打ち明けることが大切です。

3. 求人の案内や選考対策を受ける

キャリアアドバイザーは、ヒアリングの結果を考慮して、条件に合致する企業を紹介します。紹介された求人を吟味し応募する意思が固まったら、履歴書や職務経歴書など応募書類を企業に送付します。

書類送付の手続きはエージェントが代行しますが、書類作成は求職者が行わねばなりません。作成が完了したら、キャリアアドバイザーが書いた推薦状と共に書類を送付します。

4. 書類選考が通過した企業の面接

面接の日程調整に関しても、エージェントが代行します。また、面接官のタイプや面接で聞かれる内容なども本番前にレクチャーしてもらえます。

さらに、模擬面接にも対応してもらえるため、面接が苦手な人も安心です。

面接後も企業の担当者から得たフィードバックを教えてもらえるため、不採用となってしまったとしても、指摘された点を修正し次の面接に活かすことができます。

5. 給与条件や入社時期などもキャリアアドバイザーが交渉してくれる

内定の旨は、エージェント経由で教えてもらえます。内定が出た後も、キャリアアドバイザーとの付き合いは終わりではありません。

年収の交渉や入社時期の調整など内定後もサポートが受けられます。「年収を上げたい」など直接言いづらい内容でも、エージェントを通せば伝えやすくなるでしょう。

既卒・第二新卒向け転職エージェントを120%有効活用するコツ

既卒・第二新卒向け転職エージェントを120%有効活用するコツ
転職エージェントは基本的に無料で利用できますが、利用するからには最大限の効果を得たいところです。

最後に、転職エージェントを120%有効活用するためのポイントを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

既卒・第二新卒向け転職エージェントを120%有効活用するコツ

  • 複数のエージェントを併用する
  • 担当者が合わない場合は担当変更を依頼する
  • 企業へ送る推薦状を事前に確認させてもらう

複数のエージェントを併用する

利用するエージェントは1つに絞らず、2~3社併用して利用しましょう。先に述べた通り、各転職エージェントにはそれぞれ特徴があります。

各転職エージェントの良い点を取り入れるためには、複数利用が効果的です。特に望ましいパターンが、大手エージェントと、専門分野に特化したエージェントの併用です。

大手で多くの求人情報を得て、特化型エージェントで穴場の求人もチェックできれば、求人のチェック漏れが無くなる可能性が高いです。

担当者が合わない場合は担当変更を依頼する

キャリアアドバイザーも人間ですから、求職者と相性が合わないことが考えられます。紹介される求人内容や、人柄やコミュニケーションのスタイルがマッチしない状況は十分起こり得ます。

キャリアアドバイザーが合わない場合、担当変更も可能です。総合受付を設けているエージェントもあるため、直接キャリアアドバイザーに連絡を入れなくとも変更することができます。

企業へ送る推薦状を事前に確認させてもらう

応募の際は、キャリアアドバイザーが作成した推薦状を応募書類と一緒に送付します。推薦状は希望すれば事前に確認できるので、ぜひとも「推薦状をチェックしたい」と告げてください。

推薦状には求職者の人柄や転職理由など、選考結果を左右する重要な情報も記載されます。

自分がキャリアアドバイザーに伝えた内容と、記載内容のニュアンスが異なるケースも考えられるため、事前のすり合わせが大切です。

既卒・第二新卒は転職エージェントを利用して転職成功しよう

既卒・第二新卒は転職エージェントを利用して転職成功しよう
既卒・第二新卒が転職する際は、転職エージェントの利用がおすすめです。

転職のプロであるキャリアアドバイザーがマンツーマンでつき、選考対策や求人の紹介など転職活動をサポートしてくれます。

転職エージェントを選ぶ際は、自身が求める条件に合う求人を多く扱う転職エージェントを選ぶことがポイントです。

各転職エージェントの特徴を把握し、自分に合った転職エージェントを選びましょう。

女性の転職カテゴリの最新記事