新型コロナウイルスの影響による自宅待機が長引いています。
マスクをするからとついついメイクも手抜きがちになり、運動不足で身体のたるみが気になりはじめている女子も多いのではないでしょうか。
今回は、医療脱毛専門のエミナルクリニックが10~20代の女子力が高い女性を対象に行なった、女子力のために「意識して行っていること」に関する調査結果をご紹介していきます。
自宅でできる女子力アップ対策もご紹介するので併せてチェックしてくださいね!
女子が思う女子力の高さとは?
まず、女子はどのような女性を女子力が高いと思っているのでしょうか。
「女子力が高い女性の特徴を教えてください」と質問したところ、最も多いのは「料理や掃除などの家事が得意(24.3%)」という回答でした。
次いで「気遣いができる」「いつでもメイクはばっちり」「見えないところのムダ毛処理も完璧」「ファッションセンスが良い」いう回答です。
一方で「ご自身が最も力を入れていることを教えてください」という質問の回答も、多少の変動はあるものの、同様の回答が多く、抑えるべきポイントが共通していることが判ります。
この結果からも、女子力の高い女性の条件は、家事・気遣い・メイク・ムダ毛ケア・ファッションがキーワードのようです。
女子力が試される場面とは…
つぎに気になるのが、せっかく高めた女子力をどのような場面で発揮しているのか、ということです。
「どのような時に女子力が試されますか?」という質問に、「多くの同性が集まる場(27.7%)」と回答した方が最も多い結果となりました。
次いで多かったのが「不特定多数の方が集まる場」という回答です。
多くの人が集まる場こそが、女子力の高さを発揮する場面のようです。
現在(2020年5月7日現在)は人が多く集まる場は避けるべきですが、通常に戻った際には通勤途中や会社の社内、ランチ中など、女子力を発揮する場面は多くあります。
自宅待機のいまのうちに女子力を高め、落ち着いた際には存分に女子力を発揮していきたいですね!
女子は女子力の高い人に嫉妬する!?
自分よりも女子力が高い女性に対して、本当のところどう感じているのか気になるところです。
やはり嫉妬するものなのでしょうか。
「自分よりも女子力の高い方がいたらどのように感じますか?」という質問に、約半数の女子が「尊敬する」と回答しました。
次いで「秘訣を教えてほしくなる」という回答で、「悔しい気持ちになる」と回答した女子は約1割程度です。
嫉妬ではなく尊敬の念を抱くという方が多く、かつ、女子力の高さを見習おうとする姿勢も伺えます。
女子力の高い方は、憧れの存在として見られているようです。
ますます女子力を高めるモチベーションにつながる結果ですよね!
女子力アップのために、今できること
女子力アップのモチベーションが高まったところで、早速いまから取り組めることからはじめてみてはいかがでしょうか。
- 自宅で動画を真似てメイクレッスン
- 自宅でコーディネート診断のお勉強
- 自宅でムダ毛を徹底ケアしてつるすべ肌
メイク・ファッション・ムダ毛ケアの自宅でできる対策についてご紹介していきます。
1.自宅でメイクレッスン|動画を見ながらチャレンジ
毎朝忙しく、新しいメイクに挑戦する時間なんて無かった…という方も多いはずです。
自宅時間が長いとノーメイクで肌を休めてあげることも大切ですが、新しいメイクに挑戦するには絶好のチャンス。
失敗すれば、その場で洗い落とせばいいだけです。
動画を観ながら一緒にメイクしてみるのがおすすめ。
ARVOでは注目のコスメアイテムを使用したメイクや、夏に向けた落ちにくいメイク術などを動画で紹介しています。
鏡とメイク道具と携帯を準備して、新しいメイクにチャレンジしてみましょう!
2.自宅でコーディネートを考える|骨格診断×パーソナルカラーを学ぶ
つづいては、ファッションセンスを強化する対策です。
まずは衣替えをして、自分が持っているワードローブを再確認することも大切。
ワードローブを確認したら、いまの自分の体型にはどんなラインのどんなカラーのアイテムがマッチするのかを学んでみてはいかがでしょうか。
最近さらに注目を集めている「骨格診断」と「パーソナルカラー」についての知識を深め、ファッションセンスをアップさせてみるのもおすすめです。
おすすめの本をご紹介します。
電子書籍版もあるので、自宅にいながら購読することが可能です。
骨格診断×パーソナルカラー 本当に似合う服に出会える魔法のルール|二神 弓子
セルフチェックで骨格とカラータイプが診断できる一冊です。
自分に似合う12着で着回すコーディネート術も読み応えがあります。
切り取って使えるカラーチップ付きなのも嬉しいのポイント。
骨格診断×パーソナルカラー 本当に似合う Bestアイテム事典|二神 弓子
骨格別に似合う服が全195アイテムも掲載された、本というより事典に近い一冊です。
各タイプに似合う服や小物のラインナップが掲載されており、写真も多くて分かりやすいのが特徴。
一冊持っていると、ネットショッピングの際にも役立つはずです。
3.自宅でムダ毛ケア|セルフ脱毛器のすすめ
ムダ毛ケアについては、脱毛サロンに通っているという方もいるかもしれません。
しかし、店舗によってはまだ休業中ということで予約が取れないのが現状。
自宅でのムダ毛ケアには、セルフ脱毛器がおすすめです。
忙しくて脱毛サロンに定期的に通えない!という方も1台あると便利。
おすすめのセルフ脱毛器をご紹介します。
パナソニック|光美容器 光エステ <ボディ&フェイス用> ES-WP82
Wランプの連続発光で、1回目から効果が期待できる1台です。
ボディ用・フェイス用・ビキニ用のアタッチメントが付いており、これ1台で全身の脱毛ケアができるのが魅力。
肌色にあわせたおすすめの出力レベルを自動で検知してくれるので、初心者の方でも簡単に使用できるのがおすすめポイントです。
商品の詳細はこちら/パナソニック公式サイト
Amazonで商品を確認
BRAUN|ブラウン シルクエキスパートPro3PL3111
フラッシュの出力を肌の色に合わせて自動で調整してくれる脱毛器です。
通常モードと超やわらかモードの2つのモードが選べ、超やわらかモードは照射パワーを落としてケアすることが可能。
初めて使用する方やデリケートエリアのお手入れにもおすすめの1台です。
商品の詳細はこちら/BRAUN公式サイト
Amazonで商品を確認
自宅時間をフル活用!女子力を高めておこう
女子力に対する意識調査の結果をご紹介しました。
女子力を高めることは、毎日を快適に過ごす手段のひとつでもあります。
自宅にいる時間が長い今こそチャンスです。
改めて女子力についての知識を高めて、日常に戻った時に女子力を発揮していきましょう!