汚れやすいキッチンの壁はシンプルに
油や水の飛び跳ねで汚れやすいキッチンの壁には、おしゃれなウォールステッカーが最適!
汚れたらすぐに貼り替えられるのでとても便利です。
スイッチを押したくなる面白ステッカー
ライトのスイッチやコンセントなどは白い壁に白いスタイルのものも多く、目立ちにくいことも。
ウォールステッカーを使えば目につきやすく、おしゃれに。写真のような遊び心があるものを選ぶのも楽しいですよ。
木箱をヴィンテージ風に仕上げて活用するアイデア4選
木箱をそのまま使ってはナチュラルインテリアになってしまいます。
オイルステインやニスなどを塗ってヴィンテージ感を出せば、一気にブルックリンスタイルに仕上がります。
オシャレな収納箱は、玄関やキッチン、リビングでも活用できます。
木箱は塗料+ステンシルで仕上げよう
木箱のアレンジには茶色系塗料にステンシルシートを使えばヴィンテージ風になります。
木箱のアレンジは豊富にあるので、この基本を押さえておくと大丈夫です。
デコパージュでも雰囲気のあるアレンジが可能
木箱の簡単リメイクとしてはデコパージュもおすすめ。
英字新聞柄や地図柄などブルックリン風に取り入れやすいペーパーナプキンなどを探して貼るだけと簡単におしゃれな木箱に変身します。
植物のプランターにぴったり
木箱のリメイクは、植物のプランターにもおすすめです。小さな多肉植物を1つの木箱にまとめるだけで、おしゃれインテリアの完成!
箱の高さや幅によって、入れる植物を選んでくださいね。
アイアンバスケットを入れて引き出しに
ニスを塗った木箱やディスプレイボックスなどにアイアンバスケットを入れればおしゃれな引き出し収納に。
木箱は異素材との組み合わせや、違う色の木箱などと組み合わせて使うのもおしゃれでおすすめ。
スチールのトレーや紙袋など様々な素材との組み合わせを楽しんでみましょう。
英字新聞やポスターでカフェ風にするアイデア5選
ブルックリンスタイルも、シックに仕上げるだけでは地味になりがちです。そこで、英字を取り入れてポイントにします。
英字新聞を使ったり、ステンシルシールでオシャレな英字を貼ってもいいです。特に英字新聞はオシャレ度がアップするアイテムです。
英字新聞をポスター代わりにディスプレイ
お気に入りの絵がない時は、英字新聞を飾ってもいいですね。
古くなってきても、ヴィンテージ感が増してよりオシャレになります。