この記事は広告・PRを含みます。
20〜30代女性が自身のキャリアに悩み、転職を考えた時に強い味方になってくれるのが「転職サイト」。
最近では女性のキャリアアップに力を入れた転職サイトや、働く女性をサポートする転職エージェントなどが数多くあります。
ひとくちに「転職」と言っても自分にあっている仕事の探し方がわからなかったり、どの転職サイトに登録すれば良いのかを迷う方も多いようです。
そこで本記事では、転職のポイントとおすすめの転職サイト10選をご紹介します。
キャリアアップして充実した将来のためにぜひ参考にしてください。
女性のキャリアアップにおすすめの転職サイト10選の要約
- キャリアプランを明確にしておこう
- ライフスタイルに変化が出やすい20〜30代女性の転職を考える
- 自分にあった転職サイトを見つけてキャリアアップを実現しよう
20~30代女性の転職成功のポイントはキャリアプラン
5年後、10年後のキャリアプランをしっかり決めた上で就活に挑み、今の会社に入社したという人はどれほどいるでしょうか?
憧れの職業や、自分のスキルに見合った仕事を探して就職活動をしていても、5年後、10年後のキャリアプランまで明言できる人は多くないのではないでしょうか。
20~30代女性の転職成功のポイントはキャリアプラン
- 目指すキャリアの目標を明確にしておく
- キャリアの目標を実現する為にするべき事を具体的に考える
目指すキャリアの目標を明確にしておく
女性活躍社会の推進が進む中、女性が結婚や出産のタイミングで仕事を辞めずにキャリアを維持できるケースが増えてきました。
信用調査会社の帝国データバングが、10,091社の企業を対象に実施した「女性登用に対する企業の意識調査(2019年)」によると、社内または社外から女性の活用・登用を進めている企業は50%であり、2社に1社の企業で女性の活用・登用に積極的であることがわかりました。
出典:女性登用に対する企業の意識調査(2019年)帝国データバンク
だからこそ、キャリアの目標を明確にしたうえでキャリアアップを目指す事が大切です。
転職時の面接でも「キャリアプラン」を聞かれる事は多いので、しっかり考えておいた方がよいでしょう。
どんな仕事の内容で、どんな業界で、給与の希望はいくらで、理想の役職ポジションまで明確にしておくと、いざ転職活動に踏み出した時にスムーズに行動できるはずです。
キャリアの目標を実現する為にするべき事を具体的に考える
キャリアの目標が明確になると、実現する為に今するべき事も見えてきます。
例えば、秘書としてのキャリアアップとして企業のトップの秘書を目標とする場合では、履歴書に書いて有利になる秘書検定1級取得を目指すと良いでしょう。
面接でのアピールにもなるうえ、丁寧な接遇能力がある証にもなるので就業後も役に立ちます。
早めにキャリアの目標を明確にする事で、今のスキルや知識では足りていない点が見え、資格取得を目指したり勉強して知識をつけておく事も可能です。
20〜30代女性がキャリアアップ転職をするメリット・デメリットとは
今の職場環境や仕事内容に不満があると、転職して新しい仕事をする事に夢見がちになります。
焦って転職活動をして後から後悔しないように、事前にメリット・デメリットをしっかり把握した上でのキャリアアップ転職を目指しましょう。
特に女性のキャリアアップ転職では、結婚・妊娠・出産などのライフイベントも考慮しつつ、メリット・デメリットを考えてみます。
20〜30代女性がキャリアアップ転職をするメリット・デメリットとは
- 20〜30代女性がキャリアアップ転職をするメリット
- 20〜30代女性がキャリアアップ転職をするデメリット
20〜30代女性がキャリアアップ転職をするメリット
20〜30代女性は、経験とスキル次第で即戦力として働く事ができる為、自分の強みを上手くアピール出来れば大幅な年収アップでも期待できます。
また、結婚・妊娠・出産などのライフイベントをより現実的に意識しながら、多様なライフスタイルの変化に対応可能な職場を探せる事もメリットになります。
なかなか予定通りとはいかないものもあるので難しいですが、結婚・出産を含めた大まかなプランを意識した転職活動をすることで、キャリアアップ後も末長く働く事が出来るでしょう。
- 自分の強みをアピールできれば年収アップも望める
- 将来のライフイベントを意識すれば、多様な働き方ができる職場を探せる
20〜30代女性がキャリアアップ転職をするデメリット
デメリットは、予定していたライフイベントに変化がありライフスタイルが大きく変わってしまう場合です。
20〜30代女性は一般的には最もライフスタイルの変化がみられる年代です。決断が早すぎたことで生じるデメリットも考えておかなくてはいけません。
例えば、「結婚も出産もしない!」と決心して残業も出張も多い希望職種で転職後、想定外に結婚や出産することで働き方が合わなくなってしまう事も考えられます。
ライフスタイルの変化が多い年代だからこそ、臨機応変な働き方に対応できる転職先を考えておくのも有効です。
おすすめの転職サイト10選
女性のキャリアアップ転職のためにおすすめな転職サイトをご紹介します。
サイト自体が女性限定で女性に特化していたり、女性向けのお仕事特集があり女性の転職支援に力を入れているサイトもあります。
各サイトを比較検討しながら、自分にあったサービスを探してみましょう。
おすすめの転職サイト10選
- おすすめの転職サイト「type女性の転職Agent」
- おすすめの転職サイト「doda」
- おすすめの転職サイト「リクナビNEXT」
- おすすめの転職サイト「リクルートエージェント」
- おすすめの転職サイト「マイナビエージェント」
- おすすめの転職サイト「ビズリーチ」
- おすすめの転職サイト「パソナキャリア」
- おすすめの転職サイト「キャリトレ」
- おすすめの転職サイト「アイデムスマートエージェント」
- おすすめの転職サイト「キャリアカーバー」
おすすめの転職サイト「type女性の転職Agent」
主に20〜30代前半向けの転職エージェントです。
年間で5,000名以上のキャリアカウンセリング、数百名の転職支援実績を誇る「type女性の転職Agent」。
サービス開始からの延べ18年間で数千名にわたる転職サポート実績で豊富な女性の転職ノウハウがあります。
また、エージェントとしては初めて面接対策の中でメイクアップサービスを行い、面接でのスーツの身だしなみや、ビジネスメイクの悩みも相談できる点もおすすめです。
サイト名 | type女性の転職Agent |
---|---|
運営企業 | 株式会社キャリアデザインセンター |
サイトの種類 | 転職エージェント |
おすすめ年代 | 20〜30代前半向け |
主な求人職種 | 営業系 企画/事務系 技術系(IT/通信) 技術系(電気/電子/機械/自動車) 技術系(メディカル/化学/素材/食品) 建築/土木 専門職系 クリエイティブ系 販売/サービス系 その他職種(教師/公務員など) |
求人対応エリア | 東京/神奈川/埼玉/千葉 |
公式サイト | 「type女性の転職Agent」公式サイト |
おすすめの転職サイト「doda」
20〜30代向けの転職に強く、「転職サイト」「転職エージェント」2つの要素をセットでサポートしています。
10万件以上の求人件数の中から希望にあった仕事を探す事ができる、転職者満足度NO .1の「doda」は初めに必ず登録しておきたいサービスの一つです。
サイト名 | doda |
---|---|
運営企業 | パーソルキャリア株式会社 |
サイトの種類 | 転職エージェント / 転職サイト |
おすすめ年代 | 全年代向け |
主な求人職種 | 営業/企画・管理/技術/専門/クリエイター・クリエイティブ/販売・サービス/公務員・教員・農林水産関連/事務・アシスタント/医療系専門/金融系専門 その他職種 |
求人対応エリア | 全国+海外 |
公式サイト | 「doda」公式サイト |
おすすめの転職サイト「リクナビNEXT」
「リクナビNEXT」だけの限定求人が約85%もあり、転職者の約8割利用している転職サイトです。
多様なライフスタイルに合わせやすい仕事を集めた「女性の転職特集」があり、家庭や育児との両立を目指す女性が仕事を探しやすくなっています。
サイト名 | リクナビNEXT |
---|---|
運営企業 | 株式会社リクルートキャリア |
サイトの種類 | 転職サイト |
おすすめ年代 | 全年代向け |
主な求人職種 | 営業/事務・管理/企画・マーケティング・経営・管理職/サービス・販売・外食/Web・インターネット・ゲーム/クリエイティブ/専門職/ITエンジニア/エンジニア(機械・電気・電子・半導体・制御)/素材・化学・食品・医薬品技術職 /建築・土木技術職 /技能工・設備・交通・運輸/医療・福祉・介護/教育・保育・公務員・農林水産 その他 職種 |
求人対応エリア | 全国+海外 |
公式サイト | 「リクナビNEXT」公式サイト |
おすすめの転職サイト「リクルートエージェント」
20万件以上の非公開求人があり、各業界に精通したキャリアアドバイザーが、希望やスキルに沿った求人を厳選して紹介してくれる「リクルートエージェント」。
会社への提出書類の添削、面接対策、独自に分析した業界・企業情報の提供など転職サポートが充実している点が特徴です。
サイト名 | リクルートエージェント |
---|---|
運営企業 | 株式会社リクルートキャリア |
サイトの種類 | 転職エージェント |
おすすめ年代 | 20〜40代向け |
主な求人職種 | 営業、事務、企画系/サービス、販売、運輸系/クリエイティブ系(広告、ゲーム、インターネット、ファッションなど)/専門職(コンサルタント、金融、不動産)/ITエンジニア(システム開発、インフラなど)/電気、電子、機械技術者/素材、食品、医薬品技術者、福祉/建築、土木技術者/講師、公務員、技能工、その他 職種 |
求人対応エリア | 全国+海外 |
公式サイト | 「リクルートエージェント」公式サイト |
おすすめの転職サイト「マイナビエージェント」
20代・30代の年代別や転職回数別サポートがあり、より自分の状況にマッチした転職のポイントをアドバイスしてもらえます。
業界に精通したキャリアアドバイザーが女性の転職に特化したチームを編成しているため、多様な選択肢や新たな可能性を提案してもらえる点が特徴です。
マイナビの豊富なリソースを活かし、独占求人・非公開求人情報も豊富です。
「女性が活躍できる企業を選びたい」「キャリアプランに合った環境で働きたい」など、解決したい悩みをエージェントに相談できます。
サイト名 | マイナビエージェント |
---|---|
運営企業 | 株式会社マイナビ |
サイトの種類 | 転職エージェント |
おすすめ年代 | 20〜30代向け |
主な求人職種 | SE・システムエンジニア(IT/通信/インターネット)/機械、電気・電子、素材等/営業職/医療系専門職/コンサルタント、監査法人、士業関連/金融専門職/不動産専門職/クリエイティブ/経営、企画、管理、事務/販売、サービス/建築設計、土木、プラント、設備等 その他 職種 |
求人対応エリア | 全国+海外 |
公式サイト | 「マイナビエージェント」公式サイト |
おすすめの転職サイト「ビズリーチ」
高収入・キャリアアップを狙いたい20代後半以降の方におすすめの転職サービスです。
ビズリーチはヘッドハンティング型を採用しているため、サービス登録後はがヘッドハンターや企業からの「スカウト」を受ける形で転職活動を進められます。
ハイクラス求人が多い傾向なので、幅広い求人をチェックしたい場合は業界最多の求人数を誇る「リクルートエージェント」との併用もおすすめです。
サイト名 | ビズリーチ |
---|---|
運営企業 | 株式会社ビズリーチ |
サイトの種類 | 転職エージェント |
おすすめ年代 | 20代後半〜向け |
主な求人職種 | 経営/IT技術職/管理/マーケティング/営業/プロジェクト管理/人事/機械/コンサルタント/専門職 |
求人対応エリア | 全国+海外 |
公式サイト | 「ビズリーチ」公式サイト |
おすすめの転職サイト「パソナキャリア」
オリコン顧客満足度調査「転職エージェント」2年連続総合1位を獲得(2019年・2020年)。
キャリアアップを叶えて今よりもっと好条件で働く為に、女性の転職サポートに数多く携わってきたアドバイザーが徹底サポートしてくれます。
2016年3月に女性の活躍支援に特化したサービスを提供する専門チーム『女性活躍推進コンサルティングチーム』が発足。
女性社員が活躍している事例や、産休・育休から復帰した女性の数など、自分ひとりでは得られないリアルな情報を企業からしっかりヒアリングして伝えてもらえるので、実際に働いた際のイメージがしやすいです。
サイト名 | パソナキャリア |
---|---|
運営企業 | 株式会社パソナ |
サイトの種類 | 転職エージェント |
おすすめ年代 | 20〜40代向け |
主な求人職種 | 営業/管理・事務/IT・Webエンジニア/技術職(電気・電子・機械・化学)/クリエイティブ/マーケティング・企画/コンサルタント・士業/販売員・サービススタッフ/研究・開発/専門職 その他 職種 |
求人対応エリア | 全国+海外 |
公式サイト | 「パソナキャリア」公式サイト |
おすすめの転職サイト「キャリトレ」
20代向けのキャリアアップしたい人、新しい事にチャレンジしたい人におすすめのサービスです。
これまでの人材業界にはない「人工知能(AI)」を搭載した転職ツールです。
サービス登録時に簡単なアンケートに答えるだけで、経験やスキル、仕事の希望条件を分析し、マッチする求人をレコメンド配信してくれます。
「未経験者歓迎」や「第二新卒歓迎」求人が多く、ビズリーチ同様ヘッドハンターや企業からの「スカウト」が受け取れるのも特徴です。
サイト名 | キャリトレ |
---|---|
運営企業 | 株式会社ビズリーチ |
サイトの種類 | 転職サイト |
おすすめ年代 | 20代向け |
主な求人職種 | 「未経験者歓迎」「第二新卒歓迎」の幅広い職種 |
求人対応エリア | 東京・大阪・名古屋・福岡などの大都市圏 |
公式サイト | 「キャリトレ」公式サイト |
おすすめの転職サイト「アイデムスマートエージェント」
未経験の第二新卒から、管理職・専門職まで、20代〜30代向けの転職エージェントです。
アイデムスマートエージェントサービスは2011年立ち上げですが、40年以上転職支援事業に関わる歴史があり、長年の転職ノウハウを活かした転職支援を受ける事ができます。
また、若手即戦力〜専門職・技術職(スペシャリスト)におすすめの紹介手法として「ポジションサーチ型」を取り入れている点も特徴です。
ポジションサーチ型は求職者の経歴をベースに求人企業の開拓を行うサービスで、顕在的な求人ポジションだけではなく、潜在的な求人ポジションもターゲットとなるため、レア求人に出会える可能性があります。
サイト名 | アイデムスマートエージェント |
---|---|
運営企業 | 株式会社アイデム |
サイトの種類 | 転職エージェント |
おすすめ年代 | 20〜30代向け |
主な求人職種 | 営業、販売系/事務、企画、管理系・ITエンジニア系/クリエイティブ系/技術系(電気、電子、機械)/技術系(建築・土木)/技術系(医薬、化学、素材、食品)/医療・福祉・保育系/その他・専門職系 |
求人対応エリア | 関東・関西 |
公式サイト | 「アイデムスマートエージェント」公式サイト |
おすすめの転職サイト「キャリアカーバー」
年収800万〜2,000万円の求人多数。ハイクラス求人に特化した、30代以降のエグゼクティブ向け転職サービスです。
サービスは完全無料で約5分で登録して、スカウトを待つだけ。
登録したレジュメは全て匿名で、経歴を見た経験豊富なヘッドハンターがスカウトでハイクラスな求人を紹介します。
他の多くの転職エージェントでは、サイト利用者がエージェントを選ぶということはありませんが、「キャリアカーバー」はエージェントを自分で選ぶ事が可能です。
相談するエージェントは、経歴や実績等のプロフィールを見て希望業界に強いエージェントを自分で探して指名することができる点が特徴です。
サイト名 | キャリアカーバー |
---|---|
運営企業 | 株式会社リクルートキャリア |
サイトの種類 | 転職エージェント |
おすすめ年代 | 30代〜向け |
主な求人職種 | 経営ボード/経営企画・事業企画/管理/人事/マーケティング/広告/マスコミ・メディア・出版 /クリエイティブ/営業/サービス/コンサルタント/ITコンサルタント/専門職/IT技術職/Webサービス・制作/電気・電子/半導体/機械/組み込み制御 |
求人対応エリア | 全国+海外 |
公式サイト | 「キャリアカーバー」公式サイト |
キャリアアップ成功につなげる転職サイト活用方法
おすすめの転職サイト10選をご紹介しましたが、キャリアアップを成功させてより自分にあった仕事を見つけるための転職サイト活用方法もあわせてご紹介します。
転職サイトには仲介者の有無による「転職エージェント」と「転職サイト」があります。
「転職エージェント」は担当のエージェントが付き、企業情報の確認、面接対策や年収交渉などをサポートしてもらうエージェントタイプです。
一方「転職サイトは」自分で希望の仕事を検索して企業に応募する、直接応募タイプです。
どちらもメリットがあるので、自分にあったサービスを比較検討しながら活用していきましょう。
キャリアアップ成功につなげる転職サイト活用方法
- 「転職エージェント」と「転職サイト」両タイプ登録する
- キャリアアドバイザーへの「キャリア相談」を最大限活用する
「転職エージェント」と「転職サイト」両タイプ登録する
「転職エージェント」のメリットは、エージェントが自分にあった案件を見つけて紹介してくれる点と、企業の詳細情報を伝えてもらい、転職までの相談・サポートをしてもらえる点です。
「転職サイト」のメリットは、数多くある求人情報を色々な条件で比較しやすい点です。
両方のタイプに登録しておく事で、それぞれのメリットを活かしながら仕事を探す事ができるので、一つのサイトに絞らずに複数併用することをおすすめします。
また、それぞれのサイトで女性のキャリアアップを支援する、女性向けの転職特集を扱っているケースがあるので、見逃さないようによくチェックしておきましょう。
キャリアアドバイザーへの「キャリア相談」を最大限活用する
転職エージェントに登録したら、最大のメリットであるキャリア相談を上手に活用しましょう。
第三者が客観的にみた自分にあっている仕事や向いている職種など、自分ひとりで活動していたら気づき得なかった点を発見できるかもしれません。
また、希望する企業の内部の様子や女性の働き易さなど、事前に知っておくと安心な点の情報収集ができるのも魅力的です。
気になることは全て担当のキャリアアドバイザーに相談して、転職への不安を解消しておけるところが良いですね。
充実したキャリア実現のために、自分にあった転職サイト活用しよう
どの転職サイトにも独自のサービスや特徴があります。まずは自分の「キャリアプラン」を明確にし、自分にあった転職サイトを見つけるところから始めましょう。
この時、一つのサイトに絞る必要はありません。
目指すキャリアの中で譲れないポイントは何なのかよく考え、そのポイントを抑えている転職サイトに複数登録しておくことが、キャリアアップを成功せさるカギとなります。
企業での女性活躍の幅はこれから更に広がっていきます。転職サイトを上手く活用して理想のキャリアアップを実現させましょう。