海外セレブの間で人気に火が付いたとされるアートメイクは、近年日本国内でも注目を集めています。
スポーツやプールの後も落ちない、毎日のメイクをラクにできるなどのメリットから、最近は導入するクリニックが増えています。
今回は、アートメイクについてポイントを解説するとともに、東京都内でおすすめの眉のアートメイクが受けられるクリニックを厳選して紹介します。
アートメイクの手法の種類や施術前に知っておきたいポイント、施術時の準備などについても網羅しています。
すっぴんの強い味方である眉のアートメイクに興味がある人やクリニックを探している人は、ぜひ最後までご覧ください。
- 1. 眉アートメイクとは?
- 2. 眉アートメイクが人気のポイントは?
- 3. 眉アートメイクの施術の違い
- 4. 眉アートメイククリニックの比較方法
- 5. 人気の眉アートメイククリニック10選
- 5.5. 1.アートメイクギャラリー|自分だけのオーダーメイド眉を実現
- 5.6. 2.GLOWクリニック|痛みの少ないデジタルマシン
- 5.7. 3.メディカルブロー|6Dアートメイクをいち早く導入
- 5.8. 4.DAZZY CLINIC(デイジークリニック)|シンプルな料金体系で迷う心配なし
- 5.9. 5.Mビューティクリニック|「通い放題サブスクプラン」を導入
- 5.10. 6.クレアージュ東京|症例数10,000件以上
- 5.11. 7.クリスティーナクリニック銀座|人気アーティストが施術を担当
- 5.12. 8.シロノクリニック|施術から除去までトータルケアが充実
- 5.13. 9.渋谷の森クリニック|メイクや流行にも柔軟対応できる眉づくり
- 5.14. 10.AISクリニック|アメリカFDA認可のナチュラル色素原材料を使用
- 6. 眉アートメイククリニック選びのワンポイントアドバイス
- 7. 眉アートメイクに関するQ&A
- 8. 眉アートメイクのカウンセリング時の注意点
- 9. メディカルアートメイクで安心安全にきれいな眉を
眉アートメイクとは?
はじめに、眉アートメイクとはどういうものなのか、大まかに説明します。
アートメイクは医療行為
アートメイクとは、「表皮」と呼ばれる皮膚の一番浅いエリアに、専用の針で専用インクを刺入し色素を定着させる施術のことです。
色素を入れても永久的に持続することはなく、真皮はターンオーバーの作用により徐々に薄くなっていきます。
つまり、表皮より深い層である「真皮」に色素を入れる刺青やタトゥーとは違うものです。
アートメイクは人の皮膚組織の損傷を伴うため、日本国内の医師法における「医療行為」に該当するため、看護師や医師などの有資格者以外がアートメイクを行うと医師法違反となります。
眉やリップ、アイライン、頭皮などさまざまな部位に施術できますが、中でも眉は、すっぴんの顔に大きな影響を与えるパーツで、メイクの時短になるなどの理由で施術を受ける人が多い定番メニューとなっています。
眉アートメイク仕上がりの違い
眉のアートメイクと通常の化粧の眉との大きな違いは、持続性にあります。
まず、一般的なメイクでは、アイブロウペンシルなどで全体の形を整え、眉の薄い部分を埋めて濃くし、色を変えたい場合はマスカラを使います。
はっきりとした印象的な仕上がりですが、メイクをしている間だけの効果であり、汗などで落ちやすい傾向があります。
一方、アートメイクは皮膚にインクを入れて自眉自体を変えるような施術で、すっぴんの状態で理想的な眉が手に入ります。
自眉の状態に合う技法を選べば、メイクや自眉の毛並みに近い仕上がりとなり、プールやスポーツで落ちることはなく、必要な時間が経過すれば上からメイクも可能です。
眉アートメイクが人気のポイントは?
眉のアートメイクが人気である理由について見ていきましょう。
- 自分の顔立ちに自信が持てる
- 朝メイク、マスクメイクが簡単
- 1〜2回の施術で終了する
自分の顔立ちに自信が持てる
すっぴんになると眉が薄く別人のようになると困っている人も、アートメイクによって自分の顔立ちに自信がもてるようになるでしょう。
女性の中には「全体的に毛が少ない」「部分的に薄い箇所がある」「理想の形に整えるのが難しい」といった眉のお悩みを持つ人が少なくありません。
昔は、べったりとしたイメージの強かったアートメイクですが、最近では最新の技術によってよりナチュラルで立体的なデザインが叶うようになりました。
すっぴんでも施術をしたと気づかれにくいほど、自然かつ理想的な眉を実現できます。
コンビニなどちょっとしたお出かけもそのままでOK、スポーツやプール、旅行なども眉をいちいち気にすることなく過ごせます。
朝メイク、マスクメイクが簡単
アートメイクで眉をデザインすることで、朝のメイクの手間が省け、マスクメイクも短時間で完了します。
顔の印象を大きく作用するポイントである眉は、メイクで丁寧に仕上げる必要がありますが、アートメイクによって化粧をしなくても理想的なデザインをキープできます。
形を整える、色を変えるといった作業が省け、メイクの時間短縮につながります。
1〜2回の施術で終了する
眉のアートメイクで色素が定着するまでの施術回数は平均2回、人や施術部位の状態によっては1回で、何度も施術を繰り返す必要はありません。
2回の施術期間は2〜4ヶ月ほど、メンテナンスは2年に1回のペースが目安です。
2回の施術を行うだけで、その後2年間はメイク不要ということになります。
毎日メイクで眉を整えることを考えると、費用対効果は高いといえるでしょう。
眉アートメイクの施術の違い
眉アートメイクの施術手法において、3D・4D・6Dといった用語が使われます。
- 3D
- 4D
- 6D
それぞれの種類の基本的な意味を詳しく説明します。
3D眉アートメイクのポイント
「3D」は、毛を1本ずつ手作業で書き足していくストロークと呼ばれる手法のみを使った手彫り施術のことです。
自眉の毛が細い人や毛が少ない人も毛を増やすことができます。
毛並みを生かしたナチュラルな眉アートメイクを希望する人におすすめです。
4D眉アートメイクのポイント
「4D」は3Dのストロークに加え、パウダーと呼ばれる手法を組み合わせた施術です。
パウダーは、線ではなく小さなドットを描き加えて、グラデーションを作りながら眉をデザインしていきます。
ストロークによる毛並みに色の濃さがプラスされ、メイクをしなくても化粧後のような眉が完成します。
自眉が薄い人やメイクしたかのような完成度を目指す人にぴったりの手法です。
6D眉アートメイクのポイント
「6D」は、3Dや4Dよりも細い極細針を使い、ワンランク上の仕上がりの美しさを実現する手法です。
アートメイクだと言われないとわからないくらい、本物の眉のような自然な仕上がりになります。
現在、6D眉アートメイクを受けられるクリニックが少ないですが、今後増えていくと予測されます。
眉アートメイクの施術方式に悩んだら?
クリニックによって、採用している技法は違いますが、施術方式・技法に悩んだ場合は、以下のポイントを参考にしてください。
- 自眉のような自然な仕上がりを目指す→3D
- メイクをしなくても済む眉を目指す、ナチュラルさもメイク感も欲しい→4D
- ワンランク上の美しさを目指したい→6D
各手法の定義や意味は店舗によって異なるので、施術前に必ず確認するようにしましょう。
眉アートメイククリニックの比較方法
メディカルアートメイクが受けられるクリニックは増えており、迷ってしまうこともあるでしょう。
ここでは、眉アートメイクのクリニック選びにおける比較ポイントを紹介します。
- 通院回数
- 眉アートメイクの料金
- アートメイクの実績
- 割引キャンペーン
通院回数
クリニックやサロンごとに、異なるアートメイクメニューの施術回数が用意されています。
アートメイクの色素を定着させるために平均2回の施術が必要とされており、2回コースを標準とする店舗も少なくありません。
また、3D、4D、6Dといった手法の種類や肌と色素との相性、スポーツを頻繁に行うなどライフスタイルによって、必要な施術回数が違ってきます。
カウンセリング時に何回ほど通院が必要か、あらかじめ相談しておきましょう。
眉アートメイクの料金をチェック
眉のアートメイクにかかる料金も重要なポイントです。
施術手法の種類や担当アーティストのランクなど、店舗によって料金システムはさまざまなので、実際いくら支払うことになるのか納得してから契約しましょう。
費用相場は2回で5万円から13万円ほどで、都内の店舗の料金例は下記のとおりです。
- AISクリニック:4Dマイクロブレーディング眉2回5万円
- メディカルブロー:6Dストローク眉2回5万円
また、アーティスト指名料が発生するか、麻酔料金は別かなども確認しておきましょう。
アートメイクの実績をチェック
クリニックでの実績や症例数もチェックしておきましょう。
都内の人気クリニックにおける実績例です。
- GLOWクリニック:累計8,000以上
- クリスティーナクリニック銀座:症例数3,000以上のクリエイターが施術担当
安全な施術はもちろん重要ですが、デザイン性にも経験によって培われた技術力が必要です。
なお、施術者のプロフィールやランクについて公式サイトなどで記載されているので、一度見てみてください。
各種キャンペーンや学割などの割引をチェック
初回契約時限定などのキャンペーンや、学割などの割引が利用できるとよりお得です。
キャンペーンや割引の詳細情報は、クリニックやサロンの公式サイトだけでなく、インスタグラムなどの公式SNS、公式LINEで情報を掲載している場合もあります。
期間限定や条件つきの特典を見逃さないようフォローしましょう。
人気の眉アートメイククリニック10選
ここからは、東京都内で眉のアートメイクが受けられるおすすめクリニックを厳選して紹介します。
人気の眉アートメイククリニック10選
1.アートメイクギャラリー|自分だけのオーダーメイド眉を実現
- 6Σ(シグマ)デザイン発祥クリニック
- 似合う眉となりたい眉を融合させた「オーダーメイド眉」が叶うAMGオーダーメイド技術
- 黄金比を超えた美しさ&ナチュラルな仕上がり
- 海外で活躍するアーティストも在籍
症例累積6,000件以上の実績を持つアートメイクギャラリーは、著名なマスターから認定を受けたハイレベルのアーティストが在籍しています。
表情や骨格などに合わせたデザインが基本で、全体のバランスを見ながらストロークとパウダーを融合させた独自のオーダーメイド眉を実現します。
眉の他、アイラインやリップ、ヘアラインなどの施術メニューも用意されており、施術可能部位数は日本最多です。
アートメイクギャラリーの眉アートメイク料金表
メニュー | ランク | 1回 | 2回 | リタッチ |
---|---|---|---|---|
AMGオーダーメイド AMGストローク AMGナチュラリーパウダ | ジュニアアーティスト | 33,000円 | 66,000円 | 33,000円 |
アーティスト | 66,000円 | 110,000円 | 44,000円 | |
トップアーティスト | 77,000円 | 132,000円 | 55,000円 | |
マスター | 88,000円 | 154,000円 | 66,000円 | |
マスターレップ | 99,000円 | 187,000円 | 88,000円 |
※指名料:Master Rep Tina(Yamada)のみ10,000円
2.GLOWクリニック|痛みの少ないデジタルマシン
- 手彫りとマシン彫りを融合した独自アートメイク
- 針の回数を減らし肌への負担を軽減
- 黄金比とトレンドを意識した似合う眉を提案
- 知識や技術の経験値が高いスタッフが対応
累計8,000以上と圧倒的な実績を持つ人気クリニックのGLOWクリニックは、「一生付き合っていけるアートメイク」をコンセプトに世界的な認定施術者が所属しています。
アーティストによる手彫りとマシンを使った施術を組み合わせてデザインし、部分的なグラデーションなどの注文も可能です。
痛みが少ないデジタルマシンにより、手彫りだけの施術よりも肌への負担が少なくて済むため、肌が刺激に弱い人も安心です。
GLOWクリニックの眉アートメイク料金表
メニュー | 1回 | 2回セット | リタッチ1回 |
---|---|---|---|
4Dストローク(※1) | 65,000円 | 120,000円 | 35,000円 |
3Gブロウズ(※2) | 85,000円 | 160,000円 | 45,000円 |
Delicate Blows(マシン彫り) | 36,000円 | ー | ー |
※リタッチは3回目以降、施術から2年未満の場合の価格
※指名料:10,000円〜(担当者により異なる)
※1:GLOWクリニックの4Dは一般的な3Dと同じ手法
※2:GLOWクリニックの3Gは一般的な4Dと同じ手法
3.メディカルブロー|6Dアートメイクをいち早く導入
- 全国に店舗を展開する業界最大手のクリニック
- アートメイクの年間症例数30,000件以上
- 3Dや4Dを進化させた「6Dストローク技術」で美しすぎる眉へ
- FDA認可の安全性が高い染料を使用
芸能人やモデルも来院する人気クリニックのメディカルブロー。
一般的な手彫りの技術は3Dストロークや3D眉などですが、メディカルブローではさらにその先をいく「6Dストローク」を2019年から採用。
4Dストロークよりも細い極細の針を使い、最新技術によるナチュラルで美しい全方位美眉を目指せます。
メディカルブローの眉アートメイク料金表
ランク | 2回セット | 追加1回 | 指名料(施術1回) |
---|---|---|---|
トレイニー | (1回のみ)20,000円 | ー | 5,000円 |
ノービスアーティスト | 50,000円 | 20,000円 | |
アーティスト | 70,000円 | 30,000円 | |
ロイヤルアーティスト | 90,000円 | 40,000円 | |
マスター | 110,000円 | 50,000円 | 10,000円 |
マスタートレイナー | 130,000円 | 60,000円 | |
グランドマスター | 150,000円 | 70,000円 | |
グランドマスタートレイナー | 170,000円 | 80,000円 |
4.DAZZY CLINIC(デイジークリニック)|シンプルな料金体系で迷う心配なし
- 世界各国で活躍するアートメイクアーティストが監修・指導
- 個人に寄り添った親切なカウンセリング
- 料金体系がシンプルで迷わない
- 麻酔科医に専用麻酔を依頼できる
DAZZY CLINIC(デイジークリニック)は、JR山手線渋谷駅の近くに位置しています。
世界で活躍する指導者レベルのアーティストTomomi Flewelling氏、有名人からの指名も多い高濱亜美氏が、監修や施術者の指導・教育を手掛けています。
都内最安レベルの価格設定で、コスパ優先で選びたい人にもおすすめします。
また、麻酔科医が在籍しているため、痛みを抑えたい場合の麻酔も安心してお願いできるでしょう。
DAZZY CLINIC(デイジークリニック)の眉アートメイク料金表
メニュー | ロイヤル | マスター | プレミアム |
---|---|---|---|
指名料 | 5,000円 | 10,000円 | 完全指名 |
dazzy blow (2回) | 132,000円 | 165,000円 | 198,000円 |
ナチュラル (2回) | 99,000円 | 132,000円 | 165,000円 |
パウダー (2回) | 99,000円 | 132,000円 | 165,000円 |
※リタッチ料金は2年以内の施術のみ
5.Mビューティクリニック|「通い放題サブスクプラン」を導入
- 1年間何度も通えるサブスクプランを用意
- 最新機器使用でスピーディーな施術を実現
- アーティストは3ランクから選択可能
- 自然さにこだわり抜いたデザイン
新宿区歌舞伎町にあるMビューティークリニックでは、アートメイク講習過程を修了したアーティストが施術を行っています。
2回コースの他、アートメイクでは珍しい1年間通い放題の「サブスクプラン」を用意、期間内は追加費用なしで施術を受けられます。
納得いくまで仕上がりにこだわりたい人におすすめです。
予約時間に余裕をもたせており、デザインをじっくり決められるよう配慮されています。
Mビューティクリニックの眉アートメイク料金表【通常メニュー】
ランク | 2回セット | 追加1回 | 指名料(施術1回) |
---|---|---|---|
ブロンズ | 78,000円 | 28,000円 | ー |
ゴールド | 128,000円 | 48,000円 | 10,000円 |
プラチナ | 148,000円 | 58,000円 |
※オプション(パウダー技法追加):全ランク共通20,000円/1回
Mビューティクリニックの眉アートメイク料金表【通い放題サブスクプラン】
ランク | 1年間サブスク料金 | 指名料(施術1回) |
---|---|---|
ゴールド | 192,000円 | 5,000円 |
プラチナ | 222,000円 | |
マスター | 252,000円 |
6.クレアージュ東京|症例数10,000件以上
- 施術歴27年以上の看護師が在籍
- 約10,000件の豊富な症例数籍
- 他店での施術修正も可能
- 美容師免許を持つ施術者の美的センスを発揮
クレアージュ東京(旧Dクリニック東京ウィメンズ)では、施術歴27年の実績を持つ日本メディカルアートメイク協会理事の看護師北村久美氏による施術が受けられます。
デザイン決めから施術まで丁寧で、理想的な仕上がりが期待できます。
10,000件以上という膨大な実績があり、似合う眉デザインを提案してもらえます。
アートメイクが初めての人でも安心して任せられるでしょう。
クレアージュ東京の眉アートメイク料金表
メニュー | 初回(3回分) | リタッチ1回 | 他院修正1回 | 指名料(施術1回) |
---|---|---|---|---|
パウダーグラデーション | 110,000円 | 22,000円 | 44,000円 | 3,300円 |
マイクロブレーディング | 121,000円 | 33,000円 | 55,000円 | |
コンビネーション | 132,000円 | 44,000円 | ー |
7.クリスティーナクリニック銀座|人気アーティストが施術を担当
- 指名料金・麻酔料金込みの料金でわかりやすい
- 自眉が生えたような自然な仕上がりに
- 美眉黄金比デザイン×人気アーティスト自らの施術
- アクセス良好な銀座の一等地に所在
クリスティーナクリニック銀座は、銀座の一当地に位置する高級感あふれる美容クリニックです。
症例数3,000例を超える医療アートメイクのスペシャリストで、常に最先端の知識・技術を取り入れている西出いずみさんの施術が受けられます。
独自の美眉黄金比×IZUMIメゾットは「美人度120%超の自分史上最高美眉」を目指せると評判が高く、芸能人や有名人からの指名も多数。
料金には指名料や麻酔代が含まれているため、追加費用が発生する心配も無用です。
クリスティーナクリニック銀座の眉アートメイク料金表
メニュー | 1回 | 2回 | リタッチ1回 |
---|---|---|---|
コートブロウ(毛並み) | 90,000円 | 170,000円 | 80,000円(50%以上) 60,000円(50%未満) |
パウダーブロウ | 90,000円 | 170,000円 | 80,000円 |
ミックスブロウ | 100,000円 | 190,000円 | 90,000円 |
8.シロノクリニック|施術から除去までトータルケアが充実
出典:シロノクリニック公式ファンページ Facebookページ
- 創業10年以上の信頼と実績
- 美しさを引き出しやメイクに馴染む仕上がりを実現
- 眉周辺のムダ毛処理も同院で施術可能
- アートメイクの除去など充実のトータルケア
シロノクリニックは、創業以来10年以上にわたる信頼と実績を誇る老舗クリニックです。
アートメイクアーティストで、日本メディカルアートメイク協会の理事の大日方幸子氏を迎え、指導を受けた看護師が施術を担当します。
施術後2年以内は他店で行ったアートメイクのリタッチも可能で、乗り換えを考えている人にもおすすめします。
医療レーザー脱毛も扱っているため、アートメイクの除去や修正、眉周辺の脱毛も同店舗で可能です。
シロノクリニックの眉アートメイク料金表
2回 | メンテナンス1回 | メンテナンス1回(他院施術) |
---|---|---|
125,000円 | 30,000円 | 65,000円 |
※メンテナンスはどちらも2年以内
9.渋谷の森クリニック|メイクや流行にも柔軟対応できる眉づくり
- 高い技術で実現するナチュラルな仕上がり
- 独自のヴィーナス比を用いたデザイン
- 細かなデザインを叶えるテクニック
- アートメイクの世界大会で3年連続最優秀賞受賞
渋谷の森クリニックは、リフトアップや医療補助タトゥなど豊富なメニューを揃えるトータルビューティークリニックです。
アートメイクの世界大会(International Human Olynpic)で3年連続最優秀賞を受賞した高い技術力が自慢。
独自のヴィーナス比という黄金比率を採用、メディカルアートメイクでベースを作り、簡単なメイクで流行やトレンドにも合わせられるよう配慮しています。
自然なデザインから流行に合わせた眉づくりも可能で、TPOに合わせてアレンジしたい人にもおすすめです。
渋谷の森クリニックの眉アートメイク料金表
ランク | 初回1回 | メンテナンス1回 |
---|---|---|
アーティスト | 70,000円 | 40,000円 |
トップアーティスト | 90,000円 | 50,000円 |
トップアーティスト・プレミア | 130,000円 |
10.AISクリニック|アメリカFDA認可のナチュラル色素原材料を使用
- FDA認可のナチュラルな色素原材料のみを使用
- 業界屈指の色素数で立体的な眉に
- デザインの細かい要望に対応可能
- ジュニアアーティストは2回50,000円と格安
AISクリニックは、都内の表参道と銀座、大阪梅田に店舗を展開するアートメイク専門のクリニックです。
アメリカFDA認可のナチュラルな色素原材料を使用した「オーガニック4Dアートメイク」が特徴。
肌への負担軽減に役立ち、肌が刺激に弱い人でも安心して施術を受けられるでしょう。
自然で美しい仕上がりを叶えるために業界屈指の色素数を採用し、自分にぴったりの立体的な眉を実現します。
AISクリニックの眉アートメイク料金表
ランク | 2回 | 追加1回 | パウダー追加1回 |
---|---|---|---|
ジュニアアーティスト | 50,000円 | ー | ー |
アーティスト | 75,000円 | 35,000円 /部分25,000円 | 20,000円 |
トップアーティスト | 90,000円 | 42,000円 /部分30,000円 |
|
エキスパート | 130,000円 | 60,000円 /部分43,000円 |
眉アートメイククリニック選びのワンポイントアドバイス
眉アートメイクのクリニック選びに悩んだら、以下のポイントを意識するとよいでしょう。
- 1回だと色素が定着しにくいので2回コースがおすすめ
- アフターカウンセリングやアフターケアがあると安心
- 料金システムのわかりやすさ(施術方法別か、アーティストのランク別かなど)
- 通いやすい店舗があるか(近い、仕事帰りなどで立ち寄りやすい路線など)
一般的なメディカルアートメイクは2回の料金が標準になっているところが多く、色素が定着しにくいため、複数回に分けてしっかりと定着させます。
また、少しづつ調整しながら施術することで、より自然なデザインに仕上げやすい点もメリットです。
1回完了の店舗では、色がすぐに抜けてリタッチでお金がかかる可能性もあるので気をつけましょう。
他にもデザインを変えたく時や、完全に除去したくなった時のために、アートメイクを施術した後のアフターケアやフォローも大切です
しっかりしたクリニックは、初めの施術だけでなくアフターケアやフォロー、保証などを充実させて長い付き合いができるようになっています。
眉アートメイクに関するQ&A
メディカルアートメイクに関するよくある疑問や不安にまとめて見ていきましょう。
眉アートメイクに関するQ&A
- アートメイクは痛い?
- 失敗したらどうなる?
- 他人より眉が薄い・濃い場合は?
- 肌トラブルが心配。対処方法は?
アートメイクは痛い?
アートメイクは、専用の針を使い皮膚に刺して色を入れていく施術であり、多少痛みを感じることもあります。
痛みの程度は施術部位によって違いますが、アイラインやリップより眉は痛みを感じにくいとされています。
なお、アートメイクは医療機関での施術であり、専用の麻酔を使用して痛みを軽減することも可能です。
麻酔の種類や料金については、事前にスタッフに確認しておきましょう。
失敗したらどうなる?
施術後の仕上がりが気に入らなかった場合、リタッチでデザインを変更可能です。
髪の色に眉の色が合わなくなったとき、流行の眉に近づけたいときなども、リタッチを相談してみましょう。
通常よりも低価格でリタッチ施術を受けられるクリニックも多いので、店舗選びの際に参考にしてください。
アートメイクは数年で自然と薄くなりますが、完全に消えるものではないため、レーザーによる除去も可能です。
ただ、除去費用がかかるので、最初の施術前にアフターケアについても確認しておきましょう。
他人より眉が薄い・濃い場合は?
他の人よりも眉が薄い、あるいは濃いことでお悩みの人も多いでしょう。
眉が薄い場合に濃くするのはアートメイクの得意とする施術で、自分に似合うナチュラルな眉をデザインできます。
逆に眉がもともと濃い眉を薄くしたい場合にもアートメイクは有効で、ハイライトのように薄い茶色を入れることで、自眉の色を薄く見せることが可能です。
入れるカラーを選ぶだけでお悩みに合った対処も可能になるので、一度クリニックで相談してみると良いでしょう。
肌トラブルが心配。対処方法は?
クリニックごとに採用している染料や鍼はさまざまで、含まれている成分などにより肌トラブルが起きる可能性もゼロではありません。
染料の種類によって金属成分の含有量が違いますが、金属成分が含まれている針を使用するところもあり、金属アレルギーの場合は特に注意が必要です。
トラブルを回避するためには、事前に皮膚科医に相談してパッチテストを受ける、クリニックでよく確認しておくといった対策が有効です。
眉アートメイクのカウンセリング時の注意点
実際にアートメイク施術をする際には、必ず事前にカウンセリングを受けます。
カウンセリング時に注意すべき事項がいくつかありますので、参考にしてください。
- カウンセリング時に不安事項を確認する
- 通院回数や全体の流れを把握する
- 施術ルームやユティリティを確認する
- 契約内容を確認する
カウンセリング時に不安事項を確認
カウンセリングは、基本的に施術担当者または医師が行い、アートメイクの注意事項や施術の流れについて説明があります。
アレルギーや服用している薬、皮膚の状態などの問診を含め、問題なく施術ができるかどうかを診察してくれます。
このときに懸念事項や不安なことがあれば必ず質問し、きちんと理解して施術に進むようにしましょう。
特に初めてのアートメイクならわからないことがあって当然です。
ささいなことでも気になることを曖昧なままにせず、相談しておくことで、施術後に「仕上がりが思ってたのと違う」といったようなトラブルを避けられます。
カウンセリング当日にそのまま施術が行えるとは限らないので、予約連絡時に施術ができるかを改めて確認しておきましょう。
通院回数や全体の流れを把握
通院回数と全体の流れを把握しておくと、施術当日に焦る心配がありません。
2回コースの場合、初回の施術を行った後、様子を見つつ2〜4ヶ月後に2回目の施術をするのが一般的です。
もし施術後の効果に不満がある場合は、さらに期間を空けて追加施術を行うので、完了期間は延びます。
施術ルームやユティリティを確認
施術を行う個室や使用可能なユティリティについても、知っておきたいところです。
施術前にスタッフから説明があれば問題ありませんが、なかった場合には何が使えるのかを押さえておきましょう。
ほとんどのクリニックでは、施術は個室内のリクライニングベッドにて行います。
メイク直しのための鏡や綿棒などの道具、ドライヤーなどが完備されている店舗もあります。
契約内容を確認
施術する前に今一度契約内容を確認しておくと安心でしょう。
施術回数、担当アーティストのランク、麻酔費用や指名料など料金の内訳を含めて総額をチェックします。
また、クーリングオフやアフターケア、施術後の肌トラブルへの対処などについても把握できるよう、必要であればスタッフに直接尋ねてみてください。
- 料金が安すぎるクリニックを避ける
- アートメイク専門アーティストが在籍するクリニックを選ぶ
- 「マシン彫りのみ」のクリニックを選ばない
- 元の眉の形を活かし流行を追いすぎない
- 自分でもアフターケアをこまめに行い長持ちさせる
格安アートメイクを謳っているところもありますが、確かな技術で施術するには設備や施術者の教育などの費用がかかります。
安さだけで選んだ後に、仕上がりのデザインが違う、皮膚が荒れるなどトラブルを避けるためにも、実績や症例を含めて総合的に比較検討するようにしましょう。
メディカルアートメイクで安心安全にきれいな眉を
眉のアートメイクは、人の印象を左右する要の眉を理想的に仕上げることのできる施術です。
眉が薄く悩んでいる人や、眉毛を過去に剃ってしまって後悔している人も、自眉に近いナチュラルなデザインを実現できます。
東京都内だけでもアートメイクが受けられるクリニックは多数あるので、料金やデザインなど自分に合った店舗をぜひ見つけてみてください。
アートメイクで美しい眉を手に入れましょう。