しみ・くすみを薄くしてくれる美白化粧水。
最近では美白有効成分配合のプチプラ美白化粧水から複数の有効成分含有のデパコス、透明感アップの韓国発美白化粧水など幅広く展開しています。
種類が多いので「自分に合ったものか分からない」という方も多いものです。
本記事では、コスメアワードで受賞した美白化粧水を筆頭に、各ジャンルで高評価のものを厳選ピックアップして紹介。
自分に合った化粧水を見つけ、透明感のある美肌に近づきましょう。
しみ・くすみ改善に美白化粧水が欠かせない理由3つ
こちらでは、しみ・くすみの改善に美白化粧水が欠かせない理由を解説します。
しみ・くすみが発生する仕組みについてもチェックしてみましょう。
しみ・くすみ改善に美白化粧水が欠かせない理由3つ
- ターンオーバーのサイクルを整え、メラニン色素を排出する
- 美白成分でメラニン色素の生成を抑える
- 潤いを与え、乾燥によるしみ・くすみ予防ができる
1. ターンオーバーのサイクルを整え、メラニン色素を排出する
しみ・くすみの原因は肌の中に蓄積されてしまったメラニン色素が原因です。
特にしみやくすみができてしまった皮膚では、メラニンが過剰に作り続けられ、しみとくすみが次第に濃くなることも。
できてしまったしみ・くすみを薄くするには、肌のターンオーバーのサイクルを正常化させることが大切。
美白化粧水の有効成分でターンオーバーを整えると、蓄積されたメラニンが排出され、しみ・くすみを薄くすることができますよ。
2. 美白成分でメラニン色素の生成を抑える
美白化粧水には、ブランドや製品によって様々な美白成分が配合されています。
美白成分の中には、メラニン生成の活性化を抑える効果をもつものも。
その他にも、メラニンを淡色化する成分など、様々な効果をもつ成分が配合されています。
美白化粧水を選ぶ際には、配合されている成分の働きをきちんと確認することも大切です。
3. 潤いを与え、乾燥によるしみ・くすみ予防ができる
肌の乾燥が続くと、角質の厚みが増して透明感が下がり、しみ・くすみがより目立ちます。
さらに、ターンオーバーも乱れてしまい、しみやくすみが発生しやすい肌に。
美白化粧水で肌にたっぷり潤いを与えることは、美白だけでなく乾燥肌の改善にもつながります。
その結果、ターンオーバーのサイクルも正常化するため、しみ・くすみの予防や改善につながります。
美白効果が期待できる美白成分
美白効果が期待できる代表的な美白成分を紹介します。
美白効果が期待できる美白成分
- ナイアシンアミド
- ビタミンC誘導体
- 4MSK
- m-トラネキサム酸
- アルブチン
ナイアシンアミド
ナイアシンアミドは、メラニンが表皮細胞に移動しないようにブロックし、メラニンの表面化を阻止します。別名ニコチン酸アミドともよばれています。
正常に血行を促す働きもあるので、シミ・くすみ予防にくわえニキビの炎症を抑える効果にも期待がもてる成分です。
ナイアシンアミドは、ビタミンC誘導体やアルブチンなどの有効成分とともに配合されていることが多いです。
ビタミンC誘導体
「ビタミンC」は人体では生成されません。果物などから摂取しても水溶性のため体に吸収されにくい特徴があります。
そんなビタミンCを肌で吸収しやすくしたのが、ビタミンC誘導体です。メラニン色素のある角質層にまで浸透します。
ビタミンC誘導体は、メラニンの生成を抑え、メラニンを還元します。シミを予防し、今あるシミも薄くするのが魅力です。抗酸化作用もあります。
4MSK
4MSK(ヨンエムエスケイ)は、メラニン色素を生成する細胞「メラノサイト」の酵素「チロシナーゼ」の働きを阻害します。
メラノサイトは、チロシナーゼの動きが鈍くなることで非活性し、メラニンが作れない状態なります。
メラニンが発生しにくくなった結果、シミ・ソバカスができにくい肌になります。4MSKは蓄積されたメラニンを排出する働きもあります。
m-トラネキサム酸
m-トラネキサム酸は、シミに起きている慢性微弱炎症状態に作用する美白有効成分です。シミの原因となる「メラニン」を発生させる「メラノサイト」の働きをブロックし、シミやくすみを防ぎます。
シミの根本原因に働きかけることから、すでにできてしまったシミを薄くする効果に期待がもてます。
美白有効成分は、シミをできにくくするものが多いですが、m-トラネキサム酸は今あるシミも薄くすることが特長です。
30代後半からできやすいシミ「肝斑」のケアにも効果が認められています。
アルブチン
アルブチンは、美白剤ともいわれる「ハイドロキノン」の分子構造を変化させた美白有効成分です。
ハイドロキノンは美白効果が高いのですが、刺激も強いため市販品にはあまり使用されておらず皮膚科医からの処方が必要です。
なかなか手に入りにくいハイドロキノンに近い成分のアルブチンは、市販の美白化粧水にも配合されています。
メラニンを生成する酵素のチロシナーゼの働きを非活性化させ、メラニンの発生をブロックします。
受賞歴あり!大注目の美白化粧水7選
次々と新しい製品が販売されるコスメアイテム。
美白化粧水においても、しみ・くすみに効果的な成分を配合した新製品が続々と登場しています。
美容雑誌などのコスメアワードで受賞した美白化粧水をチェックしてみましょう。
受賞歴あり!大注目の美白化粧水7選
1.シャネル「サブリマージュ ラ ローション ルミエール」
美容雑誌VOCE「VOCEベスト美白&UV」1位の化粧水です。余分な角質を優しく拭き取って肌の均一性を高め、内側から輝く素肌に導きます。
ジェルのようなトロミのあるテクスチャで肌に優しくなじむのも魅力。
使い方は、朝晩の洗顔後に顔の中心から外側に向かって広げます。両頬や額、鼻などを軽く拭き上げても効果を高めることができます。
ピーリング効果のようなものがあるので、使用後は凹凸のないつるんとした美肌に。
オンラインで購入すると、オンラインブティックオリジナルボックスに入れてラッピングしてくれます。送料無料です。
項目 | |
---|---|
主な成分 | バニラ果実水(保湿成分)、アンチリスブルネラリア花エキス(保湿成分)、グリコール酸(整肌成分) |
内容量 | 125ml |
値段 | 15,500円(税込み) |
医薬部外品 | - |
2.ランコム「クラリフィック デュアル エッセンス ローション」
コスメサイト@コスメ「@コスメ ベストコスメアワード2020 上半期新作総合大賞」受賞、美容雑誌MAQUIA(マキア)「マキア美白ランキング 美白化粧水部門」1位の人気化粧水です。
2020年2月14日より発売されていて、くすみがとくに気になる方におすすめのエッセンスローションです。
肌の生まれ変わりを促す酵素に着目した新発想で、透明感のある肌に導きます。
酵素の働きをサポートするブナの実エキスを配合し肌の生まれ変わりをサポート。
古い角質をはがれやすくすることにより、輝くような美しい透明肌に。自分へのご褒美にぴったりですよ。
項目 | |
---|---|
主な成分 | ヨーロッパブナ芽エキス(整肌成分) |
内容量 | 150ml |
値段 | 12,100円(税込み) |
医薬部外品 | - |
3.ロート製薬「肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水」
MAQUIA「マキアみんなのベスコス」で1位に輝いたの人気美白化粧水です。
美白・抗炎症作用のあるホワイトトラネキサム酸と、保湿成分としてナノ化ヒアルロン酸やビタミンC誘導体、ビタミンEを配合しています。
メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防いでくれます。紫外線ダメージを受けたお肌もケアしてくれるのでまるで美容液のよう♪
無香料・無着色・鉱物油フリー・アルコールフリーで、弱酸性処方なのでお肌が敏感な方にもおすすめです。
項目 | |
---|---|
主な成分 | ホワイトトラネキサム酸(美白有効成分)、ナノ化ヒアルロン酸・ビタミンC誘導体・ビタミンE(保湿成分) |
内容量 | 170ml |
値段 | オープン価格 |
医薬部外品 | 〇 |
4.ディオール「スノー ライト エッセンス ローション」
VOCE「VOCEベスト美白&UV」2位を受賞したディオールの美白化粧水です。
美白有効成分のナイアシンアミド配合でメラニンが沈着している古い角質を徹底ケアしてくれます。使い続けているうちに肌のトーンがアップし、雪のように光を反射するツヤ肌に。
テクスチャはとろみがあり、肌になじませるとビタミンEを配合したカプセルが弾けます。保湿力、浸透力ともに申し分なく、1度使うだけで透明感がアップした方もいるほど。
使い方はコットンが推奨されていますが、手の平でなじませて使う方も多いです。
項目 | |
---|---|
主な成分 | ナイアシンアミド(美白有効成分)、エーデルワイスエキス(整肌成分) |
内容量 | 175ml |
値段 | 7,590円(税込み) |
医薬部外品 | 〇 |
5.資生堂「アクアレーベル ホワイトケア ローション M」
MAQUIA「プチプラコスメグランプリ・化粧水部門」の2位に輝いたリーズナブルながら実力派の化粧水です。
美白有効成分のトラネキサム酸がシミの原因であるメラニンの生成を抑え、透明感のあるクリアな素肌に整えます。
乾燥対策とハリをアップさせる成分も配合されているので、1本で「乾燥肌」「たるみ肌」の悩みもケア。詰め替え用も展開されています。
「アクアレーベル ホワイトケア ローション M」はみずみずしいタイプで同シリーズの「ホワイトケア ローション RM」はコクがあるタイプです。
項目 | |
---|---|
主な成分 | トラネキサム酸(美白有効成分) |
内容量 | 200ml |
値段 | 1,540円(税込み) |
医薬部外品 | 〇 |
6.石澤研究所「透明白肌 ホワイトローション」
人気口コミ雑誌にて、「ビタミン化粧品部門1位」や「大容量化粧水部門 ベストバイ」を受賞した人気美白化粧水です。
速攻型ビタミンC誘導体を配合しスピーディーに肌をうるおし、保湿成分に植物プラセンタ・コラーゲン・豆乳発酵液を配合しぷるんぷるんの肌へ♪
べたつかないのにしっとりした使用感で乾燥知らずのお肌に導いてくれます。400mlと大容量でたっぷりお使い頂けますよ。
洗顔料からエッセンス、ホワイトケアクリームも出ているのでライン使いも可能です。
項目 | |
---|---|
主な成分 | 速攻型ビタミンC誘導体(美白成分)、ヒアルロン酸(うるおい成分) |
内容量 | 200ml |
値段 | 1,540円(税込み) |
医薬部外品 | - |
7.オルビス「アクアフォースホワイトローション M」
ファッション誌Oggiの「スキンケア部門ランキング 第3位」に選ばれたした医薬部外品の美白化粧水です。
発売以来、累計130万本を売り上げ、購入数30万人を突破しています。美白有効成分のビタミンCが肌の角質層にまで浸透し、内側から輝く素肌へ導きます。
無油分、無香料、無着色、アレルギーテスト済み。潤いのあるもちもち肌になりたい方にぴったりです。
ローションにはしっとりタイプのMとさっぱりタイプのLの2種類あります。普通肌~乾燥肌の方はMのしっとりタイプがおすすめです。
項目 | |
---|---|
主な成分 | ビタミンC誘導体(美白有効成分)、グリチルリチン酸2K(肌荒れ防止有効成分) |
内容量 | 180ml |
値段 | 1,980円(税込み) |
医薬部外品 | 〇 |
デパコスのおすすめ美白化粧水6選
こちらではデパコスからしみ・くすみ向け美白化粧水をご紹介。
高品質なアイテムをピックアップしましたので、参考にしてください。
デパコスのおすすめ美白化粧水6選
1.花王「ソフィーナ ボーテ 高保湿化粧水<美白>」
美白有効成分が配合されている医薬部外品の美白化粧水です。「しっとりタイプ」と「とてもしっとりタイプ」の2種類あり、どちらも透明感ある素肌へと整えてくれます。
乾燥してゴワゴワと硬くなった角質細胞まで水分が届き、内側からふっくら弾むような肌に近づけるのも魅力。
使い方は洗顔後に土台美容液を塗ってからなじませるのがおすすめです。ほのかな花雫の香りも心地よく、お肌のお手入れタイムを優雅に演出してくれます。
1回の使用量は直径2.5cmの円サイズです。1本で約2.5月使用でき、コスパの良さも魅力。
オープンプライスですが、Amazonで2,970円で販売されています(2021年1月現在)。詰め替え用もあります。
項目 | |
---|---|
主な成分 | ビタミンC誘導体(美白有効成分) |
内容量 | 140ml |
値段 | オープンプライス |
医薬部外品 | 〇 |
2.POLA「ホワイトショットLX」
POLAより発売されている美白化粧水で10年ぶりに新承認された美白成分「PCE-DPピース ディーピー」という独自の成分を開発。
肌細胞のエネルギーを高め、メラニン量を減少させる効果があり雑誌や口コミなどで絶大な人気を誇っています。
とろみのあるローションでしっとりとしたお肌に導いてくれます。
医薬部外品で無香料・無着色・アレルギーテスト済みです。
項目 | |
---|---|
主な成分 | PCE-DP(美白有効成分) |
内容量 | 150ml |
値段 | 12,100(税込み) |
医薬部外品 | 〇 |
3.資生堂「HAKU アクティブメラノリリーサー」
HAKU(ハク)の「アクティブメラノリリーサー」は、海外からの観光客が買い求めるほど人気のアイテム。
美白有効成分4MSK(4-メトキシサリチル酸カリウム塩)を配合し、メラニンの生成を抑える効果が期待できますよ。
さらに、メラニンを含む角質層に潤いを与え整えることにより、透明感あふれるつるんとした肌を目指せます。
項目 | |
---|---|
主な成分 | 4MSK(美白有効成分) |
内容量 | 120ml |
値段 | 4,950円(税込み) |
医薬部外品 | 〇 |
4.資生堂「ベネフィーク ローション」
角質の細部にまで美容成分が染み込む医薬部外品の美白化粧水です。
3種類あり、Ⅰはみずみずしい肌に整えニキビを防ぎ、Ⅱは潤いを与えなめらか素肌に整え、Ⅲは弾力のあるなめらかな肌に整えます。
3種類ともメラニンの生成を抑える美白有効成分を配合。
お値段は高めですが、美白有効成分のm-トラネキサム酸をはじめ、グリチルリチン酸ジカリウムやビタミンCエチルなど肌を整える成分が贅沢に配合されています。
「SK-2やコスメデコルテなどの化粧水が好きだけど高すぎて続けられない」という方におすすめしたい美白化粧水です。
項目 | |
---|---|
主な成分 | m-トラネキサム酸(美白有効成分) |
内容量 | 200ml |
値段 | 6,050円(税込み) |
医薬部外品 | 〇 |
5.アルビオン「エクサージュホワイト ホワイトアップ ローションⅡ」
美白有効成分が配合されている医薬部外品の美白化粧水です。
メラニンが生成されるのを防ぎ、シミやくすみのない潤い肌に仕上げます。
一般的なローションと違い、乳液の後に使うことがポイントです。乳液で皮膚が柔らかくなっているので、リッチな潤いある化粧水が肌の角質層にまで浸透します。
ⅠとⅡの2種類あります。Ⅰは脂性肌~普通肌の方におすすめで、Ⅱは乾燥肌~普通肌の方におすすめです。
項目 | |
---|---|
主な成分 | ビタミンC誘導体(美白有効成分) |
内容量 | 110ml |
値段 | 3,300円(税込み) |
医薬部外品 | 〇 |
6.ドクターシーラボ「フォトホワイトC 薬用ホワイトニングローションEX」
Wの美白有効成分がメラニンの生成をブロックし、シミとソバカスのできにくい肌へと整えます。
角質をふっくらと柔らかくする成分も配合されているので、赤ちゃんのようなモチモチ肌がキープできます。
無合成香料、無着色、無鉱物油、パラベンフリーと肌に優しいのも嬉しいところ。
使い方のコツは、500円硬貨より少し大きめをコットンに取り、肌が少し冷たくなるまでパッティングすること。キメの細かい美肌になります。
項目 | |
---|---|
主な成分 | ビタミンC誘導体、トラネキサム酸(美白有効成分) |
内容量 | 180ml |
値段 | 4,180円(税込み) |
医薬部外品 | 〇 |
韓国コスメのおすすめ美白化粧水5選
韓国コスメと言えば、プチプラなのにデパコス並みの効果が期待できるため人気。
こちらでは韓国コスメの中から、しみ・くすみ改善に定評のある美白化粧水を紹介します。
韓国コスメのおすすめ美白化粧水5選
1.イニスフリー(innisfree)「ブライトニング ポアスキン」
毛穴や肌の凸凹に潤いを与え肌トーンを明るく整える化粧水です。
デコポン樹皮エキスを配合しているので、ふっくらとした柔らかい素肌に近づきます。
保湿力が高く潤うのにベタつかないところが魅力。浸透率も高いので少量の使用でうるツヤ肌が完成です。
スペシャルケアとして、5分間のローションパックに使うのもおすすめです。空調などで乾燥して硬くなった肌に水分がじっくり浸透して透明感を高めます。
さらっとしてみずみずしいテクスチャです。韓国ではハルラボンと呼ばれるデコポンをイメージしたシトラスの香りです。
乾燥肌・普通肌・混合肌の方にぴったり。
項目 | |
---|---|
主な成分 | マンダリンオレンジ果皮エキス(保湿成分)、ナイアシンアミド、パンテノール(いずれも保湿成分) |
内容量 | 150ml |
値段 | 3,300円(税込み) |
医薬部外品 | - |
2.エチュード(ETUDE)「ホワイトメラパーフェクト トナー」
潤いみなぎる美白力を目指し、作られた老舗ブランド「ETUDE HOUSE(エチュードハウス)」の美白化粧水。
メラニン色素の抑制や保湿効果のある甘草・ユリ・クララを配合し、しみ・そばかすの生成を予防。
さらに、とろみのあるみずみずしいテクスチャが肌に馴染み、くすみがない明るい素肌の土台作りをサポートします。
美白有効成分が配合されていて医薬部外品です。肌の内側から明るく澄んだ美白力を感じられます。
項目 | |
---|---|
主な成分 | ビタミンC誘導体(美白有効成分) |
内容量 | 180ml |
値段 | 2,970円(税込み) |
医薬部外品 | 〇 |
3.MISSHA「美思 クムソル 白 化粧水」
クッションファンででおなじみのMISSHA(ミシャ)でおすすめなのが「美思 クムソル 白シリーズ」の美白化粧水。
白い蓮花エキスを米麹で発酵させた白蓮花発酵水を配合し、透明感のある白肌へと導きます。
さらりとしたテクスチャなのにしっかりと保湿ができ、乾燥肌が気になる方におすすめです。
項目 | |
---|---|
主な成分 | 白蓮花発酵水(植物由来発行成分) |
内容量 | 100ml |
値段 | 4,800円(税込み) |
医薬部外品 | - |
4.LG生活健康「拱辰享 雪 美白 水液」
韓国の総合家電メーカーLGのビューティー部門「LG生活健康」の化粧水です。
使い続けていくうちに、肌の奥から光るような美肌へ導いてくれます。
韓国の宮中で重宝されていた7香8白散と甘菊エキスが配合されていて、メラニンの生成を防いでシミとくすみの発生を抑えます。
7香8白散とは李氏朝鮮時代の医書『東医宝鑑』に記載されている美白成分で、老化が原因のくすみもケアしてくれます。
日本では美白有効成分の認可を受けていませんが、甘菊エキスはLG生活健康が研究して発見した美白成分で、肌に透明感を与えます。
使い方は、洗顔料の後に適量を手に取り、顔全体に優しくパッティングしながら馴染ませます。
項目 | |
---|---|
主な成分 | 7香8白散(美白成分) |
内容量 | 150ml |
値段 | 7,440円(税込み) |
医薬部外品 | - |
5.AUSKOREA「クラピエル ペプチド トナー」
韓国女優のチョン・シアがイメージモデルを務めるAUSKOREAの「クラピエル ペプチ ド トナー」。
トナーとは韓国語で化粧水やローションのことです。「クラピエル ペプチ ド トナー」は、肌に潤いを与え、明るく澄んだ肌へと整えます。
13種類のペプチドやイチジク果実エキス、マンゴー果実エキス、コハクエキスなど天然由来成分にこだわっています。
使い方は、洗顔後に適量を手かコットンに取り、パッティングしながら馴染ませます。
項目 | |
---|---|
主な成分 | 13種類のペプチド |
内容量 | 130ml |
値段 | 5,665円(税込み) |
医薬部外品 | - |
プチプラのおすすめ美白化粧水6選
こちらではプチプラ価格で手軽にしみ・くすみケアができる美白化粧水を厳選。
惜しみなくたっぷり使えるアイテムを中心に解説します。
プチプラのおすすめ美白化粧水6選
1.資生堂「純白専科 すっぴん美容水」
プチプラながら美白有効成分が配合されている医薬部外品の美白化粧水です。
美容液がたっぷり含まれていて、化粧水だけで十分潤う保湿力も魅力。
資生堂のデパコス美白美容液にも含まれている美白有効成分のm-トラネキサム酸が配合されています。
シミ・ソバカスのもととなるメラニンの生成を抑えて、透明感ある素肌へ導いてくれます。
みずみずしいタイプとしっとりタイプの2種類あるので、肌タイプに応じて選べるのも嬉しいところ。
項目 | |
---|---|
主な成分 | m-トラネキサム酸(美白有効成分) |
内容量 | 200ml |
値段 | 968円(税込み) |
医薬部外品 | 〇 |
2.コーセー「ヒアロチャージ 薬用 ホワイト ローションM (しっとり)」
美白有効成分の持続型ビタミンCを配合した美白化粧水です。
無香料、無着色、無鉱物油、ノンアルコールで美白力は高いのに刺激が弱いのも魅力。
サラサラのテクスチャなのでコックリしたタイプが好みの方は物足りない可能性もありますが、保湿力は抜群なので乾燥知らずの肌になれます。
柑橘系のみかんのような爽やかな香りです。
オープンプライスですが、Amazonでは740円で販売されています(2020年1月現在)。
「安いので惜しみなく使える」「たっぷり使えるから化粧ノリもアップした」と高評価です。
項目 | |
---|---|
主な成分 | 持続型ビタミンC(美白有効成分) |
内容量 | 180ml |
値段 | オープンプライス |
医薬部外品 | 〇 |
3.ロート製薬「肌ラボ 白潤薬用美白化粧水しっとりタイプ」
製薬会社が作る医薬部外品の美白化粧水です。
肌が吸い付くような保湿力とくすみを感じさせない美白力を併せ持っています。
美白有効成分に天然型高純度アルブチンを配合。保湿成分には、ナノ化ヒアルロン酸が含まれています。
肌に優しい弱酸性で、無香料、無着色、無鉱物油、アルコールフリー。
オープンプライスですが、Amazonで743円で販売されています(2021年1月現)。
項目 | |
---|---|
主な成分 | 天然型高純度アルブチン(美白有効成分) |
内容量 | 170ml |
値段 | オープンプライス |
医薬部外品 | 〇 |
4.美人ぬか「純米美白化粧水」
美白有効成分のトラネキサム酸を配合した純米美白化粧水です。メラニンの伝達を抑え、シミ・ソバカスの発生をブロックします。
潤い成分として、コウノトリ米ぬかエキスや米ぬかセラミド、ヒアルロン酸などを贅沢に配合。
明治27年に神戸で創業した歴史ある会社の企業努力で値段が抑えられています。
使った方の感想は「使い続けているうちに肌が明るくなってきた」と高評価。無香料、無着色、無鉱物油、弱酸性です。
項目 | |
---|---|
主な成分 | トラネキサム酸(美白有効成分) |
内容量 | 130ml |
値段 | 1,078円(税込み) |
医薬部外品 | 〇 |
5.ちふれ「美白化粧水W しっとりタイプ」
美白成分アルブチンと安定型ビタミンC誘導体のダブル美白成分を配合した美白化粧水です。
メラニンの生成を抑え、気になるシミやそばかすを予防することができます。
ドラックストアやスーパーなどで気軽に購入できるのも嬉しいポイントです。
項目 | |
---|---|
主な成分 | アルブチン、安定型ビタミンC誘導体(美白有効成分) |
内容量 | 180ml |
値段 | 1,265円(税込み) |
医薬部外品 | 〇 |
6.クラシエ「肌美精(ハダビセイ)大人のニキビ対策 薬用美白化粧水」
ニキビができやすい方の美白対策におすすめの薬用美白化粧水です。
美白有効成分に高純度ビタミンCを配合していて、シミ・ソバカスの発生を防ぎます。
テクスチャはみずみずしくてベタつかないところが魅力。アレルギーテスト済みです。
使い方は、洗顔の後に手の平に適量を出し、顔全体に優しく広げます。
古い角質がたまっていてゴワゴワしている方は、コットンで軽く拭きとるようにして使うのもおすすめです。
ニキビ部分を刺激しないように注意してください。
項目 | |
---|---|
主な成分 | 高純度ビタミンC(美白有効成分)、グリチルリチン酸2K(消炎成分) |
内容量 | 200ml |
値段 | オープンプライス |
医薬部外品 | 〇 |
美白化粧水で透き通った素肌を手に入れて
注目のおすすめ美白化粧水を紹介しました。
美白化粧水はプチプラからデパコス、韓国コスメなど幅広く展開されています。コスメアワードを受賞した美白のできる化粧水もピックアップしたので参考にしてください。
美白には潤いが欠かせないので、美白化粧水には潤い成分の入っているものが多いです。
シミ・ソバカスが薄くなって肌も潤うなら一石二鳥。さっそく美白化粧水を使ってみませんか。
美白有効成分には、ナイアシンアミドやビタミンC誘導体、m-トラネキサム酸などが有名です。
買いやすい値段でお気に入りのテクスチャのものを見つけて、日々の美白ケアを続けましょう。