【2021年】保湿力がスゴイ最新ボディクリームのおすすめランキング30選

【2021年】保湿力がスゴイ最新ボディクリームのおすすめランキング30選

保湿成分が含まれたボディクリームは、乾燥が気になる季節にぜひ愛用したい肌ケアアイテムです。

そこで今回は、皮膚の乾燥を防ぐ保湿成分が入った定番・人気のボディクリームをランキング。

定番商品から話題の新商品まで、保湿力がすごいボディクリーム30種類の成分から使い心地まで徹底比較します。

また、選び方や使い方のポイントもお届けしますので、ぜひ参考にしてください。

目次

そもそもボディクリームとは?


ボディクリームとは、顔以外の全身を保湿する専用クリームのことです。

最近では、フレグランス系やスリミングタイプなど、多くの種類のボディクリームが発売されています。ボディクリームの第一の目的はボディの保湿です。

主成分はセラミドやワセリン、スクワランといった保湿成分。それらの配合により、サラリとしたテクスチャーからしっとり重めのタイプなどに分かれます。

乾燥しやすい寒い季節は、肌がかさつくものです。あかぎれやひび割れになりやすいだけでなく、下着や衣類の摩擦による刺激も肌のかさつきの原因に。

ボディクリームは、そんな肌を乾燥から守ってくれるアイテムです。

ボディクリームの基礎知識

  • 乾燥肌の人がボディクリームを使うメリット
  • ボディクリームとボディバター、ボディミルクの違い
  • ボディクリームの有名&人気ブランド

乾燥肌の人がボディクリームを使うメリット

ボディクリーム バスタイム

皮脂や水分が不足している肌、いわゆる「ドライスキン」の状態になると、かさついた見た目だけでなく「痒み」が生じます。

肌が痒くて掻いてしまうと、痒みが増したり跡が残ってしまったりすることも。

また「ドライスキン」が長く続くと、わずかな刺激にも痒みを感じる敏感肌になってしまう恐れがあります。

肌を乾燥から守り健康的に保つには、保湿することが大切です。ボディクリームは、保湿力を高めて健康的な肌に導いてくれます。

ボディクリームとボディバター、ボディミルクの違い

ボディクリーム ソープ

ボディの保湿ケアアイテムとして、ボディクリームの他にボディミルクやボディバターなどがあります。

ボディミルクは、乳液のようなテクスチャーでクリームと比べてサラリとしています

伸びがいいので、腕や足などの広範囲でも塗りやすいです。サラっとしているため、保湿力は低めなのが特徴。

また、ボディバターはシアバターを原料としているものが多く、保湿力がクリームよりも高いです。

テクスチャーは固めで、肌に乗せて温められると液状になるのが特徴。塗った後、ベタつきが残ります。

※保湿力はボディクリームを基準に比較しています。

アイテムテクスチャー保湿力その他
ボディクリームサラサラからしっとりまで豊富フレグランス系やマッサージ向けなど多種
ボディミルク水分が多くサラリとしているクリームより低め伸びが良く塗りやすく肌に浸透しやすい
ボディバター固めクリームより高い高保湿でカバー力あり
温まると溶ける

ボディクリームの有名&人気ブランド

ボディクリームのブランドは、プチプラからデパコスまで数多くあります。

ここでは、その中から特に有名&人気があるボディクリームの4つのブランドをご紹介!

有名&人気があるボディクリーム1.SABON(サボン)

出典:SABONサボン公式サイト

イスラエル発のSABON(サボン)は、ボディケアに特化したブランド。

ボディクリームの他に、ボディスクラブやハンドクリームなどが人気で、プレゼント用に使われることも多いです。

テクスチャーや香りが魅力のひとつになっています。
SABON(サボン)公式サイトはこちら

有名&人気があるボディクリーム2.ニベア

出典:NIVEA公式サイト

言わずと知れた、国民的人気を誇るニベア。発売されてから100年以上の歴史がある「青缶」は、世界中の人たちに愛されています。

昔から保湿ケアの定番商品として発売されていましたが、コスメサイトの口コミで人気に火がつき再ブレイク。ボディクリームのランキング上位に位置しています。

今では、クリームタイプの青缶の他にボディミルクなども登場して、バリエーション豊富です。
ニベアNIVEA公式サイトはこちら

有名&人気があるボディクリーム3.THE BODY SHOP(ザボディショップ)

出典:THE BODY SHOPオフィシャルサイト

THE BODY SHOP(ザボディショップ)は、1976年創業のイギリスのコスメブランドで、自然派コスメの先駆者。

アイテム名になっている「ボディバター」は、ブランド創業者アニータ・ロディック氏が考案したものです。

THE BODY SHOPオフィシャルサイトはこちら

有名&人気があるボディクリーム4.ローラ メルシェ

出典:Laura Mercier Cosmeticsジャパンオフィシャルサイト

資生堂が日本代理店になっているローラメルシェは、アメリカで創設されたコスメブランドです。

「アンバーバニラ」が、「モテるボディクリーム」として人気に。インフルエンサーが名付けた「人類モテ」の異名を持つボディクリームです。
Laura Mercier Cosmeticsジャパンオフィシャルサイトはこちら

ボディクリームの選び方|保湿成分やテクスチャーに注目

ボディクリームの選び方|保湿成分やテクスチャーに注目
保湿力たっぷりのボディクリームランキングをチェックする前に知りたいのがボディクリーム選びのポイント

目的に合った商品を選ぶことで、イマイチで使いきれなかったという失敗もありません。

ボディクリームの選び方

  • ボディクリームは保湿成分に注目して選ぶ
  • 使用部位や好みに合わせてテクスチャーで選ぶ
  • 好みの香りのボディクリームを選ぶ
  • リラックスしたいならアロマタイプがおすすめ

ボディクリームは保湿成分に注目して選ぶ

ボディクリームは保湿成分に注目して選ぶ

保湿力が高いボディクリームを選びたい場合、保湿成分に注目しましょう。

肌の水分蒸発を防ぎ、乾燥から保護してくれる油分を含んだタイプは保湿力が高め。

あかぎれやひび割れといった症状がある場合は、炎症に効果のあるボディクリームを使ってみるとよいでしょう。
(*病院に通っている場合は、医師の指導に従ってください。)

パッケージなどでよく見る保湿成分についていくつかご紹介します。

セラミド|角質の乱れを整える

細胞間脂質の半分以上はこのセラミドで占められていると言われている成分です。

親油性と親水性の両方の性質を持ち、肌から水分が逃げないように働きます。

加齢や季節によってセラミドが減った状態になると保湿力を失い乾燥肌になってしまうため、セラミドによるスキンケアは肌質の改善に有効です。

ヒアルロン酸|肌のハリと弾力を保つ

角質層の細胞間を埋める役割をはたしているヒアルロン酸は優れた保湿力を持つ成分として知られています。

ヒアルロン酸を補うことで水分の保持力を高め、コラーゲンやエラスチンの損傷を防ぎ、肌のハリや弾力を保つ効果が期待できますよ。

アミノ酸|肌の成分の元になる

肌が本来持っているうるおい成分の主成分がアミノ酸です。

他にもコラーゲンやエラスチンなどもアミノ酸からできているため、肌のうるおいを保ったり肌を保護してハリや弾力をキープしたりするなど、美肌に必要な成分と言えます。

おすすめ飲むコラーゲン

高純度の飲むコラーゲンは「うるおい効果」と「肌の水分量」アップが期待されます。

コラーゲンペプチドには体内で保水力に関わるコラーゲンを増加させ、潤いを保つ効果があると考えられています。*

保湿クリームと併せて使用ください。

*機能性表示食品の届出書記載の考察を基としています。

ボディクリーム選びの参考にしたい他の保湿成分

ボディクリームの保湿成分はまだまだあります!成分表に基本的な保湿成分以外の記載があれば、高保湿ボディクリームの可能性大です。

自分にぴったりのボディクリームを見つけるため、ぜひ参考にしてくださいね。

成分名期待できる効能
グリセリン保湿、保水
コラーゲン保湿、ハリ&弾力
スクワラン保湿、バリア機能
ホホバオイル保湿、低刺激
シアバター保湿、バリア機能

グリセリン
昔から使われてきた保湿剤です。ヒアルロン酸ナトリウムと合わせると保水力アップ

コラーゲン
タンパク質の1種で、肌にハリと弾力を与えます。肌内部のコラーゲンの減少を抑え、保湿をキープ。

スクワラン
人の皮脂膜を作る成分で、肌の保湿やバリア機能を高める役割をします。

ホホバオイル
人の皮脂とほぼ同じ構造を持つ植物性油脂でビタミンやアミノ酸が豊富。敏感肌にも使える天然素材です。

シアバター
アフリカに生息するシアの木の実から採れる植物性油脂。高い保湿力とバリア機能があります。現地では、赤ちゃんのへその緒や傷の手入れにも使われる万能薬です。

使用部位や好みに合わせてテクスチャーで選ぶ

ボディクリームの選び方として、使用成分の他にテクスチャーで選ぶ方法もあります。

テクスチャーが異なると、塗り心地や使用感が違ってきます。肌の悩みや使用部位、お好みなどで選びましょう。

季節ごとに変えて使うのもおすすめです。

テクスチャーとは?

コスメ記事によく出てくる「テクスチャー」とは、「感触」「手触り」「質感」などの意味合いのことを言います。料理や衣類、音楽など幅広い分野で使われている言葉です。

コスメ業界でいう「テクスチャー」は、「質感」や「感触」にあたります。

ボディクリームのテクスチャーの種類

ボディクリームのテクスチャーは、水分や油分の配分によって異なります。

一般的に、水分が多いボディクリームは「サラリとした」、油分が多い場合「濃厚な」と表現されることが多いです。

ボディクリームの成分テクスチャー
水分が多いサラリとした
軽い
さっぱりした
柔らかい など
油分が多い濃厚な
しっとりした
重めの
クリーミーな
固めの など

使用部位別!おすすめのボディクリームテクスチャー

肌の乾燥状態は全身同じではなく、部位ごとに違いますよね。そこで、ボディクリームの使い分けはいかがでしょうか。

特に乾燥が気になる肘やかかとには、保湿効果が高い濃厚なテクスチャーのボディクリームがおすすめ。

塗る範囲が広い腕や足には、軽めのテクスチャーで伸びがいいボディクリームが塗りやすいです。

また、乾燥する冬には濃厚なテクスチャー、ベタつきが気になる夏はサラリとしたテクスチャーにするなど、季節による使い分けをしてもよいでしょう。

好みの香りのボディクリームを選ぶ

香り

ボディクリームを選ぶとき、保湿成分やテクスチャーの他に香りで選ぶこともおすすめです。

ボディクリームの香りには、さわやかな柑橘系からユニセックスなムスク系、女子力がアップするフローラル系など様々。

ブランドの香水と同じ香りのボディクリームを出しているデパコスもあります。

ぜひ、自分の好きな香りを見つけましょう!

リラックスしたいならアロマタイプがおすすめ

cosmetics
1日の終わりに疲れを癒したいという方にはアロマタイプのボディクリームがぴったり。

全身にボディクリームを塗ることで、良い香りに包まれて眠ることができます。

リフレッシュしたいなら柑橘系、女子力を上げたいならココナッツなどの甘い香りと使い分けても良いですね。

テスターで実際に香りを体験してから購入するとよいでしょう。

保湿力が高い最新ボディクリームおすすめランキング30選

保湿力が高い最新ボディクリームおすすめランキング30選

乾燥が気になる季節に欠かせないアイテムと言えばボディクリームですが、種類が豊富で迷ってしまいますよね。

そこでこちらではおすすめのボディクリームを実際に使用した方の口コミを元にランキング形式でお届けします。

ボディクリームおすすめ30位:ハウス オブ ローゼ ラ・ローゼ ボディクリーム RG 100g

出典:ハウスオブローゼ公式オンラインショップ本店

ローズガーデンの優雅な香りに包まれる

ハウスオブローゼの「ラ・ローゼ ボディクリーム RG 100g」は、ローズガーデンのような優雅な香りの商品。

コクのある使い心地のボディクリームで、なめらかでうるおいのある肌を目指すことができます。

ホホバ種子油など、保湿に有効な成分が含まれているという点も魅力のポイントです。

ローズの華やかな香りに包まれてみませんか。

商品名価格容量特徴
ラ・ローゼ ボディクリーム RG
2,750円100gホホバ種子油などの保湿成分が配合

ボディクリームおすすめ29位:ジョー マローン ロンドン ライム バジル & マンダリン ボディ クレーム

出典:ジョーマローンロンドン公式サイト

モダンでクラシックな香り

大人女子から評判の「ジョー マローン ロンドン」のリッチなボディクリーム。

フレグランスブランドにしか出せない上品な香りが特徴です。

カリブ海に吹く風のようなライムの香りに、バジルとホワイトタイムが加わったモダンでクラシックな香りをお楽しみいただけます。

べたつかない使用感ですので、出先でも塗りやすくて便利。

贅沢なボディクリームは、自分へのご褒美や、香水代わりにもお使いいただけます。

使用感や保湿力だけではなく、香りを重視する方にぜひ体感していただきたいアイテムです。

商品名価格容量特徴
ライム バジル & マンダリン ボディ クレーム
4,400円/12,100円50ml/175mlバジルにライムが加わった香り

ボディクリームおすすめ28位:ビーハニー 越冬クリーム

出典:Bee-Honey[ビーハニー]

はちみつやローヤルゼリー、シナジーモイスト成分配合

はちみつやローヤルゼリーといった贅沢なうるおい成分をギュッと詰め込んだ名品です。

シナジーモイスト成分(加水分解コラーゲン、加水分解ヒアルロン酸、コメヌカスフィンゴ糖脂肪)を配合。

乾燥した角質へスッとなじみ、乾燥や肌荒れから守り、しなやかな肌へ導きます。

ほんのり柔らかなはちみつの香りも癒し効果抜群♪

顔、体にこれ1つでOKなので、全身の保湿ケアが毎日手軽にできるのが嬉しいポイントです。

商品名価格容量特徴
越冬クリーム
550円/1,320円/2,640円30g/100g/220gシナジーモイスト成分配合

ボディクリームおすすめ27位:クラランス クレーム マスヴェルト200ml

出典:クラランス公式通販サイト

肌にうるおいを与えながら引き締める

クラランスの「クレーム マスヴェルト200ml」は、なめらかでとろけるようなテクスチャーのアイテム。

全身ボディマッサージ用のクリームで、肌にうるおいを与えながらすっきりボディに近づける働きが期待できます。

ウエストやヒップ、二の腕など気になる部位に使うと◎

ケアするたびにフローラルウッディの香りを楽しめるのが魅力です。

商品名価格容量特徴
クレーム マスヴェルト8,800円200ml

フローラルウッディの香り

ボディクリームおすすめ26位:エリザベスアーデン グリーンティー ハニードロップス ボディクリーム500ml

出典:Qoo10

オーガニック派な方に

NY生まれ「エリザベスアーデン」の「グリーンティー ハニードロップシリーズ」のアイテム。

ハニードロップシリーズは、エリザベスアーデンの中でもダントツ人気の香りです。

そんな人気シリーズの爽やかな香りをそのままボディクリームに使用し、癒し効果ばっちり。

また、はちみつ保湿成分であるオレンジ色の粒が入っていて、乾燥した肌を保湿してくれます。

べたつかず、肌なじみが良いため、軽い着け心地が好みの方に最適です。

さらに、香りの持続性も高く、お気に入りの香りで1日過ごすことができます。

商品名価格容量特徴

グリーンティー ハニードロップス ボディクリーム
7,700円500mlはちみつ由来成分配合

ボディクリームおすすめ25位:スチームクリーム タンジェリン&アルガン

出典:スチームクリーム公式オンラインストア

さらっとなじみながら肌を保水

製造の段階で蒸気を原料と混ぜ合わせることにより、みずみずしい質感に仕上げたのが「スチームクリーム」です。

厳選された素材のみを使って国内で作られた商品で、安心して使用できます。

マンダリンオレンジ果皮油、ジャスミン油などの成分が含まれているという点が特徴です。

さらっとしたテクスチャーで、爽やかで清涼感のある優しい柑橘類の香りをお楽しみいただけます。

また、クリーム缶は全て日本の工場で手作りという点もGOOD。

おしゃれで可愛いデザイン缶は、根強いコレクターがいるほどの人気ぶり。

人気キャラコラボや季節ごとの限定品などもありますので、公式サイトをこまめにチェックしてみましょう。

商品名価格容量特徴
スチームクリーム タンジェリン&アルガン2,420円75gマンダリンオレンジ果皮油、ジャスミン油などの成分配合

ボディクリームおすすめ24位:ローラメルシエ ボディバター アンバーバニラ

出典:《公式》Laura Mercier Cosmetics|ジャパンオフィシャルサイト

甘くてエレガントなバニラの香り

「ローラメルシエボディバター アンバーバニラ」は、もっちりなめらかな肌に整えてくれる商品。

シアバターなどの保湿成分を豊富に含んでいるため、乾燥しやすい肌がしっとりうるおいます。

手の上に取り少し温めてから使うと、塗りやすくなりおすすめです。

甘くエレガントなバニラの香りをお楽しみください♡

商品名価格容量特徴
ボディバター アンバーバニラ4,620円
175gバニラの甘い香り

ボディクリームおすすめ23位:ザ・ボディショップ ボディバターピンクグレープフルーツ

 

出典:THE BODY SHOP(ザ・ボディショップ)オフィシャルサイト

柑橘系のフレッシュな香り

ザ・ボディショップの「ボディバターピンクグレープフルーツ」は、爽やかな柑橘系の香りが魅力の全身用モイスチャライザー。

健やかな肌を保つ働きのあるグレープフルーツ種子油、シアバターが配合されていて、しっとりとした質感の肌に近づけます。

甘すぎない香りのボディクリームをお探しの方にぴったり♪

ふんわりと良い香りは女子受けも良く、ちょっとしたプレゼントにも最適です。

商品名価格容量特徴

ボディバターピンクグレープフルーツ
880円/2,530円50ml/200ml
フレッシュな柑橘の香り

ボディクリームおすすめ22位:ロクシタン シアリッチ ボディクリーム200ml

出典:ロクシタン公式通販

柔らかめで塗りやすい

ロクシタンの「シアリッチ ボディクリーム」は、シアバターが25%配合されたアイテム。

濃密なうるおいヴェールで肌を包み込んでしっかり保湿

乾燥や静電気といった刺激から肌を守ってくれます。

ロクシタンの「シアバター」よりも柔らかめのテクスチャーで塗りやすく、全身のケアにぴったりです。

部分使いだけではなく全身にシアバターを使いたいという方は、ぜひ試してみてください。

商品名価格容量特徴
シアリッチ ボディクリーム5,940円200ml
シアバター25%配合

ボディクリームおすすめ21位:ディオール ミスディオール

ディオール ミスディオール

出典:DIOR|ディオール公式オンラインブティック

ブルーミングブーケの香りに包まれる

「ディオール ミスディオール」は、心地よくて柔らかなつけ心地のボディクリーム。

健やかな肌へ導くローズオイルが豊富に配合されていて、肌の奥深くまでうるおいを届けてくれます。

クリーミーなテクスチャーで、肌に優しくなじんでいきますよ。

ブルーミングブーケの華やかな香りに包まれてみませんか。

商品名価格容量特徴
ミスディオール11,000円150ml
ブルーミングブーケの香り

ボディクリームおすすめ20位:ジョンソンボディケア ラスティングモイスチャーアロマミルク

出典:ジョンソンボディケア

アプリコットとピーチの甘く爽やかな香り

ジョンソンボディケアの「ラスティングモイスチャーアロマミルク」は、肌にしっとりなじむボディクリーム。

ケアするたびに、アプリコットとピーチの甘く爽やかな香りに包まれるのが魅力のアイテムです。

シアバターとホホバ油などの保湿成分を配合しているので、肌の内側からうるおいで満たしてくれます。

香りを重視している方にぴったりですね。

商品名価格容量特徴
ラスティングモイスチャーアロマミルク558円200ml
アプリコットとピーチの香り

美容カテゴリの最新記事