秋のお出かけの定番といえば紅葉狩り。群馬は東京からも日帰りで行ける距離にありながら、温泉やグルメなども楽しめるおすすめのスポットです。ご家族と・ご友人と・カップルと、秋の魅力をめいっぱい楽しめる、群馬でおすすめの紅葉の名所をご紹介します。
紅葉×ドライブで楽しむおすすめスポット2選
好きな音楽をかけながら楽しむドライブはそれだけでも最高。でも、綺麗な景色と一緒ならもっと最高ですよね。そんな紅葉ドライブにおすすめな、群馬の紅葉の名所をご紹介します。
1.湖に映る紅葉が絶景「榛名湖」
赤城山、妙義山と共に上毛三山の1つに数えられる榛名山。秋になるとカエデ、モミジ、ヤマウルシ、カラマツ、桜などが鮮やかに色づき、山全体が紅葉で覆われます。
山頂に辿り着くまでの道中も楽しめる紅葉
湖の周りを道路が一周しているので、ドライブにぴったりな榛名湖。大好きなミュージックとドライブを楽しみつつ、色々な角度から違った表情を見せる榛名湖と紅葉を味わうのがおすすめです。
駐車場無料なので気軽に行ける
榛名湖畔には、公共の駐車場がいくつかあります。榛名湖畔の公共駐車場の収容台数は1,000台で、すべて無料で利用できます。ただし、榛名湖イルミネーションの期間のみ駐車料金がかかる駐車場がありますのでご注意ください。
2.関東の奥入瀬とも呼ばれる「照葉峡」
関東の奥入瀬と呼ばれる「照葉峡(てりはきょう)」は、紅葉の知られざる名所。俳人「水原秋桜子」が命名した、11の滝がおよそ5kmにわたって点在します。秋は色とりどりの紅葉が、渓流の美しさをさらに際立たせるおすすめの季節です。
10月上旬から1ヶ月の長期間楽しめる穴場
例年10月上旬に色づき始め、10月下旬ごろに見頃を迎える照葉峡。見頃の期間の長いスポットで、毎年多くの観光客が訪れます。最寄りのバス停から徒歩1時間ほどかかるなかなかの奥地なので、ドライブしながら楽しむのがおすすめです。
渓流沿いで美味しいコーヒーも素敵
オンシーズンは交通量も増えるのでなかなか難しいですが、渓流に降りられるシーズンは渓流沿いで自前のコーヒーセットで焙煎したコーヒーを楽しむ方もいるそう。川のせせらぎと、自然の音を聴きながら飲むコーヒーは格別です。
紅葉×温泉でゆったり過ごせるおすすめスポット2選
思う存分紅葉狩りを楽しんで、程よい疲労感を感じたら一日の締めくくりに入りたいのが温泉ですよね。紅葉を楽しんだあと、ゆっくりとつかれる温泉が近くにある群馬の紅葉スポットをご紹介します。
1.名湯「伊香保温泉」の豊かな自然を楽しもう
昭和レトロな雰囲気のある落ち着いた温泉町の伊香保温泉。紅葉を眺めて少し冷えた体を温めるのにぴったりな良質の温泉が特徴です。古くからある茶褐色の源泉と無色の源泉の2種類があり、宿によって引いている温泉が異なります。
おすすめの日帰り温泉は「伊香保温泉 横手館」
風格がある佇まいの横手館は、館内がクラシカルで趣深い味わい。日が落ちると、千と千尋の神隠しのような雰囲気があります。日帰り入浴は1,130円とやや高めですが、それだけの価値があるお風呂です。
河鹿橋の紅葉ライトアップは必見
2018年も10月下旬~11月中旬 にかけて予定されている「河鹿橋紅葉ライトアップ」は、毎年多くの人で賑わう人気のイベントです。温泉旅行の思い出に、忘れられない美しい景色を味わえます。
2.草津温泉で露天風呂から紅葉を眺めよう
言わずと知れた名泉の草津温泉。草津温泉は、温泉街自体が標高の高い位置にあるため、秋には一帯が黄金色に染まる紅葉の名所です。9月末~10月上旬に白根山の頂上から紅葉が始まり、日ごとに少しずつふもとの草津温泉まで紅葉が降りてきます。
温泉に浸かりながら見る紅葉も最高
日本でも有数の名湯と言われる草津温泉ですが、中でも紅葉シーズンに露天風呂から眺める紅葉は至福。男女合わせると、500㎡と日本でも有数の広さを誇る開放感あふれる西の河原露天風呂がおすすめです。
無料で入れる足湯で旅気分を味わって
日帰りの予定でも、湯畑のすぐそばにあり24時間無料で利用できる足湯「湯けむり亭」は旅の思い出にぴったり。建物は江戸時代にこの場所にあった共同浴場「松乃湯」を再現しています。足湯で新たな交流が生まれるかもしれません。
◾️住所:群馬県吾妻郡草津町草津
◾️アクセス:JR吾妻線長野原草津口駅よりJRバス草津温泉行25分 草津温泉バスターミナルより徒歩4分
紅葉×アクティビティで充実のおすすめスポット2選
紅葉を見るだけでなく肌で感じたい!そんなアクティブな方には、体験型アクティビティで楽しむ紅葉がおすすめです。程よく運動もできて、日頃のストレスもスッキリ解消できます。
1.四万湖と奥四万湖でコバルトブルーと紅葉の絶景を
群馬の名湯、四万温泉の温泉街よりさらに奥に進んだところにある四万湖と奥四万湖。季節や天候、時間によっても様変わりする四万湖の水の色と紅葉のコントラストはとっても神秘的です。
コバルトブルーの水の上でレイクウォーク
カヌーは一見難しそうですが、初めての方でも意外と思った方向に進める気軽なアクティビティです。普段と見る角度が大きく変わるので、日常では見られない素敵な景色に出会えます。
アクティブに楽しんだあとは美味しい山の幸に舌鼓
四万温泉では、春から初夏にかけては沢山の山菜が、秋には珍しい茸などが獲れ四季折々の自然の味覚を楽しむことが出来ます。綺麗な水を使った、うどんやそばなども絶品です。
2.紅葉×ハイキングで楽しむ赤城山の紅葉
群馬県・前橋市にある赤城山は、首都圏からも100キロあまりで気軽に目指せる日本百名山のうちのひとつ。紅葉シーズンには、カルデラ湖の大沼の周りをツツジやカエデなどの豊かな自然が取り囲みます。
お子様とでも登れる初心者向けのコースもあり
個性豊かな各峰には、バラエティ豊かなルートがたくさん。なだらかな傾斜で、ご家族や登山に慣れていない人でもハイキングを楽しめるコースもあるのでどんな方でも楽しめます。
もちろん本格派におすすめのコースも
もちろん登山本格派の方のためのコースも。大沼からスタートして主峰・黒檜山の山頂を目指すルートは、絶景めざして岩場の続く450mを一気に登るハードなコースで、富士山や日本アルプスを目指す人のショートトレーニングにも最適です!
紅葉×歴史で風情を感じるおすすめスポット2選
寺院などの歴史的建造物との組み合わせは風情があるもの。歴史好きの方におすすめな、群馬の紅葉スポットをご紹介します。
1.少林山達磨寺で紅葉とだるまのフォトを
趣あるお寺の建物の周りでは、モミジやイチョウなどが色づき幻想的な雰囲気。紅葉を眺めながら境内をゆっくり散策できます。
達磨寺は張り子の縁起だるま発祥の地
少林山達磨寺は、その名の通りだるま発祥のお寺。赤や黄色に紅葉した木々とだるまをバックに、思い出に残る記念写真を撮ってみてはいかがでしょうか。
2.北関東一スケールの大きな日本庭園「徳名園」
徳明園は、北関東一の名園と名高い、回遊式日本庭園です。全国から集められた様々な名木が植えられた庭園は、紅葉の名所として知られています。
魅力的なフォトスポットもたくさん
広々とした庭園内には、綺麗な写真が撮れるフォトスポットがたくさん。思わずシャッターを切りたくなるような絶景が各所にあり、長時間いても飽きません。
迫力満点の洞窟観音も見逃せない
大正8年に着工され、昭和39年、翁が88才の生涯を閉じる迄の50年間たゆむことなく工事が進められ完成した洞窟観音は思わずたじろいでしまう迫力。機械のない時代に、人力で掘られた壮大な作品は一見の価値があります。
群馬で秋の魅力を心ゆくまで楽しもう!
紅葉プラスアルファで楽しめる魅力がたくさんの群馬県。関東にお住まいでも、意外と知らなかったスポットがあった方も多いのではないでしょうか。紅葉は、秋にしか楽しめない四季がある日本ならではの魅力です。
そんな紅葉を思う存分楽しめる、群馬のおすすめスポットをご紹介しました。この記事を参考に、ご家族と、ご友人と、この秋のスケジュールを立ててみてはいかがでしょうか。
こちらの記事も読まれています