レブロン人気コスメ総集編♡カラーステイ・バームステイン人気色

レブロン人気コスメ総集編♡カラーステイ・バームステイン人気色

レブロンは、高機能でありながらプチプラなコスメブランド。

海外発ということもあり、顔立ちをはっきりとさせるようなコスメが多いのも特徴です。

今回は、レブロン人気コスメ総集編として、カラーステイのファンデーションやアイシャドウ、バームステインの人気色を紹介していきます。

さらに、人気アイテムにマッチする肌タイプやポイントメイクも提案していますので、ぜひ参考にしてくださいね♡

目次

レブロンの人気ファンデーション|カラーステイ メイクアップ

カバー力が高く、崩れにくいと話題のリキッドファンデーションです。

肌にしっかりと密着して、ヨレの心配がいらないところが魅力的♡

【特徴】
・24時間つけたてのように綺麗が長持ち
・普通肌・混合肌さん向け
・ナチュラルでソフトマットな仕上がり
・肌にムラなくフィットする
・毛穴やシミもしっかりカバー
・ヒアルロン酸Naなど6つの潤い成分配合
・皮脂崩れやテカりを防ぐ
・オイルフリーで肌に優しい
・SPF15
・全6色

乾燥肌さん向け:しっとり潤う「カラーステイ メイクアップ D」もあります♡

色白さんにおすすめ「150バフ」

出典:Amazon

自然なアイボリーで、全6色の中で1番明るい色となっています。

色白さんや、肌に透明感をプラスしたい人におすすめです♡

健康的な小麦肌さんにおすすめ「240ミディアムベージュ」

出典:Amazon

健康的なオークルで、小麦肌さんに馴染みやすいカラーです。

少しピンクみがかっているので、小麦色の肌をより健康的に見せてくれます♡

血色感の溢れる肌に仕上げるなら「220ナチュラルベージュ」

出典:Amazon

自然なピンクオークルで、その名の通りピンクみが強く血色感の溢れる肌にしてくれます。

肌のくすみが気になる人や、黄みがかったカラーが合わない人におすすめです♡

レブロンの人気アイシャドウ|カラーステイ ルックス ブック パレット

8色のグラデーションカラーで、オシャレな目元を演出してくれると評判のミニパレットアイシャドウ。

デイリー使いに最適なカラーや、イベントなどに映えるカラーと組み合わせを楽しめます♡

【特徴】
・24時間あざやかな発色が続く
・ふんわり高密着パウダー
・8色グラデーションで目元を彩る
・マット・パール・シマー・ メタリックの4つの質感
・ポーチに収まるウルトラスリムサイズ
・全4色+限定1色

ポジティブカラーで華やかに「930マーベリック」

出典:Amazon

オレンジブラウン系のカラーは、デイリー使いにも最適♡

組み合わせ方次第で大人っぽくも、キュートにもなれるパレットです。

イエベさんにおすすめのカラー

★おすすめのポイントメイク
バーガンディのアイライン、ブラウンのマスカラ、オレンジ系のチーク、ブラウンベージュのリップ

シンプルでいて美しく「900オリジナル」

出典:Amazon

ヌードベージュ系のカラーは、さりげなくも色っぽいレディを演出してくれます♡

シーンを選ばずに使えるので、仕事やデートに最適です。

イエベさん・ブルべさん両方におすすめのカラー

★おすすめのポイントメイク
・イエベさん…ブラックのアイラインとマスカラ、コーラル系のチーク、黄みよりのベージュリップ
・ブルべさん…ブラックのアイラインとマスカラ、ローズ系のチーク、ピンクよりの赤リップ

引き寄せられる魅惑のオーラ「920エニグマ」

出典:Amazon

ピンクパープル系のカラーはゴージャスな目元にも、儚い雰囲気の目元にも変身できます。

派手でインパクトのあるカラーなので、イベントメイクには持ってこいです♡

ブルべさんにおすすめのカラー

★おすすめのポイントメイク
ブラックのアイライン、赤みがかったマスカラ、ローズ系のチークとリップ

レブロンの人気アイシャドウ|カラーステイ クリーム アイ シャドウ

上質なツヤと発色で、美しい目元を演出してくれるクリームアイシャドウです。

一度塗り、重ね付けとさまざまな違いを楽しめます♡

【特徴】
・24時間つけたてのような密着力
・肌に馴染んでヨレにくい
・クリームなのにパウダリー
・しっとりさらさらの仕上がり
・1色で圧倒的な存在感
・キラキラのパールがツヤ感を演出
・全6色

あらゆる目元に変身「730プラリネ」

出典:レブロン公式サイト

暖かみのあるソフトブラウンのカラーは、どんなメイクとも相性が抜群♡

大人っぽいメイクから、ふんわりガーリーテイストのメイクまで、これ1つでたくさん変身できるでしょう。

イエベさん・ブルべさん両方におすすめのカラー

★おすすめのポイントメイク
・イエベさん…ホワイトのアイライン、ブラックのマスカラ、黄みよりのベージュのチーク、オレンジベージュのリップ
・ブルべさん…ブラックのアイラインとマスカラ、ピンクローズ系のチーク、ダークローズのリップ

深みのあるゴージャスさを演出「710キャラメル」

出典:レブロン公式サイト

濃厚ブラウンブロンズゴールドのカラーは、深みのあるくっきりとした目元にしてくれます。

重ねるたびキリっとした印象に♡

イエベさんにおすすめのカラー

★おすすめのポイントメイク
ブラックのアイライン、赤みがかったブラウンのマスカラ、オレンジブラン系のチークとマットリップ

ピュアでいて凛とした「745チェリーブロッサム」

出典:レブロン公式サイト

目元の透明感UPピュアピンクのカラーは、その名の通り乗せるたびに透明感が溢れます♡

メインのアイシャドウにはもちろん、ベースとして仕込むのもありです。

ブルべさんにおすすめのカラー

★おすすめのポイントメイク
ブラックのマスカラ、ピンク系のチーク、ローズ系のハイライト、青みピンクのリップ

レブロンの人気リップ|バームステイン

レブロンを代表するコスメでもある、クレヨンリップです。

発色や色持ちがよく、サッと塗れて使いやすいため、忙しい女性やクレヨンリップ初心者さんにも人気があります。

【特徴】
・軽い付け心地で高発色
・ココナツバターなど3つの潤い成分配合
・細かい部分も塗りやすい
・爽やかなペパーミントの香り
・全10色

明るくイキイキとした「045ロマンティック」

出典:Amazon

オレンジ系レッドのカラーは、肌馴染みが抜群でトーンアップ効果があります。

くすみがかったメイクにも、キリっとした濃いめのメイクにも相性バッチリです♡

イエベさんにおすすめのカラー

★おすすめのポイントメイク
オレンジベージュ系のアイシャドウ、赤みブラウンのマスカラ、オレンジのチーク

上品なフェミニンカラー「065イリジスティブル」

出典:Amazon

ピンクベージュ系のカラーは、女性らしい華やかな印象を与えてくれます♡

キュートで、柔らかい雰囲気を出すにも持ってこいのカラーです。

イエベさん・ブルべさん両方におすすめのカラー

★おすすめのポイントメイク
・イエベさん…ブラン系のアイシャドウ、涙袋にはピンクのラメ、コーラルのチーク
・ブルべさん…ピンクブラウンのアイシャドウ、ブラウンのアイライン、ピンク系のチーク

洗練された色っぽいレディに「055アドアー」

出典:Amazon

ボルドーレッドのカラーは、モード感の溢れる上品なレディらしさを演出してくれます。

深みもあるため、一塗りで本日の主役に♡

ブルべさんにおすすめのカラー

★おすすめのポイントメイク
ダークローズのアイシャドウ、ブラックのアイラインとマスカラ、深みのあるローズ系のチーク

王道のモテカラー「040ランデブー」

出典:Amazon

オレンジ系のカラーは、ヘルシーで明るい印象にしてくれます。

甘く実った果実のようなフレッシュさもあるため、思わず見惚れてしまうのだとか♡

イエベさんにおすすめのカラー

★おすすめのポイントメイク
コーラルブラウン系のアイシャドウ、ブラウンのマスカラ、コーラルのチーク

自分だけの特別なカラーに「075トワイライト」

出典:Amazon

パープルモーブ系のカラーは、儚くも美しい魅惑の印象にしてくれます。

唇のpH値に合せて色が変わるので、自分だけの特別なカラーを楽しめるのが特徴♡

ブルべさんにおすすめのカラー

★おすすめのポイントメイク
パープル系のアイシャドウ、赤みがかったブラウンのアイラインとマスカラ、ピンクパープルのチーク、ピンクシルバーのハイライト

ポイントメイクが綺麗に映えるテクニック

せっかくお気に入りのカラーや、アイテムを使っているのにポイントメイクが映えないことってありますよね。

ここからは、ポイントメイクが綺麗に映える簡単な一手間テクニックを紹介していきます♡

1番主張したい部分を決める

出典:Qoo10

アイシャドウやチーク、リップをすべて主張してしまうと、顔全体を見たときに何だかやぼったい感じになってしまいます。

そのため、本日の主役を決めることが大切です♡

★例えば…
・アイシャドウを1番主張する…アイラインやマスカラは派手にしてOK、チークやリップは控えめにする
・チークを1番主張する…ベースメイクでしっかりカバー、アイシャドウやリップは控えめにする
・リップを1番主張する…口周りのくすみを消す、リップライナーで唇の線を綺麗に描く、アイシャドウやチークは控えめにする

赤みやくすみは消しておく

出典:Qoo10

赤みやくすみをしっかりと消しておかないと、カラーが綺麗に発色しないことがよくあります。

そのため、コントロールカラーの下地を使い補正しておくことが大切です♡

★コントロールカラーの参考
・赤み…グリーン
・黄ぐすみ…ブルー
・青ぐすみ…オレンジ
・茶ぐすみ…イエロー
・黒ぐすみ…ピンク・パープル

カラーはすべて同一色にする

出典:Qoo10

ポイントメイクのカラーがピンクやオレンジ、ブルーなどとごちゃ混ぜになってしまうと、統一感がなく綺麗に映えません。

そのため、カラーはすべて同一色にすることが大切です。

アイシャドウやチーク、リップを同一色にすることでメイクにまとまりができ、顔全体が一気に華やかになります♡

レブロンの人気コスメでメイクを楽しもう♡

出典:Qoo10

レブロンにはデイリー使いに最適なアイテムから、イベントなどの特別な日に使えるアイテムまで種類が豊富。

好みやファッションだけでなく、肌タイプやシーズンなどに合わせて、いろいろなメイクアップを楽しみましょう♡

また、今回提案したおすすめのポイントメイクを参考にして、ぜひメイクの幅を広げてみてくださいね!

メイク・コスメカテゴリの最新記事