最近、女性の間で話題になっている眉ティント。
毎日忙しくて時間が無い女性は、特に気になっているのではないでしょうか?
今回は仕事に家事に子育てに、忙しい女性にピッタリなコスメ「眉ティント」の使い方や特徴などを紹介していきます!
スッピンに自信を持ちたい・時短メイクを叶えたい人にオススメの眉ティント。
2020年に注目された人気アイテムですのでぜひチェックしてみてくださいね♡
- 1. 眉ティントの特徴
- 2. 眉ティントを選ぶ4つのポイント
- 3. 眉ティントの2020年人気おすすめ15選
- 3.1. Fjiko(フジコ)「Fujiko Mayu Tint SV(フジコ マユ ティント エスブイ)」|スッピンでも怖くない
- 3.2. Fjiko(フジコ)「フジコ書き足し眉ティント」|毛流れを整えながら書ける
- 3.3. MAYBELLINE(メイベリン)「Brow Ink Gel Tint(ブロウインク ジェルティント)」|細筆で手軽に美眉へ
- 3.4. K-pallet(K-パレット)「LASTING EYEBROW TINT PEN a(ラスティング アイブロウ ティント ペン a)」|自眉がない人でも安心
- 3.5. コジット「7 days まゆジェルティント」|アートメイクのような仕上がり
- 3.6. Berrisom(ベリサム)「My Brow Tattoo Pack(マイブロウ タトゥーパック)」|ふんわりと優しく染まる
- 3.7. ビナ薬粧「メークソリューション セルフタンニング アイブロウ」|アイブロウとしても使える
眉ティントの特徴
出典:レディース・ガールズファッション通販サイト-STAYLENANDA
眉ティントとは眉の地肌を染める画期的なコスメです。
眉ティントの「ティント」の意味は「染める」こと。
韓国発の眉ティントは一度染めてしまえば数日間は落ちないので、特に眉毛の薄い人に大人気なコスメです。
絶対落ちない眉毛が作れる
出典:レディース・ガールズファッション通販サイト-STAYLENANDA
クレンジングはもちろんのこと、汗や水にも落ちないのが眉ティントの強みです。
眉毛のバランスは顔の印象を左右するほど重要なパーツですよね。
せっかくキレイに書いた眉毛なのに夕方には消えていた・・・そんな悩みを解消してくれるのが眉ティント!
炎天下な日の海やプール、または旅行やお泊り会などスッピンを見られたくない日におすすめのアイテムです。
手軽で簡単!寝ている間に美眉が完成
出典:レディース・ガールズファッション通販サイト-STAYLENANDA
眉ティントには「剥がすタイプ」と「洗い流すタイプ」があります。
ほとんどの商品は6時間以上の時間を掛けて染め上げるので、寝る前に塗った眉ティントは翌朝に完成。
染めた色は最大で7日間以上は持ちますので数日間はアイブロウの時短メイクが可能です。
色素沈着の心配なし
出典:レディース・ガールズファッション通販サイト-STAYLENANDA
地肌に色を着色させる眉ティントですが、一番の心配は色素沈着ですよね。
どんなに優れた商品でも肌への負担が大きいと使い続けるのは難しいものです。
眉ティントは肌のターンオーバーにより角質が垢となって自然に消えていくので色素沈着の心配はありません。
ただし肌の弱い人やアレルギーがある人は必ず自分の腕などでパッチテストを行いましょう。
眉ティントを選ぶ4つのポイント
出典:レディース・ガールズファッション通販サイト-STAYLENANDA
最近では、さまざまな種類の眉ティントが店頭にならんでいます。
その中から自分に合った商品を見つけるにはどうしたらいいのか悩んでいませんか?
ここからは眉ティントを選ぶ重要なポイントをご紹介します。
色や成分・筆の種類など詳しく説明していますので自分にあった眉ティントを見つけてみましょう♡
ポイント① 成分表示がはっきりしてあるものを選ぶ
眉ティントは地肌をセルフタンニング手法で染めので、できるだけ刺激の少ない成分を選んでください。
成分重視ではなく価格が安い商品を選ぶと肌トラブルの原因になりかねません。
以前、眉ティントを発売した韓国のコスメ会社が「ホルムアルデヒド」という有害成分を配合していたことが話題となりました。
成分表示は含有量の多いモノから順番に記載されてあるので、防腐剤やエタノールなどを避けて刺激が弱い商品を選びましょう。
ポイント② 初心者さんは2本の筆使いがおすすめ
出典:レディース・ガールズファッション通販サイト-STAYLENANDA
眉ティント初心者さんは理想の眉毛をうまく塗ることが難しいかもしれません。
慣れるまでは細い筆の眉ティントを使いましょう。
細い筆を使うことで眉尻など上手に染められない部分も、いつものアイブロウメイクのように描けばきれいな眉が完成です。
さらに、平筆タイプと両方を使い分けることで広い面積も手軽に塗れるので、初めての人は細い筆と平筆の2本使いがオススメです♡
ポイント③ ダークブラウンで自然な仕上がりに
出典:レディース・ガールズファッション通販サイト-STAYLENANDA
眉ティントは塗ったときの色と剥がした(洗い流した)ときの色が違います。
スッピンでも違和感がなくナチュラルな眉を演出したいのならダークブラウンの眉ティントがオススメです。
ここで言うナチュラル眉は黒髪や暗い茶髪に合う色。
なので、金髪やアッシュ系など明るい髪色の場合は明るめのブラウンやカーキ色を選ぶことで自然な感じに仕上がります。
失敗を避けるために、腕を使って色を確認してみましょう。
ポイント④ 眉抜けが気になる人は洗い流すタイプがおすすめ
ジェルタイプの眉ティントは染めたあとの色持ちが長いと評判です。
ですが、眉毛にジェルを塗ると自分の眉毛に定着したジェルも一緒に剥がさなくてはいけません。
そして、この固まった眉ティントのジェルが剥がれにくい場合、自分の眉毛まで抜けてしまう可能性も…。
柔らかいフィルムの剥がすタイプもありますが、眉毛の薄い人や肌が敏感な人は洗い流すタイプの眉ティントをオススメします。
眉ティントの2020年人気おすすめ15選
出典:レディース・ガールズファッション通販サイト-STAYLENANDA
2020年に注目されたオススメの眉ティントを紹介していきます。
最近ではさまざまな種類の眉ティントがお店に並んでおり、どれがいいのか悩んでしまいますよね。
眉ティントは自分に合った色や利便性・手軽さや価格などを見極めて選ぶことがポイントです。
これから眉ティントの購入を考えている人はぜひ参考にしてみてくださいね♡
Fjiko(フジコ)「Fujiko Mayu Tint SV(フジコ マユ ティント エスブイ)」|スッピンでも怖くない
アイブロウ部門で話題沸騰中!『Fujiko(フジコ)』の剥がすタイプの眉ティントです。
5種類の美容成分配合で自分の眉毛をケアしながらやさしく染め上げてくれます。
個人差はありますが、持続日数は3日~7日。
コシの強い筆なので初心者さんでも塗りやすく、短期間のお泊りや野外フェスに大活躍です♡
Fjiko(フジコ)「フジコ書き足し眉ティント」|毛流れを整えながら書ける
新形状の4本の筆先で、毛流れを整えながら眉を書ける便利なペンタイプの眉ティント。
自然に立ち上がった、凛としたしっかり眉を作りたい人にオススメです。
眉頭も眉尻も理想の形をこれ1本で手早く書くことができるので、眉メイクの時短に!
持続日数は1日程度なので、毎日手軽に使いたい人向け。
ツヤのある仕上がりなので、今っぽい表情になりツヤ肌メイク派にぴったりのアイテムですね。
MAYBELLINE(メイベリン)「Brow Ink Gel Tint(ブロウインク ジェルティント)」|細筆で手軽に美眉へ
ローヤルゼリー・アロエベラ・コラーゲン・ヒアルロン酸など、スキンケアに使われている美容成分が配合された眉ティント。
肌と眉をしっかりケアしながら角質層に自然な色を染める優れものです♡
個人差はありますが、持続日数は最長7日間。
こちらの眉ティントは、伸びのいいジェルタイプで柔らかフィルムをすっと簡単に剥がせるのが特徴。
地肌に負担が少なく、手軽に美眉が作れるのでオススメです。
K-pallet(K-パレット)「LASTING EYEBROW TINT PEN a(ラスティング アイブロウ ティント ペン a)」|自眉がない人でも安心
フェルトペンタイプで眉全体を一気に書ける、洗い流すタイプの眉ティントです。
ペンタイプはハッキリとした眉になりがちですが、こちらはパウダーで書いた眉のような自然な仕上がり♡
なので、自眉がほとんどない人でものっぺりとした眉にならず安心して使えますよ。
持続日数も最大3日間と悪くなく、眉毛をケアする美容保湿成分も配合されているので抜け毛の心配もありません。
書いてからすぐ染まらないので、失敗しても修正が効くところも良いですね。
コジット「7 days まゆジェルティント」|アートメイクのような仕上がり
塗って寝るだけ!翌朝に剥がすタイプのお手軽眉ティントです。
とても塗りやすい細筆タイプで眉尻までしっかり理想の眉を描くことができます。
放置時間が長いので持続性が高く7日間以上は持ちます。
筆の細さと柔らかさが特徴なので、広い面積を染めたい場合は平筆をもう1本購入することをオススメします。
Berrisom(ベリサム)「My Brow Tattoo Pack(マイブロウ タトゥーパック)」|ふんわりと優しく染まる
眉ティント発祥の国・韓国のコスメブランド『Berrisom(ベリサム)』の商品です。
アジア人の肌色に合わせたカラーを取り揃えており女性のみならず男性の利用者も多いのだとか。
13種類のアミノ酸を配合、保湿効果の高いドクダミ抽出物など栄養成分に特化した眉ティントです。
夜塗ったら翌朝まで放置可能なので持続性は高く7日以上は持ちます。
コシのある平筆なので眉尻など繊細な部分まで染めたい人は慣れるまで練習が必要かも。
ビナ薬粧「メークソリューション セルフタンニング アイブロウ」|アイブロウとしても使える
アイブロウ成分にセルフタンニング成分を配合させた洗い流すタイプの眉ティントです。
サンオイルと同じ成分のジヒドロキシアセトンを使うことで肌の角質層と結合し、自然な褐色を導きます。
色付きが悪いので1日2回(朝と夜)の使用頻度と2~3回の重ね塗りにより高い染着効果が出せます。
フェルトタイプの筆なのでとても塗りやすく、夜にうっかり塗り忘れても翌日に塗ったまま外出することもできますよ♡