ツヤと透明感のある肌は、多くの大人女子の憧れですよね♡
「正しいスキンケアの手順がよくわからない」「乾燥肌の場合、どんなスキンケア用品が効くか知りたい」と思っている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、乾燥から肌を守り健やかな状態へ導いてくれるようなスキンケアの方法・乾燥肌の方に有効なアイテムをお伝えしていきます。
ドラッグストアやロフトなどで市販されているプチプラアイテムからデパコスのスキンケアアイテムまで。
韓国で評判のスキンケアアイテムも登場しますよ。
正しい乾燥肌さんのスキンケアの順番を踏まえて、丁寧に解説していきます。
うるおいたっぷりの輝く美肌に憧れる方、必見です♪
乾燥肌さんの朝のスキンケア手順
乾燥肌さんの朝のスキンケア手順
・美容成分が含まれた洗顔料で優しく洗う
・保湿成分が含まれたブースターをつける
・蒸しタオルを活用♪化粧水でたっぷりと保湿
・美容液を手の平で温めてなじませる
・乳液やクリームを内側から外側へなじませる
・肌なじみが良い日焼け止めでUVケア
はじめに、乾燥肌さんの朝のスキンケアの手順をご紹介。
睡眠不足や食生活の乱れなどを改善していくことも美肌のために大切です。
乾燥やストレスに負けない肌を作るためには、ビタミンAやビタミンC、タンパク質などの栄養素をバランスよく摂取するのが効果的。
正しいスキンケアの方法と合わせて、生活習慣の改善も取り組んでみましょう。
1.美容成分が含まれた洗顔料で優しく洗う
肌のターンオーバーをスムーズに行うため、正しい方法で洗顔をすることが重要。
よく手を洗い清潔にしてから洗顔を行いましょう。
乾燥肌さんは、美容成分が含まれた肌に優しいアイテムをセレクトするのが◎
しっかりと泡立てた洗顔料を使って、就寝中の発汗や皮脂などによる汚れを円を描くようにしながら落とすことが大切です。
顔をゴシゴシと擦ると、シワやシミ、乾燥などの原因になってしまうので注意してください。
いつもよりもカサつきが気になる場合は、ぬるま湯のみで洗顔するのもおすすめです。
乾燥肌の正しい洗顔方法で、肌のバリア機能を高めて美肌を目指しましょう。
2.保湿成分が含まれたブースターをつける
ブースターは、化粧水をつける前に使うことで、浸透力を高める効果が期待できるのが魅力。
ごわつく肌を柔らかくして、肌に透明感を与えてくれるようなアイテムを選ぶようにしてみましょう。
乾燥肌の方は、保湿成分が含まれているものがおすすめです。
3.蒸しタオルを活用♪化粧水でたっぷりと保湿
洗顔後、蒸しタオルを活用して血流をアップさせてから化粧水をつけると、カサつく肌に有効成分を浸透させる効果アップを狙えます。
時間がない場合、手の平で化粧水を温めてからつけていくのがGOOD。
血流を良くすると顔のむくみ解消にもつながります。
うるおい成分のある化粧水を使って肌にタッピングをしながら、しっかりと保湿しましょう。
肌にうるおいを与えておくことによって、日中の乾燥や肌トラブルを予防する効果が期待できますよ。
目の周りや唇、両頬、顎などが乾燥しやすいので、念入りにケア行ってください。
4.美容液を手の平で温めてなじませる
保湿力をアップしてくれる美容液やオイルを使うと、乾燥肌の方の肌をうるおわせて、ハリや透明感などを与えてくれる効果が期待できます。
手の平でよく温めてからなじませると、浸透率がアップ♪
オイルなどによっては順番が異なることもあるので、お使いのアイテムの使用方法をしっかりと確認してくださいね。
5.乳液やクリームを内側から外側へなじませる
化粧水や美容液などの成分を逃さないように、肌がカサつく方は、保湿力の高い乳液やクリームでフタをすることが重要です。
なめらかで香りが好みのものがおすすめ!
顔の内側から外側へ向けて、優しくなじませていきます。
乾燥しやすい目や口元などはより丁寧につけていきましょう。
6.肌なじみが良い日焼け止めでUVケア
肌の保湿を行った後、数分経過して化粧品がなじんでから日焼け止めをつけていきます。
紫外線は乾燥を招き、シミやシワの原因になってしまうので、1年を通して日焼け止め対策を行うようにしましょう。
カサつきが気になる方は、美容成分が配合されているクリームタイプやミルクタイプなど、肌なじみが良いアイテムを選ぶとGOOD。
外出する日や紫外線の強い季節は、外出先で日焼け止めを重ね付けしてくださいね。
乾燥肌さんの夜のスキンケア手順
乾燥肌さんの夜のスキンケア手順
・クレンジングはミルク・バームタイプのものを
・うるおい成分が配合されたアイテムで汚れを落とす
・化粧水を重ね付けして保湿する
・フェイスマスクの上にラップをするとさらに効果アップ
・手の平で温めた美容液をつける
・乳液やクリームでフタをして水分を閉じ込めて
ここでは、乾燥肌さんの夜のスキンケアの手順をご紹介していきます。
夜は、入浴後など体が温まった状態で行うのがベスト。
より効果的に保湿成分を肌の奥まで届けることができますよ。
紫外線や冷暖房に長時間さらされた肌をいたわりながら、優しくお手入れしましょう。
1.クレンジングはミルク・バームタイプのものを
乾燥肌の方がオイルタイプのクレンジングを使うと、より乾燥させてしまう原因になるため、肌に負担をかけにくいものを選ぶようにします。
ミルクタイプやバームタイプのもの、うるおい成分が配合されていて、柔らかな質感のものを選ぶとGOOD。
クレンジングは洗浄力が強いものが多いので、目元は特に丁寧に行ってください。
乾燥肌向けクレンジングの詳細はこちら♡
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/115136/”]
2.うるおい成分が配合されたアイテムで汚れを落とす
クレンジングを使うだけではすべて落としきれないので、よく泡立てた洗顔料でほこり・汗・皮脂などを落としていきましょう。
さらなる乾燥を招かないためにも、ゴシゴシと擦ったり、熱いお湯を使わないなど注意してください。
うるおい成分を含んだ肌に優しいものを選ぶのがおすすめ。
3.化粧水を重ね付けして保湿する
洗顔後、ブースターをつけてから、化粧水を用いて角質層までうるおいを与えていきます。
いつもよりも乾燥していると、肌になじみにくく、化粧水がなかなか入っていかないこともあるので、手の平で温めたものを肌に押し込むように丁寧につけていきましょう。
目元・口元など乾燥が気になる部位には、重ね付けするようにしてください。
4.フェイスマスクの上にラップをするとさらに効果アップ
美容液成分が配合されたフェイスマスクの上に、サランラップで密封をすると乾燥を防ぐのに有効です。
うるおいをより逃さずに、肌の奥深くまで届けられます。
口元で呼吸ができるように、あらかじめ空気穴を作ることを忘れないようにしてください。
デイリーに使えるものや特別な日の前日に使うスペシャルなアイテムなど、使い分けてケアを行ってみましょう。