目を美しく見せることができるアイテムと言えばつけまつげです。
一方で、自分に似合うつけまつげ探しに悩んでいる方も多いですよね。
そこで今回は2019年つけまつげ人気ランキングTOP15をお届けします♪
つけまつげがきれいに仕上がる基本の付け方から、話題商品の特徴まで詳しくご紹介しますので、参考にして自分にぴったりなつけまつげを見つけてくださいね。
つけまつげ初心者さんでも簡単に盛れるナチュラルつけまつげの紹介もあるのでぜひチェックしてください♡
つけまつげの選び方に悩んでいる方はぜひこちらの人気ランキングから自分にぴったりなつけまつげを見つけてみてはいかがでしょうか。
一重さんにおすすめなつけまつげや、100均の優秀つけまつげは必見です!
- 1. 2019年話題のアイテムはコレ!つけまつげ人気ランキング
- 1.1. 【15位】「アイラッシュ SAEKOプロデュースライン ミッシュブルーミン 」
- 1.2. 【14位】王道のロングセラーつけまつげ「アイラッシュバリューパック ビューティーネイラー」
- 1.3. 【13位】なりたいイメージに合わせて選べる「アイラッシュ レギュラーライン ミッシュブルーミン」
- 1.4. 【12位】盛りすぎない自然なまつげに「アディクトeye ダイヤモンドラッシュ」
- 1.5. 【11位】新製法の3Dつけまつげで優しいつけ心地「RiPiれるまつげPREMIUM アネックスジャパン」
- 1.6. 【10位】倖田來未さんとのコラボアイテム「ラブシェリ by D.U.P アイラッシュ D-UP」
- 1.7. 【9位】柔らか透明芯でナチュラル「アイラッシュ M・A・C」
- 1.8. 【8位】「ゴージャスeye ダイアモンドラッシュ」
- 1.9. 【7位】お試し感覚の購入もおすすめ「つけまつげ ルージーン」
- 1.10. 【6位】フワフワ毛質で程良い抜け感「デコラティブアイラッシュ デコラティブアイズ」
- 1.11. 【5位】二重を作りたい方におすすめ「おしゃれつけまつげ ダイソー 」
- 1.12. 【4位】大容量でお得感満載「RiPiれるまつげ アネックスジャパン」
- 1.13. 【3位】つけていることを忘れる軽さ「シークレットラインエアー D-UP」
- 1.14. 【2位】人気モデルとのコラボ商品「アイラッシュ ドーリーウインク」
- 1.15. 【1位】コスパ最強の人気つけまつげ「アイラッシュ スプリングハート」
- 2. マスターしておきたい♪つけまつげの基本の付け方
- 3. 2019年人気つけまつげで理想の目元に仕上げよう♡
2019年話題のアイテムはコレ!つけまつげ人気ランキング
ここからは2019年のつけまつげ人気ランキングTOP15をお届けします。
ロングセラー商品から話題のアイテムまで、幅広くご紹介しますのでぜひチェックしてみましょう。
【15位】「アイラッシュ SAEKOプロデュースライン ミッシュブルーミン 」
この投稿をInstagramで見る
ミッシュブルーミンの女優の紗栄子さんがプロデュースした特別ラインの人気つけまつげです。
2019年9月に新しく追加となった新ラインですが、早くも話題沸騰中の注目アイテム。
こちらのつけまつげは超極細毛を使用しているため、まるで自まつ毛が増えたかのような自然な仕上がりに。
ナチュラルに盛れるつけまつげは、デイリー使いはもちろん、エクステを卒業したい方にもおすすめ。
【14位】王道のロングセラーつけまつげ「アイラッシュバリューパック ビューティーネイラー」
画像の外側に線が見えます。きれいに切り取ってください。
ビューティーネイラーから発売されている「アイラッシュバリューパック」は、リピーターが多いロングセラーの人気つけまつげです。
5ペア入って1,200円程度とコスパが良いため、デイリー使いをしたいという方にぴったりのアイテム。
ロングタイプでも自然に盛ることができ、マツエクに間違えられるほどのナチュラルな仕上がりが特徴。
さらにこちらのつけまつげは芯が固めですので、水で洗ってくり返し使用することができ、長く使い続けることができます。
【13位】なりたいイメージに合わせて選べる「アイラッシュ レギュラーライン ミッシュブルーミン」
なりたいイメージに合わせて選ぶことができるのが、ミッシュブルーミンのアイラッシュです。
程良い束感と上質な毛質のおかげで、美しい目元を演出します。
こちらのつけまつげは毛束や長さに変化をつけることで、なりたい目の形に近づけることができますよ。
さらに、他のつけまつげに比べて軸が細く柔らかいため着け心地が良く、まるでマツエクをしているような感覚で使えます。
【12位】盛りすぎない自然なまつげに「アディクトeye ダイヤモンドラッシュ」
この投稿をInstagramで見る
ViViモデル宮城舞がプロデュースした話題の人気つけまつげがこちら。
短めで自然にクロスさてた毛束は抜け感があるため、盛りすぎない自然なまつげに仕上がる人気シリーズ。
真ん中につけるとくりっとした丸い目に、目尻につければ切れ長の大人っぽい目元に変身します。
また、芯が大変柔らかく、装着がしやすいため、つけまつげ初心者でも簡単につけることができますよ。
若い女性向きのイメージが強いブランドですが、自然な仕上がりのポイントタイプですので、大人女子にもおすすめです。
【11位】新製法の3Dつけまつげで優しいつけ心地「RiPiれるまつげPREMIUM アネックスジャパン」
新製法の3Dつけまつげは、ふわっと軽く疲れないため、つけまつげをつけるとチクチクするという方にぜひ試していただきたいアイテム。
毛先のカールが均一ではなく、ランダムに仕上げることで、自まつ毛やマツエクのようなナチュラルさです。
清潔感と上品さを持ち合わせたつけまつげは、オフィスで使っても浮きません。
オンオフ使えるつけまつげなら、持っておくと重宝しますよ。
【10位】倖田來未さんとのコラボアイテム「ラブシェリ by D.U.P アイラッシュ D-UP」
D-UPのコラボシリーズの中でも特に人気なのが、歌姫・倖田來未さんとのコラボアイテムです。
倖田來未さんのようにセクシーでグラマラスな目元になれるタイプから、キュートでナチュラルな印象になれるタイプまで豊富に揃います。
毛の1本1本が細いため、つけまつげ感をあまり出したくない方におすすめ。
また、軸が柔らかいため装着しやすく、リピーター続出のつけまつげは、ぜひゲットしておきたい人気つけまつげです。
【9位】柔らか透明芯でナチュラル「アイラッシュ M・A・C」
長年愛用している方が多いロングセラーな人気つけまつげと言えば、M・A・Cのアイラッシュです。
芯が透明でかなり柔らかいため、まつげのギリギリの際につけることができ、まるで自まつ毛の一部のように見せることが可能。
ナチュラルに仕上がるアイラッシュは、自まつ毛が傷んでエクステが難しくなってしまった方にもおすすめ。
M・A・Cらしいプロ仕様のつけまつげは、似合うタイプがなかなか見つからないという方にぜひ試していただきたい逸品です。
【8位】「ゴージャスeye ダイアモンドラッシュ」
名前の通りゴージャスな目元に仕上げてくれるのが「ゴージャスeye」のつけまつげです。
しっかり長さがあり、ボリュームを出せるつけまつげは、トレンドのナチュラル系つけまつげでは物足りないという方におすすめです。
いつものメイクにプラスするだけで目力がぐんとアップ!
華やかに仕上がるつけまつげは、ここぞという時の勝負メイクや、パーティーシーンでの利用にぴったりです。
【7位】お試し感覚の購入もおすすめ「つけまつげ ルージーン」
こちらの商品はセリアでも購入できるアイテムで、100円ショップで手に入るとは思えないクオリティの高さで大人気!
軸が柔らかいため、初心者の方でもきれいに装着することができます。
また、繊細な毛質ですので、大人気な100均つけまつげの中でも比較的ナチュラルに仕上がります。
装着しないと自分に合うかわからないことが多いつけまつげは、100円ショップで手に入るアイテムを利用して、自分に似合うタイプを探してみるのも得策です。
【6位】フワフワ毛質で程良い抜け感「デコラティブアイラッシュ デコラティブアイズ」
新シリーズが登場して、さらにパワーアップした人気つけまつげシリーズ。
ふわふわの毛質でほどよいボリューム感と抜け感を出すことができ、トレンド感あふれるメイクに仕上げることができます。
全16種もあるシリーズは、がっつりメイクからナチュラルメイク向きまで、気分に合わせてつけることができますよ。
1箱に4セット入りですので、日常使いにぴったりのつけまつげです。
【5位】二重を作りたい方におすすめ「おしゃれつけまつげ ダイソー 」
この投稿をInstagramで見る
100円ショップ「ダイソー」で手に入る「おしゃれつけまつげ」は、人気の100均コスメのなかでも特におすすめ。
軸がしっかりしたタイプですので、まぶたの形状にもよっては軸でしっかり押し上げることで二重にすることができます。
そのため、つけまつげで二重にしたいという方からも人気のアイテム。
また、しっかりとボリュームが出ますので、奥二重や一重まぶたの方にも適したつけまつげです。
【4位】大容量でお得感満載「RiPiれるまつげ アネックスジャパン」
「RiPiれるまつげ」はグルー1本と、つけまつげがたっぷり5セットになったお得なつけまつげ。
専用接着剤がついて1,000円以下で手に入るお手頃価格ですので、数種類まとめて購入する方も多い人気アイテム。
また、20種類と幅広いデザインが揃い、トレンド最先端の新しいタイプも続々発売されています。
たっぷり入ったお得なつけまつげなら失敗してもOKですので、お試し感覚で使いたい初心者の方にもおすすめです。
【3位】つけていることを忘れる軽さ「シークレットラインエアー D-UP」
つけていることを忘れてしまうほど軽い仕上がりが特徴のつけまつげ。
人気モデルの舞川あいくさんがプロデュースした大人気アイテムです。
目尻だけのタイプや、ブラウンミックスのタイプなど、トレンド感あふれるまつげが手に入ります。
目元に溶け込むようなナチュラルなつけまつげは、まるで自まつ毛が長くなったような仕上がりに。
大人女子やナチュラルメイクが好みの方にぴったりのアイテムです。
【2位】人気モデルとのコラボ商品「アイラッシュ ドーリーウインク」
人気モデルの益若つばささんがプロデュースした大人気シリーズ。
繊細なデザインでぱっちりとした目になれるつけまつげが豊富に揃っています。
日本人の目元に合うサイズ感と自然なカール具合でナチュラルに仕上げることができるのも人気の理由。
軸が透明でまるで自まつ毛のように見えるタイプから、結婚式にも使えるボリューム満点のタイプまで、幅広いデザインが揃っています。
バリエーション豊富な人気シリーズなら、自分に似合うつけまつげが見つかります。
【1位】コスパ最強の人気つけまつげ「アイラッシュ スプリングハート」
プチプラコスメで大人気のスプリングハートシリーズのアイラッシュが堂々の1位を獲得♪消耗品ですので、グルー付きでワンコイン以下で手に入るお得さは嬉しいですね。
ナチュラルなタイプから、インパクト大のロングタイプまで幅広いデザインが揃います。
それぞれ個包装になっておりますので、持ち歩きにもおすすめ。
また、つけまつげの軸が固めのタイプですので、まぶたの重みでつけまつげが取れやすい一重まぶたや奥二重の方にも支持されています。
マスターしておきたい♪つけまつげの基本の付け方
つけまつげを付ける前に知っておきたいのが基本の付け方。
付け方が間違っていると、端からはがれてしまうなど持ちが悪くなってしまうことも。
こちらではマスターしておきたい基本のつけまつげの付け方を解説します。
1.つけまつげを台紙から外してカットする
まずは、つけまつげを台紙からそっと剥がします。
強い力で引っ張ってしまうと切れたり、毛束が偏って形が崩れたりする原因に。
指の腹を使って押し下げるようにするときれいに台紙から剥がすことができます。
次に取り外したつけまつげを目に合わせてみたら、長い部分は目の幅に合わせてカットしておきます。
目の幅を大きく見せたい方は数ミリ程度はみ出してもOK!
刃先が細い眉用ハサミだときれいにカットできますので、100円ショップなどで購入しておくと便利です。
2.ベースを柔らかくして馴染ませる
新品の場合、つけまつげの軸が固いため、そのままではうまくフィットしない場合も。
軸の両端を持って曲げたり伸ばしたりをくり返したら、指やメイクブラシに軽く巻きつけてカーブを整えておきましょう。
このひと手間を加えるだけでぐっとナチュラルな仕上がりになりますよ。
また、まつ毛が下がっている場合は、つけまつげを付ける前に自まつ毛をカールさせておきます。
マスカラはこのタイミングで塗っておくとつけまつげが汚れません。
さらに、接着剤の持ちをよくするため、目元の油分はしっかりオフしておきましょう。
3.つけまつげのりをつけて目元に乗せる
つけまつげのりをつけていきます。
チューブタイプの場合は手の甲に出して調整し、軸に点を描くようにつけると均一につきます。
筆タイプの場合も筆の余分なのりを落としてからつけるときれいにつきますよ。
そして、軽く伏し目がちにしたら、目のカーブに合わせてつけていきます。
はじめは中央から置き、両端をつけていきましょう。
初心者の場合はつけまつげ用のピンセットでつけると、手元がブレずにうまくつけることができます。
つけまつげのりの詳細はこちら♡
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/106305/”]
4.角度などを調整して完成♪
目頭と目尻も接着できたら、指でまつげと自まつげを一緒につかみ、まぶたに押し付けるようにして固定します。
ぱっちりさせたい場合は指で持ち上げて角度を上げましょう。
カールが足りない場合は、自まつ毛と一緒にビューラーで挟んで上げると理想のカールになります。
最後に様子を見て、リキッドアイライナーでアイラインを書き足したら完成です。
しっかり接着剤が乾いて固定されるまでは、必要以上につけまつげを触ったりしないようにしてください。
2019年人気つけまつげで理想の目元に仕上げよう♡
2019年版つけまつげ人気ランキングをお届けしました。
形や着け心地にまでこだわったつけまつげなら、理想の目元に近づくことができます。
メイクの幅も広がりますので、よりおしゃれを楽しむことができますよ。
今回お届けした話題の人気つけまつげをゲットして、理想の目元に仕上げてみてはいかがでしょうか。