ブラウン系のアイシャドウは、オフィスでもデートでもさまざまなシーンで使うことのできるオールマイティなカラーです。
『MISSHA(ミシャ)』のアイシャドウは、キラキラ光って印象的なブラウンから、ナチュラルなブラウンまで、バリエーションがそろっているんですよ♡
ブラウンは秋冬のコーデには欠かせないカラーです。
今回は、日本限定10月発売のカラーも含めて、『MISSHA(ミシャ)』おすすめのブラウン系アイシャドウをご紹介します!
新発売!日本限定「グリッタープリズム」
出典:MISSHA JAPAN(ミシャジャパン)公式オンラインショップ
2019年10月1日の「グリッタープリズム」の新色は、日本限定発売。ベースのカラーパウダーには、ひとつひとつ手作業でグリッターを混ぜ込んでいるんです。
丁寧な作業だからこそ、グリッターの輝きが最大限に保たれているんですね。
少量でもきれいに発色するため、ヨレにくいのが特徴。クリーム状でなめらかな質感でしっとりと肌に馴染みます。
宝石パウダーやイタリア製のホログラムパールも配合され、キラキラ感がさらにアップしています。
グリッターがクールに輝く|【日本限定】グリッタープリズム GBR01
出典:MISSHA JAPAN(ミシャジャパン)公式オンラインショップ
アイホール全体に馴染ませることで、深いブラウンが印象的な目元を作り出し、ピンク・ミント・ゴールドのグリッターの輝きが、クールに引き締めてくれます。
ナチュラルメイクにおすすめ|【日本限定】グリッタープリズムシャドウ GBR02
出典:MISSHA JAPAN(ミシャジャパン)公式オンラインショップ
ベースにピンクが混ざることで、優しい印象を与えてくれます。ナチュラルメイクがお好みの方にもおすすめのアイシャドウです。
ほんのりミントカラーが映える|グリッタープリズムシャドウ BR01
出典:MISSHA JAPAN(ミシャジャパン)公式オンラインショップ
日本限定ではありませんが、いますぐ購入できる、すでに発売中のグリッタープリズムシリーズのカラーです。
ベースのブラウンベージュに、ほんのりと加えられたミントのグリッターが目元を涼しげに見せてくれます。
ブラウン系は避けているいうブルベさんにもおすすめのカラーです。
「グリッタープリズム」の使用方法
出典:MISSHA JAPAN(ミシャジャパン)公式オンラインショップ
①指で少量を手に取り、アイホールに馴染ませていきます。
②涙袋や目の縁など、細かいところに塗りたいときはチップを使用しましょう
ワンポイント
- 色持ちを良くするために、瞼に塗る前に、パウダーでまぶたの油分を抑えましょう。
- つけすぎ感を出さないためにも、少量ずつのせていきましょう。
- ミシャのグリッタープリズムはクリーム状なので、指を使う方がラメがきれいにのります。
- お手持ちのベースカラーでメイク後、上からグリッタープリズムを使用することで、違ったラメ感を出すことができます。
質感を選べるのが魅力「モダンシャドウ」
出典:MISSHA JAPAN(ミシャジャパン)公式オンラインショップ
ミシャのアイシャドウの中でも、単色の「モダンシャドウ」は、カラーバリエーションもさることながらグリッター、シラー、マットと違った質感を選べるのも魅力。
塗り方によって色の濃さを調整でき、ムラになりにくいのも特徴です。
シルキーで鮮やかに馴染む|モダンシャドウ GBR11
出典:MISSHA JAPAN(ミシャジャパン)公式オンラインショップ
グリッタータイプのアイシャドウです。
オパールグリッター入りのチョコレートカラーの思慮深い色あいは、あなたの目元を知的に演出してくれます。
きらきら輝きながらも、落ち着いたイメージを印象付けてくれますね。
大胆なグリッターが光を集める|モダンシャドウ GBR12
出典:MISSHA JAPAN(ミシャジャパン)公式オンラインショップ
グリッタータイプのアイシャドウです。
オレンジブラウンをベースに配合されたゴールドとシルバーのグリッターが目元をきらめかせます。
さりげないパールのツヤ|モダンシャドウ SRD03
出典:MISSHA JAPAN(ミシャジャパン)公式オンラインショップ
シマータイプのアイシャドウです。
くすんだ赤にブラウンの混ざったボルドーっぽい色合いとほんのりと輝くパールが、みずみずしくも上品で落ち着いた印象にしてくれますね。
清楚さがあふれるブラウン|モダンシャドウ MBR06
出典:MISSHA JAPAN(ミシャジャパン)公式オンラインショップ
マットタイプのアイシャドウです。
ベーシックなブラウンなので、就職活動やオフィスといったシーンによく似合います。ナチュラルで清潔感のある落ちついた目元になりますよ♡
ブルベさん向けのブラウン|モダンシャドウ MBR04
出典:MISSHA JAPAN(ミシャジャパン)公式オンラインショップ
マットタイプのアイシャドウです。
緑がかったカーキブラウンのアイシャドウは、イエベさんだけでなくブルベさんにも似合います。この秋、ブラウン系のアイシャドウに挑戦してみたいブルベさんにおすすめです。
「モダンシャドウ」の使用方法
出典:MISSHA JAPAN(ミシャジャパン)公式オンラインショップ
①適量を指に取り、まぶたにトントンと馴染ませしょう。
②ブラシやチップでまぶたにのせ、伸ばします。細いラインを入れるときもチップを使います。
使用方法でふんわりと優しい印象やキリッとクールな印象、すっきりと引き締まった印象にもできます。その日の気分で変えてみるのもいいですね。
グラデーションを楽しむ「トリプルシャドウ」
出典:MISSHA JAPAN(ミシャジャパン)公式オンラインショップ
指でスッとひと塗りするだけで、絶妙なグラデーションを表現できるのが、ミシャのトリプルシャドウ。
コンパクト設計なので、持ち運びにも便利。手軽さがSNSでも人気です。
速攻作れるグラデーション|トリプルシャドウ No.13 レディミルクティー
出典:MISSHA JAPAN(ミシャジャパン)公式オンラインショップ
レディミルクティーと名付けられたカラーだけあって、甘くフェミニンな印象のアイシャドウです。
スッとひと塗りで表現されるグラデーションは、女性らしい上品さを演出できる優れモノです。
ひと塗りで深みのある目元に|トリプルシャドウ No.3 モカベージュ
出典:MISSHA JAPAN(ミシャジャパン)公式オンラインショップ
濃淡のはっきりしたグラデーションなので、まぶたを指でなぞるだけで引き締まった目元にすることができます。
時間のない朝や、ぶきっちょさんにも便利なアイシャドウです。
「トリプルシャドウ」の使用方法
出典:MISSHA JAPAN(ミシャジャパン)公式オンラインショップ
①指を使うときは、指の腹に広めに、色が均等になるように取ります。そのまま指を瞼になぞらせるだけ。
②ブラシやチップを使うときは、まずは上から順番に使います。上段のベースカラーをまぶた全体に塗り、中段の色をまぶたの中央に。最後に、アイラインに沿って3段目の色を塗ります。
ワンポイント
グラデーションの境目があいまいになってきたときは、カラーの線に沿ってひとつずつティッシュなどでぬぐうと、きれいなグラデーションに戻ります。
目元に星のきらめき「デューイグロッシーアイズ」
出典:MISSHA JAPAN(ミシャジャパン)公式オンラインショップ
ダイヤモンドやアメジストの宝石パウダーが配合され、キラキラ輝く目元を演出できるのが、デューイグロッシーアイズ。
ナチュラルなツヤ感と透明感のある輝きが、清楚でありながらも印象的なアイシャドウです。
目元に宝石の輝きをプラス|デューイグロッシーアイズ ブラウンベージュ
出典:MISSHA JAPAN(ミシャジャパン)公式オンラインショップ
透明感があり彫りの深い目元に。なめらかなツヤは女性らしくキュート。クリームタイプなのでラメが飛び散りにくいのが特徴です。
「デューイグロッシーアイズ」の使用方法
出典:MISSHA JAPAN(ミシャジャパン)公式オンラインショップ
①クリームタイプなので、指で塗る方がラメ感をきれいに出せます。
②涙袋などに少しだけのせたいときは、チップを使用します。
ワンポイント
塗る前にパウダーでまぶたの油分を抑えましょう。きれいな発色が長持ちします。
少量で華やぐ高発色「アイペインティングシャドウ」
出典:MISSHA JAPAN(ミシャジャパン)公式オンラインショップ
しっとりとしたクリープタイプ。チューブに入っているのも特徴的です。気になる粉浮きや粉飛びがしにくく、しっかりとまぶたに密着します。
落ち着きときらめきを目元に|アイペインティングシャドウ BR01/夕暮れ時
出典:MISSHA JAPAN(ミシャジャパン)公式オンラインショップ
夕暮れ時というネーミングがピッタリな赤味がかったブラウンは、落ち着きがありながらも元気で華やかな印象の目元にしてくれます。
品のある大人の輝き|アイペインティングシャドウ BR02/砂時計
出典:MISSHA JAPAN(ミシャジャパン)公式オンラインショップ
ゴールドに近い色合いは、高貴な印象を与えます。落ち着きと品があり、キリッとした大人の女性になれるアイシャドウです。
「アイペインティングシャドウ」の使用方法
出典:MISSHA JAPAN(ミシャジャパン)公式オンラインショップ
①手の甲などに適量を取り、指を使ってまぶたに馴染ませます。
②濃く塗りたい場所には、乾いてから2度塗りしてください。
ワンポイント
とても発色がよいので、少量ずつ使用してください。
使用した後は、乾燥を防ぐために必ずキャップを閉めてください。
日本再上陸の『Stila(スティラ)』から発売リキッドアイシャドウ
出典:MISSHA JAPAN(ミシャジャパン)公式オンラインショップ
『Stila(スティラ)』はアメリカ発のアーティスティックメイクブランドですが、日本での販売は2009年に惜しまれつつ終了していました。
しかしこの度、ミシャのリプロデュースによって日本再上陸したんです!
アーティスティックメイクブランドだけに、極上のきらめきを放つ目元は、まるでスポットライトのよう。
数量限定で販売中のStila(スティラ)リキッドアイシャドウは、グラマラスな輝きであなたを主役にしてくれます。
最高に輝くブラウン|スティラ「グリッター&グロウ リキッドアイシャドウ」ブロンズベル/BR01
出典:MISSHA JAPAN(ミシャジャパン)公式オンラインショップ
ピンクブラウンをベースに、シルバーをブレンドした華やかな輝きは、高発色で崩れにくく、まぶたにしっかり密着します。
グッと印象に残る目元にしたいときにピッタリです。
目元がスリリングにきらめく|スティラ「グリッター&グロウ リキッドアイシャドウ」スモルダリングサテン/BRO02
出典:MISSHA JAPAN(ミシャジャパン)公式オンラインショップ
より印象的に、アーティスティックな目元がお好みの場合は、ディープブラウンにシルバーグリッターをブレンドしたスモルダリングサテンがおすすめ。
スポットライトを浴びる女優のような瞳は、見る人の心まで華やかにしてくれるでしょう。
スティラ「グリッター&グロウ リキッドアイシャドウ」の使用方法
出典:MISSHA JAPAN(ミシャジャパン)公式オンラインショップ
①適量をまぶたの中央にのせてから、指でぽんぽんと叩くように密着させましょう。
②より強いきらめきが欲しい時は、直接アプリケーターを使って伸ばします。
ワンポイント
発色、グリッター感ともにとても強いので、少量ずつの使用をおすすめします。
ブルベさんもイエベさんも使いたいブラウン系アイシャドウ
出典:MISSHA JAPAN(ミシャジャパン)公式オンラインショップ
落ち着いた大人の雰囲気や、清潔感があり、知的な印象を持つブラウン系のアイシャドウは、さまざまやシーンで活躍してくれます。
どんな方でも、1度は使ってみたいカラーですよね。でも「わたしには似合わないんじゃないかしら」としり込みしてしまっていませんか?
一般に、ブラウン系のアイシャドウはイエローベースのお肌を持つイエベさんに向いていると言われます。
でも、ブルーベースのお肌のブルベさんに似合うブラウン系のアイシャドウだってあるんです。
ブルベさん向けブラウンアイシャドウ
ピンクブラウン
グレーがかったブラウン
大きめのシルバーラメの入ったブラウン
どんなブラウンを選んでいいかわからないというブルベさんは、ブルベさん御用達のカラーが混ざったものを選ぶとよいですよ♡
イエベさんでもブルベさんでも、選んだカラーが万が一「ちょっとしっくりこない」と感じたら、ブレンドしてみるのもひとつの方法です。
ブラウン系のアイシャドウをきれいに発色させるには?
出典:MISSHA JAPAN(ミシャジャパン)公式オンラインショップ
アイシャドウ全般に言えることですが、きれいな発色のために欠かせないのはしっかりとしたベースメイクです。
アイシャドウの持つ本来の色を引き出すためには、コントロールカラーやコンシーラを使って目元のくすみを消しましょう。
コントロールカラーはお肌の色味を調整してくれるアイテム。色ムラや肌のくすみにとっても効果的です。
肌色別のおすすめコントロールカラーは?
- ピンク系のコントロールカラー
青っぽくくすんでいると感じたら、ふんわりと明るい印象のお肌に
- グリーン系のコントロールカラー
赤味が強いお肌に使うと、赤味が抑えられて健康的で明るい肌色になります
- ブルー系のコントロールカラー
陶器のような透明感のあるお肌にしたいときに使います。ただし、黄味の強い肌色の方は色浮きしやすいので避けた方がよさそうです
ちょっと面倒と言わずに、しっかりベースメイクすることで、アイシャドウそのものの色を楽しめるようになりますよ♡
アイシャドウを楽しんだ後は、しっかりオフ!
出典:MISSHA JAPAN(ミシャジャパン)公式オンラインショップ
ミシャのアイシャドウは肌にしっかり密着します。その上、大胆にグリッターを使っているものも多く、きっちりとクレンジングする必要があります。
クレンジングの後、鏡を見るとアイメイクの名残が目元に…ではスッキリしませんよね。
ミシャのポイントメイク落としなら、ちゃんとメイクが落ちていないなんてわずらわしい思いをすることなく、手軽にアイメイクを落とせます。
ミシャ ポイントメイク落としはこんなにいい!
出典:MISSHA JAPAN(ミシャジャパン)公式オンラインショップ
使い方は簡単。コットンに染み込ませてサッとふき取るだけ
- ガッツリメイクもしっかり落とせる
- 肌への負担が少ない
- すっきりとした仕上がり
メイクをきちんと落としてお肌を健康に保つことは、アイシャドウをきれいに発色させることにもつながります。
アイメイクがきちんと落とせているか心配…という方は、是非使ってみてくださいね♡
『MISSHA(ミシャ)』のブラウン系アイシャドウで大人演出!
ブラウン系のアイシャドウは万能です。どんなお顔のタイプにも、どんな服装にも似合います。
また、グラデーションを付けたり、涙袋などにポイントとして使用することで「見せたい目」を作ることができます。
目をもう少し大きく見せたい、タレ目気味にしたい、キリッとさせたいなど、希望通りの目元になるんですよ♡
マットやグリッターの選び方で、グッと印象を変えることができるのもブラウン系アイシャドウです。
この秋、ブラウン系アイシャドウで大人演出してみませんか?
ミシャ(MISSHA)のアイシャドウが気になる方はこちら♡
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/79060/”]