3CEのアイスイッチ全7色解説♡大粒キラキラグリッターならこれ!

3CEのアイスイッチ全7色解説♡大粒キラキラグリッターならこれ!

「3CE(スリーシーイー)」は、リップやアイシャドウなどのヒットコスメが多い韓国の人気コスメブランド。

そんな3CEから登場しているアイテムで、最近話題になっているアイスイッチをご存知ですか。

韓国コスメ通の間で、“キラキラがスゴい”“ラメ感がたまらない!”と大注目のアイメイクアイテム。

今回は、アイスイッチの使い方や全色解説などをご紹介していきます。特にラメ好きさんは必見!

目次

3CEのアイスイッチってどんなアイシャドウ?

出典:Qoo10

アイスイッチは、ラメ入りのリキッドタイプのアイシャドウ。

液状なのでラメが粉飛びすることもなくキレイに密着、ブラシで塗るタイプで細かい調整も可能です。

一塗りで目元を華やかにしてくれます!カラーによってラメの大きさが違うなど、多彩なキラキラメイクが楽しめるアイテムです。

パリパリにならないリキッド!アイスイッチの成分

出典:Qoo10

リキッドシャドウの中には、時間が経つとパリパリに乾いてしまったり、色がくすんでしまうものもありますが、アイスイッチはその心配はありません!

つけたてのキラキラを長時間キープ。さらにビタミンEとシアバター配合の保湿成分が、目元をしっとりケアしてくれます。

アイスイッチの使い方①|慣れない間は少しずつ塗っていこう

出典:レディース・ガールズファッション通販サイト-STYLENANDA

まずは適量を筆に取ります。専用筆はしなやかな弾力性がある樹脂製で、細めでつけすぎることがなく使いやすいですよ。

瞼に乗せて、指で軽くポンポン押さえるようにして伸ばしていきましょう。

使い始めは仕上がりが分からないので、量は少しずつ!塗った後は目をこすらないように注意しましょう。

グリッターが目に入ってしまった場合は、す
ぐに流水で洗い流して下さい。また、目薬の使用も控えましょう。

アイスイッチの使い方②|目尻などの部分使いもおすすめ

出典:レディース・ガールズファッション通販サイト-STYLENANDA

慣れてきたら、自分のアイメイクに合った塗り方をしていきましょう。目尻や黒目の上部分だけなどのポイント使いもOK。

細めの筆なので、グリッターをアイラインのように塗ることも可能です。

パウダーのアイシャドウの後に使うのが一般的ですが、重ね塗りの上からだとパウダーがヨレてしまうことも。

そんな場合は、EYE SWITCHを先に使いましょう。

アイスイッチの使い方③|涙袋には大きめラメがおすすめ

出典:Qoo10

アイスイッチユーザーに多い使い方は、うるうる&デカ目効果期待の「涙袋メイク」です。

アイメイクの一番最後に、涙袋にポンポン乗せて仕上げる方法です。

瞼に塗ると派手めになってしまうアイスイッチですが、涙袋のみなら控えめなのでデイリーに使えますよ。

涙袋に使うなら、大きめのラメがおすすめです。

アイスイッチの使い方④|専用リムーバーでクレンジング

クレンジングには、専用のリムーバーの使用をおすすめ。

他のアイシャドウに比べて大きいラメが入っているアイスイッチが、目に入ってしまっては大変です。

綿棒を使って、専用リムーバーで丁寧に優しくグリッターを拭き取りましょう。

3CEのアイスイッチを全色解説!まずは基本のクリアカラー3色

それではアイスイッチの全色をご紹介していきます!

まずは、どんなアイシャドウのカラーにも合わせやすい、クリアカラーの3色です。

それぞれ、ラメの大きさやベースカラーに微妙な違いがあります。

画像の左からブルー系の「#DOUBLE NOTE」、ゴールド系の「#STUCK」、グリーンの「#THROBBING」。

3色でラメの大きさを比較すると、左から大、小、中の順になります。

売り切れ続出の人気色!|#DOUBLE NOTE

出典:レディース・ガールズファッション通販サイト-STYLENANDA

「#DOUBLE NOTE」は、大小様々なラメがぎっしり詰まったオーロラカラー。

口コミなどで“ここまで大きいラメは見たことがない”と言われるほどのラメの大きさが特徴的で、存在感バツグン。

「涙袋メイク」の定番にもなっている人気色で、中には品切れ中の通販サイトも。

涙袋以外にも、目尻や目頭、黒目下の部分塗りもおすすめです。

あまり派手に仕上げないデイリーメイクなら、塗る量は控えめにしましょう。

ドレスアップした時などのイベントメイクには、瞼に塗るとゴージャス感たっぷりに仕上がりますよ。

3CEがおすすめする「#DOUBLE NOTE」の使い方

出典:レディース・ガールズファッション通販サイト-STYLENANDA

大きめラメの「#DOUBLE NOTE」は、やはり「涙袋メイク」がベスト。

下まつげの下にサッと引くだけで、ウルウルの目元が完成です。

パウダーシャドウをナチュラルカラーにすると、よりラメが引き立ちます。

合わせたシャドウはコレ!「LOVE 3CE デュオシャドウ #PIECE OF CAKE」

「LOVE 3CE DUO #PIECE OF CAKE」は、ゴールドパールが入ったスキンカラーとベーシックブラウンにのコンビネーション。

落ち着きがある毎日使えるカラーです。

LOVE 3CEのデュオシャドウ詳細

[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/105378/”]

デイリーに使える控えめラメのゴールドグリッター|#STUCK

出典:レディース・ガールズファッション通販サイト-STYLENANDA

控えめラメの「#STUCK」は、どんなアイシャドウにも合わせやすいゴールド系グリッター。

控えめながら、ラメのキラキラ度は高めで、SNS映えするカラーです。

上品な華やかさがあるので、合わせるシャドウをランクアップさせてくれます。

マットタイプのシャドウにラメ感をプラスしたい時におすすめです。瞼の中心と涙袋に部分的に使うと可愛い♡

3CEがおすすめする「#STUCK」の使い方

出典:レディース・ガールズファッション通販サイト-STYLENANDA

「#STUCK」は小さめのラメなので、瞼全体と涙袋にもラインを引くように入れてキラキラ目元に!

上品なグリッターで派手になりすぎません。

合わせるアイシャドウは、マットタイプのナチュラルカラーが「ラメ映え」しますよ。

合わせたシャドウはコレ!「”ムードレシピ”トリプルシャドウ #DAINTY TASTY」

出典:レディース・ガールズファッション通販サイト-STYLENANDA

肌によくなじむナチュラルカラーの「MOOD RECIPE TRIPLE SHADOW #DAINTY TASTY」は、すっきりした目元を演出してくれる優しいピーチブラウン。

3CEの”ムードレシピ”トリプルシャドウ詳細

[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/103330/”]

角度によってキラキラが変わる宝石グリッター|#THROBBING

出典:出典:レディース・ガールズファッション通販サイト-STYLENANDA

「#THROBBING」は、ジュエリーのように角度によって多彩なカラーがキラキラ。

カラフルに輝くマルチホログラムグリッターです。

「#DOUBLE NOTE」のラメの大きさに躊躇されている方に人気のカラーで、薄めの寒色系で透明感もたっぷり。

“キラキラが好きだけど、あまり大きいラメは普段使えない”というデイリーにラメメイクを楽しみたい方におすすめです。

3CEがおすすめする「#THROBBING」の使い方

出典:レディース・ガールズファッション通販サイト-STYLENANDA

「#THROBBING」も「#DOUBLE NOTE」と同じく、涙袋の黒目の下あたりにチョっと乗せるような塗り方がおすすめです。

控えめラメで、上品な仕上がりに。

画像の使用アイシャドウは「#DOUBLE NOTE」と同じ「LOVE 3CE DUO #PIECE OF CAKE」です。

キュート&ラグジュアリーなカラフル4色

アイスイッチはクリアカラーの他に、ゴールド系やピンク系の華やかな色味もあります。

カラフルなグリッターはアイシャドウと組み合わせなくても、単色使いでもゴージャスな仕上がりに!

サッと一塗りするだけでキラキラのニュアンスある目元が完成するので、時短メイクにもつながりますよ。

透明感たっぷりのピンクグリッター|#PETAL

出典:レディース・ガールズファッション通販サイト-STYLENANDA

クリアピンクの「#PETAL」は、陽に透ける花びらのようなラメ入りで透明感たっぷり。

桜の花のようなピンクベースの可愛い色味で、ゴールドラメとの組み合わせは、特にブルベ肌になじみやすいカラーです。

ラメにはパープルやグリーンも少し入っていて、ガラス細工のような仕上がりです。

“涙袋の目頭側にチョっと乗せるように塗ると、目がウルウルしているように見える”との口コミも。

繊細でキュートなキラキラは女子力が上がりますよ。

3CEがおすすめする「#PETAL」の使い方

出典:レディース・ガールズファッション通販サイト-STYLENANDA

「#PETAL」よりもワントーン落としたカラーのシャドウをベースにして瞼の黒目の上あたりを中心に乗せると、立体的な目元が完成します。

下瞼はアイラインのように引きましょう。

合わせたシャドウはコレ!「”ムードレシピ”マルチアイカラーパレット #PLOT TWIST」

出典:レディース・ガールズファッション通販サイト-STYLENANDA

「MOOD RECIPE MULTI EYE COLOR PALETTE #PLOT TWIST」は、デイリーからスペシャルまでマルチに使えるパレット。

マットとグリッターのバランスがいいブラウン系カラーが揃っています。

ハイライトやシェーディングにも代用できるカラーもあり、コスパ高めのシャドウです。

3CEの”ムードレシピ”マルチアイカラーパレット詳細

[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/103330/”]

しっかり色づくシャンパンピンク|#DALSEGNO

出典:レディース・ガールズファッション通販サイト-STYLENANDA

「#DALSEGNO」は、シャンパンピンク×シルバー&ゴールドパールのラグジュアリー感いっぱいのカラー。

ピンクゴールドは、ブラウン系のアイシャドウとも相性がいいですよ。

イエベさんには、クリアカラーよりも肌なじみが良く、色浮きしにくいのでおすすめ。

口コミでも“今まで使ったラメコスメの中で一番のキラキラ!”と、ラメ度も高いです。

ラメメイクに物足りなさを感じている方は、ぜひお試し下さい。

3CEがおすすめする「#DALSEGNO」の使い方

出典:レディース・ガールズファッション通販サイト-STYLENANDA

「#DALSEGNO」は、グラデーションにアイメイクにおすすめです。

クリアとダークカラーの間をカバーするようにグリッターを伸ばせば、自然なグラデーションが出来上がりますよ。

ハイライトよりも肌なじみが良く、ナチュラルなグラデーションです!

合わせたシャドウはコレ!「プロマルチアイカラーパレット #MUSEDAY」

出典:レディース・ガールズファッション通販サイト-STYLENANDA

「PRO MULTI EYE COLOR PALETTE #MUSEDAY」は、3CE10周年記念に発売された25色パレット。

肌カラーを選ばず、ナチュラルからシックで大人のアイメイクまであらゆるグラデーションが作れます。

3CEのプロマルチアイカラーパレット詳細

[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/105511/”]

パケ買いも良し!上品なゴールドパール|#O’HONEY

出典:レディース・ガールズファッション通販サイト-STYLENANDA

フランスの人気ファッションブランド「MAISON KITSUNE」とのコラボシリーズは、パケ買いしそうな可愛いパッケージ。

シリーズからは、リップやアイシャドウパレットなどのアイテムとともにアイスイッチも登場!

「#O’HONEY」はゴールドベースに、オレンジやパープル、グリーン系のラメがぎっしり詰まったゴージャスなグリッターです。

3CEがおすすめする「#O’HONEY」の使い方

出典:レディース・ガールズファッション通販サイト-STYLENANDA

ゴールドベースで肌なじみがいい「#O’HONEY」は他のカラーシャドウとも相性がいいので、アイメイクのポイントラメとして使えばインパクト大!

涙袋に沿ってアイラインのようにグリッターを引けば、単色シャドウでも華やかな目元になります。

合わせたシャドウはコレ!「ポットアイシャドウ #BABY LATTE」

出典:レディース・ガールズファッション通販サイト-STYLENANDA

「POT EYE SHADOW #BABY LATTE」は、しっとりふわふわのムースシャドウです。

繊細なテクスチャーで、クリアな発色と透明感たっぷりのツヤ感。ピンクとゴールドのパールが上品な目元に仕上がります。

指で塗るPOTタイプ|#BETTING

出典:レディース・ガールズファッション通販サイト-STYLENANDA

アイスイッチには、定番の筆タイプの他にポットタイプもあります。

筆タイプと同じカラーが揃っていますが、こちらの「#BETTING」はポットのみ!濃淡のピンクラメが入ったグリッターです。

パウダーシャドウの色づきでは満足できない方にオススメの発色の良さ&ラメの光沢。

しっかり濃いめのピンクベースのカラーなので、単色使いしてもOK。秋冬にピッタリの色味です。

3CEがおすすめする「#BETTING」の使い方

出典:レディース・ガールズファッション通販サイト-STYLENANDA

しっかり発色する「#BETTING」は、同系色のグリッター系シャドウがよく合います。

ダークピンクのシャドウでグラデーションを作り、上からグリッターを乗せましょう。

シックで大人のピンクアイメイクが完成。

合わせたシャドウはコレ!「”ムードレシピ”トリプルシャドウ #SWOON」

出典:レディース・ガールズファッション通販サイト-STYLENANDA

「MOOD RECIPE TRIPLE SHADOW #SWOON」は、深みがあるブロンズバーガンディカラーの3色シャドウです。

ワインをイメージさせるシックなカラーは、大人メイクにピッタリ。

3CEの”ムードレシピ”トリプルシャドウ詳細

[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/103330/”]

3CEのアイスイッチでラメメイクを楽しもう!

出典:レディース・ガールズファッション通販サイト-STYLENANDA

3CEのアイスイッチは、上品で控えめなものからキラキラの大粒まで、多彩なラメが楽しめる新感覚のアイメイクアイテム。

キラキラのラメメイクをしてみたいというビギナーさんだけでなく、今まで“粉飛びした”“すぐに落ちた”といった経験をされたことがある、パウダータイプのラメユーザーの方もぜひお試し下さい!

機能性&カラバリ豊富できっとご満足していただけます♡

画像提供元:Qoo10

3CEのアイシャドウが気になる方はこちら♡

[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/103163/”]

メイク・コスメカテゴリの最新記事