スペインのバスク州ギプスコア県にある街「サンセバスチャン」は、食文化や「サンセバスチャン国際映画祭」などで、世界的にも知名度を得ている人気街です。
そんな美食の街「サンセバスチャン」での大人な夜は、「バルホッピング」で作れます♡
「バルホッピング」の楽しみ方や、「サンセバスチャン」にあるおすすめなバルをご紹介します。是非参考にしてください。
バルホッピングの楽しみ方は簡単!
「バルホッピング」と言われても、どう楽しめば良いのか、イメージしにくいですよね。
「バルホッピング」とは、名前の通り、数々の「バル」を「ホッピング(飛び跳ねる)」しながら楽しむ、という意味を持っています。
つまり、バルをハシゴしながら夜を楽しみます。
カウンターで立って飲食
サンセバスチャンのバルでは、カウンター周辺に立って、飲食をしているお客さんがたくさん!
お酒や食事をカウンターで注文したり、カウンターに並べてあるピンチョス(スペインのおつまみ)を自分で取るので、カウンター付近にいると楽です。
短時間楽しんだら次のバルへ移動
バルホッピングで大切なのはスピード感。一つのお店で落ち着いてしまってはいけません。
短時間で楽しみ、次のバルへ移動するのが、サンセバスチャンのバルホッピングです。
何件もまわっている内に、お酒はまわってきますが、酔っ払いすぎないように注意しましょう。
日本の街でよく見る、酔いつぶれているような人はいないので、しっかり自己管理することが大切です。
絶対試したい「タパス x お酒」の組み合わせ2選
スペインでは、少しつまめるおつまみのことを「タパス」と言います。
ゆっくりと食べられる食事メニューもありますが、短時間でお店を楽しむのにおすすめなのが「タパス」。
今回は、一度試したら止まらなくなる、「タパス」と「お酒」のおすすめな組み合わせをご紹介します。是非セットで注文してみてください♪
1. パンのおつまみ「ピンチョス」と甘くて美味しい「 サングリア」
バルのカウンターにたくさん並べられている「ピンチョス」は、小さく切ったパンの上に、さまざまな食べ物がのった、気軽につまめる軽食です。
そんな「ピンチョス」に合うのが、甘くて飲みやすい「サングリア」。
「サングリア」はスペインでよく飲まれているお酒なので、是非本場の味をお楽しみください。
「ピンチョス」も「サングリア」も、どんなバルでも置いてある定番メニューです。
2. スペイン生ハム「ハモン・セラーノ」と大人気白ワイン「 チャコリ」
日本にあるスペインバルに行くと、豚の足が丸ごと一個置いてあることがありますが、それはサンセバスチャンでも同じ。
「ハモン・セラーノ」は、スペインで作られる生ハムです。
しょっぱい「ハモン・セラーノ」との相性が抜群なのが、バスク地方の地ワイン「チャコリ」。
微発砲性で、アルコール度が低めな白ワインです。「チャコリ」は高い位置から、泡と作りながら注ぐのがサンセバスチャン流。
バスク地方意外では珍しいワインです。