「3CE(スリーシーイー)」は、韓国のファッションブランド「STYLENANDA」が展開するコスメライン。
アパレルならではのトレンドに合ったカラーアイテムは、色味が可愛いだけでなく発色の良さやキープ力などの機能性もバツグン!
韓国のみならず、日本でも人気急上昇中のコスメブランドです。
今回は、ブルベさん向けの3CEアイシャドウを解説していきます。
イエベと比べて似合うカラーが少ないと言われるブルベですが、3CEのアイシャドウはカラバリ豊富。ぜひ、ご期待下さい!
- 1. 自分に合うカラーが見つかる25色|3CE「PRO MULTI EYE COLOR PALETTE」
- 2. ブルベに映えるカラーが揃った9色パレット|3CE「MULTI EYE COLOR PALETTE」
- 3. アレンジ自在の4色アイシャドウ|3CE「EYE SHADOW PALETTE」
- 4. 指で簡単グラデーション|3CE「MOOD RECIPE TRIPLE SHADOW」
- 5. いつものシャドウにプラスして楽しめる|3CE「ONE COLOR SHADOW(SPARKLING)」
- 6. 高発色のビビッドカラー|3CE「ONE COLOR SHADOW(MATTE)」
- 7. しっかり密着のリキッドラメ|3CE「SPARKLING LIQUID PIGMENT」
- 8. 3CEのアイシャドウで透明感たっぷりのメイクを楽しもう
自分に合うカラーが見つかる25色|3CE「PRO MULTI EYE COLOR PALETTE」
2019年に10周年を迎えた記念として、豪華なアイシャドウパレットが3CEから発売されました。その色数は25色!
クリアからダークの多彩なカラーやグリッターやマットなど質感も豊富で、様々なカラーアレンジが楽しめるパレットです。
持っているだけで、プロ気分が楽しめますよ♡
アイブロウやシェーディングにも使える|#MUSEDAY
「#MUSEDAY」は、スモーキーピンクや、ダークブラウンなどくすみ系カラーが揃ったパレットです。
ブルベ肌のコントロールカラーに使えるシルバーも入っているので、色浮きしそうなカラーも安心して使えます。
ぜひ新たなカラーにトライしてみて下さい!
3CE「PRO MULTI EYE COLOR PALETTE」の詳細はこちら♡
ブルベに映えるカラーが揃った9色パレット|3CE「MULTI EYE COLOR PALETTE」
3CEのアイシャドウの中でも一番人気なのが、「MULTI EYE COLOR PALETTE」。
韓国コスメ通の間で“優秀すぎる”“万能パレット”“大満足!”と、SNSや口コミでも大評判!
色味の可愛さに加えて、キレイに色づく発色の良さも人気の理由です。
肌カラー問わず大人気のヒットアイテム!|#OVER TAKE
「#OVER TAKE」は「MULTI EYE COLOR PALETTE」の中でも、特に人気が高いカラー。
3CEのアイシャドウ人気のきっかけにもなったアイテムです。
肌カラーを問わずに“捨て色なし”とも言われる色味は、どう組み合わせても可愛い仕上がりに。
グラデーションもキレイに作れます。
ピンク好きにおすすめ♡|#BEACH MUSE
「#BEACH MUSE」は2019年の春に登場したカラーで、クリアからダーク、スモーキーやラメなどのあらゆるピンクが揃っています。
クリアカラーは可愛い仕上げ、スモーキー&ダークは大人っぽい目元に。多彩なピンクアイメイクが楽しめます。
ピンク好きさんには外せないパレットですね。
ナチュラルメイクやカラーベースに|#SMOOTHER
マットでベーシックなスキンカラーが揃った「#SMOOTHER」は、ナチュラルメイクやカラーベースに使えます。
上段の明るめカラーはハイライト、下段のダークカラーはアイブロウやシェーディングにも代用も可能です。
派手めカラーやラメのアイメイクのカラーベースにもなるので、持っておいて損はしないカラー♪
秋冬の新色はブルベ向き大人カラー|#DRY BOUQUET
「#DRY BOUQUET」は発売されたばかりの新色です。
名前の通り、色鮮やかなブーケを乾かしたような雰囲気たっぷりのニュアンスカラー。
上段の明るめカラーは温かみがある春夏向きトーン、下段のカラーは落ち着いた秋冬っぽいトーンなので、季節を問わず1年中使えます。
ピンク系とブラウン系のバランスが良く、深みがあるキレイなグラデーションが作れますよ。
3CE「MULTI EYE COLOR PALETTE」の詳細はこちら♡
アレンジ自在の4色アイシャドウ|3CE「EYE SHADOW PALETTE」
「EYE SHADOW PALETTE」は、単色でも使える4色シャドウ。
フルカラーで華やかに仕上げたり、シンプルな単色使いなど、アレンジが自在に楽しめます。
画像は左上、右上、左下、右下の順に、パレットの左からのカラーになります。
ブルベ向きは、ピンク系の「#UP CLOSE」とブラウン系の「#SADDLE」の2カラーです。
キュート&シックなくすみカラー|#UP CLOSE
「#UP CLOSE」は、温かみを感じるインディピンクとラディッシュブラウンのくすみ系カラーで、ブルベの肌によくなじます。
さらにパープルがかった引き締めカラーはお肌の透明感がアップ。
キュート仕上げはピンク系メインに、大人メイクはブラウン系をメインにするといい感じですよ。
ブルベに合うダークなグレーブラウン|#SADDLE
デイリーに使えるブラウン系の「#SADDLE」。
アイボリーのパールカラーとサンドベージュ系の組み合わせですが、引き締めのダークブラウンがグレーに近い色味でブルベに映えます。
ベーシックなブラウンシャドウはファッションやTPOを選ばないので、一つ持っておくと便利です。
指で簡単グラデーション|3CE「MOOD RECIPE TRIPLE SHADOW」
3色シャドウの「#MOOD RECIPE TRIPLE SHADOW」は、パウダーを指でさっと一なで、そのまま瞼に塗れば簡単にグラデーションが完成。
3色の組み合わせが絶妙で、奥行きがある目元に仕上がります。薄づきなので、重ね塗りなどの濃さの調節も可能です。
チップやブラシで色を混ぜたり、アレンジもいろいろ楽しめます。
肌なじみがバツグンのスキンカラー|#DAINTY TASTY
マットタイプの「#DAINTY TASTY」は、ブルベ肌に近い色味のスキンカラー。
ナチュラルで可愛い目元を演出します。派手めカラーやラメシャドウと合わせ使いすれば、グンと華やかな印象に。
チークやリップのカラーを際立たせたい時にもおすすめです。ピンク系によく合いますよ♡
華やかで大人のローズ|#OVERSTAY
選ぶ色味によっては子供っぽい印象になってしまうこともあるピンク系のシャドウですが、こちらの「#OVERSTAY」は大人のピンク。
くすみトーンのピンク&ローズでシックで大人度高めです。
さらに上品なゴールドパール配合なので、肌なじみと華やかさのバランスも絶妙!
秋冬におすすめのクールカラー|#NO NO NO
「#NO NO NO」は、ボルドー&シルバーのクールカラー。
シックなファッションが多い秋から冬に使いたくなるシャドウです。
青みが強めのボルドーは、ブルベ肌にピッタリ。トーンダウンしたツヤ感パウダーが、落ち着きのある目元に仕上げます。
特にシルバーカラーは、ブルベのカラーコントロールにも使えて便利です。
色浮きしそうなカラーのベースに使うと、肌なじみがグンと良くなりますよ。
3CE「MOOD RECIPE TRIPLE SHADOW」の詳細はこちら♡
いつものシャドウにプラスして楽しめる|3CE「ONE COLOR SHADOW(SPARKLING)」
「ONE COLOR SHADOW」は、高発色の単色シャドウ。
質感ごとに「SPARKLING」「SHIMMER」「MATTE」などのシリーズに分かれています。
ベーシックな色味はベースカラーや、ビビッドカラーはポイントメイク、グリッタータイプはラメ感など、目的によって使い方はさまざま。
いつものアイメイクに飽きた時や、特別な日のメイクなどにプラスするだけで、グンと印象が変わります。
ラブリーピンクの愛されラメ|#VENUS
「#VENUS」は、ソフトピンクにキラキラのグリッターの可愛いカラー。
仕上げにサッと一塗りでキュートな「愛されEYE」が完成します。
ナチュラルメイクやマットシャドウなどで、華やかさをプラスしたい時におすすめです。顔色もワントーン明るく映りますよ。
クールな目元に仕上げるブルーラメ|#NEPTUNE
キレイなブルーラメの「#NEPTUNE」は、ブルベによく合うクールカラー。
発色がいいシャドウなので、単色使いでも色鮮やかにキマります!
“手持ちのブルーのアイシャドウが薄づきで”とお悩みの方は、ぜひお試し下さい。キレイに色づきますよ。
グレー系のシャドウと合わせると、よりクールな印象に仕上がります。
高発色のビビッドカラー|3CE「ONE COLOR SHADOW(MATTE)」
こちらの「ONE COLOR SHADOW」はマットタイプのビビッドカラー。
見た目そのままに色づく発色の良さです。
アイホール全体に塗る華やかなアイメイクはもちろんですが、目尻にサッと一塗りするポイントメイクにも使えます。
クリアなビビッドカラーは、ブルベ肌の透明感をアップさせてくれて美白効果も期待大です!
チークにも使える鮮やかピンク|#SPRITZER
チークにも使える「#SPRITZER」は、青みがかった色鮮やかなピンク。
肌色にもよく映えて華やかになるので、目尻のポイントメイクにおすすめです。
薄づきシャドウの重ね塗りよりも、こちらを一塗りする方が効果的に仕上がりますよ。
他のカラーともよく合うディープカラー|#NOTORIOUS PLUM
「#NOTORIOUS PLUM」はディープなパープルで、他のカラーともよくなじむ色味です。
ピンク系やローズ系シャドウの引き締めカラーにピッタリ。奥行きのある目元が完成します。
クリアカラーのラメシャドウとの合わせ使いもおすすめ!
持っておけば便利なマットブラック|#BLACK JACK
マットなブラックの「#BLACK JACK」は、持っておくと便利な色味。
リキッドのアイラインに重ねるとより目元がはっきりして、さらににじみ防止にも。
また、スモーキーカラーメイクやモード系ファッションなどの大人メイクには欠かせない引き締めカラーです。
しっかり密着のリキッドラメ|3CE「SPARKLING LIQUID PIGMENT」
ラメ好きさんにおすすめなのが「SPARKLING LIQUID PIGMENT」。
指で塗るリキッドタイプのシャドウで、上品なラメがぎっしり詰まっています。
パウダーのように粉飛びすることなく、肌にもピッタリ密着。キープ力も高いので、キラキラ感が長時間続きます。
透明感たっぷりのオパールパール|#MYSTIQUE
クリアカラーの「#MYSTIQUE」は、上品でクリアなオパールパールです。
どんなカラーのアイシャドウともよく合います。ブルーやパープル、ゴールドなどのラメが入って、キラキラ感がたっぷり!
いつもの3CEアイシャドウにプラスするだけで、透明感があるアイメイクが完成します。
キラキラの可愛いピンクラメ|#JOYFUL
「#JOYFUL」は、可愛いピンクのラメがぎっしり♡単色使いでもしっかり色づきます。
リキッドだけを見ると派手めに見えますが、瞼に乗せると程よいグリッターの仕上がりに。
瞼だけではなく、涙袋に塗っても可愛いですよ。
落ち着きがある優しいピンクの色味は、肌のくすみも飛ばしてくれます。
3CEのアイシャドウで透明感たっぷりのメイクを楽しもう
韓国コスメといえば「オルチャンメイク」ですね。韓国語で「美少女」を意味する「オルチャン」。
女の子らしくて可愛いオルチャンに近づくためのメイクの基本は、「色白の透明感がある陶器肌」と言われています。
「色白」「透明感」などのキーワードは、青みがかった肌のブルベさんと共通しています。
ブルベは肌に近いピンク系やローズ系、肌の透明感を際立たせるブルー系やパープル系などが似合いますが、3CEのコスメはそれらのカラーアイテムが豊富です。
ぜひ、ご紹介した3CEアイシャドウで透明感たっぷりのメイクを楽しんで下さいね♪
3CEのアイシャドウが気になる方はこちら♡