スペインの「ミハス」へ! 女子に嬉しい見どころをチェック♡

スペインの「ミハス」へ! 女子に嬉しい見どころをチェック♡

スペインのアンデルシア地方、コスタ・デル・ソルにある「ミハス」は、白い村として知られる、女子に大人気な観光地です。1日あれば、十分に楽しめるのが「ミハス」観光の嬉しいポイント♪ 今回は、そんな「ミハス」の、インスタ映えする、さまざまな魅力をご紹介します。

絵に描いたような可愛い村

地中海を見下ろせる「ミハス」は、女心をくすぐる、絵に描いたようなおしゃれな村です。とても小さな村で、1時間ほどで周りきれます。歩いていると、思わず写真に収めたくなる光景がたくさん!村のインスタ映えポイントをご紹介します。

街中の建物が綺麗な白色

View this post on Instagram

A post shared by スペイン留学.jp (@spainryugaku.jp)


「ミハス」が「白い村」として知られているのには、ちゃんとした理由があります。村の家が全て、真っ白な壁でできています。厳しい太陽の日差しを、白い壁に反射させ、家の中に熱がこもらないようにするための工夫です。

涼しげな白い家が、統一感があり素敵です。色鮮やかな洋服を着て、白い壁の前で、1枚写真を撮ってみてください♡

花壇に咲くカラフルなお花が素敵

View this post on Instagram

A post shared by Ni' Na ☄ (@nina_ib_ormerti)


白い壁に綺麗に映えるカラフルなお花。「ミハス」の家には、たくさんの花壇や植木鉢が飾られています。季節のお花が植えられているのが魅力的です。

また、使われている植木鉢も、ポップなカラーでペイントされているものが多く、みているだけで明るい気持ちになります。自分の家のデコレーションのアイディアにもなりそうですね♪

村の案内人はなんと動物たち

「ミハス」の村をゆっくり案内してくれるのは、なんと可愛い動物たち!海沿いから、村の狭い道まで、村を1周してくれる、ミハスの大人気観光です。動物たちに癒されながら、さまざまな村の景色をお楽しみください♡

ロバの背中に乗って楽しむ「ロバタクシー」

村のさまざまな場所で人を待っている「ロバタクシー」。名前の通り、大きなロバの背中に乗って村をまわるタクシーです。ロバのおでこには、ナンバープレートが。

なんとも可愛らしいタクシーです♡ 約10ユーロ(日本円で約1300円)で、村を案内してもらえます。もちろんロバとのツーショットもOKです。「ミハス」の名物なので、是非乗ってみてください。

「馬車」に揺られてのんびり観光

馬が引く「馬車」も、ミハスの村には多くいます。中には、ロバが車を引いていることも!複数人で乗る場合や、ゆったり座って観光が楽しみたい方におすすめです。「ロバタクシー」より少し高いですが、約15ユーロ(日本円で約2000円)で、「ミハス」の主要観光地をまわってくれます。

女子の心ワシづかみ♡ 買いたいお土産3選!

白い家の間の道を歩いていると、窓や家の外に、可愛いアイテムが並んでいることがあります。「ミハス」には、つい足を止めて入りたくなるようなお土産屋さんがたくさん。

旅の思い出の品探しに、是非お立ち寄りください。「ミハス」で買って帰りたいお土産を3つご紹介します。是非参考にしてみてください。

1. 無添加の「オリーブ製品」が大人気

まずおすすめしたいのが、高品質なオリーブ製品を取り扱っているお店「NOVO」の製品。100%無添加で作られていている製品が並んでいて、肌にとても良いと、地元の人にも観光客にも大人気です。

中でも、オリーブ石鹸を求めて訪れるお客さんがとても多いです。女性には嬉しい、職場のお土産にもぴったりな製品です!日本語が通じるので、是非一度お立ち寄りください。

2. 色がポップで綺麗な「陶器雑貨」

View this post on Instagram

A post shared by @yuipril


せっかくのスペインなので、スペインらしい綺麗な色をしたお土産も欲しいですよね。「ミハス」の多くのお土産屋さんでは、とてもカラフルな陶器がたくさん並べられています。

小物入れやコースター、鍋置きやお皿など、もらっても嬉しい、実用的なお土産として人気があります。日本ではなかなか見つからない、ポップな色が使われていることが多く、家に置いてあるだけで、空気が明るくなるのでおすすめです。

3. ミハスの味をお持ち帰り「ガラピニャーダ」

View this post on Instagram

A post shared by @luca_luca_luce


「ミハス」には、大きな鍋が置いてある屋台をよくみかけます。屋台の前を通ると、甘くて美味しそうな匂いが。そんな屋台で買えるのが、アーモンドとお砂糖を混ぜ合わせた「ミハス」の名物「ガラピニャーダ」です。

その日のビールのおつまみにするのもよし、日本へのお土産にするのもよし。アーモンドが体に良いので、思わずカロリーを忘れてしまいそうですね!是非食べてみてください♪

「ミハス」までは電車やバスで!

「ミハス」の観光は、1日かからずにでき、「マラダ」から日帰りで行く観光客が多いです。「マラダ」からは、バスや電車で行けます。行きと帰りで、分かりやすくて便利な交通手段が違うので、しっかりチェックしておきましょう。

行きは直通バスを使うのが便利

「マラダ」のバス停から、平日で1日4本、週末で1日3本出ているミハスまで行く直通バスに乗るのが便利です。デコボコな山道を1時間ほど走るので、しっかり席は確保したいですよね。

「マラダ」から乗るお客さんは少ないですが、少し走った「トレモリーノス」からは、満員バスになることが多いので、空いている間に席に座っておくことをおすすめします。

帰りはバスと電車で時間を節約

「ミハス」から「マラダ」方面に走るバスは、午前中出発にまとまっていて、午後になると、夜まで1本もないことがあります。時間がちょうど合えば、直通バスが便利ですが、途中までバスで行き、電車に乗り換えるのも難しくはないのでおすすめです。

約30分に一本出ている「トレモリーノス行き」のバスに乗り、「トレモリーノス・セントロ」で降りてからは、通勤鉄道「セルカニアス」に乗り換えます。「マラダ」方面の電車に乗ると、約25分で「マラダ」まで到着します。挑戦してみてください。

インスタ映えする可愛い世界へ♡

どこをみても、みえるのは真っ白な壁に茶色い屋根の家。白い村「ミハス」は、インスタ映えする光景に敏感な女子におすすめしたい、他にない可愛らしい村です。

動物たちによる観光をしたり、お土産屋さんで、おしゃなお土産やさんをゲットしたり、楽しめることがたくさん!その場にいるだけで楽しい幸せな気持ちになります。スペインに訪れる際には、是非白い村「ミハス」へ行ってみてください♡

こちらの記事も読まれています

[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/18789/”]
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/8359/”]

海外旅行カテゴリの最新記事