寝苦しい夏の熱帯夜に役立つ冷感睡眠グッズ18選 &快適な睡眠のコツ

寝苦しい夏の熱帯夜に役立つ冷感睡眠グッズ18選 &快適な睡眠のコツ

この記事は広告・PRを含みます。

夏が近づくにつれて暑さが本格的になり湿気や気温の高い日が増えてきました。特に気になるのが「熱帯夜」です。

すでに暑さで寝苦しい夜も増えてきているのではないでしょうか?夏バテ防止の為にもしっかりとした睡眠が大切です。

そこで暑い夏の夜におすすめの快眠・睡眠グッズと気持ち良い眠りに導く為のコツをご紹介します。

快適な睡眠を保って、健康で楽しい夏を満喫しましょう。

目次

寝苦しい夜にぐっすり眠るための6つのコツ

最低気温が25度を下回らない暑い夜は、熱帯夜と言われます。熱帯夜はとても寝苦しく感じ、眠りの質も悪くなりがち。

熱帯夜は年々増加傾向にあり、2018年は東京で42日間、鹿児島ではなんと62日間、熱帯夜が観測されています。

また、熱帯夜ではなくても湿度が高いと空気がベタつき蒸し暑く不快で、ぐっすり眠ることが難しいことも。

熱帯夜や湿度が高く寝苦しい夜でも、スッキリ快適に眠るコツを6つご紹介しますので、ぜひ実践してみてください。

引用:気象庁(7大都市における熱帯夜日数の長期変化傾向)

寝苦しい夜にぐっすり眠るための6つのコツ

  • 寝苦しさの解消には体温調節がポイント
  • 快適な寝室の室温と湿度を知っておく
  • エアコンはつけたままでOK
  • 扇風機やサーキュレーターも活用
  • 寝具やナイトウエアの素材にこだわってみる
  • 夏用の寝具を取り入れる

寝苦しさの解消には体温調節がポイント

寝苦しいと感じる時、眠りづらい時は、体温調節がうまく出来ていないのかもしれません。

人は、深部体温が低下するときにスムーズに眠りに入ることができます。深部体温とは、皮膚表面の温度ではなく、体の内部の温度のこと。

深部体温を低下させるには、発汗が重要です。ですが、湿度が高いとうまく汗をかくことができず、体温を調節しにくくなります。

室温・湿度の調節をして、深部体温を調節できる環境を整えましょう。

引用:厚生労働省(健康づくりのための睡眠指針 2014)pdf

快適な寝室の室温と湿度を知っておく

快適に過ごすための適正な室温・湿度は、性別や筋肉量によって個人差がありますが、室温は26度~28度、湿度は40%~50%くらいが理想です。

皮下脂肪が多いと体内の熱を逃がすことがうまくできず、暑く感じやすくなります。また、筋肉量が多い場合も体内の発熱量が高く、暑さを感じやすいようです。

暑さを感じやすい方の場合、室温は低めの設定がおすすめですが、湿度は低くなり過ぎると喉を痛めたり風邪をひきやすくなるので注意してください。

エアコンはつけたままでOK

睡眠時にエアコンのタイマー設定する人が多いですが、熱帯夜ではエアコンが切れた途端に急激に室温や湿度が上がり身体に大きな影響を及ぼします。

寝苦しさから目が覚めてしまうこともあり、深い眠りも妨げます。

エアコンのつけっぱなしが不快という方は、ベッドに入る前に低い温度で十分に寝室を冷やしておき、眠る前に温度設定を高めにするなど、調節して極力、体調や体質に合った快適な温度を保つようにしましょう。

扇風機やサーキュレーターも活用

エアコンのつけっぱなしで電気代が気になる時や、エアコンに頼るほどではないけれど暑く寝苦しい時期には扇風機やサーキュレーターがおすすめです。

高めの設定温度でも、サーキュレーターを使い空気を循環させることで部屋を涼しくすることができ、電気代も節約できます。

扇風機の場合、直接風が体に当たり続けると、疲れがうまくとれず寝起きが辛いと感じることがあるので、扇風機の風は微風で足元から当てるとよいでしょう。

寝具やナイトウエアの素材にこだわってみる

快適な睡眠には着心地のよい寝具やナイトウエアが必需品といえます。ナイトウエアにおすすめの素材は、汗をよく吸ってくれる麻や綿、パイル地がおすすめです。

高級なシルクも、実は吸水性が高く夏場のナイトウエアにはおすすめですが、家庭でのお手入れが難しいという問題があります。

快適な睡眠のために、ナイトウエアも着心地のよい自分に合った素材のものを選びましょう。

夏用の寝具を取り入れる

夏場の快適な睡眠のためには、寝具選びにもこだわりましょう。夏用の寝具の素材は、吸湿性はもちろん、肌に触れるとひんやり感じる接触冷感素材が人気です。

どのくらいひんやり感じるかは、接触冷湿感評価値Q-maxという数値で表され、0.2以上がひんやり感じると言われています。

接触冷感素材を使った敷パッド、吸汗速乾性のある素材のタオルケットなど、生活スタイルに合わせて選んでみてください。

接触冷湿感評価値Q-maxとは
  1. 繊維中に水分を多く含む
  2. 伝導率・熱拡散率が高い
  3. 触った時に少し硬く感じる(シャリ感)
  4. 生地内の水分を素早く吸収・拡散して気化熱を奪う

上記のような特徴を持った生地は、触れると皮膚の熱が生地に移動し、ひんやりして感じます。熱が生地に移動する量を数値化したものが接触冷湿感評価値Q‒maxです。

0.2以上で冷たく感じると言われ、数値が高いほどひんやりと冷たく感じます。

引用:日本化学繊維協会(接触冷感)

【冷感睡眠グッズ】敷パッド|ひんやりと気持ちよく

bedmat

ベッドや敷布団にかけて使う敷パッド。蒸し暑く寝苦しい夜にも快適に眠れる敷パッドをご紹介します。

【冷感睡眠グッズ】敷パッド

  • KUMORI ひんやり 敷きパッド|寝返りのたびにひんやり気持ちいい
  • システムK ジェルマット|ジェルが熱を吸収してくれる
  • イケヒコ 冷竹 竹駒シーツ|体の表面熱をとる竹

KUMORI ひんやり 敷きパッド|寝返りのたびにひんやり気持ちいい

KUMORI 敷パッド

出典:amazon.co.jp

暑く寝苦しい夜も、寝返りのたびにひんやりと心地いい敷パッドです。エアーメッシュ素材が汗や湿気を吸収・拡散するからにサラッとした肌触りをキープ。

洗濯機で丸洗いでき、お手入れも簡単。こまめに洗いたい夏も、乾きがいいから気軽に洗えます。

商品名 メーカー サイズ 素材 カラー 洗濯
ひんやり 敷きパッド KUMORI 100cm×200cm ナイロン75%・ポリエステル25%(裏)エアーメッシュ-ポリエステル100% ブルー

システムK ジェルマット|ジェルが熱を吸収してくれる

システムKジェルパッド

出典:amazon.co.jp

水分をたっぷり含んだジェルが、体の熱を吸収してくれます。抗菌・防カビ加工がされているので、衛生的。

防水タイプだから、お手入れはサッと拭くだけという手軽さです。コンパクトに折りたたむことができるので、収納にも困りません。

商品名 メーカー サイズ 素材 カラー 洗濯
ジェルマット システムK 75cm×140cm PVC・ポリアクリル酸ナトリウム ブルー 不可

イケヒコ 冷竹 竹駒シーツ|体の表面熱をとる竹

イケヒコ 竹シーツ

出典:amazon.co.jp

竹でできたシーツと聞くと寝心地が気になるところですが、組み合わせられた竹駒が体にフィットし、抜群の寝心地です。

竹駒のひとつひとつが体から吸収した熱は、空気中に放出する構造になっているので、自然なひんやり感が長持ちし、朝まで気持ちよく眠れます。

お手入れは乾拭きや天日干し。水拭きはカビの原因になるので控え、万が一濡れてしまったら早く乾かすようにしましょう。

商品名 メーカー サイズ 素材 カラー 洗濯
冷竹 竹駒シーツ イケヒコ 90cm×150cm 孟宗竹 自然素材 不可

【冷感睡眠グッズ】まくら|首元から全身を冷やす

pilloow

上質な睡眠に、まくらが重要なアイテムであることは、寝苦しい夜も同様です。ひんやりしたまくらで暑い夜を乗り切りましょう。

【冷感睡眠グッズ】まくら

  • ニトリ ピローパッド(Nクール o-i BL)|清涼感もコスパもOK
  • ダンロップ やわらか雪枕W やわらかソフトタイプ|冷たさが長持ちする
  • ottostyle.jp ひんやり抱きまくら|夏用の涼感タイプ

ニトリ ピローパッド(Nクール)|清涼感もコスパもOK

ニトリ ピローパッド

出典:ニトリ公式サイト

ニトリのNクールシリーズのひとつ、肌触りがサラッとしていて、触れるとひんやりするピローパッドです。

抗菌防臭加工タイプで汗をかきやすい季節におすすめ。洗濯ネットに入れて洗濯機で洗うことができ、低価格なので家族分揃えたくなるアイテムです。

商品名 メーカー サイズ 素材 カラー 洗濯
ピローパッド(Nクール) ニトリ 45cm×65cm (表)ポリエステル70%・ナイロン30% ブルー

ダンロップ やわらか雪枕W やわらかソフトタイプ|冷たさが長持ちする

ダンロップ雪まくら

出典:amazon.co.jp

冷凍庫に入れて凍らせておくタイプのまくらです。やわらかさを保つ不凍層と冷たさを持続させる凍結層のW構造で頭にフィットします。

寝苦しい夜だけでなく、頭痛や発熱時にも活躍するので一家にひとつは常備しておきたいまくらです。

商品名 メーカー サイズ 素材 カラー 洗濯
やわらか雪枕W やわらかソフトタイプ ダンロップ 記載なし 記載なし ブルー 不可

ottostyle.jp ひんやり抱きまくら|夏用の涼感タイプ

ottostyle まくら

出典:amazon.co.jp

ひんやりと気持ちいい夏用の抱き枕。体にフィットする流線形が絶妙な抱き心地を生み出します。横向き寝を好む方におすすめ。

洗濯機で丸洗いはできません。汚れてしまった場合は、汚れた個所をつまみ洗いし、しっかり自然乾燥させてください。

商品名 メーカー サイズ 素材 カラー 洗濯
ひんやり抱きまくら ottostyle.jp 30cm×120cm ポリエステル50%・レーヨン50% ブルー 不可

【冷感睡眠グッズ】タオルケット|涼しい肌触りで寝心地UP!

寝室の画像

まくらやシーツがひんやりしていても、タオルケットが熱を持っては効果も半減です。ひんやりと通気性のよいタオルケットを使いましょう。

【冷感睡眠グッズ】タオルケット

  • COLORS ひんやり素材とやわらかパイルのリバーシブル|手軽に洗えて清潔に使える
  • REVEUR シダ柄 接触冷感|通気性がよく一晩中快適
  • ニッセン 接触冷感シロクマプリント×先染めストライプワッフル|吸水速乾でサラッとした肌触り

COLORS ひんやり素材とやわらかパイルのリバーシブル|手軽に洗えて清潔に使える

COLORS タオルケット

出典:【楽天市場】COLORS

ひんやりとした接触冷感素材と、やわらかく通気性のよいパイル生地のリバーシブルタイプのタオルケットです。

真夏の暑い時期は接触冷感側、蒸し蒸しする夜はパイル側と使い分けられて便利。洗濯機で丸洗いできるから、汗をかきやすい季節でも清潔に使えます。

商品名 メーカー サイズ 素材 カラー 洗濯
ひんやり素材とやわらかパイルのリバーシブル COLORS 140cm×190cm (冷感)ナイロン75%・ポリエステル25%(パイル)ポリエステル65%・綿35% ブルー

REVEUR シダ柄 接触冷感|通気性がよく一晩中快適

リヴェール タオルケット

出典:【楽天市場】REVEUR

やわらかくモダンなシダ柄プリントが目にも涼しいタオルケットで、グリーンとブルーの2色から選べます。裏面と衿もとはクールな接触冷感素材を使用しています。

細かい通気穴があり、通気性が良いから蒸れにくいのも特徴。洗濯ネットに入れて丸洗いでき、いつでも清潔です。

商品名 メーカー サイズ 素材 カラー 洗濯
シダ柄 接触冷感 REVEUR 140cm×190cm (表)ポリエステル80%・綿20%(衿裏)ポリエステル55%・ナイロン45% グリーン

ニッセン 接触冷感シロクマプリント×先染めストライプワッフル|吸水速乾でサラッとした肌触り

ニッセン シロクマ柄タオルケット

出典:ニッセン公式サイト

かわいいシロクマのプリントが特徴的なタオルケット。裏側は吸汗速乾に優れたストライプ柄の生地で、快適に眠れます。

洗濯ネットに入れれば家庭で洗濯できますが、変色を防止するために陰干しにしましょう。

商品名 メーカー サイズ 素材 カラー 洗濯
接触冷感シロクマプリント×先染めストライプワッフル ニッセン 140cm×190cm (表)複合繊維75%・ポリエステル25%(裏)ポリエステル100% ブルー

【冷感睡眠グッズ】扇風機|お手軽に涼しくなれる

快適な睡眠を得るためには、室内の環境を整えることも大切。エアコンのつけっぱなしで電気代が気になるときは扇風機を活用してみましょう。

室内をより快適にしてくれてオシャレな扇風機をご紹介します。

【冷感睡眠グッズ】扇風機

  • バルミューダ The Green Fan|自然の風を作り出す
  • ダイソン ダイソンクール AM07DCIB|オシャレな羽根なし扇風機
  • 山善 スリムファン|場所を取らずスタイリッシュに

バルミューダ The Green Fan|自然の風を作り出す

バルミューダ 扇風機

出典:バルミューダ公式サイト

ふわりと頬をなでていくような、自然の風を再現することを目指したバルミューダのThe Green Fan。2重構造の羽根が、自然界に近い風を生み出します。

エアコンの対角線上に置くことで、空気を循環させられるので効率的にお部屋を涼しくすることができますよ。

オプションのバッテリーをつけると、コンセントのないところでも使用できるから、家中どこでも持ち運んで使えます。

商品名 メーカー サイズ 重量
The Green Fan バルミューダ (幅)330mm×(奥行)320mm ×(高)871mm(フロア)497mm(卓上) 約4.1kg

ダイソン ダイソンクール AM07DCIB|オシャレな羽根なし扇風機

ダイソン 扇風機

出典:amazon.co.jp

羽根がないデザインに注目が集まる扇風機です。スリムでスタイリッシュなフォルムから、パワフルな風が生み出されます。静音性が高いから、寝室におすすめ

15分という短時間から9時間まで対応のタイマーがついているのも、快適な睡眠に役立つポイントです。

商品名 メーカー サイズ 重量
ダイソンクール AM07DCIB ダイソン (幅)230mm×(奥行)230mm ×(高)1,007mm 約2.85kg

山善 スリムファン|場所を取らずスタイリッシュに

山善 スリムファン

出典:【楽天市場】YAMAZENくらしのeショップ

小さいファンが縦に並び、広い範囲に風を送ってくれるスリムタイプの扇風機です。見た目もスタイリッシュで寝室にもリビングにも似合います。

羽根が隠れているので、小さいお子様がいても安心して使えるのも特徴。寝室におすすめの静音モードもついています。

商品名 メーカー サイズ 重量
スリムファン 山善 (幅)22cm×(奥行)22cm ×(高)86cm 約2.6kg

【冷感睡眠グッズ】除湿機|ジメジメをなくすと快適に

窓の結露

夏の暑さの原因は、気温だけでなく湿度も大きく関係しています。除湿するだけで、部屋の空気がスッキリして過ごしやすくなることも。

不快指数を下げて快適にしてくれる除湿機をご紹介します。

【冷感睡眠グッズ】除湿機

  • プラズマクラスター 冷風・衣類乾燥 除湿機|カラッとひんやりさせてくれる
  • パナソニック 衣類乾燥除湿機 F-YZT60|部屋をカラッと結露知らずに
  • アイリスオーヤマ 衣類乾燥除湿機(コンプレッサー式)IJC-H65|コンパクトで持ち運びに便利

プラズマクラスター 冷風・衣類乾燥 除湿機|カラッとひんやりさせてくれる

シャープ  除湿器

出典:シャープ公式サイト

衣類やお部屋の嫌なにおいを消臭してくれる、プラズマクラスター7000を搭載した除湿機。付着カビ菌の除菌もしてくれ、衛生的です。

キャスターが付いているので移動も簡単。お休み前に寝室に持ち運んで除湿し、空気をカラッとさせると気持ちよく眠れます。

商品名 メーカー サイズ 除湿可能面積の目安 タンク容量
冷風・衣類乾燥除湿機 CM-L100-W シャープ (幅)315mm×(奥行)235mm ×(高)575mm 50Hz:11~23畳・60Hz:13~25畳 約2.5L

パナソニック 衣類乾燥除湿機 F-YZT60|部屋をカラッと結露知らずに

パナソニック 除湿器

出典:パナソニック公式サイト

不快指数が高くなる夏場は、蒸し蒸しして寝苦しいだけじゃなく結露にも悩まされます。しっかり除湿をすることで、快適な寝室にしましょう。

家庭内に発生するカビ対策ができるので、空気をきれいに保つことができます。

商品名 メーカー サイズ 除湿可能面積の目安 タンク容量
衣類乾燥除湿機 F-YZT60 パナソニック (幅)178mm×(奥行)357mm×(高)459mm 7畳~14畳 約2.0L

アイリスオーヤマ 衣類乾燥除湿機(コンプレッサー式)IJC-H65|コンパクトで持ち運びに便利

アイリスオーヤマ 除湿器

出典:amazon.co.jp

自動モードでは室内の湿度を感知し、一定に保ってくれます。湿度が下がると、送風運転に切り替わるので乾燥のし過ぎを防げます。

弱モードで使用すると運転音が静かなので寝室におすすめ。コンパクトサイズで置き場所も取りません。

商品名 メーカー サイズ 除湿可能面積の目安 タンク容量
アイリスオーヤマ 衣類乾燥除湿機(コンプレッサー式)IJC-H65 アイリスオーヤマ (幅)29cm×(奥行)19cm×(高)47.7cm 7畳~16畳 約2.5L

【冷感睡眠グッズ】サーキュレーター|空気を循環させて涼やかに

サーキュレーター

サーキュレーターの役割は、空気の流れを作り、循環させること。空気の流れが滞ることで部屋の中にできる温度差をなくします。

室内の温度を均一に近づけることで、快適な空間を作り出すサーキュレーターをご紹介します。

【冷感睡眠グッズ】サーキュレーター

  • パナソニック 創風機Q F-BP25T|360度スイングで空気循環
  • 山善 サーキュレーター ホット&クールファン|静音モード搭載で寝室におすすめ
  • ニトリ リモコン付き左右上下自動首振りサーキュレーター|高い機能性と低価格

パナソニック 創風機Q F-BP25T|360度スイングで空気循環

パナソニック サーキュレーター

出典:パナソニック公式サイト

ボールのような特徴的なフォルムのサーキュレーター。かわいいデザインに惹かれますが、このデザインは機能性を考えて作られています。

直線的な風を送りお部屋全体の空気を循環させる、扇風機代わりとして優しい風を生み出す、バリエーションがある使い方ができますよ。

商品名 メーカー サイズ 重量
創風機Q F-BP25T パナソニック (幅)250mm×(高)336mm 記載なし

山善 サーキュレーター ホット&クールファン|静音モード搭載で寝室におすすめ

山善 サーキュレーター

出典:【楽天市場】YAMAZENくらしのeショップ

直線の風が遠くまで届き、部屋の空気をまんべんなく循環させます。運転音を抑えられる静音モード搭載で睡眠の邪魔をしないから、寝室にもおすすめ。

羽根がなく、ころっとかわいいデザインも特徴です。冷風と温風の切り替えができ、1年を通して使えますよ。

商品名 メーカー サイズ 重量
サーキュレーター ホット&クールファン 山善 (幅)23cm×(奥行)22.5cm×(高)31.5cm 2.3kg

ニトリ リモコン付き左右上下自動首振りサーキュレーター|高い機能性と低価格

ニトリ サーキュレーター

出典:ニトリ公式サイト

前後左右に首振り、竜巻状の風が循環して室内全体に空気の流れを作ります。お部屋にこもった空気を排出、効率的に換気をすることもできます。

お手頃価格で、エアコンの効率がアップすることで節電対策もバッチリ。コスパのいいアイテムです。

商品名 メーカー サイズ 重量
リモコン付き左右上下自動首振りサーキュレーター ニトリ (幅)26cm×(奥行)22cm×(高)35.5cm 3.1kg

やっぱり眠れない!そんなときどうする?

暑くて眠れない、なんだか気持ちも落ち着かない。どんなに寝室の環境を整えても、どうしても眠れない日もあります。

眠れない日が続くときは、生活習慣を見直してみることもひとつの方法です。スムーズに眠りに入るためにできることをまとめてみました。

日中はなるべく日光をあびる

気持ちよく眠りに入るためには、まずは体内時計を整えることが大切と言われています。体内時計を整えるときの基本は、太陽の光をしっかりあびること。

太陽の光はズレやすい体内時計をリセットしてくれます。

引用:厚生労働省:e-ヘルスネット(快眠と生活習慣)

夕食は早めに済ます

就寝したい時間の3時間前には夕食を済ませておくようにしましょう。食事をすると食べ物を消化するために内臓が働きます。

内臓が働くと体温が上がり、スムーズに入眠しにくくなってしまいます。健康のためにも早めの夕食を心がけましょう。

お風呂は長湯をさけてぬるま湯で

入浴は深部体温を上げ、発汗することで眠りに入りやすくするのに役立ちます。しかし、入浴の仕方を間違えると快眠の妨げになることがあるので注意が必要です。

寝つきがよくなる入浴方法は、ぬるめのお湯に浸かること。熱いお湯や長湯は、心拍数が上がり寝つきが悪くなる場合があります。

また、入浴は寝る直前ではなく就寝時間の2時間前にすませると、体を睡眠に入りやすい状態にすることができます。

引用:厚生労働省:e-ヘルスネット(快眠と生活習慣)

寝る前のスマホ・PC・テレビはNG

眠れないからなんとなくスマホを見てしまう、という人もいるのではないでしょうか。寝る前にスマホを見てしまうと、ブルーライトの影響で眠りに入りにくくなります。

PCやテレビも同様。就寝前にはスマホ・PC・テレビを見るのはNGとして、控えておくほうがよいでしょう。

布団に入ったら考えごとをしない

寝る前に考え事をすると、眠れなくなることがあります。布団に入ってから今日の出来事を思い返したり、明日の予定を考えたりしがちですが、それはNG。

どうしても考えてしまう、という人は寝る前の少しの時間、読書をしてみることをおすすめします。本を読んで現実から離れることで、気持ちよく眠りに入れます。

蛍光灯を避けリラックスできる灯りで

眠るときの寝室の明るさはどうでしょうか。蛍光灯の明かりは、睡眠を促すためのメラトニンというホルモンの分泌を妨げます。

また蛍光灯の明かりは体を覚醒させ、寝つきが悪くなることがあるので避けましょう。とはいえ真っ暗でないといけないわけではなく、大切なのはリラックスできるかどうか。

ちょっと明るいほうがリラックスできるという場合は、シーリングライトや間接照明を使ってリラックスできる程度に明るさを調整しましょう。

引用:厚生労働省(健康づくりのための睡眠指針検討会報告書)pdf

夏用睡眠グッズで寝苦しい夜から解放♪

夏バテや熱中症など暑さで体調の崩しやすい季節だからこそ、ぐっすり眠って体調を整えておきたいですよね。

暑さで寝苦しい時は寝具を変えるだけで快適に眠れる事もあります。季節に合った寝具や家電を使って快適な睡眠をとれるよう、色々と試してみてくださいね♪

ライフスタイルカテゴリの最新記事