この記事は広告・PRを含みます。
目をよりぱっちり大きく見せることができるつけまつげは人気のアイテムです。
一方でつけまつげを付けると不自然になってしまうというお悩みを持つ方も多いですよね。
そこで今回は、つけまつげをナチュラルに見せる選び方のコツと、おすすめのつけまつげをご紹介します。
初心者の方でも一重さんでも、不自然になることなくつけまつげできるおすすめの12つのアイテムをまとめました。
口コミでも話題なミッシュブルーミンはもちろん、可愛いディズニーのつけまつげも。
100均でも優秀アイテムが多く発売されているつけまつげですが、今回は1,000円前後のとれにくい、自然なつけまつげを集めました。
記事の監修は化粧品検定1級をお持ちで、現役美容部員のRIRIさんが担当しています。
もう不自然なんて言わせない!つけまつげ選び方3つのコツ
ここからはナチュラルに見せるつけまつげの選び方のコツをご紹介。
似合うつけまつげがわからない、どうしても不自然になってしまうという方はぜひチェックしてみましょう。
軸が透明なタイプは初心者におすすめ♪
初心者で失敗しやすいのがつけまつげを装着する位置。
特に根元の軸が黒いタイプのつけまつげは、目の際のラインに沿って上手に取りつけないとラインが二重に見え、不自然な目になってしまいます。
そこでおすすめなのが軸が透明なタイプのつけまつげ。
位置が多少ずれていても根元が透明ですので、目の際のラインが二重に見えることは無く、自然な目を演出できます。
程良い長さ&密集しすぎていないタイプをチョイス
ついつい目を大きく見せようと長さがあるものや、毛が密集しているタイプのつけまつげを選んでしまいがち。
しかし、長さがあるものや、毛が密集しているタイプはナチュラルに見えづらく、濃いメイクに見えてしまいます。
今はナチュラルメイクが流行っているのでトレンド感がなくなってしまいますよね。
また、不自然に目元を強調してしまい、顔のパーツバランスも崩れてしまいます。
自まつ毛よりほんの少し長めで、毛が密集しすぎていないタイプなら、トレンド感を押さえつつナチュラルに見せることができます。
また、自分の目に合わせて幅や毛量をはさみでカットして調整するとより自然に仕上がりますよ。
部分付けタイプなら失敗しにくい
フルタイプのつけまつげだと派手すぎるという方は部分付けするタイプがぴったり。
目尻につけるタイプなら、目を放射状に拡大する効果があるため切れ長の目に。
瞳の真上につけるタイプで毛が長くなっているものなら、黒目を縦に拡大する効果があるためぱっちりした丸目に仕上がります。
部分付けタイプならつけまつげにありがちなチクチク感や違和感も少なく、自まつ毛に自然に馴染むのも嬉しいポイントです。
初心者でも簡単に!透明軸タイプのつけまつげを4選
こちらでは初心者でも簡単に使える透明軸タイプのつけまつげをお届け!
着けやすさに定評のあるつけまつげを中心にお届けしますので、ぜひ参考にしてください。
初心者でも簡単装着!ピンセット付き
透明軸で芯が柔らかいタイプのナチュラルなつけまつげです。芯に柔軟性があるため、目のカーブに上手にフィット。
100%手作りで作られた毛は、繊細で美しいカールを描きます。
専用のピンセットもセットになっていますので、初心者の方でも簡単に付けることができます。
クロスタイプで自然「OMBERLAN つけまつげ」
毛先がクロスしているタイプのナチュラルなつけまつげです。
ストレートタイプのつけまつげよりもナチュラルなボリューム感があるのが魅力。
こちらの商品は程良く束感もあるため、自まつ毛が増えたような印象に仕上がりますよ。
ナチュラルなカール感「ラッシュビュー ナチュラルつけまつげ」
ナチュラルなカールで自まつ毛とも馴染みやすいつけまつげがこちら。
0.05mmの超軽量毛を使用しているため、着け心地も軽やかで着けていることを忘れてしまうほど。
目元に使うものだからこそ素材にはこだわりたいですよね。
ミンクの毛使用で繊細「ラッシュビュー 可愛いつけまつげ」
ミンクの毛を使用し、自まつ毛のように繊細なアイラッシュです。
中央が長くなっているタイプですので、丸みのある可愛い目元を作れます。
目を閉じても自然な仕上がりなら、自信を持って着けることができますね。
理想の目元に仕上がる♪こだわり系つけまつげ4選
ナチュラルさは欲しいけど、しっかり盛れるつけまつげが欲しいという方は、デザインにこだわったつけまつげが適しています。
こちらではフィット感や美しさにこだわったナチュラルタイプのつけまつげをお届けします。
ブラウンカラーで柔らかな印象に「ディズニーアイラッシュ ミニーマウス」
ブラウンカラーの毛を使用したつけまつげです。ピュア感あふれる柔らかい印象に。
ナチュラルながらボリューム感と長さもありますので、目元がぼやけて見えがちな方にもおすすめです。
また、黒目の色素が薄く瞳がブラウンの方におすすめです。
瞳がブラウンな方ならまつげと瞳に統一感が出ます。カラーコンタクトを使用しても良いですね。
ドーリーアイになれる「ディーアップ アイラッシュ LASH Me 05」
中央が長くなっているため、お人形のような丸いぱっちりとした目になれるつけまつげ。
毛量は多めですが、束感とクロスでナチュラル感はばっちり!
可愛いメイクやファッションが好みの方はぜひ試していただきたいアイテムです。
目尻眺めで切れ長アイに「シックスプラス つけまつげ パターンC」
目尻が眺めで切れ長の美人アイになれるつけまつげです。
ニューヨークのプロデザイナーによる設計で、より目のカーブに合うように作られているため、自まつ毛のような仕上がりに。
可愛いパッケージで気分も上がります。
大容量で日常使いにおすすめ「emotao つけまつげ ナチュラル 」
繰り返し使えるつけまつげが5セットついて1,000円以下のお得なアイテム。
ナチュラルショートタイプは、毛が短め&少なめで違和感ゼロ。
リピーター続出なのも納得のクオリティです。
コスパ抜群のつけまつげは、練習用や職場や学校など日常的に使いたい方におすすめ。
軽い着け心地が魅力♡ポイントタイプのつけまつげ4選
フルタイプはチクチクして苦手、目のカーブに沿わせるのが難しいという方にぴったりなのが、ポイントタイプのつけまつげ。
こちらではタイプが異なる人気アイテムをご紹介します。
大人気ブランド「ミッシュブルーミン NO.14」
大手口コミサイトでも大人気のブランド「ミッシュ ブルーミン」のポイントつけまつげがこちら。
目尻に向かって長くなる形状のため、切れ長でセクシーな目元になります。
目尻をあげればよりクールに大人っぽい目に仕上がります。
反対に、目尻を下げてつければタレ目にできるので、1つ持っていると様々な目を演出できおしゃれを楽しめます。
ナチュラルに盛れるため、プチイメチェンにもおすすめのつけまつげです。
毛量で変化を付ける「デコラティブアイラッシュ プレイガールNo.26」
目尻に向かって毛量が増えるため、より目尻を強調したいときにおすすめ。
ボリュームタイプのつけまつげもポイントタイプならナチュラルな印象に。
軸がしっかりしていますので、透明軸は着けにくいという方にもぴったりです。
ブラウン系で可愛い「ディーアップ アイラッシュ 917」
茶毛が8割、黒毛が2割の分量で、可愛らしい印象の目元になれるのがこちら。
目尻からほんの少しはみ出し気味に着けるとより目の幅が大きく見えますよ。
クロスタイプのため、自まつ毛のような自然さです。
ちょい足しできれい「ディーアップアイラッシュ Point plusシリーズ 203」
好きな場所に少しだけ足したいという方には、少量ずつ束になったタイプの部分まつげがぴったり。
軸がないので初心者でも目元のカーブに合わせやすく、自まつげに埋め込む感覚で着けられます。
ナチュラルなつけまつげで可愛く盛ろう♡
ナチュラルなつけまつげの選び方とおすすめの商品についてお届けしました。
上記に挙げたつけまつげをよりナチュラルに見せるためにも、上手に装着する練習をするもの良いかもしれません。
- 装着前に、自まつげをアイラッシュカーラーでくせづけし、つけまつげのカーブと自まつげのカーブが合うようにしておく
- 部分づけタイプのものは適切な長さにカットする
- つけまつげの両端を指でつまんで目のカーブに沿うようアーチ型になじませておく
- 装着後、マスカラやコームで自まつげとなじませて仕上げる
ナチュラルなつけまつげのためには上記のテクニックも試したいところ。
商品力と技術力でナチュラルでありながらボリュームあるまつげを手に入れましょう!