「夏メイク」の定番ともいえる「オレンジメイク」。
最近では夏に限らず秋~冬でも人気があり、定番にもなってきました。
目元を明るく健康的に見せるオレンジメイクを、「色浮きしないか」「ハードルが高い」と苦手に感じる方はいらっしゃいませんか。
オレンジメイクは、色選びを間違えなければ大丈夫です!
ここでは、色が可愛くて発色がいいと人気の韓国のコスメブランド「3CE」のオレンジアイシャドウをピックアップ。
グリッターやシアー、マットタイプまで、カラバリ豊富に揃っています。
可愛いくてパケ買いしそう♡「MAISON KITSUNE MULTI COLOR PALETTE」
フランスのアパレルブランド「MAISON KITSUNE」とのコラボパレット「MULTI COLOR PALETTE」は、パケ買いしてしまいそうな可愛いパッケージ。
パレットは、カラバリ豊富なアイシャドウとチークがセットになってお得感いっぱい!楽しくメイクできますよ。
オレンジビギナーさんにおすすめ|#WARMING WEAR
「#WARMING WEAR」は、カラー選びに困っているビギナーさんにおすすめのパレットです。
肌なじみがいいニュアンスカラーのオレンジに、ベージュやピンク、ブラウンなどの合わせやすい色目が揃っています。
チークもシャドウに似合うコーラルオレンジ。コレでオレンジメイクの技が磨けますよ!
関連記事
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/101693/”]
手持ちシャドウにプラスするだけ!「ONE COLOR SHADOW」
「ONE COLOR SHADOW」は発色がいい単色シャドウ。
しっかり発色のマットタイプや、ツヤ感があるシアータイプなどバリエーションが豊富です。
その中でもオレンジ系は、カラフルなビビッドから微妙なニュアンスまで、お好みのカラーが揃っています。
パレットを買わなくても、手持ちのベージュやブラウン系のシャドウにプラスするだけで大丈夫!
ベースカラーにしたり、最後の仕上げにするなどのアレンジが楽しめますよ。
元気なビタミンカラー| #TANGERINE STAIN
「#TANGERINE STAIN」は、みずみずしいオレンジのようなマットのビタミンカラー。
ビビッドな発色が好きな方や、差し色にしたい方におすすめです。
イエベ肌にも似合いますよ。
上品なメタリックオレンジ|#VALENTI
「#VALENTI」は、上品なメタリックパール系のオレンジ。
そのまま瞼に乗せても、ブラウン系シャドウと合わせてもよくなじみます。
イエベ&ブルベに合うコーラル|#MAY BLOSSOM
コーラルオレンジの「#MAY BLOSSOM」は、イエベ、ブルベ問わずに似合うコーラルオレンジです。
ゴールドパール配合で控えめなラメ感もあります。
ブラウン系の他にシックなグリーン系と合わせるとオシャレ度がアップ♡
簡単にグラデーションが完成!「TRIPLE SHADOW」
「TRIPLE SHADOW」は、1つのパレットにグラデーションが作れる3色が入ったアイシャドウです。
指でパウダーをなでつけて瞼に塗れば、簡単にグラデーションが完成します。
チップやブラシで、単色使いや混ぜて使うこともできて便利!
カラーごとの画像では左上、右上、左下がカラー、右下がグラデーションになります。
自然なオレンジシャドウ|#GO OVER
「#GO OVER」はヌードカラー、コーラルオレンジ、ブラウンベージュの3色。
トーンが揃ったカラーなので、肌なじみが良くてナチュラルなオレンジメイクが可能です。
明るくて可愛い目元に|#BODY TO BODY
可愛い色が入った「#BODY TO BODY」。
濃淡のコーラルオレンジ2色と、クリアピンクの組み合わせは、目元を明るく演出してくれます。
ブルベ肌にも似合いますよ。
カラーアレンジが楽める4色パレット「EYE SHADOW PALETTE」
4色シャドウの「EYE SHADOW PALETTE」は、明るいクリアから濃いめのダークカラーが入っています。
フルカラーを使ってしっかりメイク、シンプルな単色使いや、組み合わせが楽しい2色3色使いなど、カラーアレンジがいろいろ可能なパレット。
これ1つでファッションやTPOに合わせて使えるので、コスパも優秀です!
キュートもシックも自在に|#BITTER SWEET
「#BITTER SWEET」は、クリアなオレンジ、明るいオレンジ、ベージュ、ブラウンの4色。
カラーの名前の通り、甘くてキュートなカラーからビターな大人のカラーまで入っています。
ラメも軽めで、上品なツヤ感も。画像では、左上、右上、左下、右下の順に、パレットの左からの並びになります。
上品仕上げのラメ「POT EYE SHADOW」
“パウダーのラメは粉が飛んで発色もあんまり…”という方におすすめしたいのが「POT EYE SHADOW」です。
アルガン、マカダミアナッツ、ローズヒップの植物性オイル配合で、クリームシャドウのようなテクスチャー。
上品なラメは薄づきなので、濃さも自分で調整できて便利。マットタイプのシャドウとの合わせ使いもいいですよ。
シックなブラウン系オレンジ|#DELIGHTFUL
「#HOLY CHIC」は、シックなブラウン系のオレンジです。派手めが苦手な方や、ブラウン系のシャドウとの合わせ使いにおすすめ。
自然なラメ感がほしい時もいいですよ。
可愛く仕上がるコーラルラメ|#CORAL TIME
ピンク系オレンジの「#CORAL TIME」は、可愛いコーラルオレンジ。色々なカラーのラメが入っているので、キュートに仕上がります。
イエベ、ブルベどちらの肌タイプも大丈夫!
キラキラ好きにおすすめ!「SPARKLING LIQUID PIGMENT」
「SPARKLING LIQUID PIGMENT」はラメのキラキラ感が堪能できます。
指で塗るタイプのリキッドシャドウなので、発色&密着力がバツグン!
粉飛びの心配もなく、キラキラの目元を演出してくれます。
色鮮やかなオレンジラメ|#STARING
「#STARING」は、「SPARKLING LIQUID PIGMENT」の中でも一番カラフルなラメ。単色でも使えるオレンジカラーです。
地黒さんや日焼けした肌でも色浮きしません。目元のポイントメイクにピッタリ。
ゴージャスなブロンズ系|#ROYAL MOND
ブロンズ系オレンジの「#ROYAL MOND」は、肌なじみがよくゴージャスな仕上がりになります。
シックで大人のオレンジメイクにおすすめのラメです。
3CEのオレンジアイシャドウでメイク上級者を目指そう!
カラーメイクを楽しむなら、やはりオレンジアイシャドウを使いこなしたいですよね!
ビギナーさんや色選びに迷われている方は、まずは手持ちのシャドウとの合わせ使いから始めてみませんか。
3CEのアイシャドウは、合わせ使いが出来るオレンジアイシャドウが充実しています。
また機能性が高いので、発色がいいアイシャドウをお探しの方にもご満足いただけます。
ぜひオレンジアイシャドウを使いこなして、メイク上級者を目指して下さいね!
3CEのアイシャドウが気になる方はこちら♡
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/103163/”]