エチュードハウス”ルックアットマイアイズ”を全色紹介!定番・人気色も

エチュードハウス”ルックアットマイアイズ”を全色紹介!定番・人気色も

韓国コスメのエチュードハウスは、大人女子を夢中にさせるようなコスメが豊富。

そんな中でもルックアットマイアイズは、カラーの持続力とカラーバリエーションの豊富さで、SNSでも話題沸騰中なんです!

今回は、エチュードハウスのルックアットマイアイズの全色の特徴などについてお伝えしていきます。

オリジナルカラーはもちろん、ルックアットマイアイズの新色も紹介!

エチュードハウスのアイシャドウが気になる方は、ぜひチェックしてみてください♡

目次

エチュードハウスのルックアットマイアイズの魅力

出典:Qoo10

可愛くて使い勝手が良いリップ・アイシャドウなどのコスメがプチプラでそろうエチュードハウス。

デイリー使いしやすいカラーが多いので、人気の高いコスメブランドの1つです。

エチュードハウスのアイシャドウは、1つ300~500円程で購入できることもあり、多くの女性から支持されています。

ここでは、ルックアットマイアイズの魅力についてご紹介!

ソフトなテクスチャーで目元に輝きを与える

出典:Qoo10

シルクのように肌を柔らかく包み込み、クリーミーな付け心地を実感できるルックアットマイアイズ。

ひと塗りするだけで、目元に輝きを与えてくれます。

発色が長時間続きグラデーションしやすいと人気


出典:Qoo10

ルックアットマイアイズはまぶたへの密着力に優れ、長時間つけたての発色をキープしてくれるのが人気の秘密です。

単色使い・グラデーション・ハイライトとして活用するなど、使い方は自在。

お好みのやり方でルックアットマイアイズを上手に使いこなしましょう♡

エチュードハウスのルックアットマイアイズ新色を解説♡

出典:Qoo10

まず、エチュードハウスのルックアットマイアイズの新色を紹介していきます。

ルックアットマイアイズのカラー特徴・おすすめのメイクやコーデを解説♪

透明感を引き出せるカラー|PP512スミレ色アイシャドウ


出典:Qoo10

ルックアットマイアイズのPP512は、スミレの花のような美しい発色が魅力のアイシャドウ。

薄付きなので、まぶたにつけるとグレーのように見えるアイテムです。

ツヤ感を出すようなベースメイクをした後、単色使いでアイホール全体に塗ると、透明感のある肌を演出できます。

妖艶さを演出できるカラー|PP513パープルグリッターアイシャドウ


出典:Qoo10

PP513パープルグリッターは、上品さの中にもミステリアスな感じを演出できるアイテム。

ルックアットマイアイズのカラーの中でも妖艶でツヤっぽい雰囲気に仕上げたい時におすすめです。

デイリー使いしやすい万能カラー|BR428ココア色アイシャドウ


出典:Qoo10

ルックアットマイアイズBR428はココアのような色味のアイシャドウ。

ほんのりと発色するので、デイリー使いしやすいのがポイントです。

ゴールドアイシャドウとグラデーションにすると、エレガントな仕上がりに。

モード系メイクにあうカラー|GR709グリーンアイシャドウ


出典:Qoo10

GR709グリーンアイシャドウは、渋みのあるアイテム。

日本人の肌色によくなじむ色なので、グリーン初心者の方にも使いやすいのが魅力です。

アイラインをしっかりめに引き、グリーンアイシャドウを目の際に濃いめにつけると、モード系アイメイクのできあがり。

キュートなメイクに使えるカラー|BR429ダークブラウン風アイシャドウ


出典:Qoo10

BR429はダークブラウン風アイシャドウ。

ピンクアイシャドウを重ねづけすると、デートにおすすめなキュートなメイクに♡

ルックアットマイアイズBR429ならガーリーなファッションともよく合います。

大人っぽく仕上がるカラー|PP514グレー風アイシャドウ

出典:Qoo10

ルックアットマイアイズのPP514はシルバーのような色目のアイシャドウ。

使い勝手が良い色味で、単色使いでも美しく発色します。

大人っぽさを演出したい時におすすめです。

目力アップを狙えるカラー|BL606ブルーアイシャドウ

出典:Qoo10

BL606は、深みのあるブルー系のアイシャドウです。

サッとひと塗りするだけで、ツヤ感を出しながらも目力アップを狙えるのが魅力のカラー。

エチュードハウスのルックアットマイアイズのオリジナルカラーを解説♡

出典:Qoo10

次に、エチュードハウスのルックアットマイアイズの既存のカラーをご紹介。

なりたい雰囲気に合わせて、カラーを変えたり、グラデーションにすると楽しめますよ。

オフィスにOK!ドーリーメイクにおすすめのカラー


出典:Qoo10

ルックアットマイアイズのPP512とPP513を使うと、大人可愛いドーリーアイをつくることができます。

濃いめのカラーを目の際につけた後、淡い色目のものをアイホール全体にぼかしていきましょう。

マスカラをしっかりめにつけておけば、お人形のようにキュートなアイに。

BR415とOR206は、オフィスにもOKな上品なメイクに活用できますよ。

リップやチークはナチュラルに仕上げるのがおすすめです。

パーティーやデートに♪色っぽいメイクにおすすめのカラー


出典:Qoo10

RD304とBR416を使うと、寒くなってくる季節にぴったりなボルドーメイクを楽しむことができます。

ベージュのアイシャドウをアイホール全体に塗った後、目の際にRD304(ワインレッドアイシャドウ)をつけましょう。

その後、BR416(ブラウン)を目尻にぼかして完成です。

ココア色に見えるBR428アイホール全体にぼかしてから、GR709(グリーンアイシャドウ)を目の際につけると、色っぽく仕上がるのでおすすめ。

アイメイクがマンネリになっている方に、おすすめのルックアットマイアイズのカラバリです。

奥行きのある目元をつくれる!おすすめのダークカラー


出典:Qoo10

ルックアットマイアイズのBR429は、ダークブラウン風のアイテムで、グラデーションに使いやすい色味。

1つ持っていると重宝すること間違いなし♪

PP514は、シルバーのような色合いのアイシャドウで、目元に輝きをプラスできるのが嬉しいポイントですね。

BL606は、深みのあるブルー系のアイシャドウ。

パステルブルーのアイシャドウをアイホールに塗ってから、目尻につけると色っぽく見えます。

BK804は、ブラックのような色味のアイシャドウ。

アイライナーとして活用すると、奥行きのある目元を演出できるのが魅力です。

フェミニンなコーデに♪乙女心をくすぐるマカロンカラー


出典:Qoo10

ルックアットマイアイズのこちらの3カラーは、マカロンのような発色が可愛らしいアイテム。

パステル調の色味は、乙女心をくすぐりますね♡薄付きなので、淡い色合いが初心者の方にもおすすめ。

フェミニンなコーデの仕上げに使ってみてはいかがでしょうか。

ブルべさんにおすすめな寒色系カラー


出典:Qoo10

BK805とBK806はパープル系のアイシャドウ。

ブルべさんの肌によくなじむ色味で、一重さんが使うと大人かっこよく仕上げられます。

BR425は濃いめのブラウン系アイシャドウで、グラデーションになるように塗り、下まぶたにも陰影をつけると、立体的な目元を演出できますよ。

ナチュラルファッションに合うおすすめなカラー


出典:Qoo10

こちら3つは、使い勝手が良いブラウン系のルックアットマイアイズのカラー。

単色使いはもちろん、レッドアイシャドウ・ピンクアイシャドウとグラデーションにすると、きれいめに仕上げられます。

ナチュラルファッションとも相性抜群です。

ウサギのような可愛らしいアイをつくれるカラー

出典:Qoo10

OR217ピンク系アイシャドウとRD307ワインレッド系アイシャドウ使うとウサギのような可愛らしいアイをつくれます。

ピンク系アイシャドウをアイホ―ル全体にぼかして、ワインレッド系アイシャドウは下まぶたに少量塗りましょう。

BK807はアイライナーとして使ったり、アイブロウにするのも。

気になる彼とのデートにおすすめな愛されカラー


出典:Qoo10

ルックアットマイアイズのこちらの3つのアイテムは、淡いカラーのアイシャドウ。

BK802ブラウン系アイシャドウを目の際に塗ることで、目を大きく見せる効果が期待できます。

その後、OR212オレンジ系アイシャドウやPK005くすみピンク系アイシャドウをアイホール全体へぼかすようにすると愛されメイクの完成です。

気になる彼とのデートに使ってみるといいかも♡

大人女子もときめく華やかカラー


出典:Qoo10

RD303レッド系アイシャドウを使うと、一気に華やかな雰囲気に仕上がります。

まず、BR414ブラウン系アイシャドウを薄めにアイホールへぼかしましょう。

その後、RD303を目の際にのせて完成。BE104を使って3色グラデーションにしたり、ハイライトとして活用するのも◎

知的な美しさを表現できる上品カラー


出典:Qoo10

PK004とBE105はブラウン系のアイシャドウですが、BR413ダークブラウン系アイシャドウを組み合わせると知的な美しさを演出できますよ。

BE105を薄めにアイホール全体へなじませます。

BR413を目の際へつけた後、PK004をぼかすように少しずつ塗ってできあがり。

上品な色味のアイテムなので、オフィスにも◎

イエベさんにおすすめ!くすみカラー


出典:Qoo10

BR409パールブラウンとOR210オレンジブラウンは、イエベさんの肌にしっくりとなじむ色味のアイシャドウです。

グラデーションにすると、肌を美しく見せてくれる効果があります。

RD302ディープバーガンディ系アイシャドウは、深みを帯びた色合いなので、イエベさんの秋・冬メイクにおすすめ。

ガーリーコーデと相性抜群なカラー


出典:Qoo10

OR211とOR208は、サーモンピンク系のアイシャドウとローズピンク系のアイシャドウ。

ガーリーなコーデと相性抜群なカラーです。PP505はピンク系アイシャドウと一緒に重ねづけたり、単色使いにしても◎

あたたかみのある目元を演出できるカラー


出典:Qoo10

OR209はオレンジがかったレッド系アイシャドウです。

BR407を眉の部分につけて陰影を出した後、OR209と

BR405を重ね付けすると、おしゃれであたたかみのある目元を演出できます。

気分が上がるビビッドカラー


出典:Qoo10

RD301ピンクレッドとOR205オレンジは、ビビッドな色味のアイテム。

ひと塗りするだけで明るさを出せるような色合いで、気分が上がります。

BR402ダークブラウン系アイシャドウを目の際に塗っておくと、目元が引き締まった印象に。

アイシャドウ以外にも活用できるおすすめなカラー


出典:Qoo10

BR403ブラック系アイシャドウとBR408チョコレートブラウン系アイシャドウは、アイブロウやアイライナーとしても活用できるアイテム。

くすんだ感じの色味なので、顔に柔らかさを出すことができます。

BR401はキャラメル色のアイシャドウですが、眉のあたりにハイライトとして使うと、メリハリのある雰囲気を作れますよ。

ルックアットマイアイズはアイシャドウ以外の用途でもばっちり♡

秋メイクにおすすめなスモーキーカラー


出典:Qoo10

RD304スモーキーピンク・GR706スモーキーグリーンは、くすみがかった色味なので秋メイクにぴったり♪

RD305アプリコットブラウン系アイシャドウは、ゴールド系アイシャドウと組み合わせると、顔周りを明るく見せられます。

ハンサムメイクにぴったりなカラー

出典:Qoo10

BR417ブラウン系アイシャドウ・PK007シャンパンゴールド系アイシャドウ・PP507 パープル系アイシャドウをグラデーションにすると、ハンサムメイクを楽しむことができます。

シャンパンゴールドをアイホール全体に軽めに塗ってからパープルを目の際につけていきましょう。

下まぶたや目尻にブラウンのアイシャドウをぼかして完成。

柔らかな女性らしさを演出できるカラー


出典:Qoo10

PK002ピンクコーラル系アイシャドウ・RD306スモーキーレッド系アイシャドウを使うと、ふんわり優しいイメージに仕上げることができます。

BR422は単色使いにしたり、ゴールド系アイシャドウとグラデーションにしてもOK。チークを使って血色感を出すのもおすすめです。

爽やかさを表現できる涼し気なカラー


出典:Qoo10

GR707カーキ色のアイシャドウとPP509淡いパープル調のアイシャドウを組み合わせると、爽やかな感じに仕上げられます。

PP509をアイホール全体にぼかした後、GR707を目の際にのせて完成。

BR423はアイブロウとして活用すると、抜け感を出せるのでおすすめです。

ハイライトとして使えるホワイトカラー


出典:Qoo10

WH904は、ホワイトのような色味のアイシャドウ。

ハイライトとして使うこともできる色味で、眉・目元などにふんわりとのせていくことによって、立体的な感じに仕上げられます。

ルックアットマイアイズでメイクを楽しもう

出典:Qoo10

エチュードハウスのルックアットマイアイズは、カラーバリエーションが豊富で、なりたい雰囲気に合わせて様々なグラデーションを試せるのが魅力。

デート・女子会・オフィスなどシーンによって、自分なりのアレンジを試してみませんか。

ルックアットマイアイズの中からお気に入りを見つけて、メイクを楽しんでくださいね♪

メイク・コスメカテゴリの最新記事