エチュードハウスのプレイカラーアイシャドウ全色まとめ♡使い方も紹介♡

エチュードハウスのプレイカラーアイシャドウ全色まとめ♡使い方も紹介♡

韓国コスメ「エチュードハウス」のプレイカラーアイシャドウは、1つ持っているだけで10色ものカラーが楽しめる優秀アイテム。

なりたい雰囲気に合わせてカラーを組み合わせるなど、さまざまなアレンジができるのが魅力のアイシャドウパレットです。

今回は、エチュードハウスのプレイカラーアイシャドウの2020年発売の新色を含めた全色を紹介していきます

おすすめのカラーや使い方もあわせてチェックしてみてください。

目次

エチュードハウスのプレイカラーアイシャドウの魅力

出典:Qoo10

全部で8種類展開のエチュードハウスのプレイカラーアイシャドウ。どんなところが魅力なのか、さっそくチェックしていきましょう。

華やかなラメとシルキーな仕上がりを楽しめる

出典:Qoo10

プレイカラーアイシャドウには、1つのパレットにさまざまな仕上がりのアイシャドウが詰まっているのが特徴です。

肌なじみの良いマットタイプや上品にツヤめくシマータイプ、印象的な目元をつくれる大胆なラメタイプがそろいます。

やわらかなテクスチャーなので密着力も高く、長時間美しい発色とパール感をキープしてくれるのが魅力。1つのパレットで、何通りものアレンジが楽しめます。

ケースがカラフルで可愛い♡全色使いやすい

出典:Qoo10

エチュードハウスのコスメはパッケージが可愛いものが多く、プレイカラーアイズもその見た目が人気の理由の一つ。

プレイカラーアイシャドウのパッケージも、カラー名をモチーフにしたイラストがデザインされたパレットで、とってもキュート。

全色そろえたくなってしまうデザインばかりです。

肌なじみの良いもの・鮮やかに発色するものまでそろっていて、グラデーションにするなど全色使いやすいのが嬉しいポイントです。

おしゃれなカラーバリエーション&コスパ優秀

出典:Qoo10

パレットに詰まった10色のどれもが、絶妙なカラーバリエーションなのも魅力のひとつ。

1つのパレットで、こなれ感のあるオシャレな目元に仕上がるカラーが勢ぞろいです。

デパコス並みの洗練されたカラー展開と高発色な品質ながら、価格は2,500円(税抜)というお手頃価格。コスパ抜群のアイシャドウパレットです。

【2020NEW】プレイカラーアイシャドウ①ロゼワイン|色っぽさと可愛さが両方つくれる

出典:Qoo10

2020年に追加された新色の「ロゼワイン」。

トレンドのニュアンスピンクメイクがこれ1つで簡単に仕上がる、優秀カラーです。

ほんのりコーラル系のピンクカラーとやわらかなブラウンカラーが詰まったパレットで、色っぽさのあるエレガントな目元から、甘可愛い目元まで楽しめます。

とろ〜りブリックチーズ|肌感と合うピンクブラウンカラー

出典:Qoo10

とろ〜りブリックチーズは、見た目はブラウンですが絶妙なピンクニュアンスのあるマットカラーです。

素肌にやさしくなじむカラーで、腫れぼったくならない使いやすさが特徴。

ブラシを使ってワイパーのように左右にぼかしながら色をのせるのがおすすめです。

ラメタイプを重ねれば、さらに奥行きのある目元を演出できます。

ロマンチックロゼ|日常づかいできる上品なラメ感

出典:Qoo10

ロマンチックロゼは、オレンジ味のあるピンクカラーで、透過するようなラメ感が魅力です。

可愛いらしい印象の強いピンクとは異なる、落ち着いたピンクなので、ピンクに抵抗がある方にもおすすめ。

ツヤっと濡たようなニュアンスが演出できる1色です。

ぶどう畑|ワンカラー使いでも印象的なバーガンディブラウン

出典:Qoo10

締め色としてはもちろんのこと、ワンカラーのグラデーション塗りでも十分印象的な目元がつくれる、バーガンディ系のブラウンカラーです。

ベーシックなブラウンアイシャドウに飽きてきた方にもおすすめの新鮮さがポイント。

かわいさと大人っぽさのバランスが取れた、オシャレな1色です。

プレイカラーアイシャドウ②ベイクハウス|やわらかブラウンぞろいの万能パレット

出典:Qoo10

焼き立てパンをイメージしてつくられた「ベイクハウス」は、やわらかなブラウンカラーがそろったパレットです。

パッケージにも焼き立てパンのイラストがあしらわていて、遊び心とキュートさが満載。

全体的にイエローベースのブラウンカラーなので、イエベさんには特にマッチするパレットです。

クリームチーズベーグル|まぶたの色ムラをカバー

出典:Qoo10

クリームチーズカラーは、マットな淡いベージュカラーです。

見た目よりもナチュラルに肌になじむので、まぶたの色味を整えるベースカラー用にぴったり。次に使うカラーの発色を高めてくれる優秀なベースカラーです。

ブラシや指を使って、まぶた全体にやさしくなじませて使ってください。

カフェラテ|ナチュラルメイクに欠かせない1色

出典:Qoo10

オレンジ系のやさしいブラウンのカフェラテは、テクニックいらずの使いやすいカラーです。

肌なじみ抜群なので、さりげない立体感のある目元をつくるのにとても便利。

さりげない色づきが魅力で、登場回数の多い1色になるはずです。

サクサクシュガーラスク|品のあるツヤ&ラメ感が魅力

出典:Qoo10

その名の通り、ラスクにかかったシュガーのようなサクサクのラメ感が印象的なカラーです。

上品なツヤとラメ感が特徴で、涙袋のように下まぶたに使うのがおすすめ。

ベースカラーはベージュ系なので、まぶたにもなじみ、さりげないニュアンスを演出してくれます。

プレイカラーアイシャドウ③ラベンダーランド|大人きれいとキュートが叶う

出典:Qoo10

透明感のあるイノセントアイを表現できる「ラベンダーランド」。

ラベンダーカラーをコンセプトにした、アイシーラベンダーとブラウンを組み合わせたアイシャドウパレットです。

透明感のあるカラーがそろい、大人きれいとキュートさの両方を叶えてくれます。

ようこそ癒しの国へ|きれいめ系コーデと相性抜群

出典:Qoo10

ようこそ癒しの国へは、パープルとブラウンが絶妙に組み合わされたカラーです。

透明感のあるパールタイプで、神秘的な雰囲気を醸し出してくれます。

上まぶたのキワに濃いめのバーガンディカラーを塗った後に、アイホール全体にぼかす使い方がおすすめ。

奥行きのある大人っぽい目元に仕上がります。

ポプリハピネス|可愛らしいアイをつくれるカラー

出典:Qoo10

ポプリハピネスは、乾燥させた美しいドライフラワーのような発色のカラーです。

マットなオレンジブラウン系のアイシャドウで、肌なじみが良いのが特徴。

上まぶた全体にぼかしてから、ラメタイプのアイシャドウを重ねると、洗練された大人な目元に仕上がります。

ブラウン系のマスカラと相性抜群です。

ソフトなささやき|淡い色が魅力の上品カラー

出典:Qoo10

ソフトなささやきは、その名前の通り、やさしいラベンダーカラーです。

白浮きすることなく、まぶたにスッとなじむカラーで、目元に透明感を与えてくれます。

上品なカラーなので、子供っぽくならないのが人気の秘密です。

プレイカラーアイシャドウ④カフェインホリック|エレガントさを演出できる

出典:Qoo10

コクのある深みブラウンカラーが詰まった「カフェインホリック」。

ピンクブラウン系やレッドブラウン系の色味も含まれていて、深みのある目元を演出してくれます。

エレガントに仕上がるカラーもそろっているので、好みのグラデーションを試してみてはいかがでしょうか。

まろやかキャラメルソース|肌なじみの良いナチュラルカラー

出典:Qoo10

まろやかキャラメルソースは、淡いテラコッタのようなこなれ感のあるカラーです。やさしいブラウンカラーなので、肌によくなじむ色合い。

単色使いするとナチュラルな雰囲気を演出でき、デイリー使いにぴったりです。

グットナイトコーヒー|華やかコーデを引き立たせるカラー

出典:Qoo10

グットナイトコーヒーは、上品なラメ感が特徴のブラウンカラーです。

ひと塗りするだけでキラキラと輝く目元を演出できる、華やかなコーデにぴったりの1色。

単色使いでも十分な存在感のある色味で、レッド系リップやゴールド系のアクセサリーとマッチします。

いつも違うブラウンカラーが楽しめる1色です。

目覚めのダブルショット|大人メイクにぴったりな赤みブラウン

出典:Qoo10

赤みを帯びたブラウンカラーの目覚めのダブルショットは、旬な気分がしっかり感じられるオシャレなカラーです。

アイライン代わりに使うと、ブラックとは異なるやさしい雰囲気を演出できます。

オレンジ系アイシャドウとも相性が良く、単色づかいでも組み合わせでも、肌にしっくりとなじむのが魅力です。

プレイカラーアイシャドウ⑤ピーチファーム|大人可愛い目元を演出!

出典:Qoo10

フレッシュな桃を使用したようなカラーが楽しめる「ピーチファーム」。

腫れぼったさとは無縁のなじみやすいピンクやブラウンが詰まっていて、大人も抵抗なく楽しめるピンク系アイシャドウパレットです。

すりおろしピーチジュース|ピンクがかったオレンジのようなカラー

出典:Qoo10

すりおろしピーチジュースは、一見すると薄いブラウンながら、まぶたに塗るとピンクがかったオレンジのような発色を楽しむことができるカラーです。

目尻にかけて濃いめにしたり、ハイライトのように使って陰影を出すのもおすすめ。

重ねるほどにキレイに発色する、透明感のあるカラーです。

スイートピーチジャム|可愛らしいグラデーションをつくれるカラー

出典:Qoo10

スイートピーチジャムは、ひと塗りでパッと目元に明るさを出してくれるオレンジブラウン系カラーです。

ピンク系アイシャドウとグラデーションにすると、可愛らしい雰囲気になります。

透け感とパール感のバランスがとれた、思わず何度も使ってしまうおすすめカラーです。

ピーチフラペチーノ|アイブロウとしても使える上品カラー

出典:Qoo10

ピーチフラペチーノは、深みのあるブラウン系カラーです。パステルピンク系アイシャドウとのグラデーションづかいが◎

程よい赤みのあるブラウンカラーで、実はアイブロウとしての活用もおすすめです。

プレイカラーアイシャドウ⑥ワインパーティー|深みのあるディープカラーが勢ぞろい

出典:Qoo10

「ワインレッド」は、ワインバーをコンセプトにつくられたアイシャドウパレット です。

深みのあるカラーからハイライトにも使えるライトなカラーまで幅広いカラーがそろっています。

パッケージの可愛らしいワインのイラストも印象的です。

カモンカマンベール|うるうるアイを表現できるカラー

出典:Qoo10

ワインに合うおつまみといえばチーズということで、カマンベールとブルーチーズにちなんだカラーです。

薄い灰色のような色合いで、ボルドー系アイシャドウとのグラデーションにもぴったり。

涙袋にのせると、うるうるとした目元に見えておすすめです。

ドレスコードはルネサンス|パーティーにぴったりな華やかカラー

出典:Qoo10

ドレスコードはルネサンスは、シャンパンゴールド系のグリッターアイシャドウです。

アイホールにふんわりとのせていくと、華やかさを演出できるのが魅力。

ブラウン系アイシャドウを塗ったあとに、シャンパンゴールドをぼかしていくとパーティーにぴったりなアイメイクに仕上がります。

ボルドー系リップを組み合わせて、よりゴージャスに仕上げるのもおすすめです。

ゆらゆらブランデーグラス|深みのある上品カラー

出典:Qoo10

ゆらゆらブランデーグラスは、渋みのある赤ワイン系のカラーです。深みのある色味で、上品さを演出できます。

はっきりと発色するので、濃くなりすぎないように少しづつ色をのせるのがおすすめです。

プレイカラーアイシャドウ⑦ジュースバー|ヘルシーカラーで元気いっぱい♪

出典:Qoo10

新鮮な果実をジュースにしたようなフレッシュなカラー感が魅力の「ジュースバー」。

ジューシーで甘酸っぱいメイクから大人っぽいメイクまで、幅広く楽しむことができます。

ピンク・オレンジ・ベージュ・ブラウンなど、デイリー使いしやすい色味がそろっているのが人気の秘密。

ヘルシーで元気なイメージに仕上げたい方におすすめです。

もぎたてしぼり|目元を明るく見せてくれるカラー

出典:Qoo10

サーモンレッド系のカラーで、ひと塗りで目元を明るく演出してくれる1色です。

単色づかいでも印象的な目元がつくれるのが特徴。薄めの色づきに仕上げて、リップを主役にしたメイクもおすすめです。

南国の気分|オフィスでも使える上品カラー

出典:Qoo10

南国の気分は、オレンジがかったブラウン系アイシャドウです。

ひと塗りで目元に陰影を与えてくれます。上品な色味のアイテムなので、オフィスシーンにもぴったりです。

丸ごとオレンジ|インパクト抜群なフレッシュカラー

出典:Qoo10

丸ごとオレンジは、パールがかったオレンジ系のアイシャドウです。目尻に少しのせるだけでもインパクトのある目元に。

同系色のオレンジチークをのせると、フレッシュでヘルシーな雰囲気を演出できます。

プレイカラーアイシャドウ⑧インザカフェ|カフェメニューのようで使いやすい

出典:Qoo10

カフェのメニューのようなカラー感を楽しめるのが「インザカフェ」。

ピンク・ベージュ・ブラウンカラーで構成されており、どのカラーと組み合わせてもマッチする万能パレットです。

キャラメルラテ|ハイライトとして活用できるカラー

出典:Qoo10

キャラメルラテは、黄味よりのベージュカラーです。

ベースカラーとしてはもちろんのこと、眉・目元・鼻などにシャドウとして活用することもできる使い勝手のいいカラー。

まぶたそのものの色味をきれいに見せてくれるので、何度もリピート使いすること間違いなしです。

チョコレートラテ|ナチュラルメイクにも合うカラー

出典:Qoo10

チョコレートラテは、深みのあるチョコレートのような色味のアイシャドウです。

肌なじみが良く、ナチュラルメイクとも相性抜群なカラー。アイブロウとしても活用でき、さまざまな使い方ができるおすすめカラーです。

カプチーノ|ゴージャスコーデと相性の良いカラー

出典:Qoo10

カプチーノは、ブロンズ系のアイシャドウで、ゴージャスに仕上げたい時にも使えるカラーです。

ギラギラ感のない上品なラメ感なので、繊細な輝きのある目元に仕上がります。

ブラウン系アイシャドウとのグラデーションづかいは、上品な目元づくりに間違いなしの組み合わせです。

【2020NEW】エチュードハウス プレイカラーアイズの新色も要チェック!

cosme
エチュードハウスには、プレイカラーアイシャドウのほかにも、プレイカラーアイズなどの多色入りアイシャドウパレットが充実しています。

ひとつのパレットの中に、トレンド感のある使いやすいカラーが多数入っているのが魅力。

中でも2020年7月にオンライン専用で発売されたプレイカラーアイズの新色は要チェックです!

プレイカラーアイズ サンドヒル|太陽の光を浴びたリッチな輝き

出典:エチュードハウス公式オンラインサイト

「プレイカラーアイズ サンドヒル」は、肌なじみのよいブラウンと大人っぽいゴールドを組み合わせた9色入りのアイシャドウパレットです。

太陽の光をたくさん浴びた、きらめく砂のようなヘルシーなツヤ感と輝きが楽しめます。

星の砂時計|チーク使いにもおすすめ

出典:エチュードハウス公式オンラインサイト

ベージュとオレンジを絶妙に組み合わせたこのカラーは、アイシャドウのベースカラーとしてはもちろんのこと、頬にチークとして使用するのもおすすめです。

特にイエベさんにマッチするカラーで、肌に自然な血色感を与えてくれます

頬になじませるように、薄く重ねていくのがポイントです。

サラサラ砂丘|繊細なパール感が魅力

出典:エチュードハウス公式オンラインサイト

オレンジブラウン系のこのカラーは、主張しすぎないパール感がポイントです。

ひと塗りでしっかり発色し、繊細なパール感が目元に奥行きを作ってくれます。

ヘルシーな色づきで、日焼けした肌にもピッタリです。

キューピットサンド|太陽の光を浴びた砂のような輝き

出典:エチュードハウス公式オンラインサイト

太陽の光を浴びた砂のような輝きが特徴のキューピットサンドは、さまざまな使い方ができる優秀カラーです。

見た目のラメ感よりも上品な輝きで、アイホールに重ねて使うと濡れたようなツヤ感のある目元に。

下まぶたに使えば、ウルウル感のある目元に仕上がります。

手持ちのアイシャドウカラーの新鮮度もアップしてくれる、マルチなアイシャドウカラーです。

プレイカラーアイズ ローズクラッシュ|コーラルトーンの華やかパレット

出典:エチュードハウス公式オンラインサイト

「プレイカラーアイズ ローズクラッシュ」はふんわりとしたコーラルトーンがメインの上品なアイシャドウパレットです。

ベルベットのようになめらかな質感で、まぶたにフィットするのも魅力。

マット・シマー・ラメの3種類のテクスチャーを組み合わせて、華やかな目元を作ることができます。

あなたに恋した日|肌なじみの良いベースカラー

出典:エチュードハウス公式オンラインサイト

ベージュカラーベースにほんのりコーラルピンクをミックスしたような、やわらかな発色が魅力のカラーです。

肌なじみの良いカラーなので、1色使いでもナチュラルな目元に仕上がります。

コーラル系のアイカラーに挑戦したいけれど、腫れぼったくなりそうという方にもおすすめです。

バラの貴婦人|ひと塗りで華やかな目元に

出典:エチュードハウス公式オンラインサイト

華やかさが魅力のこのローズカラーは、肌の透明感や白さを際立ててくれるカラーです。

透明感のある色白肌が特徴のブルベさんに、特におすすめ。

しっとりとしたテクスチャーでまぶたにフィットするので、ひと塗りでパッと華やかな目元に仕上がります。

バラバラな思い|深みのあるローズブラウンカラー

出典:エチュードハウス公式オンラインサイト

赤みのある深めのローズブラウンカラーは、締め色としてはもちろんのこと、アイラインとして使用するのもおすすめです。

ブラックカラーのアイラインよりも、優しい目元に仕上げてくれるのがポイント。

いつものアイラインをこのカラーに変えることで、デイリーメイクをブラッシュアップしてみてはいかがでしょうか。

エチュードハウス プレイカラーアイシャドウおすすめの使い方

cosmetics最後に、プレイカラーアイシャドウのおすすめの使い方をご紹介します。

お好みのアレンジで、プレイカラーアイシャドウをもっと活用しましょう。

単色でも美しく発色

プレイカラーアイシャドウのなかでも、しっかりと発色するパープル・ブラウン・オレンジなどのカラーは、単色づかいでも美しいカラー感を表現できます

つけたてのカラーが長時間キープできるのも、プレイカラーアイシャドウの魅力。

やわらかなテクスチャーなので、単色づかいの場合は、指でにとって少しづつつける方法がおすすめ。よりキレイに発色してくれます。

グラデーションにすると絶妙なカラー感が楽しめる

ブラウン・ベージュ・パールがかったアイシャドウ3色を使うと、絶妙なカラー感のグラデーションに。

アイホール全体に重ね付けしたり目尻だけにのせるなど、使い方を少し変えるだけで目元の印象も大きく変わります。

キレイなグラデーションをつくるコツは、何もつけていないアイシャドウブラシを使って、仕上げにワイパーのようにまぶた全体を左右になじませること。

ナチュラルなグラデーションに仕上がるので、試してみてくださいね。

大人女子に人気のプレイカラーアイシャドウで目元のおしゃれを楽しもう!

cosme
エチュードハウスのプレイカラーアイシャドウは、8種類のパレットの中にそれぞれ10色のカラーが入った、満足度の高いパレットです。

きれいめ・可愛い・セクシーなど、なりたい雰囲気に合わせてグラデーションを楽しめるのが魅力。

手持ちのアイテムと重ね付けするなど、自分好みのアレンジを見つけるのも楽しみのひとつです。

プレイカラーアイシャドウで目元のおしゃれを楽しんでくださいね。

美容カテゴリの最新記事