ロムアンド(rom&nd)のゼログラムマットリップスティック全色解説♡

ロムアンド(rom&nd)のゼログラムマットリップスティック全色解説♡

この記事は広告・PRを含みます。

韓国コスメの注目が近年高まっていますが、最近日本でも徐々に注目されてきたのが、マットリップ!

その中でも韓国でとても人気が高いのが『rom&nd(ロムアンド)』のゼログラムマットリップスティックです。

『rom&nd(ロムアンド)』のゼログラムマットリップスティックは、人気通販サイト『Qoo10』のリップ部門で1位を取るほど人気のマットリップなんです♡

今回はそんな日本でも人気になりつつある『rom&nd(ロムアンド)』のゼログラムマットリップスティックを全色ご紹介していきます。

『rom&nd(ロムアンド)』を知らない方や、マットリップが気になる方も、ぜひチェックしてみてください!

ロムアンド(rom&nd)のリップ詳細はこちら♡

[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/90888/”]

ロムアンド(rom&nd)のゼログラムマットリップスティックの魅力って?

出典:Qoo10

まず最初に、『rom&nd(ロムアンド)』のゼログラムマットリップスティックの魅力についてご紹介します!

韓国コスメブランドと言えば優秀なマットリップ!と言えるほど、いろんなブランドから優秀なマットリップが販売されています。

そんな中で『rom&nd(ロムアンド)』のゼログラムマットリップスティックが選ばれる理由はなんなのか、ここでしっかり解説していきます♡

ゼログラムマットリップスティックの魅力が気になる方は、ぜひチェックしてみてください!

マットリップスティックは発色がとっても良い♡

出典:Qoo10

マットリップと言えば発色がとっても良いですよね♡

だから元々の唇の色が濃くて普通のリップスティックを塗っても思い通りの発色にならない…とお悩みの方には特に「ゼログラムマットリップスティック」をおすすめいたします♡

また、ツヤツヤになるリップは仕事中に付けにくいとお考えの方や、メタリックなカラーは似合うか不安…という方にもおすすめです!

グラデーションリップも簡単にできちゃう♡

出典:Qoo10

今回ご紹介する「ゼログラムマットリップスティック」は韓国女性がしているイメージの強いグラデーションリップが簡単にできちゃいます♡

まず、「ゼログラムマットリップスティック」を中央にポンポン塗り。たったこれだけ!

元の唇の色が薄くてリップを全体に塗っておきたいという方はまず「ゼログラムマットリップスティック」をベースに塗っておきますその上から中央にだけ色が濃いめのグロスを重ねて唇同士を軽くこすり合わせてみてください。

たったこれだけであのかわいいグラデーションリップが完成するんです!

グラデーションリップってうまくできるか分からない…という方や他のリップではうまくグラデーションにならなかった…という方!

ぜひ「ゼログラムマットリップスティック」で挑戦してみてください!こんなに簡単だったんだ!とびっくりしちゃいますよ♡

グラデーションリップの詳細はこちら♡

[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/113488/”]

乾燥知らず!でもしっかりマット!

出典:Qoo10

マットリップと言えば乾燥しちゃうという点があげられると思います。

下地にリップクリームを塗っていないと乾燥してムラになっちゃったり、唇が乾いてきちゃったり…

でも、今回ご紹介する「ゼログラムマットリップスティック」はそんなことないんです!

スルスル塗れてフワッと唇の上で溶けて無くなるような感覚!フワッとサラサラなんです!

カサカサにならないから、縦じわも気にならない!下地もいらない!保湿しておく必要がないんです!

ロムアンド(rom&nd)のゼログラムマットリップスティック全8色解説♡

出典:Qoo10

こちらの8色は1年中どんな季節でも使いやすい色を揃えてあります!

たくさん色があるとどれを選べばいいか悩むこともあるかと思いますが、今回ご紹介する商品は特徴がそれぞれありますので、選ぶのも楽しいと思いますよ♡

コーラルカラーで誰でも使いやすい!|#adorable

出典:Qoo10

☆万人向け デイリー・オフィシャル

特にイエベの方が使うのにおすすめのコーラルカラー!

コーラルカラーといえば多くの日本人の肌の色をとっても綺麗に見せてくれることで知られていますよね。

マットリップ初心者におすすめのカラーです。

こちらはナチュラルなのにしっかり色がついてくれるから、唇の色が薄くて悩んでる方にもおすすめです。

マットなので、存在感を出しすぎないのもいいところ!

さっとひと塗りでオフィスカジュアルに仕上がりますし、使いにくかった濃い色のグロスを重ねても綺麗に仕上がる万能カラー。

もちろんブルベの方がお使いになっても自然に唇に馴染んでくれますので全く問題なし!

日本人の唇に馴染んで、女性らしい唇にしてくれる|#something

出典:Qoo10

☆イエローベース デイリー・デート

この色は真っ赤な赤ではなく、コーラルの色も入った赤なので、肌を白くみせてくれるし、女性らしく唇を主張してくれるのにでしゃばりすぎないカラーなので、どんな肌色の方にもお使いいただけます!

上品なコーラルレッドはクリスマスデートに最適!

指でポンポン馴染ませることで唇オバケを回避!彼の視線を独占しちゃいましょう♡
グラデーションでデイリーにも。

また、コーラルカラーはグリーンやブルーのアイシャドウとも相性が抜群!

買ったけど、どんなリップと合わせていいかわからない…とお悩みの方には嬉しい1色です!

ブルベの方に特にお似合いになる青みの入った上品な|#sweet pea

出典:Qoo10

☆ブルーベース 黒髪 イベントではイエローベースさんも♡

これからのハロウィンシーズン、グラデーションで白雪姫風?

オーバーめに塗ってゴーストに?など、ハロウィンへの妄想が膨らみます♡

イエベさんは唇を主役にしたいメイクの時にこの色を!

普通のリップスティックだとケバく見えてしまう危険性があるこのカラー。

でも「ゼログラムマットリップスティック」ならそんな心配もいりません!

マットだから存在感を出しすぎないのでしっかり塗っても唇に馴染んでくれるんです♡

でも、スイートピーのまま存在感を出したい!って時もあると思います。

そんな時はお手持ちのグロスを重ねてみてください。一気に存在感のあるセクシーな唇の完成です♡

学校や職場でもお使いになりやすい|#envy me

出典:Qoo10

☆万人向け オフィシャル・おとなっぽ見せ♡

この色はサーモンピンクに少しだけブラウンを入れたようなカラー。

大事な会議の時、商談の時、幼く見られては困りますよね?

そんな時は目元をブラウンで引き締めてエンビーミーをオン。大人の余裕と品を身に纏いましょう。

デイリー使いでは、大人っぽく見せたいけど、ブラウンは顔色が悪く見えちゃう…とお悩みの方はぜひ使ってみてください。

大人っぽいけどかわいくもあるお顔に仕上がりますよ♡

また、エンビーミーは目元を印象付けたいメイクの時にも大活躍!

唇がマットで、ナチュラルなカラーだからこそできる技!

アイシャドウをグリーンやブルーにしたい時にエンビーミーを使うと目元は濃いはずなのにケバく見えない!

目元を濃いメイクにしてもリップがナチュラルだと引き算されて素敵なメイクが簡単にできちゃうんです♡

セクシーな印象に仕上げてくれる|#red carpet

出典:Qoo10

☆万人向け パーティー使い

この色はまさにいい女の色!女性らしさ全開の唇がこれ1本で出来上がっちゃいます!

しかも、マットリップだから赤グロスをつけた時のような主張しすぎな唇にはならないのがいいところ!

真っ赤な赤がつけたいけど…とお悩みの方はマットリップからためしてみてはいかがでしょうか?

浮きがちなレッドリップも、マットリップなら無敵♡

唇をメイクの主役にするために、目元はあえて控えめに。ファッションにも赤を散りばめて、馴染ませましょう!

秋〜冬はそのまま使ってくすみレッドの質感を楽しんだら、春からはグロスをのせて爽やかなレッドにシフトチェンジ。通年使える優秀レッド。

ナチュラル美人な唇に!|#awesome

出典:Qoo10

☆イエローベース 男性ウケNo.1

この色はこの8色の中で一番ナチュラルなカラーです。マットリップだからこそ元々の唇の色かのように演出できるんです!

目元に重点を置いたメイクの時には唇は控えめにしたいですよね。そんな時こそこのリップの出番です!

また、ナチュラルなコーラルピンクは男性ウケ抜群♡合コンで男性陣の視線を独り占めできちゃうかも♡

このオーサムはナチュラルカラーだけど先ほどのエンビーミーとは少し違ってグリーンやブルーのアイシャドウとは少し合わないんです。

それは、目元をせっかく大人っぽくオシャレにしたのにリップがナチュラルすぎて不釣り合いになっちゃう可能性があるから!

せっかく男性ウケのいいカラーを塗ったんです。

目元もナチュラルでかわいくして男性から好かれる、男性が放っておけない女性になっちゃいましょう♡

ピンクはかわいいだけじゃない!|#dusty pink

出典:Qoo10

☆ブルーベース 一重の方

この色はピンクだけどかわいいだけじゃない、セクシーさも兼ね備えたピンクという表現がぴったりのカラー!

目元をピンクにしたから唇もピンクで統一したい!でも大人っぽいセクシーさも欲しい!という時こそ使って欲しいカラー。

かわいく見えすぎてしまう可能性のあるピンクメイクもこのダスティーピンクを使えば、大人っぽいピンクメイクが簡単にできちゃいますよ♡

スタイリッシュに見えがちな一重の方は、ダスティーピンクがミステリアスな魅力をさらに引き立ててくれます。

ミステリアスな雰囲気にしたい時は、目元をピンクではなく、ブラウンやミントグリーン、パープルなどを持ってきてみてください。

普段ミントグリーンやパープルは使いにくいかもしれません。

でも、一重だからこそ、そんなカラーの目元にしてダスティーピンクを塗るだけでミステリアスな雰囲気が倍増して一重のあなたの魅力がどんどんでてきますよ♡

落ち着きの中にも女性らしさを!|#all that jazz

出典:
Qoo10

☆万人向け デイリー・オフィシャル

秋の風を感じたら、メイクも秋仕様に変えませんか?

オールザットジャズで大人の品を纏い、いつものメイクが一つ上のオータムメイクへランクアップ♡

女の子ならみんな大好きな秋のお顔で街に出れば、周りの女の子からの憧れの的になれちゃうかも♡

さらにこの色は赤にブラウンが混ざったようなカラーで、女性らしさも出してくれつつ、大人っぽい仕上がりになるので、オフィスメイクにぴったり!

また、ナチュラルに仕上げたいんだけど女性らしさも欲しい方にもおすすめです。

唇の中心に塗ったあと、唇同士を軽くこすり合せるだけで綺麗なグラデーションが完成します♡

唇が分厚いから…と濃いリップを避けていた方にこそ使ってほしいカラー!

ロムアンド(rom&nd)の”SUNSET EDITION”ゼログラムマットリップスティック全5色解説♡

出典:Qoo10

こちらの5色は夕焼けに映える色を揃えてあります!

暗めの色は顔色が悪く見えると思っている方にこそ付けてほしい色ばかり♡

真っ赤すぎないブラウンカラー|#Silouette

出典:Qoo10

☆万人向け オフィシャル・おとなカッコよく♡

ビビットな色なのに不思議と馴染むブラウンコーラル。

日本人の肌に馴染む絶妙カラーをしっかり縁取って魅力的な色味を最大限に生かしましょう。

ブラウンだけどコーラルが入ってくれているおかげで、しっかり塗りでもケバくも顔色が悪くも見えないんです♡

ピンクがかすかに潜むレッド|#Before sunset

出典:Qoo10

☆イエローベース デイリー・デート

ピンクをつけると似合わない…ってことも多いイエローベースさん。

でもこのカラーはレッドの中にピンクが入ってくれてるから、目元をピンクにした時に相性バッチリ!

しかも、その名の通り夕暮れ時の太陽を纏ったかのような可憐カラー。儚くも情熱的な力をリップで手に入れましょう♡

コーラルとブラウンの共演|#Evening

出典:Qoo10

☆イエローベース デイリー・オフィシャル

コーラルもブラウンもお仕事に使いやすい色味ですよね?

そんな2つのカラーがミックスされた色なんですから使いやすいに決まってる!

ただ、ブラウンリップは顔色を悪く見せてしまうと思っていませんか?マットリップならそんな心配もいりません。

悪目立ちしないトレンドリップをゲットしましょう♡

パッと華やぐ|#Sunlight

出典:Qoo10

☆ブルーベース デイリー・華やかな席で♡

真夏の太陽のようなエネルギッシュなピンクレッド。鮮やかな太陽を見に纏えば顔色がパッと華やぎます。

ピンク味が強いけど、しっかり色づいてくれるので結婚式などのお祝いの席で重宝しそう♡

夜の暗闇の中でもみんなを惹きつける|#Midniight

出典:Qoo10

☆ブルーベース 夜のパーティー

闇のようなバーガンディがあなたの魅力をより引き立てる。ブラウンとは違う深みをお探しの方、必見です!

深い色合いなので、ポンポン塗りでも十分威力を発揮してかっこよく仕上げてくれますよ♡

『rom&nd(ロムアンド)』のゼログラムマットリップスティックは1本は持っていて損はない!

出典:Qoo10

いかがでしたでしょうか?

乾燥しない、見たまま発色に加えて、付けている感覚がないリップスティックはデパコスでもそう無いのに、それがプチプラで手に入っちゃうんだから文句なし♡

マットリップは欲しいけど悩んでる…という方は少しでも参考にしてみてください!

メイク・コスメカテゴリの最新記事