この記事は広告・PRを含みます。
株式会社井田ラボラトリーズのコスメブランドCANMAKE(キャンメイク)から新色が登場しました。
国内での人気はもちろん、香港・台湾のアジア人からも大人気のチーク「マットフルールチークス」から、オレンジブラウンの「マットパンプキン」が仲間入り。
ラメなしマットなパウダーで高密着のチークなので、色をつけるだけでなく毛穴を隠す効果もあるので、ふわふわほっぺにすることができます。
マットフルールチークスの特徴と、新色マットパンプキンについてご紹介しますね。
みんな大好きプチプラコスメのキャンメイク
リーズナブル&高品質、そしておしゃれなパッケージ。
ベースメイクからポイントメイク、メイクアップツール、ネイルまで幅広く揃っています。
商品の入れ替わりによる廃盤が多いので、気になったコスメは早めにゲットするのがおすすめです。
大人女子の愛用者も多数
キャンメイクは安くて可愛いコスメブランドなので、何歳まで使っても良いのか迷われる方もいらっしゃいます。
しかし、キャンメイクは高品質で使い勝手が良いので、学生から大人女子まで広い世代の方におすすめです。
自分の肌に合うものなら年齢もブランドも関係ないですよね。ぜひ年齢にとらわれずにチャレンジしてみてください。
マットフルールチークスの特徴と新色マットパンプキン+2カラー
「マットフルールチークス」は、マットパウダータイプのチークです。
ブラシでふんわりぼかして使うので、血色良く透明感もある仕上がりになります。
明るいオレンジ系のチークの「No.03 マットマーマレード」は廃盤になり、新色の「No.5 マットパンプキン」が登場しました。
こちらもオレンジ系ですがトーンダウンしているので、秋メイクに使いやすい色合いです。
明るすぎないチークが欲しい大人女子にもおすすめ。新色1色と既存2色を合わせてご紹介します。
ラメなしなので素肌っぽい
マットフルールチークスシリーズはその名の通り、全てマットのチークです。
ラメ入りは可愛らしいのですが、ラメ飛びが気になったりナチュラル感が出せないということも。
マットなチークはナチュラルで血色の良い肌に見せてくれる効果があります。
パウダーだけど高密着
パウダーは落ちやすいイメージがありますが、マットフルールチークスは柔らかくて弾力性のあるパウダーになっています。
皮脂吸着パウダー「シリカ」を配合しているのでメイク崩れを防ぐ効果も。
肌に高密着して、すっと伸びるので理想的なふわふわほっぺに仕上がります。
光拡散効果で毛穴を隠す
ソフトフォーカス効果のあるものや、光拡散効果の高いもの。
それぞれ特徴のあるフォーカスパウダーなので、毛穴や小じわを隠してくれます。
ラメなしでも重すぎず、透明感のある仕上がりです。
肌に優しい成分配合
マットフルールチークスは美容保湿成分配合、鉱物油フリー、石油系界面活性剤フリー、紫外線吸収剤フリー、香料不使用です。
肌に嬉しい成分が入っていて、不必要な成分は使用していません。
無香料なので、強い香料が気になる方にもおすすめです。
【新色】オレンジブラウンの「No.05 マットパンプキン」
オレンジが肌に馴染み血色の良い肌と透明感を引き出してくれます。
既存2色の可愛いピンク系とは違い、落ち着いたトーンのオレンジブラウンです。
はっきりした色のポイントメイク時に使っても、色が騒がしくなりません。
ブラウンにはシューティング効果もあるのでノーチークよりも立体的な表情にしてくれます。
毛穴を隠したい方にもおすすめです。
コーラルで使いやすい「No.01 マットアプリコット」
オレンジ×ピンクのコーラルな、マットアプリコット。肌なじみが良いのでシーンを選ばずに使いやすいチークです。
オレンジとピンクの色味を調整して、好きな色のコーラルを作れます。
ピンクの可愛さが濃縮「No.02 マットガーリーローズ」
マットガーリーローズ濃淡の違う5色のピンクが入った可愛いチークです。
濃いピンクも薄いピンクもあるので、その時の気分やシーンによってメイクを変えられます。
マットフルールチークスの使い方
左下の明るい色はマットパウダーで、その他の4色はチークです。
まずは4色のチークをブラシで2〜3回くるくると混ぜてから、頬に乗せます。
そして仕上げにマットパウダーを乗せて軽くぼかしたら完成です。
ぼかすことによって、血色の良いふわふわほっぺが完成します。
マットフルールチークス新色の詳細情報
「かわいく、たのしく、輝きたい!」をコンセプトにしたコスメブランドのキャンメイク。
みんなと同じじゃない、自分にあったスペシャルなメイクで、いつまでも可愛くあり続けたい女性を応援しています。
キャンメイクは商品の入れ替わりが多いので、早めにチェックしましょう!
新色 No.05 マットパンプキン(ブラシ付き)
税抜価格 800円
発売日 2019年9月1日(日)
公式サイト https://www.canmake.com/