女性らしいおしゃれな印象になる、ピンク系リップ。
パステル・スモーキーなどカラーによって雰囲気も変わり、選ぶのが楽しいカラーでもあります。
またリップによっては、シーンを選ばないカラーが多いのも特徴的。
今回は、韓国の有名コスメブランド「peripera(ペリペラ)」のピンク系リップをご紹介。
優秀なアイテムの数々を見ていきましょう!
peripera(ペリペラ)の人気リップ①|【NEW】インクベルベット
生クリームのような、トロリとした心地の良いテクスチャーの「【NEW】インク ベルベット」
インクという名の通り鮮やかな発色で、唇とメイクを引き立てくれます。またカラーバリエーションも豊富です。
こちらでは、2色のピンク系カラーをチェックしていきましょう。
シックなヘルシーピンク|#4 瞬間ヘルシー
赤みを帯びたヘルシーピンクの「#4 瞬間ヘルシー」
こちらのカラー、色づきはとってもシック。シーンを選ばず、大人っぽくきめることができます。
年齢を問わない使いやすさも魅力的です。
太陽のようなカラー|#9 永久不滅
太陽のような元気なカラー「#9 永久不滅」
明るさのおかげで、塗ったときのマット感は抑え気味。光によってはつやつやとした口元に。
しっかり塗って可愛さ全開、グラデーションでもフレッシュな印象になります。
夏は#9で、暑さを感じさせない素敵メイクを楽しんじゃいましょう!
関連記事
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/95867/”]
peripera(ペリペラ)の人気リップ②|【NEW】インクエアリーベルベット
軽い塗り心地で長時間色味をキープする「【NEW】インク エアリー ベルベット」
美しいカラーラインナップの中から、3色のピンク系カラーをご紹介。
唇のカサカサ、角質のポロポロにお悩みの方におすすめのアイテムです。
桜のような上品な色づき|#4 桜ピンク
桜のような上品な色づきの「#4 桜ピンク」
少し青みがかったピンクは、肌の白さを引き立てくれるブルベさんカラー。
逆にイエベさんは、黄がかったピンクやコーラルを少し重ねると良いかも♡
春の温かい季節は、桜ピンクで美しくきめてみませんか?
可愛さMAXカラー|#8 イチ推しピンク
可憐で女の子らしい「#8 イチ推しピンク」
ピンクにオレンジを混ぜることで、温かみのあるほんわかとした唇に。
ピンクやオレンジともグラデーションしやすく、どんな塗り方でも可愛さMAX♡
血色がよく見えるので、ひと塗りでパッと顔色が明るくなります。
蛍光ピンク|#10 宇宙爆弾
鮮やかなキャンディピンク「#10 宇宙爆弾」
名前のインパクトとは裏腹に、キャンディのようなキュートなカラー。
ベタ塗りだと唇が目立ち、少しセクシーな印象に。
他にもスタンプ塗りで、軽めに塗っても可愛らしい。
今日は気分を上げたい!というときに、大活躍すること間違い無しのカラーです。
関連記事
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/95872/”]
peripera(ペリペラ)の人気リップ③|インクエアリーベルベットスティック
ましゅまろのようなふわふわの唇になる「インク エアリー ベルベット スティック」
優しいつけ心地で、唇の不快感なし。そして長時間色味をキープ◎
こちらでは、4色のピンク系カラーをご紹介します。
控えめで美しい色づき|#2 ひと目惚れ
控えめで美しい色づきの「#2 ひと目惚れ」
#2のブラウン×ピンクは、お互いを主張しない優しい色味が特徴的。
ベタっと塗っても厚塗りにならないので、メイクの失敗をしづらいです。
またオフィスシーンにもぴったりで、ナチュラルメイクに大活躍します。
シーン問わず使いやすい|#4 魅力の爆弾
「#4 魅力の爆弾」は、ちょっぴり大人っぽいローズブラウン。
上記の#3に色味が少し似ており、#4の方がどちらかといえばしっかりとした発色。
ちょっぴり濃くしたいときは、ぜひこっちを使ってみて♡
こちらのカラーも、デート・普段使い・オフィスと様々なシーンに多用することができます。
甘酸っぱいピンク|#6 定番デイリー
プラムのように甘酸っぱい「#6 定番デイリー」
見た目はただのピンク色ですが、中に紫を感じるちょっぴりクールなカラー。
大人っぽいメイクに合わせやすく、オールシーズン使えるマストアイテムです。
関連記事
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/100360/”]
peripera(ペリペラ)の人気リップ④|シュガージェリーティント
ジェリーのようなぷるぷるテクスチャー「シュガー ジェリー ティント」
細長い先端チップは唇に塗りやすく、ササッと簡単に唇メイクが完了。
またツヤツヤの弾力ある口元に仕上げてくれます。
こちらでは、3色のピンク系カラーを見ていきましょう!
ジェリー×キュートピンク|2号 桃色こんにゃくゼリー
女の子らしいフレッシュピンク「2号 桃色こんにゃくゼリー」
ジェリーのうるうる感と、キュートなピンクの組み合わせは最強コンビ。
血色感と可愛さをひと塗りで出すことができ、塗る瞬間に思わずときめいてしまいそう♡
チークが薄めでも、唇がメイクを引き立たせてくれます。
落ち着きのあるカラー|3号 ぷっくりピンクたらこ
「3号 ぷっくりピンクたらこ」は、赤色を含んだ大人っぽいピンクMLBB。
パステル・ビビットピンクが苦手、少し落ち着いたカラーが良いという方におすすめです。
濃くベタ塗りすると赤みが強くなるので、ピンクを楽しみたい方は薄く塗るのがGOOD!
色っぽいうるうる唇に|5号 ラズベリーシロップ
色っぽいという言葉がぴったりな「5号 ラズベリーシロップ」
ラズベリージャムのような、少し派手な鮮やかさがこの色の魅力。塗るときは唇の色味を消して重ねるとキレイに発色します。
オールシーズンをラズベリーシロップで、セクシーにきめちゃいましょう。
peripera(ペリペラ)の人気リップ⑤|ティントウォーター
ペリペラの代名詞リップ「ティント ウォーター」。
水のようにさらさらとした液は、ベタつかず扱いやすい。
またフルーツを食べたときのような、フレッシュな唇にしてくれます。
こちらでは、2色のピンク系カラーを見ていきましょう。
赤みを帯びたラズベリーピンク|2号 ピンクジュース
クールで色っぽい「2号 ピンクジュース」
ラズベリーを思わせる、赤みを帯びたにピンクが特徴的なピンクジュース。
蛍光色で明るく見た目は少し派手目な印象。
あえてベタっと塗れば色っぽく、軽く塗れば血色の良い健康的な唇になります。
ウォーターティントなので、しっかり蛍光色を楽しみたい方におすすめのカラーです。
ストロベリー×ラブリーピンク|3号 ストロベリージュース
ストロベリーのようなラブリーピンク「3号 ストロベリージュース」
乙女で可愛らしい唇を手に入れたい!という方はぜひ試してみて下さい。
鮮やかだけど優しい、そんなピンクが私たちの口元を一気に可憐な印象に。
塗り方を工夫すれば、大人っぽくきめるこもできちゃいます。
ペリペラのピンク系リップはおしゃれ揃い♡
ペリペラのピンク系リップは、はつらつピンクから上品ピンクまでおしゃれなカラーが勢揃い。
ジェリーティントやウォーターティントなど、一風変わった塗り心地のアイテムもあります。
またティントでも、色味や質感が異なるので好みのリップを探すのはとっても楽しいですよ♡
ぜひ上記を参考に、自分に合ったピンク系リップを手に入れて下さいね。
ペリペラ(peripera)のリップは気になる方はこちら♡
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/72330/”]