ペリペラ(peripera)のリップ色別まとめ♡オレンジ系カラー編

ペリペラ(peripera)のリップ色別まとめ♡オレンジ系カラー編

この記事は広告・PRを含みます。

大人気の韓国コスメブランド、ペリペラ(peripera)のリップはもう使っていますか?

ペリペラ(peripera)のリップは質感もカラーもおしゃれで、一度使ったら病みつきになると話題なんです!

今回はそんなペリペラ(peripera)からオレンジ系のリップのみをピックアップ♡

フレッシュで元気な印象になるオレンジは、顔がパッと明るくなるマストカラーです。

ペリペラ(peripera)のリップが気になる方はぜひチェックしてみてください!

目次

ペリペラ(peripera)の人気リップ①|【NEW】インク ベルベット


出典:Qoo10

小ジワにもしっかり密着する「【NEW】インク ベルベット」

バリエーション豊富で色々なカラーが揃っていて、塗った色が、そのままずーっと続きます!

こちらでは、2色の2019年おすすめなオレンジリップをご紹介します。

元気×かっこ良い|#7 憧れのビジュアル


出典:Qoo10

元気さとかっこ良さを混ぜた「#7 憧れのビジュアル」

こちらのカラーは、レッドベースにオレンジを1滴垂らしたクリアな赤色。

レッドの割合は多いですが、角度によってはオレンジに見えておしゃれです。

レッドとオレンジを良いとこどりして、メイクを楽しんで見ませんか?

フレッシュな常夏カラー|#10 狙撃準備


出典:Qoo10

フレッシュな常夏カラー「#10 狙撃準備」

一見赤色を思わせる色合いですが、よく見るとちゃんとオレンジなんです!

また鮮やかな発色で、しっかりと唇を引き立ててくれます。

馴染みが良いのでオレンジメイクに使用してもOK。色々なメイクに合わせちゃいましょう。

関連記事

[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/95867/”]

ペリペラ(peripera)の人気リップ②|【NEW】インク エアリー ベルベット


出典:Qoo10

可愛らしいカラーが揃っている「【NEW】インク エアリー ベルベット」

ティントならではの密着感は、鮮やかな色合いを長時間キープ。また軽やかで気持ちの良いつけ心地です♡

こちらでは、3色のオレンジ系カラーをご紹介します。

シックな大人カラー|#2 MILLオレンジブラウン


出典:Qoo10

目立ちすぎない大人カラー「#2 MILL オレンジブラウン」

スモーキーなオレンジブラウンは、季節を問わないオールラウンダーアイテム。そつなくメイクに馴染みます。

また色白さんの肌を引き立て、日焼けに悩む肌でも色浮きしない。おしゃれなだけじゃない、隠れ優秀カラーなんです。

優しい色合い|#8 イチ推しピンク


出典:Qoo10

控えめなオレンジが素敵な「#8 イチ推しピンク」

女性らしく上品に、使いたいときにはぴったりのカラー。

一見「ただのピンク色じゃない?」と思ってしまいそうですが、混ぜ色としてちょっぴりオレンジが混ざっているんです♡

ピンクをベースにオレンジを混ぜることで、優しい色合いになっています。

ヘルシーでナチュラル|#9 100点満点


出典:Qoo10

ヘルシーでナチュラルな「#9 100点満点」

こちらはオレンジではなくコーラルカラーですが、塗ったときにオレンジ感が強くでます。

ただはっきりとしたオレンジ色という訳ではないので、オレンジ風を楽しみたい方はぜひ試してみて下さい。

関連記事

[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/95872/”]

ペリペラ(peripera)の人気リップ②|インク エアリー ベルベットー


出典:Qoo10

花びらのような、可憐で美しい色づきの「インク エアリー ベルベット」

じんわりとした発色は、メイクの主人公になること間違いなし。

またふんわりとした滑らかな塗り心地で、長時間付けても違和感がありません。

こちらでは、4色のオレンジ系カラーをチェックしていきましょう。

清純で可愛らしいカラー|#2 オレンジピンク


出典:Qoo10

清純を思わせる可愛らしい「#2 オレンジピンク」

名の通りピンク×オレンジで、薄付きで控え目のオレンジ系カラーです。

主張が激しくないので、普段オレンジリップになれていない方でも気軽に使うことができます。

塗り方で印象を変える|#6 ブラウンオレンジ


出典:Qoo10

シックで大人っぽい「#6 ブラウンオレンジ」

落ち着いたブラウンと、明るいオレンジが合わせることで絶妙な色合いを実現。

グラデーションで大人可愛く、ベタ塗りでエレガントに。自分好みの塗り方で、ブラウンオレンジを楽しんで下さい。

鮮やかだけどどこかスモーキー|#12 ブライドオレンジ


出典:Qoo10

鮮やかだけどどこかスモーキーな「#12 ブライドオレンジ」

ブライドオレンジは鮮やかで発色良し、だけれど少しくすみがあるおしゃれなカラー。

派手すぎない優しい色なので、オレンジが苦手な方でも大丈夫。

またレッドやブラウンを重ねても、美しい唇に仕上がることでしょう♡

ペリペラ(peripera)の人気リップ③|インク エアリー ベルベット スティック


出典:Qoo10

さらさらとした滑らかなつけ心地の「インク エアリー ベルベットスティック」

まるでクレヨンのような鮮やかな発色は、唇にキレイに映えます。

スティックならではの使いやすさ、ぜひ体感してみませんか?

控えめなコーラルブラウン|#1 コスメオタ度UP


出典:Qoo10

控えめな色づきの「#1 コスメオタ度UP」

元はコーラルにブラウンを混ぜた色で、濃さによっては控えめなオレンジに見えます。

単色で使うとナチュラルになり、グラデーションにも使いやすいです。

少し濃いめのオレンジと重ね塗りをしても、素敵に使いこなすことができます。

ベースとしてもOK|#3 最強美貌


出典:Qoo10

優しく味のある発色の「#3 最強美貌」

上記で紹介した、#1のコーラルブラウンに色合いが少し似ています。

大きな違いとして、#3の方がオレンジが強くピンク感が少ないです。

オレンジでもしっかりベースに使えるので、持っておいて損なしのアイテムですよ。

関連記事

[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/100360/”]

ペリペラ(peripera)の人気リップ④|シュガーグロウティント


出典:Qoo10

ペリペラ(peripera)のシュガーグロウティントは、ぷるツヤの質感と長時間キープしてくれるカラーが特徴。

自然な光沢感なのでメイクにしっかり馴染んで、やりすぎ感がないのも嬉しいポイント!

光沢系のリップですがベタつきはなく、保湿力は高めです♡

まるで本物のフルーツ果汁|#2 グレープフルーツスピリット


出典:Qoo10

#2 グレープフルーツスピリットは、まるで本物のグレープフルーツのようなフレッシュなカラーと光沢感が魅力。

かなりハッキリとしたオレンジカラーなので、グラデーションリップを作るときに使うのがおすすめ!

透け感のある発色なので、夏のファッションにぴったりです。

肌になじむシアーなコーラル|#4 スイート&サワー


出典:Qoo10

#4 スイート&サワーは、#2 グレープフルーツスピリットと同じオレンジカラーですが、#2と違ってピンクみを感じるのが特徴。

コーラルに近い色味で肌馴染みが良く、フェミニンなコーディネートにぴったりだと思います!

オレンジリップをあまり使わない方でもチャレンジしやすいリップです。

関連記事

[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/96460/”]

ペリペラ(peripera)の人気リップ⑤|インク ラッカー


出典:Qoo10

塗った色をそのまま唇に乗せる「インク ラッカー」。

テクスチャーや密着具合が良いのはもちろん、発色がとっても美しいのが魅力的。

そしてティントタイプで色落ちしにくいのも嬉しいポイントです。

オレンジ系カラーは少なめですが、その1色をあなたの特別にしてみませんか?

明るさ全開だけどシック|#2 Chic Grapefurit Fix


出典:Qoo10

「#2 Chic Grapefurit Fix」はレッドとオレンジを混ぜたカラーで、色づきがバツグン。

レッドが強く見えますが、光や角度の加減でしっかりオレンジです。

またこちらの色はマストカラーで、秋でも夏でも大活躍間違いなし!

ペリペラ(peripera)の人気リップ⑥|インク ジェラート


出典:Qoo10

ちょっぴり変わった容器が可愛い「インク ジェラート」

インク ジェラートの魅力は、ぷるぷるもちもちとしたはテクスチャー!1度使うと心地よさにうっとり。

またウォーターティントならではの、鮮やかな発色と密着具合でしっかりメイクを引き立てます。

こちらでは、キュートな1色をチェックしていきましょう。

フレッシュ&キュート|3号 オレンジリンゴ


出典:Qoo10

フレッシュでキュートな「3号 オレンジリンゴ」

オレンジとレッドが混ざり合うことで、落ち着いた優しい色身に。

またベタ塗りはもちろん、グラデーションやスタンプ塗りでもしっかり可愛い♡

ペリペラのオレンジ系リップは混色が豊富!


出典:Qoo10

ペリペラのオレンジ系リップをご紹介しましたが、全体的に見るとオレンジ単体はやや少なめの印象。

レッドやブラウン、ピンクと混ざりあったおしゃれなカラーが多いですね。

またペリペラのオレンジ系リップは「時短のために単色で塗る!」「重ね塗りに使う!」など様々な要望に答えてくれます♡

ぜひ上記を参考に、自分好みの最強オレンジ系リップを探してみて下さいね。

ペリペラ(peripera)のリップが気になる方はこちら♡

[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/72330/”]

メイク・コスメカテゴリの最新記事