大人気韓国コスメブランドのエチュードハウスには、目元にきらめきを与えてくれるようなアイシャドウがたくさん♡
特に、カラーバリエーションが豊富な「ルックアットマイアイジュエル」は、プチプラで大人可愛いを叶えてくれると話題なんです。
今回は、エチュードハウスの「ルックアットマイアイジュエル」のカラーや特徴などについてご紹介します!
エチュードハウスのアイシャドウが気になる方は、ぜひチェックしてみてください!
エチュードハウスのルックアットマイアイジェルの魅力って?
アイシャドウ・ティントなどのコスメがプチプラでそろうエチュードハウス。
とってもキュートなアイテムばかりで、大人女子注目のコスメブランドの1つです。
アイシャドウは、単色で使いやすいものが多いと評判。ルックアットマイアイジュエルの魅力を見ていきましょう。
柔らかなテクスチャー!宝石のように輝く
クリーミーで柔らかい質感が特徴のアイシャドウ。グリッターパールで、鮮明にキラキラ感を表現!
肌に優しくフィットし、長時間美しいツヤを保ってくれます。
深みのあるカラー感をプチプラで楽しめる
レッド・ピンク・オレンジ・ブラウン・パープル・ブルーなど、様々なカラーのアイシャドウがそろっています。
単色タイプのアイテムなので、欲しいカラーだけ買えるのが嬉しいですね。
エチュードハウスはプチプラで人気なアイテムが多く、ルックアット参シャドウも1つ500円程~購入できるので、たくさん欲しくなってしまうかも♪
エチュードハウス ルックアットマイアイジュエルの新5色解説♡
まず、エチュードハウスのルックアットマイアイジュエルの新色を紹介していきます。
カラーの特徴・おすすめのメイクやコーデを解説。続々と新色が発売されているので目が離せません。
おしゃれなグラデーションができるカラー|BR415カフェモカ風アイシャドウ
BR415は、カフェモカのような発色が美しいアイシャドウです。
クリーム色のアイシャドウと組み合わせるとおしゃれなグラデーションのできあがり。
グリッターアイシャドウなので、ツヤ感のある仕上がりを楽しめます。
ベースメイクは透明感と立体感を出すよう意識してみましょう。
リップが主役のメイクに使えるカラー|OR206ブロンズ系アイシャドウ
エチュードハウスのOR206は、ブロンズ系のアイシャドウです。
パールが含まれたアイテムで、さっとひと塗りするだけで、ナチュラルながらもさりげない存在感を演出できます。
肌なじみが良い色合いなのも魅力。ワインレッド系リップなど、濃い色目のリップにもよく合いますよ。
チークは自然な血色感を出すくらいにしておくのが◎
ミステリアスな雰囲気のカラー|RD304くすみパープル系アイシャドウ
RD304は、くすみがかったパープル系のアイシャドウ。
まず、アイホール全体にぼかすようにアイシャドウを塗りましょう。
その後、パープルのアイライナーを使うと、ミステリアスさを演出できます。
アイラインは切れ長な感じにすると、セクシーな仕上がりに♡
女性らしいコーデと相性抜群です。気になる男性を引き寄せるようなメイクを試してみませんか。
瞳を大きく見せられるカラー|BR416ブラウン系アイシャドウ
BR416ブラウン系アイシャドウは、まぶたに塗ると明るく発色するアイテム。
アイホール全体にブラウン系アイシャドウをぼかすようにしてから、バーガンディカラーのアイシャドウを上まぶたの際につけてください。
下まぶたにもバーガンディアイシャドウをなじませれば完成。
ダークブラウンのアイライナーで隠しラインをするのもおすすめです。
クールな目元を演出できるカラー|BK804ブラックパール系アイシャドウ
BK804ブラックパール系アイシャドウは、アイライナーにも使えるアイテム。
パールが含まれたアイシャドウなので、重たくならないのも嬉しいポイントです。
シルバー系アイシャドウを重ね付けするとクールな仕上がりに。
目尻側をしっかりめに塗っていくと、大人っぽさを演出できます。
エチュードハウス ルックアットマイアイジュエルの34色を解説♡
次に、エチュードハウスのルックアットマイアイジュエルの既存のカラーをご紹介。
きれいめ・キュートなどなりたい雰囲気に合わせて、自分好みのグラデーションをつくってみませんか。
エレガントさを演出!ラベンダーアイにおすすめなカラー
PP512とPP513を使うと、ラベンダーカラーのアイをつくることができます。
濃いめのパープルを目の際につけた後、淡い色味のものをアイホール全体にぼかしていきましょう。
サーモンピンクやローズピンクなど、肌の色に合ったチークをふんわりのせて完成です。
OR206で目元・鼻などにツヤ感を出してから、BR415ブラウン系アイシャドウをつけるとシンプルながらも、エレガントな仕上がりに。
大人っぽいメイクにおすすめ!ヘルシーな色気を演出できるカラー
RD304とBR416を使うと、大人っぽいアイをつくることができます。
マットな質感のファンデーションでベースメイクをした後、RD304ワインレッドアイシャドウをぼかすように少しずつつけましょう。
その後、BR416ブラウンを目尻にぼかして完成。
BR428ココア色アイシャドウをアイホール全体にぼかしてから、GR709グリーンアイシャドウを目の際につけると、ヘルシーな色っぽさを演出できますよ。
普段と違った印象に仕上げたい時におすすめなアレンジです。
ツヤ感と透明感を出せるダークカラー
BR429は、ダークブラウン風のアイシャドウで、単色でもツヤっぽく仕上がるアイテム。グラデーションにもつかえる優秀なカラー。
PP514は、シルバー系アイシャドウで、ひと塗りするだけで、キラキラと輝くツヤを出してくれるのが魅力です。
BL606は、深みのあるターコイズブルー系のアイシャドウ。
パールが含まれたものをベースメイクに取り入れてから、アイシャドウを目尻にほんの少しのせると透明感を引き出すことができます。
BK804は、ブラック系のアイシャドウ。アイライナーとして活用すると、パールの効果で抜け感を演出することもできますよ。
周りと差をつけられるカラー
PK015レッド系アイシャドウを目尻側にグラデーションになるように入れていくとスパイシーな雰囲気を演出できます。
BK803・BL606のブルー系アイシャドウを重ね付けすると、透明感のある仕上がりを楽しめますよ。
目元が主役のメイクにしたい時におすすめ。
目元とリップは、濃くなりすぎてしまうと透明感が損なわれてしまうので、気を付けてください。
周りと差をつけられるアイメイク、試してみてはいかがでしょうか。
ゴージャスな雰囲気を演出できるカラー
OR204オレンジゴールドとWH902シルバー系アイシャドウを使用すると、ゴージャスな雰囲気を演出できます。
パールの効果で、目元にキラキラ感をプラスできるのが嬉しいですね。
BR409を目の際に塗ると、目元にメリハリを与えてくれるのが魅力。
ピュアと大人きれいの両方を叶えてくれるカラー
BE105ピンクシルバー系アイシャドウとPP505グレー系アイシャドウを使うと、少女みたいなピュアな印象に仕上げられます。
グレー系アイシャドウを目の際にのせた後、ピンクシルバーアイシャドウをふんわりとのせていきましょう。
アイラインは、あえて引かないようにするのがおすすめ。
PP504インディパープルとグレー系アイシャドウをグラデーションにすると、大人きれいな雰囲気を演出できますよ。
薄めにつけると上品でオフィスにも◎
大人女子に人気のパステルカラー
OR203コーラルグリッター・PK002青みピンク・OR202オレンジピンク系アイシャドウは、大人女子が大好きなピンク系のアイテムです。
ひと塗りするだけで、優しくて柔らかい雰囲気を演出してくれるのが魅力♡
ヌーディー系リップをつけると子供っぽくなりません。
女性らしいファッションの時に試してみてはいかがでしょうか。
甘めなフェイスをつくれるおすすめカラー
BR407ブラウン系シャドウとRD301レッドグリッターを使うと、甘めな目元をつくることができます。
目の際にブラウン系アイシャドウを塗った後、レッドグリッターをぼかすようにしましょう。
BE103を涙袋にのせていくと、目を大きく見せることができますよ。くすみピンク系のリップをつけるとキュートさがアップ!
ブルべさんにおすすめなカラー
PK009ピンクオパール系アイシャドウとPK006レッドシルバー系アイシャドウは、涼し気な印象に仕上げられるカラー。
ブルべさんの肌をさらに美しく見せてくれる効果が期待できます。
この2色は単色使いにしたり、お好みのアイシャドウとのグラデーションにするのも◎
BE107ブラウン系アイシャドウを使って、目元に陰影をつけるのもおすすめです。
イエベさんにおすすめなカラー
OR205オレンジ系アイシャドウとBR410シャンパンゴールド系アイシャドウは、イエベさんの肌によくなじむアイテムです。
シャンパンゴールドをアイホール全体にぼかしてから、オレンジを目尻に少量つけると、元気の出るオレンジメイクの完成。
オレンジがかったレッド系リップを仕上げに塗ると、あたたかみのある感じになります。
ハイライトとして使えるカラー
BE109はホワイト系のアイシャドウ。肌になじませると、アイボリーのような色味になるアイテムです。
目元・鼻・眉のあたりにハイライトのように塗ることで、自然な立体感を出すことができます。
白くなりすぎずにパール感を出すことができるので、ナチュラルメイクの時にもOK。
全色試したくなる♪エチュードハウスのルックアットマイアイジュエル
エチュードハウスの「ルックアットマイアイジュエル」は、ひと塗りすると、キラキラ輝く目元を演出できるアイテム。
プチプラなので、全色試したくなってしまいますね♡
シーンに合わせてお好みのグラデーションをつくるのも楽しくておすすめです。普段と違う自分を発見できるかも♪
エチュードハウスのアイシャドウが気になる方はこちら♡
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/76057/”]